川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
2007年東京ダービー馬アンパサンドが種牡馬を引退し乗馬に転向
2019-09-28-Sat-19:14
現役引退後、功労馬から種牡馬となったアンパサンドについては
目標は父子2代東京ダービー馬の輩出 アンパサンドの近況
でお伝えしましたが、昨秋に種牡馬を引退。
11月にモモセライディングファーム(札幌市清田区)へ移動し乗用馬となりました。
訪問した時は、他の馬達と放牧されていたアンパサンド

※画像をクリックすると大きくなります。
モモセライディングファームの百瀬さんによると
「一時期、脚を痛めていた事もありますが今はすっかりと良くなりました。もう15歳ですし、競技乗馬ではなく、馬とふれあって頂ける体験乗馬の仕事をしながら、他の高齢馬達と共にゆったりと過ぎしてもらおうと思ってます。」

顔の所々に白い毛が混じってきているのが分かります。

同じ放牧地には、メジロラモーヌ産駒のメジロラスタバン(写真右)など4頭が一緒に放牧されていました。

90頭を超える馬が繋養されているモモセライディングファームでは、2010年の報知オールスターカップで2着となったグランシュヴァリエ(写真)や、2008年京浜盃馬ディラクエも暮らしています。

皆に愛され、長生きして欲しいですね。
目標は父子2代東京ダービー馬の輩出 アンパサンドの近況
でお伝えしましたが、昨秋に種牡馬を引退。
11月にモモセライディングファーム(札幌市清田区)へ移動し乗用馬となりました。
訪問した時は、他の馬達と放牧されていたアンパサンド


※画像をクリックすると大きくなります。
モモセライディングファームの百瀬さんによると
「一時期、脚を痛めていた事もありますが今はすっかりと良くなりました。もう15歳ですし、競技乗馬ではなく、馬とふれあって頂ける体験乗馬の仕事をしながら、他の高齢馬達と共にゆったりと過ぎしてもらおうと思ってます。」



顔の所々に白い毛が混じってきているのが分かります。

同じ放牧地には、メジロラモーヌ産駒のメジロラスタバン(写真右)など4頭が一緒に放牧されていました。

90頭を超える馬が繋養されているモモセライディングファームでは、2010年の報知オールスターカップで2着となったグランシュヴァリエ(写真)や、2008年京浜盃馬ディラクエも暮らしています。

皆に愛され、長生きして欲しいですね。
スポンサーサイト
高月賢一調教師 900勝達成!
2019-09-26-Thu-08:00
高月賢一調教師が9月25日の船橋競馬第5レースにて管理するアスヘノキボウ(森泰斗騎手騎乗)で勝利し、地方競馬通算900勝を達成しました。
2001年の厩舎開業から7,219戦目でのメモリアルです。
900勝を達成した25日の第5レース

※画像をクリックすると大きくなります。
口取りと900勝記念写真

高月賢一調教師コメント
無事900勝を達成することができました。これも日々頑張ってくれている厩舎スタッフをはじめ、馬を預けてくださっているオーナー、応援してくれているファンの皆様のお陰です。
昨年は91勝、今年も71勝しているので、このペースで来年には1000勝を達成したいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
高月賢一調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●高月賢一(たかつき けんいち)調教師
初出走:2001年11月13日 ジョウテンミラクル
初勝利:2001年11月13日 ジョウテンミラクル
成績(令和元年9月25日第5レース現在):7,219戦900勝
2着856回 3着801回 4着704回 5着671回 着外3,287回
・重賞勝利 5勝 → 一覧はこちら
2001年の厩舎開業から7,219戦目でのメモリアルです。
900勝を達成した25日の第5レース

※画像をクリックすると大きくなります。
口取りと900勝記念写真


高月賢一調教師コメント
無事900勝を達成することができました。これも日々頑張ってくれている厩舎スタッフをはじめ、馬を預けてくださっているオーナー、応援してくれているファンの皆様のお陰です。
昨年は91勝、今年も71勝しているので、このペースで来年には1000勝を達成したいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
高月賢一調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●高月賢一(たかつき けんいち)調教師
初出走:2001年11月13日 ジョウテンミラクル
初勝利:2001年11月13日 ジョウテンミラクル
成績(令和元年9月25日第5レース現在):7,219戦900勝
2着856回 3着801回 4着704回 5着671回 着外3,287回
・重賞勝利 5勝 → 一覧はこちら
船橋・第66回日本テレビ盃(JpnII) 優勝はクリソベリル
2019-09-24-Tue-08:20
第66回日本テレビ盃。Road to JBC(優先出走権付与競走)
1着になった馬にはJBCクラシックへの優先出走権が与えられます。
今年は3頭が競走除外となった8頭立てで争われ、川崎からはツィンクルソードが参戦しました。
レースは好位から突き抜けたクリソベリルが4馬身差をつけて優勝し、兄クリソライトに続き日本テレビ盃兄弟制覇を達成しました。
優勝はクリソベリル

※画像をクリックすると大きくなります。
第66回日本テレビ盃 結果
ツィンクルソードは7着という結果でした。
7着:ツィンクルソード

1着になった馬にはJBCクラシックへの優先出走権が与えられます。
今年は3頭が競走除外となった8頭立てで争われ、川崎からはツィンクルソードが参戦しました。
レースは好位から突き抜けたクリソベリルが4馬身差をつけて優勝し、兄クリソライトに続き日本テレビ盃兄弟制覇を達成しました。
優勝はクリソベリル

※画像をクリックすると大きくなります。
第66回日本テレビ盃 結果
ツィンクルソードは7着という結果でした。
7着:ツィンクルソード



船橋・トーシンブリザード・メモリアル(平和賞TR)でマンガンが優勝
2019-09-24-Tue-08:10
9月23日船橋競馬8レースに行われたトーシンブリザード・メモリアル(平和賞TR)にてマンガン(山崎誠士騎手、田島寿一厩舎)が優勝し、
2着となったピアノマンと共に平和賞(SIII)への優先出走権を獲得しました。
優勝はマンガン

※画像をクリックすると大きくなります。
トーシンブリザード・メモリアル(平和賞TR) 結果
関係者の皆様おめでとうございます。
2着となったピアノマンと共に平和賞(SIII)への優先出走権を獲得しました。
優勝はマンガン

※画像をクリックすると大きくなります。
トーシンブリザード・メモリアル(平和賞TR) 結果
関係者の皆様おめでとうございます。
伊藤裕人騎手 100勝達成!
2019-09-24-Tue-08:00
伊藤裕人騎手が9月23日の船橋競馬第6レースにおいて、ナムラドリー(川崎・武井和実厩舎)で勝利し、地方競馬通算100勝を達成しました。
100勝を達成した23日の船橋第6レース

※画像をクリックすると大きくなります。
口取り

<写真提供:浅野写真事務所>
伊藤裕人騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●伊藤裕人(いとう ひろと)騎手
初騎乗:2009年4月13日 ビッグフラワー
初勝利:2009年5月20日 エイコーロンシャン
成績(令和元年9月23日第6レース現在):2,241戦100勝
2着150回 3着157回 4着158回 5着195回 着外1,481回
・重賞勝利 1勝 → 一覧はこちら
100勝を達成した23日の船橋第6レース

※画像をクリックすると大きくなります。
口取り

<写真提供:浅野写真事務所>
伊藤裕人騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●伊藤裕人(いとう ひろと)騎手
初騎乗:2009年4月13日 ビッグフラワー
初勝利:2009年5月20日 エイコーロンシャン
成績(令和元年9月23日第6レース現在):2,241戦100勝
2着150回 3着157回 4着158回 5着195回 着外1,481回
・重賞勝利 1勝 → 一覧はこちら
川崎所属馬の遠征結果(9月22日遠征分)
2019-09-23-Mon-08:00
9月22日盛岡競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
9月22日 盛岡競馬12R 芝1,700m
第21回OROカップ(M1) 地方全国交流
ヒシコスマー[セン4] 2着 鈴木義久厩舎 高松亮騎手(岩手)
第21回OROカップ 結果
9月22日 盛岡競馬12R 芝1,700m
第21回OROカップ(M1) 地方全国交流
ヒシコスマー[セン4] 2着 鈴木義久厩舎 高松亮騎手(岩手)
第21回OROカップ 結果
川崎所属馬の遠征情報(9月22日遠征分) 盛岡:OROカップにヒシコスマーが参戦
2019-09-20-Fri-08:00
9月22日の盛岡競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
9月22日 盛岡競馬12R 芝1,700m
第21回OROカップ(M1) 地方全国交流
第21回OROカップ 枠順
ヒシコスマー[セン4] 鈴木義久厩舎 高松亮騎手(岩手)

※画像をクリックすると大きくなります。
9月22日 盛岡競馬12R 芝1,700m
第21回OROカップ(M1) 地方全国交流
第21回OROカップ 枠順
ヒシコスマー[セン4] 鈴木義久厩舎 高松亮騎手(岩手)

※画像をクリックすると大きくなります。
ラゾーナ川崎で「川崎競馬秋まつり2019」開催告知が行われました。
2019-09-14-Sat-16:00
9月14日、ラゾーナ川崎2Fルーファ広場グランドステージで行われた
フェスティバルなかわさき2019「イベントでつながろう」告知イベントにて
「川崎競馬秋まつり2019」 の開催告知が行われました。
流鏑馬演武ショー、ポニー体験乗馬、妖怪ウォッチショーなどお子様連れで楽しめるイベントから
川崎所属騎手によるトークショーやチャリティーオークションなど競馬ファン注目のイベントまで
1日楽しめる川崎競馬秋まつり2019をPRしました。

※画像をクリックすると大きくなります。
ステージでのPR後、会場をグリーティングして子供達とふれあうカツマルくん。

最新の情報によるとチャリティーオークションに
新たな重賞勝ち馬のゼッケンが追加されたという話も。
川崎競馬秋まつり2019は、10月5日(土):川崎競馬場にて行われます。
フェスティバルなかわさき2019「イベントでつながろう」告知イベントにて
「川崎競馬秋まつり2019」 の開催告知が行われました。
流鏑馬演武ショー、ポニー体験乗馬、妖怪ウォッチショーなどお子様連れで楽しめるイベントから
川崎所属騎手によるトークショーやチャリティーオークションなど競馬ファン注目のイベントまで
1日楽しめる川崎競馬秋まつり2019をPRしました。


※画像をクリックすると大きくなります。
ステージでのPR後、会場をグリーティングして子供達とふれあうカツマルくん。


最新の情報によるとチャリティーオークションに
新たな重賞勝ち馬のゼッケンが追加されたという話も。
川崎競馬秋まつり2019は、10月5日(土):川崎競馬場にて行われます。
浦和・第30回テレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII) 優勝はノブワイルド
2019-09-13-Fri-17:23
第30回テレ玉杯オーバルスプリント。
1着になった南関東所属馬にはマイルグランプリへの優先出走権が与えられます。
今年は11頭で争われ、川崎からはリボンスティックが参戦しました。
レースはスタートから快調に飛ばして逃げたノブワイルドが後続に影を踏ませる事なくそのまま1馬身1/2差をつけて逃げ切り同レースを連覇。マイルグランプリへの優先出走権を手にしました。
優勝はノブワイルド

※画像をクリックすると大きくなります。
第30回テレ玉杯オーバルスプリント 結果
リボンスティックは9着という結果でした。
9着:リボンスティック

1着になった南関東所属馬にはマイルグランプリへの優先出走権が与えられます。
今年は11頭で争われ、川崎からはリボンスティックが参戦しました。
レースはスタートから快調に飛ばして逃げたノブワイルドが後続に影を踏ませる事なくそのまま1馬身1/2差をつけて逃げ切り同レースを連覇。マイルグランプリへの優先出走権を手にしました。
優勝はノブワイルド

※画像をクリックすると大きくなります。
第30回テレ玉杯オーバルスプリント 結果
リボンスティックは9着という結果でした。
9着:リボンスティック



新井健児調教師 初勝利!
2019-09-11-Wed-09:30
今年7月に厩舎を開業し、9月から管理馬を出走させている新井健児調教師。
9月10日浦和競馬2日目の第4レースにおいて管理馬のデニール号が勝利し
初出走から2戦目にして初勝利を挙げました。
鞍上は、櫻井光輔騎手でした。
初勝利を飾った10日の浦和4レース

※画像をクリックすると大きくなります。
記念の口取り

櫻井光輔騎手との2ショット

喜びいっぱいの新井健児調教師

新井健児調教師コメント
「デニール号は(厩舎初出走となった)川崎の後、思ったより状態が良かったので連闘で浦和を使いました。
このクラスなら十分勝てるとは思っていましたが、今回は展開がどうかと疑問視していたので、自信があったわけではありません。
実際に走らせてみて、3コーナー手前で勝ちが見えた感がありました。
早く初勝利をあげたかったので素直に嬉しいですが、そこは一区切りと気持ちを切り替えていきます。
今はまだ大きな目標を掲げるのではなく、厩舎スタッフや馬をしっかりと育てながら、目の前の一戦一戦を大事にしていって結果を出していく。そうすれば自然と大きい所(重賞)に辿り着くと考えています。
その大きい所で結果を出すためにも、厩舎の土台をしっかりと作っておかなければと思います。
調教師となるまで、これまで順調にいった事がないのでいろいろと壁にあたる事もあるでしょうが、諦める事なく壁を乗り越えてより強くなっていきますので、応援よろしくお願いします。」
新井健児調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●新井健児(あらい けんじ)調教師
初出走:2019年9月3日 デニール
初勝利:2019年9月10日 デニール
成績(令和元年9月10日第4レース現在):2戦1勝
9月10日浦和競馬2日目の第4レースにおいて管理馬のデニール号が勝利し
初出走から2戦目にして初勝利を挙げました。
鞍上は、櫻井光輔騎手でした。
初勝利を飾った10日の浦和4レース

※画像をクリックすると大きくなります。
記念の口取り

櫻井光輔騎手との2ショット

喜びいっぱいの新井健児調教師

新井健児調教師コメント
「デニール号は(厩舎初出走となった)川崎の後、思ったより状態が良かったので連闘で浦和を使いました。
このクラスなら十分勝てるとは思っていましたが、今回は展開がどうかと疑問視していたので、自信があったわけではありません。
実際に走らせてみて、3コーナー手前で勝ちが見えた感がありました。
早く初勝利をあげたかったので素直に嬉しいですが、そこは一区切りと気持ちを切り替えていきます。
今はまだ大きな目標を掲げるのではなく、厩舎スタッフや馬をしっかりと育てながら、目の前の一戦一戦を大事にしていって結果を出していく。そうすれば自然と大きい所(重賞)に辿り着くと考えています。
その大きい所で結果を出すためにも、厩舎の土台をしっかりと作っておかなければと思います。
調教師となるまで、これまで順調にいった事がないのでいろいろと壁にあたる事もあるでしょうが、諦める事なく壁を乗り越えてより強くなっていきますので、応援よろしくお願いします。」
新井健児調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●新井健児(あらい けんじ)調教師
初出走:2019年9月3日 デニール
初勝利:2019年9月10日 デニール
成績(令和元年9月10日第4レース現在):2戦1勝
第8回開催 イベントまとめ
2019-09-07-Sat-08:20
2019年度第8回開催は豪雨あり、猛暑ありの天候でしたが、様々なイベントが行われました。
◆戸塚記念トークショー
開催2日目の9月4日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて戸塚記念トークショーが行われました。
第一部では北京2008オリンピック4×100mリレー銀メダリストの塚原直貴さんが「ランナーも競走馬もお尻とハートが重要」など走りについての話を、
第二部ではメインレース:戸塚記念の予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

※画像をクリックすると大きくなります。
塚原直貴さん、横山ルリカさん

◆川崎競馬ジャズナイト
開催4日目の9月6日は、「ジャズは橋を架ける」をテーマに市内全域で開催されるジャズフェスティバル「かわさきジャズ2019」と川崎競馬場がコラボして、「川崎競馬ジャズナイト」が行われました。
開門時には第1入場門にて、お出迎えジャズ演奏が行われました。
奏者:「Full Means」

2号スタンド1階には「かわさきジャズ2019」のPRも行われました。

ケンタッキーラウンジは「JAZZ NIGHT SPECIAL LOUNGE」として、ジャズ演奏を楽しみながら競馬も楽しめるラウンジとなりました。
奏者:「K.H.R.Quintet」

奏者:「川崎競馬ロジータブラス」

6R後には第1入場門でも演奏が行われました。
奏者:「川崎競馬ロジータブラス」

7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、ウィナーズサークルジャズ演奏が行われました。
奏者:「Full Means」

1Rと2Rの2歳新馬戦を除く全PRレースの本馬場入場曲ではレースごとにジャズの名曲が流れました。
最終レース後には第1入場門にて、お見送りジャズ演奏が行われました。
奏者:「Full Means」

◆おみくじ馬券販売
開催2日目の9月4日2号スタンド1階特設会場にて
数量限定のおみくじ馬券を、彼岸花をイメージした衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には、ロゴ入りランタンライトがプレゼントされました。
9月4日のおみくじ馬券小町:津田知美さん(左)、生田ちむさん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)

おみくじ馬券発売の様子

パドック横での出張販売も行われました。

◆川崎競馬ロジータブラスinケンタッキーラウンジ
開催2日目の9月4日8R後にはケンタッキーラウンジ内で、川崎競馬ロジータブラスによる演奏が行われました。

川崎競馬ロジータブラスは重賞競走の生ファンファーレ演奏も行いました。

◆ミニチュアホースとのふれあい
開催4日目の9月6日、内馬場芝生広場ではミニチュアホースと一緒に写真を撮影したり、餌をあげたり出来るふれあいが行われました。

◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催2日目の9月4日、ケンタッキーラウンジにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
初心者競馬教室の様子

ビギナーズカウンターの様子。

◆小野ファームアイスクリーム販売
開催2日目の9月4日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト特設ブース
開催2日目の9月4日、第2入場門特設ブースにて、八幡平市の地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は熊本県産の赤茄子や栗も販売されました。

◆飲料水配布
開催期間中、熱中症対策として各入場門にて先着合計1,150名様(3日間で延3,450名様)に無料で飲料水(500mlペットボトル)が配布されました。

次回の川崎競馬は
10月20日(日)~25日(金)6日間のスパーキングナイター。
10月22日(火)は、地方全国交流重賞:鎌倉記念(SII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
◆戸塚記念トークショー
開催2日目の9月4日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて戸塚記念トークショーが行われました。
第一部では北京2008オリンピック4×100mリレー銀メダリストの塚原直貴さんが「ランナーも競走馬もお尻とハートが重要」など走りについての話を、
第二部ではメインレース:戸塚記念の予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

※画像をクリックすると大きくなります。
塚原直貴さん、横山ルリカさん


◆川崎競馬ジャズナイト
開催4日目の9月6日は、「ジャズは橋を架ける」をテーマに市内全域で開催されるジャズフェスティバル「かわさきジャズ2019」と川崎競馬場がコラボして、「川崎競馬ジャズナイト」が行われました。
開門時には第1入場門にて、お出迎えジャズ演奏が行われました。
奏者:「Full Means」


2号スタンド1階には「かわさきジャズ2019」のPRも行われました。


ケンタッキーラウンジは「JAZZ NIGHT SPECIAL LOUNGE」として、ジャズ演奏を楽しみながら競馬も楽しめるラウンジとなりました。
奏者:「K.H.R.Quintet」



奏者:「川崎競馬ロジータブラス」



6R後には第1入場門でも演奏が行われました。
奏者:「川崎競馬ロジータブラス」


7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、ウィナーズサークルジャズ演奏が行われました。
奏者:「Full Means」



1Rと2Rの2歳新馬戦を除く全PRレースの本馬場入場曲ではレースごとにジャズの名曲が流れました。
最終レース後には第1入場門にて、お見送りジャズ演奏が行われました。
奏者:「Full Means」


◆おみくじ馬券販売
開催2日目の9月4日2号スタンド1階特設会場にて
数量限定のおみくじ馬券を、彼岸花をイメージした衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には、ロゴ入りランタンライトがプレゼントされました。
9月4日のおみくじ馬券小町:津田知美さん(左)、生田ちむさん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)


おみくじ馬券発売の様子


パドック横での出張販売も行われました。

◆川崎競馬ロジータブラスinケンタッキーラウンジ
開催2日目の9月4日8R後にはケンタッキーラウンジ内で、川崎競馬ロジータブラスによる演奏が行われました。


川崎競馬ロジータブラスは重賞競走の生ファンファーレ演奏も行いました。

◆ミニチュアホースとのふれあい
開催4日目の9月6日、内馬場芝生広場ではミニチュアホースと一緒に写真を撮影したり、餌をあげたり出来るふれあいが行われました。



◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催2日目の9月4日、ケンタッキーラウンジにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
初心者競馬教室の様子


ビギナーズカウンターの様子。

◆小野ファームアイスクリーム販売
開催2日目の9月4日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。


◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト特設ブース
開催2日目の9月4日、第2入場門特設ブースにて、八幡平市の地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は熊本県産の赤茄子や栗も販売されました。



◆飲料水配布
開催期間中、熱中症対策として各入場門にて先着合計1,150名様(3日間で延3,450名様)に無料で飲料水(500mlペットボトル)が配布されました。

次回の川崎競馬は
10月20日(日)~25日(金)6日間のスパーキングナイター。
10月22日(火)は、地方全国交流重賞:鎌倉記念(SII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
かわさきジャズ2019開催記念 優勝はキャッスルクラウン
2019-09-07-Sat-08:10
開催4日目の11レースには、かわさきジャズ2019開催記念が9頭立てで行われました。
レースは1周目の直線で仕掛けて一気にハナを奪い取ったキャッスルクラウンがそのまま2馬身差をつけて押し切り勝ちしました。
優勝はキャッスルクラウン

※画像をクリックすると大きくなります。
かわさきジャズ2019開催記念 結果
勝利ジョッキーは繁田健一騎手

繁田健一騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(この馬には初騎乗でしたが)乗りやすい馬でしたが、53戦で1回しか勝っていないと(調教師が)言ってたので、何かちょっと変わった事した方がいいかな?と思って、スタートも結構上手く出たので(1周目の直線)道中ちょっと落ち着いた時に思い切って(ハナへ)行ってみました。
(一気に先頭に立って)そういう競馬をした事がないから馬が戸惑うかな?とは思いましたが、割と良い走りが出来ていたと思います。
今日は暑いですけど、大分涼しくなってきたので、そろそろ(自分も)乗り鞍を増やしていこうと思います。応援よろしくお願いします。
プレゼンターは川崎副市長:加藤順一様、Full Meansの皆様、 「音楽のまち・かわさき 」推進協議会マスコットキャラクター:かわさきミュートンが務めました。

加藤順一様によるPRコメント

今日は「かわさきジャズ2019」とレースのコラボイベント「川崎競馬ジャズナイト」を開催させて頂いております。
今年のかわさきジャズは、今日のイベントを皮切りに11月17日までの2ヶ月半、市内各所で開催を致します。
日本を代表するトップアーティストのコンサートや地域で活躍するジャズプレイヤーの皆様のライヴイベントなど様々なプログラムを用意しております。
今年の秋は是非皆様お誘い合わせの上、かわさきジャズに足を運んで頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
表彰式の後にはカツマルくんとかわさきミュートン、Full Meansの皆様で記念撮影。

9月6日~11月17日にかけて行われる「かわさきジャズ2019」の詳細については こちら をご覧下さい。
レースは1周目の直線で仕掛けて一気にハナを奪い取ったキャッスルクラウンがそのまま2馬身差をつけて押し切り勝ちしました。
優勝はキャッスルクラウン

※画像をクリックすると大きくなります。
かわさきジャズ2019開催記念 結果
勝利ジョッキーは繁田健一騎手

繁田健一騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(この馬には初騎乗でしたが)乗りやすい馬でしたが、53戦で1回しか勝っていないと(調教師が)言ってたので、何かちょっと変わった事した方がいいかな?と思って、スタートも結構上手く出たので(1周目の直線)道中ちょっと落ち着いた時に思い切って(ハナへ)行ってみました。
(一気に先頭に立って)そういう競馬をした事がないから馬が戸惑うかな?とは思いましたが、割と良い走りが出来ていたと思います。
今日は暑いですけど、大分涼しくなってきたので、そろそろ(自分も)乗り鞍を増やしていこうと思います。応援よろしくお願いします。
プレゼンターは川崎副市長:加藤順一様、Full Meansの皆様、 「音楽のまち・かわさき 」推進協議会マスコットキャラクター:かわさきミュートンが務めました。

加藤順一様によるPRコメント

今日は「かわさきジャズ2019」とレースのコラボイベント「川崎競馬ジャズナイト」を開催させて頂いております。
今年のかわさきジャズは、今日のイベントを皮切りに11月17日までの2ヶ月半、市内各所で開催を致します。
日本を代表するトップアーティストのコンサートや地域で活躍するジャズプレイヤーの皆様のライヴイベントなど様々なプログラムを用意しております。
今年の秋は是非皆様お誘い合わせの上、かわさきジャズに足を運んで頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
表彰式の後にはカツマルくんとかわさきミュートン、Full Meansの皆様で記念撮影。

9月6日~11月17日にかけて行われる「かわさきジャズ2019」の詳細については こちら をご覧下さい。
令和元年度第8回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2019-09-07-Sat-08:00
今開催は2鞍、計10頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。
5頭立てで行われた1レース。 距離1,400m
勝利したのは、笹川翼騎手騎乗のアクートラッシュ[牡]。
レースは逃げ馬の外側2番手でレースを進めていたアクートラッシュが直線に向いてステッキ2回で気合を入れるとあっという間に2秒の大差をつけデビュー戦を制しました。
タイム1分34秒2

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
アクートラッシュ[牡] 山田 質 厩舎
父:トビーズコーナー 母:カズノスカーレット (母の父:アグネスフライト)
5頭立てで行われた2レース。 距離1,400m
勝利したのは、山崎誠士騎手騎乗のルナクレスタ[牝]。
レースは逃げたルナクレスタが、リョウマワールドの追撃をクビ差凌ぎきってデビュー戦を制しました。
タイム1分36秒4

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
ルナクレスタ[牝] 山崎 裕也 厩舎
父:トゥザワールド 母:ツーツーエイプリル (母の父:グラスワンダー)
5頭立てで行われた1レース。 距離1,400m
勝利したのは、笹川翼騎手騎乗のアクートラッシュ[牡]。
レースは逃げ馬の外側2番手でレースを進めていたアクートラッシュが直線に向いてステッキ2回で気合を入れるとあっという間に2秒の大差をつけデビュー戦を制しました。
タイム1分34秒2

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
アクートラッシュ[牡] 山田 質 厩舎
父:トビーズコーナー 母:カズノスカーレット (母の父:アグネスフライト)
5頭立てで行われた2レース。 距離1,400m
勝利したのは、山崎誠士騎手騎乗のルナクレスタ[牝]。
レースは逃げたルナクレスタが、リョウマワールドの追撃をクビ差凌ぎきってデビュー戦を制しました。
タイム1分36秒4

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
ルナクレスタ[牝] 山崎 裕也 厩舎
父:トゥザワールド 母:ツーツーエイプリル (母の父:グラスワンダー)
本日の川崎競馬場はジャズナイト
2019-09-06-Fri-14:00
最終日は川崎競馬ジャズナイト。
本日から始まるかわさきジャズ2019とコラボして川崎競馬場がジャズであふれます。

※画像をクリックすると大きくなります。
お出迎えのジャズ演奏から始まって、7、9R後にはウィナーズサークルで「Full Means」によるジャズ演奏のミニライブを実施。
ケンタッキーラウンジが1日限りで JAZZ NIGHT SPECIAL LOUNGEに変身してレースの合間には「K.H.R. Quartet」がスタンダードナンバーやボサノバなど楽しいジャズの生演奏。
本馬場入場の際にはジャズの名曲が流れます(新馬戦を除く)。
メインレースは「かわさきジャズ2019開催記念」。
勝ち馬当てクイズではかわさきジャズ&音楽のまち・かわさきグッズセットが10名様に当たります。
【演奏時間のご案内】
■JAZZ NIGHT SPECIAL LOUNGE(1号スタンド3F・ケンタッキーラウンジ)
〇4R終了後(16時35分~16時55分)
演奏:K.H.R.Quartet
〇6R終了後(17時35分~17時55分)
演奏:K.H.R.Quartet
〇8R終了後(18時35分~18時55分)
演奏:川崎競馬ロジータブラス
〇10R終了後(19時45分~20時05分)
演奏:K.H.R.Quartet
※JAZZ NIGHT SPECIAL LOUNGEのご入場には、
競馬場入場料(100円)のほか別途入場料1500円が必要となります。
■ウィナーズサークル
〇7R終了後(18時10分~18時15分)
演奏:Full Means
〇9R終了後(19時15分~19時20分)
演奏:Full Means
■第1入場門
〇お出迎え演奏(14時20分~14時40分)
演奏:Full Means
〇6R終了後(17時35分~17時45分)
演奏:川崎競馬ロジータブラス
〇お見送り演奏(20時55分~21時05分)
演奏:Full Means
金曜の夜は川崎競馬場でジャズを楽しみませんか?
なお、演奏場所・時間は予告なく変更となる場合がありますのでご了承ください。
本日から始まるかわさきジャズ2019とコラボして川崎競馬場がジャズであふれます。

※画像をクリックすると大きくなります。
お出迎えのジャズ演奏から始まって、7、9R後にはウィナーズサークルで「Full Means」によるジャズ演奏のミニライブを実施。
ケンタッキーラウンジが1日限りで JAZZ NIGHT SPECIAL LOUNGEに変身してレースの合間には「K.H.R. Quartet」がスタンダードナンバーやボサノバなど楽しいジャズの生演奏。
本馬場入場の際にはジャズの名曲が流れます(新馬戦を除く)。
メインレースは「かわさきジャズ2019開催記念」。
勝ち馬当てクイズではかわさきジャズ&音楽のまち・かわさきグッズセットが10名様に当たります。
【演奏時間のご案内】
■JAZZ NIGHT SPECIAL LOUNGE(1号スタンド3F・ケンタッキーラウンジ)
〇4R終了後(16時35分~16時55分)
演奏:K.H.R.Quartet
〇6R終了後(17時35分~17時55分)
演奏:K.H.R.Quartet
〇8R終了後(18時35分~18時55分)
演奏:川崎競馬ロジータブラス
〇10R終了後(19時45分~20時05分)
演奏:K.H.R.Quartet
※JAZZ NIGHT SPECIAL LOUNGEのご入場には、
競馬場入場料(100円)のほか別途入場料1500円が必要となります。
■ウィナーズサークル
〇7R終了後(18時10分~18時15分)
演奏:Full Means
〇9R終了後(19時15分~19時20分)
演奏:Full Means
■第1入場門
〇お出迎え演奏(14時20分~14時40分)
演奏:Full Means
〇6R終了後(17時35分~17時45分)
演奏:川崎競馬ロジータブラス
〇お見送り演奏(20時55分~21時05分)
演奏:Full Means
金曜の夜は川崎競馬場でジャズを楽しみませんか?
なお、演奏場所・時間は予告なく変更となる場合がありますのでご了承ください。
第52回伊勢原観光道灌まつり開催記念 優勝はイノデライト
2019-09-06-Fri-08:00
開催3日目の10レースには、第52回伊勢原観光道灌まつり開催記念が8頭立てで実施されました。
また2号スタンド1階特設会場では同レースの実施を記念して伊勢原市の観光PRが行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
レースは前を行く2頭を見ながらじっくりとレースを進めていたイノデライトが3角からスパートすると、粘るドリームメダリストをゴール前できっちり捕らえ、1馬身差をつけて優勝しました。
優勝はイノデライト

※画像をクリックすると大きくなります。
第52回伊勢原観光道灌まつり開催記念 結果
勝利ジョッキーは張田昂騎手

張田昂騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
速い馬を行かせて、ゴール前で差し切るというイメージ通りの競馬が出来ました。
(この馬は川崎コースが初だったので)コーナーで外をついてしまいました。直線が長い大井では直線でという競馬をしていたので不安はありましたが、能力は上だと思っていたので自信を持って乗りました。
【今日は2着、2着、1着と連対率パーフェクトで3戦を終えましたが?】そこ(2着2回)は触れないで欲しかったです(笑)でも、おかげさまで最後に勝てたので良かったです。
まだ残暑で寒暖差もあるので、僕達もファンの皆様も体に気をつけて。これからも頑張っていくので応援よろしくお願いします。
プレゼンターは伊勢原市長:髙山松太郎様、伊勢原市公式イメージキャラクターのクルリンが務めました。

髙山松太郎様によるPRコメント
10月の5日、6日の2日間に渡りまして伊勢原最大のイベントであります「第52回伊勢原観光道灌まつり」を開催致します。太田道灌公を偲んでの祭りでもございます。
その祭りにはゲストとして、プロレスラーの真壁刀義さん(道灌公役)、元サッカー女子日本代表であります丸山桂里奈さん(政子役)もお越し頂ける予定としております。是非盛り上げて頂ければと考えております。
また伊勢原市でありますけれども、ミシュラングリーンガイドブックに(伊勢原市の)象徴であります「大山」が掲載をされました。大山の中腹にあります下社からの眺望が星2つ頂いたわけであります。さらには日本遺産にも認定を受けました。
そうした中で今、外国からのお客様もかなり多くお見えになるようになったわけであります。是非、この川崎競馬を盛り上げて頂いて、そして伊勢原も一緒に盛り上げて頂ければと思います。
皆様方の御来場をお待ちしております。また今年中には新東名高速道路の「伊勢原大山インター」が開設になります。車で来られるにも本当に便利になりますので、是非伊勢原の空気を皆様方で味わって頂ければ、食べ物もたくさん美味しいものがありますので皆様のお越しをお待ちしております。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
表彰式の後にはカツマルくんとクルリン、そして耳目社のマスコットキャラクター…ではなく山中アナも加わって記念撮影。

10月5日、6日に行われる「第52回伊勢原観光道灌まつり」の詳細については こちら をご覧下さい。
また2号スタンド1階特設会場では同レースの実施を記念して伊勢原市の観光PRが行われました。


※画像をクリックすると大きくなります。
レースは前を行く2頭を見ながらじっくりとレースを進めていたイノデライトが3角からスパートすると、粘るドリームメダリストをゴール前できっちり捕らえ、1馬身差をつけて優勝しました。
優勝はイノデライト

※画像をクリックすると大きくなります。
第52回伊勢原観光道灌まつり開催記念 結果
勝利ジョッキーは張田昂騎手

張田昂騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
速い馬を行かせて、ゴール前で差し切るというイメージ通りの競馬が出来ました。
(この馬は川崎コースが初だったので)コーナーで外をついてしまいました。直線が長い大井では直線でという競馬をしていたので不安はありましたが、能力は上だと思っていたので自信を持って乗りました。
【今日は2着、2着、1着と連対率パーフェクトで3戦を終えましたが?】そこ(2着2回)は触れないで欲しかったです(笑)でも、おかげさまで最後に勝てたので良かったです。
まだ残暑で寒暖差もあるので、僕達もファンの皆様も体に気をつけて。これからも頑張っていくので応援よろしくお願いします。
プレゼンターは伊勢原市長:髙山松太郎様、伊勢原市公式イメージキャラクターのクルリンが務めました。


髙山松太郎様によるPRコメント
10月の5日、6日の2日間に渡りまして伊勢原最大のイベントであります「第52回伊勢原観光道灌まつり」を開催致します。太田道灌公を偲んでの祭りでもございます。
その祭りにはゲストとして、プロレスラーの真壁刀義さん(道灌公役)、元サッカー女子日本代表であります丸山桂里奈さん(政子役)もお越し頂ける予定としております。是非盛り上げて頂ければと考えております。
また伊勢原市でありますけれども、ミシュラングリーンガイドブックに(伊勢原市の)象徴であります「大山」が掲載をされました。大山の中腹にあります下社からの眺望が星2つ頂いたわけであります。さらには日本遺産にも認定を受けました。
そうした中で今、外国からのお客様もかなり多くお見えになるようになったわけであります。是非、この川崎競馬を盛り上げて頂いて、そして伊勢原も一緒に盛り上げて頂ければと思います。
皆様方の御来場をお待ちしております。また今年中には新東名高速道路の「伊勢原大山インター」が開設になります。車で来られるにも本当に便利になりますので、是非伊勢原の空気を皆様方で味わって頂ければ、食べ物もたくさん美味しいものがありますので皆様のお越しをお待ちしております。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
表彰式の後にはカツマルくんとクルリン、そして耳目社のマスコットキャラクター…ではなく山中アナも加わって記念撮影。

10月5日、6日に行われる「第52回伊勢原観光道灌まつり」の詳細については こちら をご覧下さい。
第48回戸塚記念(SI) 優勝はヒカリオーソ
2019-09-05-Thu-08:00
開催2日目の11レースは第48回戸塚記念(SI) 3歳秋のチャンピオンシップカテゴリーB競走。
今年は14頭立てで行われました。
レースは逃げるトーセンボルガの2番手、鞍上の山崎誠士騎手がガッチリ押さえこんでいたヒカリオーソでしたが、向こう正面で他馬が仕掛け始めるのを見てスパートを開始。一気に先頭に立つと、ウィンターフェルが必死に食らいつこうとしますが最後まで差は縮まらず。東京ダービー馬の貫禄を見せて4つ目の重賞タイトルを手にしました。
優勝はヒカリオーソ(岩本洋厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第48回戸塚記念 結果
レース後の検量所前

口取り

勝利ジョッキーは山崎誠士騎手

表彰式

岩本洋調教師、相澤新七調教師補佐、小林宏彰厩務員

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からはヒカリオーソ、グラビテーション、グローリアスライブ、コスモマーヴィの4頭が参戦しました。
優勝:ヒカリオーソ

10着:グラビテーション

11着:グローリアスライブ

14着:コスモマーヴィ

今年の戸塚記念は平成30年に記録した同競走の売得金額レコード(4億1,859万7,200円)を更新するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金レコードを更新しました。
戸塚記念競走の売得金レコードの更新について
今年は14頭立てで行われました。
レースは逃げるトーセンボルガの2番手、鞍上の山崎誠士騎手がガッチリ押さえこんでいたヒカリオーソでしたが、向こう正面で他馬が仕掛け始めるのを見てスパートを開始。一気に先頭に立つと、ウィンターフェルが必死に食らいつこうとしますが最後まで差は縮まらず。東京ダービー馬の貫禄を見せて4つ目の重賞タイトルを手にしました。
優勝はヒカリオーソ(岩本洋厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第48回戸塚記念 結果
レース後の検量所前

口取り


勝利ジョッキーは山崎誠士騎手

表彰式

岩本洋調教師、相澤新七調教師補佐、小林宏彰厩務員



最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からはヒカリオーソ、グラビテーション、グローリアスライブ、コスモマーヴィの4頭が参戦しました。
優勝:ヒカリオーソ



10着:グラビテーション



11着:グローリアスライブ



14着:コスモマーヴィ



今年の戸塚記念は平成30年に記録した同競走の売得金額レコード(4億1,859万7,200円)を更新するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金レコードを更新しました。
戸塚記念競走の売得金レコードの更新について
若武者賞(鎌倉記念トライアル) 優勝はインペリシャブル
2019-09-04-Wed-08:10
開催初日の11レースには準重賞:芙蓉賞(戸塚記念トライアル)が13頭立てで行われました。
1着・2着馬には鎌倉記念(SII)への優先出走権が与えられます。
レースは好スタートからハナを取りきったインペリシャブルが他馬に並ばれる事なく直線に入ると、後続との差を広げる一方。最後は2秒2差の大差をつけて圧勝し、2着に入ったオニキリマルと共に鎌倉記念への優先出走権を獲得しました。
優勝はインペリシャブル(高月賢一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
準重賞:若武者賞(鎌倉記念トライアル) 結果
1着・2着馬には鎌倉記念(SII)への優先出走権が与えられます。
レースは好スタートからハナを取りきったインペリシャブルが他馬に並ばれる事なく直線に入ると、後続との差を広げる一方。最後は2秒2差の大差をつけて圧勝し、2着に入ったオニキリマルと共に鎌倉記念への優先出走権を獲得しました。
優勝はインペリシャブル(高月賢一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
準重賞:若武者賞(鎌倉記念トライアル) 結果
宅地協会川崎南支部青年部会杯 優勝はカラドゥラ
2019-09-04-Wed-08:00
開催初日の9レースには「宅地協会川崎南支部青年部会杯」が行われました。
レースは3~4コーナー中間で先頭に立ったカラドゥラがそのまま後続勢を寄せつけず1馬身1/2差で完勝し6連勝を飾りました。
また鞍上の矢野貴之騎手はこれが地方競馬通算1,400勝のメモリアルWINとなりました。
優勝はカラドゥラ(内田勝義厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
宅地協会川崎南支部青年部会杯 結果
勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

矢野貴之騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(この馬はこれで6連勝となりましたが)前走までに騎乗した騎手からしっかり受け継げれて本当にホッとしています。
相手なりに走っているかな?という感じもありますし、まだまだ(上でやれるだけの)力はあると思いますし、楽しみだと思います。
(この勝利が通算1,400勝目となりましたが)たくさんの良い馬に乗せてもらって、もっともっと結果をたくさん出さなければいけないと思っていますし、この数字に満足せずにもっともっと1つ1つ大事に乗っていきたいと思います。
足元の悪い中、御来場頂きありがとうございます。馬達も雨の中、一生懸命頑張っていますのでそれに負けないように僕達も一生懸命頑張ります。応援の程よろしくお願いします。
プレゼンターは宅建協会川崎南支部支部長:加藤義治様、副支部長:渡辺武人様、青年部会長:杉江将樹様が務めました。

代表して加藤義治様が挨拶を行いました。

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
神奈川県宅地建物取引業協会川崎南支部の詳細については こちら をご覧下さい。
レースは3~4コーナー中間で先頭に立ったカラドゥラがそのまま後続勢を寄せつけず1馬身1/2差で完勝し6連勝を飾りました。
また鞍上の矢野貴之騎手はこれが地方競馬通算1,400勝のメモリアルWINとなりました。
優勝はカラドゥラ(内田勝義厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
宅地協会川崎南支部青年部会杯 結果
勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

矢野貴之騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(この馬はこれで6連勝となりましたが)前走までに騎乗した騎手からしっかり受け継げれて本当にホッとしています。
相手なりに走っているかな?という感じもありますし、まだまだ(上でやれるだけの)力はあると思いますし、楽しみだと思います。
(この勝利が通算1,400勝目となりましたが)たくさんの良い馬に乗せてもらって、もっともっと結果をたくさん出さなければいけないと思っていますし、この数字に満足せずにもっともっと1つ1つ大事に乗っていきたいと思います。
足元の悪い中、御来場頂きありがとうございます。馬達も雨の中、一生懸命頑張っていますのでそれに負けないように僕達も一生懸命頑張ります。応援の程よろしくお願いします。
プレゼンターは宅建協会川崎南支部支部長:加藤義治様、副支部長:渡辺武人様、青年部会長:杉江将樹様が務めました。

代表して加藤義治様が挨拶を行いました。

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
神奈川県宅地建物取引業協会川崎南支部の詳細については こちら をご覧下さい。
新井健児調教師が開業初出走します
2019-09-03-Tue-08:00
本日の川崎競馬第6Rで新井健児調教師が開業初出走します。

「ようやくスタートが切れます。一頭一頭、一戦一戦を大事に基本的なことをきちんとやっていきたい」という新井調教師は大阪府出身の39歳。
東大阪市の花園ラグビー場の近くで育ち、10歳上の長兄の影響で見たダンスインザダークのレースに衝撃を受けたのが競馬との最初の接点。
その後、高校生となって牧場回りの旅行した際に競馬を仕事にしようと決めたそう。
卒業すると日髙ファームに就職し、より競馬の実戦に近いところで働きたいと23歳の時に川崎の田島寿一厩舎で厩務員生活をスタートさせました。
10年が過ぎたところで調教師補佐の試験にチャレンジすると2度目で合格。
田島調教師の右腕となりながら、調教師を目指し、2018年12月1日付で調教師免許を取得しました。
初陣となる第6Rデニールは8月17日に休養先から入厩。
みずから背中にもまたがって調整を重ねてきました。
「入厩した当初はカイバ食いが落ちたがもう大丈夫。スピードがあって背中の感じからもC3の下の方にいる馬じゃないと思う」と緒戦から初勝利のチャンス十分です。

「ようやくスタートが切れます。一頭一頭、一戦一戦を大事に基本的なことをきちんとやっていきたい」という新井調教師は大阪府出身の39歳。
東大阪市の花園ラグビー場の近くで育ち、10歳上の長兄の影響で見たダンスインザダークのレースに衝撃を受けたのが競馬との最初の接点。
その後、高校生となって牧場回りの旅行した際に競馬を仕事にしようと決めたそう。
卒業すると日髙ファームに就職し、より競馬の実戦に近いところで働きたいと23歳の時に川崎の田島寿一厩舎で厩務員生活をスタートさせました。
10年が過ぎたところで調教師補佐の試験にチャレンジすると2度目で合格。
田島調教師の右腕となりながら、調教師を目指し、2018年12月1日付で調教師免許を取得しました。
初陣となる第6Rデニールは8月17日に休養先から入厩。
みずから背中にもまたがって調整を重ねてきました。
「入厩した当初はカイバ食いが落ちたがもう大丈夫。スピードがあって背中の感じからもC3の下の方にいる馬じゃないと思う」と緒戦から初勝利のチャンス十分です。