川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
川崎所属馬の遠征結果(3月26日遠征分)
2020-03-26-Thu-17:00
3月26日名古屋競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
3月26日 名古屋競馬11R 1,400m
第18回若草賞(SPI) 地方全国交流
GRANDAME-JAPAN3歳シーズン
ミステリーベルン[牝3] 2着 鈴木義久厩舎 岡部誠騎手(愛知)
第18回若草賞 結果
3月26日 名古屋競馬11R 1,400m
第18回若草賞(SPI) 地方全国交流
GRANDAME-JAPAN3歳シーズン
ミステリーベルン[牝3] 2着 鈴木義久厩舎 岡部誠騎手(愛知)
第18回若草賞 結果
スポンサーサイト
稲村亜美さんが神奈川県川崎競馬組合管理者賞を受賞しました
2020-03-26-Thu-16:33

※画像をクリックすると大きくなります。
平成29年度から令和元年度にかけて3年間川崎競馬のイメージキャラクターを務めた稲村亜美さんが、神奈川県川崎競馬組合管理者賞を受賞しました。
稲村亜美さんは、川崎競馬イメージキャラクターとして3年間にわたり、トークショーやファンとの交流イベントなどに積極的に協力していただき、その明るく元気なキャラクターから川崎競馬のイメージ向上におおいに貢献していただきました。
その功績をたたえ、令和2年3月25日(水)、神奈川県庁本庁舎において、神奈川県川崎競馬組合中島正信管理者より表彰状が授与されました。
稲村亜美さんには、3年間にわたり川崎競馬の発展のためにご尽力ご協力いただきましたことを深く感謝いたします。
稲村亜美さんのコメント
3年間お世話になった川崎競馬さんに表彰までしていただき感謝しかありません。これからも川崎競馬さんの発展を祈りつつ、私自身も成長している姿をみせられるように頑張ります。改めてありがとうございました!
浦和・第66回桜花賞(SI) 優勝はアクアリーブル
2020-03-26-Thu-08:00
第66回桜花賞。
1~3着馬には東京プリンセス賞(SI)への、1着馬には関東オークス(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は11頭で争われ、川崎からはルイドフィーネ、ミナミン、ブロンディーヴァ、トキノノゾミの4頭が参戦しました。
逃げ馬をテーオーブルベリーと共に好位で追走していたアクアリーブルが直線での叩き合いの末、3/4馬身前に出た所がゴールでした。母:アスカリーブルが出走しなかった桜花賞を娘が制し、母娘合わせて南関東牝馬三冠制覇となりました。
尚、アクアリーブルは東京プリンセス賞と関東オークスへの、2着:テーオーブルベリー・3着:ルイドフィーネは東京プリンセス賞への優先出走権を獲得しました。
優勝はアクアリーブル(船橋:佐藤賢二厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第66回桜花賞 結果
ルイドフィーネは3着、ミナミンは6着、ブロンディーヴァは7着、トキノノゾミは10着という結果でした。
3着:ルイドフィーネ

6着:ミナミン

7着:ブロンディーヴァ

10着:トキノノゾミ

1~3着馬には東京プリンセス賞(SI)への、1着馬には関東オークス(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は11頭で争われ、川崎からはルイドフィーネ、ミナミン、ブロンディーヴァ、トキノノゾミの4頭が参戦しました。
逃げ馬をテーオーブルベリーと共に好位で追走していたアクアリーブルが直線での叩き合いの末、3/4馬身前に出た所がゴールでした。母:アスカリーブルが出走しなかった桜花賞を娘が制し、母娘合わせて南関東牝馬三冠制覇となりました。
尚、アクアリーブルは東京プリンセス賞と関東オークスへの、2着:テーオーブルベリー・3着:ルイドフィーネは東京プリンセス賞への優先出走権を獲得しました。
優勝はアクアリーブル(船橋:佐藤賢二厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第66回桜花賞 結果
ルイドフィーネは3着、ミナミンは6着、ブロンディーヴァは7着、トキノノゾミは10着という結果でした。
3着:ルイドフィーネ


6着:ミナミン



7着:ブロンディーヴァ



10着:トキノノゾミ



川崎所属馬の遠征情報(3月26日遠征分) 名古屋:若草賞にミステリーベルンが参戦
2020-03-24-Tue-08:00
3月26日の名古屋競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
3月26日 名古屋競馬11R 1,400m
第18回若草賞(SPI) 地方全国交流
GRANDAME-JAPAN3歳シーズン
第45回若草賞 枠順
ミステリーベルン[牝3] 鈴木義久厩舎 岡部誠騎手(愛知)
3月26日 名古屋競馬11R 1,400m
第18回若草賞(SPI) 地方全国交流
GRANDAME-JAPAN3歳シーズン
第45回若草賞 枠順
ミステリーベルン[牝3] 鈴木義久厩舎 岡部誠騎手(愛知)
スプリングSに参戦したエンは9着でした。(3月22日中山競馬遠征分)
2020-03-23-Mon-08:00
JRA中山・スプリングSに川崎からエンが参戦します!
2020-03-20-Fri-15:43
大井・第43回京浜盃(SII) 優勝はブラヴール
2020-03-19-Thu-17:23
第43回京浜盃。
1~3着馬には羽田盃(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはヴァケーションが参戦しました。
レースは後方集団内ラチ沿いを追走していたブラヴールが4角までに先団に追いつくと、直線では馬場の真ん中を最後までしっかり伸びて差し切り勝ち。父:セレン、母:チャームアスリープという南関東生え抜きの両親を持つ馬がクラシック戦線の有力候補に踊り出ました。
また優勝したブラヴールと、2着:コバルトウィング、3着:ティーズダンクの3頭が羽田盃への優先出走権を獲得しました。
優勝はブラヴール(船橋:佐藤賢二厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第43回京浜盃 結果
ヴァケーションは5着という結果でした。
5着:ヴァケーション

1~3着馬には羽田盃(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはヴァケーションが参戦しました。
レースは後方集団内ラチ沿いを追走していたブラヴールが4角までに先団に追いつくと、直線では馬場の真ん中を最後までしっかり伸びて差し切り勝ち。父:セレン、母:チャームアスリープという南関東生え抜きの両親を持つ馬がクラシック戦線の有力候補に踊り出ました。
また優勝したブラヴールと、2着:コバルトウィング、3着:ティーズダンクの3頭が羽田盃への優先出走権を獲得しました。
優勝はブラヴール(船橋:佐藤賢二厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第43回京浜盃 結果
ヴァケーションは5着という結果でした。
5着:ヴァケーション



LVR2020名古屋ラウンド ミカエル・ミシェル騎手結果 総合では3位でした。
2020-03-13-Fri-14:00
3月12日(木)名古屋競馬場で「LVRレディスヴィクトリーラウンド2020名古屋ラウンド」が行われ、川崎競馬からミカエル・ミシェル騎手が参戦しました。
◆LVR2020名古屋 第1戦
2枠2番メモリーディディ 1着


※画像をクリックすると大きくなります。
LVR2020名古屋 第1戦 結果

馬の動きが鈍いと聞いていましたし、ペースが速かったのでそれを見ながら(後方で)静かに乗っていました。残り400mあたりから仕掛けていき、最後のコーナーで前の馬がバテてきたので勝てると思いました。馬が頑張ってくれました。(初騎乗のコースでは)馬の声を聞く、コースをちゃんと知るということを心がけています。
◆LVR2020名古屋 第2戦
5枠5番カフジブルー 10着

LVR2020名古屋 第2戦 結果
◆総合順位
ミカエル・ミシェル騎手はLVRレディスヴィクトリーラウンド2020名古屋ラウンドは31ポイントで2位。
LVRレディスヴィクトリーラウンド2020総合では76ポイントの3位となりました。総合優勝は102ポイントで佐賀の岩永千明騎手、総合2位は77ポイントで浦和の中島良美騎手でした。

女性騎手全員で記念撮影


LVRレディスヴィクトリーラウンド2020 総合順位
ミカエル・ミシェル騎手コメント

女性騎手の皆さんとLVRに参戦する事が出来て本当に楽しかったです。ありがとうございます。(総合3位という)結果には満足しています。(シリーズが終了した)今はもう前しか見ていないです。次の年(年度)に向かってレッツゴーという気持ちです。(名古屋ラウンドONEで豪快に差し切り勝ち出来た事には)実はビックリしました。というのはこのレースまでの騎乗馬には自分の好きなタイプの馬が居なかったので、10Rで勝ててとても嬉しかったです。(LVRで日本の女性騎手達と対戦し)本当に素晴らしい騎手の皆さんだと思いました。来年はもっとたくさんの女性騎手の皆さんとお会い出来る事を楽しみにしています。
【司会:来年も(LVRに)戻ってきてくれますか?】 may be I hope(そうなるといいですね)
尚、エキストラ騎乗の結果は以下の通りでした。
7R:6枠6番オースタラ 3着

9R:4枠4番メモリートニック 2着

◆LVR2020名古屋 第1戦
2枠2番メモリーディディ 1着


※画像をクリックすると大きくなります。
LVR2020名古屋 第1戦 結果

馬の動きが鈍いと聞いていましたし、ペースが速かったのでそれを見ながら(後方で)静かに乗っていました。残り400mあたりから仕掛けていき、最後のコーナーで前の馬がバテてきたので勝てると思いました。馬が頑張ってくれました。(初騎乗のコースでは)馬の声を聞く、コースをちゃんと知るということを心がけています。
◆LVR2020名古屋 第2戦
5枠5番カフジブルー 10着

LVR2020名古屋 第2戦 結果
◆総合順位
ミカエル・ミシェル騎手はLVRレディスヴィクトリーラウンド2020名古屋ラウンドは31ポイントで2位。
LVRレディスヴィクトリーラウンド2020総合では76ポイントの3位となりました。総合優勝は102ポイントで佐賀の岩永千明騎手、総合2位は77ポイントで浦和の中島良美騎手でした。

女性騎手全員で記念撮影


LVRレディスヴィクトリーラウンド2020 総合順位
ミカエル・ミシェル騎手コメント

女性騎手の皆さんとLVRに参戦する事が出来て本当に楽しかったです。ありがとうございます。(総合3位という)結果には満足しています。(シリーズが終了した)今はもう前しか見ていないです。次の年(年度)に向かってレッツゴーという気持ちです。(名古屋ラウンドONEで豪快に差し切り勝ち出来た事には)実はビックリしました。というのはこのレースまでの騎乗馬には自分の好きなタイプの馬が居なかったので、10Rで勝ててとても嬉しかったです。(LVRで日本の女性騎手達と対戦し)本当に素晴らしい騎手の皆さんだと思いました。来年はもっとたくさんの女性騎手の皆さんとお会い出来る事を楽しみにしています。
【司会:来年も(LVRに)戻ってきてくれますか?】 may be I hope(そうなるといいですね)
尚、エキストラ騎乗の結果は以下の通りでした。
7R:6枠6番オースタラ 3着

9R:4枠4番メモリートニック 2着

調教師、調教師補佐、騎手 新規免許合格者発表!!
2020-03-12-Thu-18:15
本日、NARより調教師、調教師補佐、騎手の新規合格者の発表があり、川崎からは調教師1名、調教師補佐2名、騎手2名が合格しました。
おめでとうございます!!
免許は4月1日付となります。
<調教師合格者>
甲田 悟史(コウダ サトシ) 46歳

<調教師補佐>
秋山 直之(アキヤマ ナオユキ) 38歳 田邊陽一厩舎
髙橋 宏征(タカハシ ヒロユキ) 45歳 山崎尋美厩舎
<騎手>
池谷 匠翔(イケタニ タクト) 18歳 内田勝義厩舎
古岡 勇樹(フルオカ ユウキ) 19歳 岩本洋厩舎
池谷匠翔騎手候補生(右)、古岡勇樹騎手候補生(左)

令和元年度 第4回調教師・騎手免許試験の新規合格者
おめでとうございます!!
免許は4月1日付となります。
<調教師合格者>
甲田 悟史(コウダ サトシ) 46歳

<調教師補佐>
秋山 直之(アキヤマ ナオユキ) 38歳 田邊陽一厩舎
髙橋 宏征(タカハシ ヒロユキ) 45歳 山崎尋美厩舎
<騎手>
池谷 匠翔(イケタニ タクト) 18歳 内田勝義厩舎
古岡 勇樹(フルオカ ユウキ) 19歳 岩本洋厩舎
池谷匠翔騎手候補生(右)、古岡勇樹騎手候補生(左)

令和元年度 第4回調教師・騎手免許試験の新規合格者
令和2年度 期間限定騎乗騎手決定
2020-03-11-Wed-08:00
令和2年度の川崎競馬での期間限定騎手が決まりました。
来年度は1名の騎手が期間限定騎乗します。
◆吉原 寛人(金沢)
勝負服:胴赤、黒縦縞、袖青
期間中所属厩舎:山崎裕也
騎乗予定期間:2021年1月1日~2月26日

南関東で期間限定騎乗予定騎手の詳細は南関東4場公式サイトをごらんください。
来年度は1名の騎手が期間限定騎乗します。
◆吉原 寛人(金沢)
勝負服:胴赤、黒縦縞、袖青
期間中所属厩舎:山崎裕也
騎乗予定期間:2021年1月1日~2月26日

南関東で期間限定騎乗予定騎手の詳細は南関東4場公式サイトをごらんください。
~令和元年度の開催を終えて~ 川崎競馬の売上金最高記録を3年連続更新
2020-03-10-Tue-13:52
3月9日川崎競馬組合発表
「~令和元年度の開催を終えて~ 川崎競馬の売上金最高記録を3年連続更新」
令和元年度の川崎競馬は、3月6日をもって全日程(14開催、64日間)を終了することができました。
年間の売上金は前年度比8%増の765億2,600余万円となり、平成30年度に記録した708億5,340万円を更新しました。
その要因として、川崎競馬が強い馬づくりに取り組んできた中、令和元年度は川崎所属馬が川崎競馬場をはじめ、他の南関東3競馬場等の重賞競走でも勝利を重ねる活躍を見せたことや、電車の中吊り広告など積極的な広報によりインターネットを通じて川崎競馬を購入されるお客様が増えたこと、また、ファミリー向けイベントなどファンサービスの充実により多くのお客様にご来場いただいたことが大きいと考えています。
一方で、台風第19号による小向練習馬場の冠水被害や、コロナウイルス感染拡大を避けるための無観客での開催では、ファンの皆様にご心配をおかけしましたが、関係者が一丸となって対応し、無事に実施してきたところです。
今後とも、川崎競馬の発展に向けて関係者一同全力で取り組んでまいりますので、 よろしくお願い申し上げます。

「~令和元年度の開催を終えて~ 川崎競馬の売上金最高記録を3年連続更新」
令和元年度の川崎競馬は、3月6日をもって全日程(14開催、64日間)を終了することができました。
年間の売上金は前年度比8%増の765億2,600余万円となり、平成30年度に記録した708億5,340万円を更新しました。
その要因として、川崎競馬が強い馬づくりに取り組んできた中、令和元年度は川崎所属馬が川崎競馬場をはじめ、他の南関東3競馬場等の重賞競走でも勝利を重ねる活躍を見せたことや、電車の中吊り広告など積極的な広報によりインターネットを通じて川崎競馬を購入されるお客様が増えたこと、また、ファミリー向けイベントなどファンサービスの充実により多くのお客様にご来場いただいたことが大きいと考えています。
一方で、台風第19号による小向練習馬場の冠水被害や、コロナウイルス感染拡大を避けるための無観客での開催では、ファンの皆様にご心配をおかけしましたが、関係者が一丸となって対応し、無事に実施してきたところです。
今後とも、川崎競馬の発展に向けて関係者一同全力で取り組んでまいりますので、 よろしくお願い申し上げます。

令和2年度川崎競馬イメージキャラクターは小倉優香さんに決定!
2020-03-09-Mon-15:11
令和2年度川崎競馬イメージキャラクターは小倉優香さんに決定しました!

2017年「ヤングマガジン」に初登場で初表紙の快挙を成し遂げブレイク、女優としての活動の幅も広げ映画やドラマなどの主演を果たすなど幅広く活動し、女性も憧れる大迫力の8頭身ボディで多くのファッション誌にも出演しています。
小倉優香さんコメント:
初めまして、川崎競馬のイメージキャラクターに就任しました小倉優香です。競馬はほとんど初心者なのでこれから競馬のことを勉強していき、川崎競馬場が盛り上がるように少しでも力になれたらと思います!イベントなども楽しみです!
川崎競馬場での初お披露目は4月15日(水)クラウンカップ当日を予定しています。
(令和2年度川崎競馬第1回3日目:ナイター競馬)
今後は、川崎競馬開催のポスターなどへの登場や、川崎競馬開催日にトークショーイベント等へのご来場により、川崎競馬を盛り上げていただきます。
ダートグレード競走日(6月10日(水)関東オークス、7月15日(水)スパーキングレディーカップ、12月16日(水)全日本2歳優駿、1月27日(水)川崎記念、3月4日(木)エンプレス杯)や、正月開催に来場していただく予定です。
現イメージキャラクターの稲村亜美さんには平成29年度から令和元年度までの3年間、川崎競馬イメージキャラクターを務めていただきました。
ダートグレード競走日をはじめ、数多く川崎競馬場へ来場、トークショーへの出演や表彰式のプレゼンターを務めるとともに、SNSを通じて川崎競馬の魅力を発信するなど、献身的に川崎競馬を盛り上げていただきました。
これまでの稲村亜美さんの功績に改めて感謝するとともに、今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
新型コロナウイルス等の影響により、3月5日(木)の稲村亜美さんスペシャルトークショーを中止したため、代わりに令和2年度第1回開催の初日:4月13日(月)に来場いただく予定です。
※新型コロナウイルス等の影響により、中止又は変更となる場合があります。

2017年「ヤングマガジン」に初登場で初表紙の快挙を成し遂げブレイク、女優としての活動の幅も広げ映画やドラマなどの主演を果たすなど幅広く活動し、女性も憧れる大迫力の8頭身ボディで多くのファッション誌にも出演しています。
小倉優香さんコメント:
初めまして、川崎競馬のイメージキャラクターに就任しました小倉優香です。競馬はほとんど初心者なのでこれから競馬のことを勉強していき、川崎競馬場が盛り上がるように少しでも力になれたらと思います!イベントなども楽しみです!
川崎競馬場での初お披露目は4月15日(水)クラウンカップ当日を予定しています。
(令和2年度川崎競馬第1回3日目:ナイター競馬)
今後は、川崎競馬開催のポスターなどへの登場や、川崎競馬開催日にトークショーイベント等へのご来場により、川崎競馬を盛り上げていただきます。
ダートグレード競走日(6月10日(水)関東オークス、7月15日(水)スパーキングレディーカップ、12月16日(水)全日本2歳優駿、1月27日(水)川崎記念、3月4日(木)エンプレス杯)や、正月開催に来場していただく予定です。
現イメージキャラクターの稲村亜美さんには平成29年度から令和元年度までの3年間、川崎競馬イメージキャラクターを務めていただきました。
ダートグレード競走日をはじめ、数多く川崎競馬場へ来場、トークショーへの出演や表彰式のプレゼンターを務めるとともに、SNSを通じて川崎競馬の魅力を発信するなど、献身的に川崎競馬を盛り上げていただきました。
これまでの稲村亜美さんの功績に改めて感謝するとともに、今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
新型コロナウイルス等の影響により、3月5日(木)の稲村亜美さんスペシャルトークショーを中止したため、代わりに令和2年度第1回開催の初日:4月13日(月)に来場いただく予定です。
※新型コロナウイルス等の影響により、中止又は変更となる場合があります。
ミカエル・ミシェル騎手が出場 LVRレディスヴィクトリーラウンド2020 名古屋ラウンドの枠順確定
2020-03-09-Mon-08:10
3月12日(木)、名古屋競馬場で行なわれる「LVRレディスヴィクトリーラウンド2020 名古屋ラウンド」に川崎競馬からミカエル・ミシェル騎手が参戦します。
LVRレディスヴィクトリーラウンド2020特設サイトは こちら
◆LVR2020名古屋 ラウンドONE
2枠2番メモリーディディ(塚田隆男厩舎)に騎乗予定
LVR2020名古屋 第1戦 枠順
◆LVR2020名古屋 ラウンドTWO
5枠5番カフジブルー(原口次夫厩舎)に騎乗予定
LVR2020名古屋 第2戦 枠順
LVRレディスヴィクトリーラウンド2020、ここまでは合計45ポイントで4位のミカエル・ミシェル騎手。最終ラウンドとなる名古屋競馬場ではどのような騎乗を魅せてくれるでしょうか。

※画像をクリックすると大きくなります。
尚、ミカエル・ミシェル騎手は2鞍のエキストラ騎乗を予定しています。
7R:6枠6番オースタラ(角田輝也厩舎)
9R:4枠4番メモリートニック(塚田隆男厩舎)
LVRレディスヴィクトリーラウンド2020特設サイトは こちら
◆LVR2020名古屋 ラウンドONE
2枠2番メモリーディディ(塚田隆男厩舎)に騎乗予定
LVR2020名古屋 第1戦 枠順
◆LVR2020名古屋 ラウンドTWO
5枠5番カフジブルー(原口次夫厩舎)に騎乗予定
LVR2020名古屋 第2戦 枠順
LVRレディスヴィクトリーラウンド2020、ここまでは合計45ポイントで4位のミカエル・ミシェル騎手。最終ラウンドとなる名古屋競馬場ではどのような騎乗を魅せてくれるでしょうか。

※画像をクリックすると大きくなります。
尚、ミカエル・ミシェル騎手は2鞍のエキストラ騎乗を予定しています。
7R:6枠6番オースタラ(角田輝也厩舎)
9R:4枠4番メモリートニック(塚田隆男厩舎)
櫻井光輔騎手が参戦 2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ結果
2020-03-09-Mon-08:00
3月8日(日)佐賀競馬場で行われた「2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ」に川崎競馬から参戦した櫻井光輔騎手。残念ながら佐賀競馬場初勝利はなりませんでした。
2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ 第1戦 結果
櫻井光輔騎手は10着でした。
2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ 第2戦 結果
櫻井光輔騎手は9着でした。
南関東騎手紹介式の様子(写真・動画)は「2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ紹介式を行いました」(佐賀競馬サイト)の記事をご覧ください。
2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ 第1戦 結果
櫻井光輔騎手は10着でした。
2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ 第2戦 結果
櫻井光輔騎手は9着でした。
南関東騎手紹介式の様子(写真・動画)は「2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ紹介式を行いました」(佐賀競馬サイト)の記事をご覧ください。
森下博騎手のラストライドを20枚の写真と5本の動画で振り返ります
2020-03-07-Sat-08:00
無観客で実施された令和元年度川崎開催最終日の3月6日、46年間の騎手生活に別れを告げた森下博騎手。
8レース(進撃賞、C1選定馬、ダート900m)のエスプリブラウン(久保秀男厩舎)がラストライドとなりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
騎手整列。先入れの馬へ騎乗しに行きかけた山崎誠士騎手も森下博騎手に一声かけに戻ってきました。

騎乗馬へ向かいます

最後のパドック


パドック動画
本馬場入場

川崎競馬のコスプレ誘導馬も森下博騎手仕様のスペシャルVerで誘導しました。誘導してくれたのはビービートルネード、騎乗者は森下博騎手引退記念Tシャツを着用。


返し馬を行う森下博騎手と誘導馬のツーショット

返し馬動画
電撃の900m戦。最後の直線で猛然と追い込んでくるも4着でした。


着馬に戻ってきた顔はすべてやり遂げたというような表情でした。

検量所前動画
後検量の後は誘導馬に乗り、本馬場で口取り風の記念撮影が行われました。森下博騎手の勝負服を着て今野忠成騎手も参加。


誘導馬との記念撮影動画
雨や風の日もあった開催でしたが、この日ばかりは真っ青な青空が広がりました。

インタビュー動画
インタビュー後の記念撮影

その後は長年使ってきた道具の片付けに向かいました。また採決室や実況室など関係各所に挨拶に回りました。

川崎競馬70年の歴史の3分の2を馬上から見続けた森下博騎手、46年間おつかれさまでした!

尚、森下博騎手の引退セレモニーは令和2年度第1回川崎競馬開催(4月13日~4月17日)において実施予定です。
■森下博騎手
初出走 1973年11月7日 クインミツル
初勝利 1973年11月7日 クインミツル
成績(地方競馬通算)
22,994戦 2,676勝
2着2,637回、3着2,270回、4着2,084回、5着2,021回、着外11,306回
最年長騎乗記録:64歳10カ月2日
最年長勝利記録:64歳10カ月
※コンピュータで管理されている1973年4月以降の記録
重賞勝利:33勝
1975年09月22日 第22回キヨフジ記念 シヤンタン
1977年07月21日 第14回報知オールスターカップ ニユーエビス
1983年12月06日 第7回東京3歳優駿牝馬 グレイスタイザン
1984年04月04日 第30回桜花賞 グレイスタイザン
1984年05月05日 第20回関東オークス グレイスタイザン
1985年05月17日 第24回楠賞 全日本アラブ優駿 イソナンブ
1986年04月23日 第32回桜花賞 ミネノオウカン
1988年11月09日 第32回ゴールドカップ パピヨンフブキ
1989年10月25日 第36回キヨフジ記念 セリメーヌ
1989年12月13日 第3回東京湾カップ スクランブル
1990年12月05日 第39回全日本アラブ争覇 サンマロット
1990年12月29日 第41回全日本2歳優駿 ユウユウサンボーイ
1991年01月16日 第34回ニューイヤーカップ トモエリージェント
1994年07月06日 第33回しらさぎ賞 ザマハヤブサ
1995年08月30日 第2回アフター5スター賞 ツキフクオー
1997年12月10日 第21回東京3歳優駿牝馬 ダイアモンドコア
1998年01月03日 第34回報知グランプリカップ イーアシオーン
1998年04月08日 第2回マリーンカップ エフテーサッチ
1998年04月22日 第44回桜花賞 ダイアモンドコア
1998年09月30日 第32回東京盃 カガヤキローマン
1998年12月02日 第22回東京3歳優駿牝馬 テーケーレディー
1999年01月02日 第9回東京シティ盃 カガヤキローマン
2001年11月01日 第34回ハイセイコー記念 スオウリージェント
2002年01月16日 第45回ニューイヤーカップ トキノアジュディ
2002年10月16日 第35回ハイセイコー記念 スオウライデン
2002年12月04日 第16回東京湾カップ エスプリシーズ
2002年12月18日 第12回埼玉新聞栄冠賞 ゴールデンイースト
2003年04月09日 第48回船橋記念 エスプリシーズ
2003年05月15日 第17回東京プリンセス賞 ディーエスメイドン
2003年07月02日 第3回若潮盃 イシノファミリー
2003年12月10日 第7回京成盃グランドマイラーズ エスプリシーズ
2004年01月02日 第40回報知オールスターカップ エスプリシーズ
2004年02月04日 第53回川崎記念 エスプリシーズ
8レース(進撃賞、C1選定馬、ダート900m)のエスプリブラウン(久保秀男厩舎)がラストライドとなりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
騎手整列。先入れの馬へ騎乗しに行きかけた山崎誠士騎手も森下博騎手に一声かけに戻ってきました。

騎乗馬へ向かいます

最後のパドック



パドック動画
本馬場入場

川崎競馬のコスプレ誘導馬も森下博騎手仕様のスペシャルVerで誘導しました。誘導してくれたのはビービートルネード、騎乗者は森下博騎手引退記念Tシャツを着用。


返し馬を行う森下博騎手と誘導馬のツーショット

返し馬動画
電撃の900m戦。最後の直線で猛然と追い込んでくるも4着でした。


着馬に戻ってきた顔はすべてやり遂げたというような表情でした。


検量所前動画
後検量の後は誘導馬に乗り、本馬場で口取り風の記念撮影が行われました。森下博騎手の勝負服を着て今野忠成騎手も参加。


誘導馬との記念撮影動画
雨や風の日もあった開催でしたが、この日ばかりは真っ青な青空が広がりました。

インタビュー動画
インタビュー後の記念撮影

その後は長年使ってきた道具の片付けに向かいました。また採決室や実況室など関係各所に挨拶に回りました。

川崎競馬70年の歴史の3分の2を馬上から見続けた森下博騎手、46年間おつかれさまでした!

尚、森下博騎手の引退セレモニーは令和2年度第1回川崎競馬開催(4月13日~4月17日)において実施予定です。
■森下博騎手
初出走 1973年11月7日 クインミツル
初勝利 1973年11月7日 クインミツル
成績(地方競馬通算)
22,994戦 2,676勝
2着2,637回、3着2,270回、4着2,084回、5着2,021回、着外11,306回
最年長騎乗記録:64歳10カ月2日
最年長勝利記録:64歳10カ月
※コンピュータで管理されている1973年4月以降の記録
重賞勝利:33勝
1975年09月22日 第22回キヨフジ記念 シヤンタン
1977年07月21日 第14回報知オールスターカップ ニユーエビス
1983年12月06日 第7回東京3歳優駿牝馬 グレイスタイザン
1984年04月04日 第30回桜花賞 グレイスタイザン
1984年05月05日 第20回関東オークス グレイスタイザン
1985年05月17日 第24回楠賞 全日本アラブ優駿 イソナンブ
1986年04月23日 第32回桜花賞 ミネノオウカン
1988年11月09日 第32回ゴールドカップ パピヨンフブキ
1989年10月25日 第36回キヨフジ記念 セリメーヌ
1989年12月13日 第3回東京湾カップ スクランブル
1990年12月05日 第39回全日本アラブ争覇 サンマロット
1990年12月29日 第41回全日本2歳優駿 ユウユウサンボーイ
1991年01月16日 第34回ニューイヤーカップ トモエリージェント
1994年07月06日 第33回しらさぎ賞 ザマハヤブサ
1995年08月30日 第2回アフター5スター賞 ツキフクオー
1997年12月10日 第21回東京3歳優駿牝馬 ダイアモンドコア
1998年01月03日 第34回報知グランプリカップ イーアシオーン
1998年04月08日 第2回マリーンカップ エフテーサッチ
1998年04月22日 第44回桜花賞 ダイアモンドコア
1998年09月30日 第32回東京盃 カガヤキローマン
1998年12月02日 第22回東京3歳優駿牝馬 テーケーレディー
1999年01月02日 第9回東京シティ盃 カガヤキローマン
2001年11月01日 第34回ハイセイコー記念 スオウリージェント
2002年01月16日 第45回ニューイヤーカップ トキノアジュディ
2002年10月16日 第35回ハイセイコー記念 スオウライデン
2002年12月04日 第16回東京湾カップ エスプリシーズ
2002年12月18日 第12回埼玉新聞栄冠賞 ゴールデンイースト
2003年04月09日 第48回船橋記念 エスプリシーズ
2003年05月15日 第17回東京プリンセス賞 ディーエスメイドン
2003年07月02日 第3回若潮盃 イシノファミリー
2003年12月10日 第7回京成盃グランドマイラーズ エスプリシーズ
2004年01月02日 第40回報知オールスターカップ エスプリシーズ
2004年02月04日 第53回川崎記念 エスプリシーズ
2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ 枠順確定 櫻井光輔騎手が参戦
2020-03-06-Fri-13:20
若手騎手の騎乗技術の向上並びに地方競馬の相互理解を一層深め、地方競馬の振興、発展を図ることを目的として、3月8日(日)佐賀競馬場にて「2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ」が行われる事になりました。
南関東4場の各主催者が推薦する免許取得日から10年未満の騎手4名ならびに10年未満の騎手で南関東リーディング最上位の1名と、佐賀競馬所属騎手の免許取得日が若い順の5名の合計10名の騎手で行われます。
川崎競馬からは櫻井光輔騎手が参戦します。
その他、南関東からは福原杏騎手(浦和)、張田昂騎手(船橋)、藤本現暉騎手・藤田凌騎手(大井)、地元佐賀からは石川慎将騎手、村松翔太騎手、川島拓騎手、仲原大生騎手、出水拓人騎手が参戦します。
第1戦:9R サラ系C2級 1,400m 16:25発走予定
櫻井光輔騎手は、2枠2番:サンライズエール(佐賀:川田孝好厩舎)に騎乗します。
2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ 第1戦 枠順
第2戦:10R サラ系C1級 1,400m 16:55発走予定
櫻井光輔騎手は、3枠3番:ペイシャムーン(佐賀:頼本盛行厩舎)に騎乗します。
2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ 第2戦 枠順
櫻井光輔騎手コメント
「先日佐賀の重賞(たんぽぽ賞)を自厩舎の馬(トキノノゾミ)が勝って良い刺激になってます。無観客開催というのは残念ですが、初めて乗せてもらう競馬場なので精一杯頑張って良い結果を出せるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。」

※画像をクリックすると大きくなります。
2018ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)の覇者:櫻井光輔騎手、初参戦の佐賀競馬場でどのような騎乗を魅せるでしょうか。
南関東4場の各主催者が推薦する免許取得日から10年未満の騎手4名ならびに10年未満の騎手で南関東リーディング最上位の1名と、佐賀競馬所属騎手の免許取得日が若い順の5名の合計10名の騎手で行われます。
川崎競馬からは櫻井光輔騎手が参戦します。
その他、南関東からは福原杏騎手(浦和)、張田昂騎手(船橋)、藤本現暉騎手・藤田凌騎手(大井)、地元佐賀からは石川慎将騎手、村松翔太騎手、川島拓騎手、仲原大生騎手、出水拓人騎手が参戦します。
第1戦:9R サラ系C2級 1,400m 16:25発走予定
櫻井光輔騎手は、2枠2番:サンライズエール(佐賀:川田孝好厩舎)に騎乗します。
2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ 第1戦 枠順
第2戦:10R サラ系C1級 1,400m 16:55発走予定
櫻井光輔騎手は、3枠3番:ペイシャムーン(佐賀:頼本盛行厩舎)に騎乗します。
2020南関東・佐賀ヤングジョッキーズカップ 第2戦 枠順
櫻井光輔騎手コメント
「先日佐賀の重賞(たんぽぽ賞)を自厩舎の馬(トキノノゾミ)が勝って良い刺激になってます。無観客開催というのは残念ですが、初めて乗せてもらう競馬場なので精一杯頑張って良い結果を出せるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。」

※画像をクリックすると大きくなります。
2018ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)の覇者:櫻井光輔騎手、初参戦の佐賀競馬場でどのような騎乗を魅せるでしょうか。
第66回エンプレス杯(JpnII) 優勝はアンデスクイーン
2020-03-06-Fri-08:10
開催4日目の11レースは第66回エンプレス杯(JpnII)
今年はJRA5頭、南関東8頭の13頭立てで行われました。
先行2騎が飛ばす展開の中、後方で待機していたアンデスクイーンが向こう正面半ばからスパート。直線半ばで先頭に立つと詰め寄ってくるナムラメルシーの追撃も1馬身1/2差をつけて退けて快勝。引退レースで有終の美を飾りました。
優勝はアンデスクイーン

※画像をクリックすると大きくなります。
第66回エンプレス杯 結果
レース後の検量室前
口取り

勝利ジョッキーはクリストフ・ルメール騎手

表彰式

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からはアッキー、グレートコマンダーの2頭が参戦しました。
6着:アッキー

9着:グレートコマンダー

尚、報知オールスターカップの誘導馬は獅子舞の衣装で登場しました。

今年のエンプレス杯は平成31年に記録した同競走の売得金額レコード(5億5,295万1,100円)を更新しました。
エンプレス杯競走の売得金レコードの更新について
今年はJRA5頭、南関東8頭の13頭立てで行われました。
先行2騎が飛ばす展開の中、後方で待機していたアンデスクイーンが向こう正面半ばからスパート。直線半ばで先頭に立つと詰め寄ってくるナムラメルシーの追撃も1馬身1/2差をつけて退けて快勝。引退レースで有終の美を飾りました。
優勝はアンデスクイーン

※画像をクリックすると大きくなります。
第66回エンプレス杯 結果
レース後の検量室前
口取り


勝利ジョッキーはクリストフ・ルメール騎手

表彰式

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からはアッキー、グレートコマンダーの2頭が参戦しました。
6着:アッキー



9着:グレートコマンダー



尚、報知オールスターカップの誘導馬は獅子舞の衣装で登場しました。

今年のエンプレス杯は平成31年に記録した同競走の売得金額レコード(5億5,295万1,100円)を更新しました。
エンプレス杯競走の売得金レコードの更新について
3月5日 今日の森下博騎手
2020-03-06-Fri-08:00
3月6日(金)限りでムチを置く森下博騎手。
今開催は毎日、森下博騎手の特集をお届けします。
3月5日(木)今日の森下博騎手
◆1R 騎乗馬:ヤマニンイリザブル(山崎尋美厩舎)
抜けた1番人気馬がいるレース、どのように騎乗するのでしょうか

※画像をクリックすると大きくなります。
馬場入り、返し馬での男の背中


積極的な競馬で1番人気馬を追いかけましたが2着でした。

着場で森下博騎手を出迎える山崎尋美調教師

競馬学校では同期だった2人で仲良く記念ショット

鞍の手入れをしながら取材を受ける森下博騎手

その後はインタビュー動画の撮影でスタンドから馬場を見下ろし、46年間の想い出を振り返っていたのではないでしょうか?

今開催は毎日、森下博騎手の特集をお届けします。
3月5日(木)今日の森下博騎手
◆1R 騎乗馬:ヤマニンイリザブル(山崎尋美厩舎)
抜けた1番人気馬がいるレース、どのように騎乗するのでしょうか

※画像をクリックすると大きくなります。
馬場入り、返し馬での男の背中


積極的な競馬で1番人気馬を追いかけましたが2着でした。

着場で森下博騎手を出迎える山崎尋美調教師

競馬学校では同期だった2人で仲良く記念ショット

鞍の手入れをしながら取材を受ける森下博騎手

その後はインタビュー動画の撮影でスタンドから馬場を見下ろし、46年間の想い出を振り返っていたのではないでしょうか?

東京中日スポーツ椿賞(クラウンカップトライアル) 優勝はウタマロ
2020-03-05-Thu-08:30
開催3日目の11レースには準重賞:東京中日スポーツ椿賞(クラウンカップトライアル)が11頭立てで行われました。
1着馬から3着馬までにクラウンカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
レースはスタートで後手を踏みながらも逃げたプリモジョーカーの外側2番てまで押し上げていったウタマロが、最後の直線半ばで先頭に立つと一気に差を広げ2馬身差をつけて快勝。2着はボンモマン、3着はプリモジョーカーが入り、上位3頭がクラウンカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はウタマロ(船橋:矢野義幸厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
東京中日スポーツ椿賞(クラウンカップトライアル) 結果
1着馬から3着馬までにクラウンカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
レースはスタートで後手を踏みながらも逃げたプリモジョーカーの外側2番てまで押し上げていったウタマロが、最後の直線半ばで先頭に立つと一気に差を広げ2馬身差をつけて快勝。2着はボンモマン、3着はプリモジョーカーが入り、上位3頭がクラウンカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はウタマロ(船橋:矢野義幸厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
東京中日スポーツ椿賞(クラウンカップトライアル) 結果
3月4日 今日の森下博騎手
2020-03-05-Thu-08:20
3月6日(金)限りでムチを置く森下博騎手。
今開催は毎日、森下博騎手の特集をお届けします。
3月4日(水)今日の森下博騎手
◆2R 騎乗馬:オウケンスターマン(福島秀夫厩舎)
この日の1鞍目。騎乗馬に向かいます。

※画像をクリックすると大きくなります。
12頭立ての9番人気、作戦を考えこんでいるのでしょうか


返し馬で馬の調子を感じとります。

1周目直線、追走に手間取り後方となりました。

見せ場もなく11着でゴール

不完全燃焼な結果に表情も曇ってしまいました。


◆9R 騎乗馬:マイネルミシシッピ(八木正喜厩舎)
装鞍の準備に向かう顔は真剣そのもの

5番人気ながら力はある馬、前日とは違い表情も引き締まっています。


返し馬。馬の調子も良いようです。

見事差し切り勝ちを決め、自らの持つ最年長勝利記録を更新しました。

自らミカエル・ミシェル騎手を誘って、口取りに向かう森下博騎手笑顔でいっぱいです。

喜びの口取り

田中準市オーナーと満点の笑顔でツーショット

9Rの森下博騎手については森下博騎手が最年長勝利記録を更新しました!の記事もご覧ください。
今開催は毎日、森下博騎手の特集をお届けします。
3月4日(水)今日の森下博騎手
◆2R 騎乗馬:オウケンスターマン(福島秀夫厩舎)
この日の1鞍目。騎乗馬に向かいます。

※画像をクリックすると大きくなります。
12頭立ての9番人気、作戦を考えこんでいるのでしょうか


返し馬で馬の調子を感じとります。

1周目直線、追走に手間取り後方となりました。

見せ場もなく11着でゴール

不完全燃焼な結果に表情も曇ってしまいました。


◆9R 騎乗馬:マイネルミシシッピ(八木正喜厩舎)
装鞍の準備に向かう顔は真剣そのもの

5番人気ながら力はある馬、前日とは違い表情も引き締まっています。


返し馬。馬の調子も良いようです。

見事差し切り勝ちを決め、自らの持つ最年長勝利記録を更新しました。

自らミカエル・ミシェル騎手を誘って、口取りに向かう森下博騎手笑顔でいっぱいです。

喜びの口取り

田中準市オーナーと満点の笑顔でツーショット

9Rの森下博騎手については森下博騎手が最年長勝利記録を更新しました!の記事もご覧ください。
森下博騎手が最年長勝利記録を更新しました!(インタビュー動画有り)
2020-03-05-Thu-08:10
3月6日をもって引退、騎手人生にピリオドを打つ予定の森下博騎手。
あと3日となった3月4日(水)の川崎9レースをマイネルミシシッピ号(八木正喜厩舎)で勝利し、自身の持つ最年長勝利記録(63歳と8ヶ月)を更新(64歳と10ヶ月)しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
3月4日川崎9レース 結果
12頭立ての11番枠からスタートすると出ムチを入れ、先行2騎の後ろ内ラチ沿いに進路を取りました


4コーナーを回って直線に入ると馬場の真ん中を伸びてきて、関係者エリアからは「森下!」の声が競馬場に響きました。

1馬身1/2差をつけて待望の1着でゴールイン

満面の笑顔、そして達成感が感じられる顔。

喜びの口取り

「森下博騎手に重賞を勝たせたい…」とトキノパイレーツを中央競馬から川崎に転入させた田中準市オーナー。そのトキノパイレーツで昨年1月に最年長記録を打ち立て、そして今回引退直前に最年長記録を更新と強い絆を感じるツーショット

森下博騎手に誘われて口取りに参加したミカエル・ミシェル騎手とのツーショット

(1着でゴールして)気持ち良かったです。記録は意識していなかったですが、(ラスト開催の)どれか1つは(勝ちたい)とは思ってました。(あと2日)残りのレースも勝つよ…気持ちで…と語った森下博騎手

インタビュー動画
森下博騎手、ならびに関係者の皆様おめでとうございます。
あと3日となった3月4日(水)の川崎9レースをマイネルミシシッピ号(八木正喜厩舎)で勝利し、自身の持つ最年長勝利記録(63歳と8ヶ月)を更新(64歳と10ヶ月)しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
3月4日川崎9レース 結果
12頭立ての11番枠からスタートすると出ムチを入れ、先行2騎の後ろ内ラチ沿いに進路を取りました


4コーナーを回って直線に入ると馬場の真ん中を伸びてきて、関係者エリアからは「森下!」の声が競馬場に響きました。

1馬身1/2差をつけて待望の1着でゴールイン

満面の笑顔、そして達成感が感じられる顔。


喜びの口取り

「森下博騎手に重賞を勝たせたい…」とトキノパイレーツを中央競馬から川崎に転入させた田中準市オーナー。そのトキノパイレーツで昨年1月に最年長記録を打ち立て、そして今回引退直前に最年長記録を更新と強い絆を感じるツーショット

森下博騎手に誘われて口取りに参加したミカエル・ミシェル騎手とのツーショット

(1着でゴールして)気持ち良かったです。記録は意識していなかったですが、(ラスト開催の)どれか1つは(勝ちたい)とは思ってました。(あと2日)残りのレースも勝つよ…気持ちで…と語った森下博騎手

インタビュー動画
森下博騎手、ならびに関係者の皆様おめでとうございます。
森下博騎手のキャラクター弁当を作ってみました♪
2020-03-04-Wed-12:00
2020年3月をもって引退される、川崎競馬所属の森下博騎手のキャラクター弁当を作ってみました。

ざっくりではありますが、その作成過程をご覧ください。
使ったアイテムはこちら。
・海苔パンチ
・飾り切り用はさみ
・ピンセット
・文字を抜く型
・シリコンマット

使った材料はこちら
・お米
・鮭フレーク
・赤ピーマン
・のり
・スライスチーズ
(その他おかずはお好みで)
森下騎手の勝負服は、赤色と白色なので、赤部分は赤ピーマン、白部分はお米で表現します。

赤ピーマンを、平らになる面ができるように切って、電子レンジで2分加熱し、冷ましておきます。

お米に鮭フレークを混ぜて、肌の部分を作ります。

大体混ざったら

ラップにくるんで楕円形のおにぎりにして、顔の形に整えます

下に勝負服が入る分隙間を作り、大体の位置に顔のおにぎりを入れて、周りに白いお米を詰めていきます

キッチンペーパーで赤ピーマンの水気を取り、包丁や果物ナイフなどで勝負服の形にカットしていきます。

ピンセットなどで赤部分を配置します。
今回は残りが白色なので、勝負服部分はこれで完成です。

文字を入れるため、海苔を飾り切りはさみでカットしたものをご飯の上に乗せていきます。

今回はスライスチーズを文字に型抜きしました。
(使用したのは『アーネスト お弁当 デコレーション おべんとう抜き型 「たのしメール」』というグッズです)

シリコンマットの上にチーズをのせて、型を抜いていきます。
型からチーズを外す際ににつまようじなどを使用しました。


ピンセットでチーズの文字を海苔部分に乗せていきます。
(文字の配置をちょっと失敗してしまいました^^;読みづらいですね)

顔を作っていきます。髪の部分は飾り切り用はさみで適当にカットしてピンセットで頭の部分に乗せます。
目・眉・口は海苔パンチを使って型抜きしました。こちらもピンセットで顔部分に乗せます。
(使用したのは『貝印 KAI のりパンチ ちゅーぼーず フェイスベーシック』というグッズです)
海苔パンチが無くても、はさみで海苔をカットすれば顔のパーツも作れます♪


ここまでできたので、あとは空いた部分におかずを入れて完成!
(前半の写真には左上にも海苔が乗せてあったのですが、バランスがいまいちだったので外しました)

このお弁当には、海苔パンチ・文字の型抜きなどのグッズを使用しましたが、100円ショップで売っている「ピンセット」「飾り切り用はさみ」だけでもキャラ弁は作れますので、作ってみたい!と思った方はぜひ挑戦してみてくださいね^^

ざっくりではありますが、その作成過程をご覧ください。
使ったアイテムはこちら。
・海苔パンチ
・飾り切り用はさみ
・ピンセット
・文字を抜く型
・シリコンマット

使った材料はこちら
・お米
・鮭フレーク
・赤ピーマン
・のり
・スライスチーズ
(その他おかずはお好みで)
森下騎手の勝負服は、赤色と白色なので、赤部分は赤ピーマン、白部分はお米で表現します。

赤ピーマンを、平らになる面ができるように切って、電子レンジで2分加熱し、冷ましておきます。

お米に鮭フレークを混ぜて、肌の部分を作ります。

大体混ざったら

ラップにくるんで楕円形のおにぎりにして、顔の形に整えます

下に勝負服が入る分隙間を作り、大体の位置に顔のおにぎりを入れて、周りに白いお米を詰めていきます

キッチンペーパーで赤ピーマンの水気を取り、包丁や果物ナイフなどで勝負服の形にカットしていきます。

ピンセットなどで赤部分を配置します。
今回は残りが白色なので、勝負服部分はこれで完成です。

文字を入れるため、海苔を飾り切りはさみでカットしたものをご飯の上に乗せていきます。

今回はスライスチーズを文字に型抜きしました。
(使用したのは『アーネスト お弁当 デコレーション おべんとう抜き型 「たのしメール」』というグッズです)

シリコンマットの上にチーズをのせて、型を抜いていきます。
型からチーズを外す際ににつまようじなどを使用しました。


ピンセットでチーズの文字を海苔部分に乗せていきます。
(文字の配置をちょっと失敗してしまいました^^;読みづらいですね)

顔を作っていきます。髪の部分は飾り切り用はさみで適当にカットしてピンセットで頭の部分に乗せます。
目・眉・口は海苔パンチを使って型抜きしました。こちらもピンセットで顔部分に乗せます。
(使用したのは『貝印 KAI のりパンチ ちゅーぼーず フェイスベーシック』というグッズです)
海苔パンチが無くても、はさみで海苔をカットすれば顔のパーツも作れます♪


ここまでできたので、あとは空いた部分におかずを入れて完成!
(前半の写真には左上にも海苔が乗せてあったのですが、バランスがいまいちだったので外しました)

このお弁当には、海苔パンチ・文字の型抜きなどのグッズを使用しましたが、100円ショップで売っている「ピンセット」「飾り切り用はさみ」だけでもキャラ弁は作れますので、作ってみたい!と思った方はぜひ挑戦してみてくださいね^^
3月3日 今日の森下博騎手
2020-03-04-Wed-08:10
3月6日(金)限りでムチを置く森下博騎手。
今開催は毎日、森下博騎手の特集をお届けします。
3月3日(火)今日の森下博騎手
◆3R 騎乗馬:シャウトオブジョイ(佐藤博紀厩舎)
今開催の騎乗はこれが1鞍目、まずは装鞍所へ向かいます。

※画像をクリックすると大きくなります。
騎手整列から騎乗


馬場に向かう顔はとてもリラックスしているように見受けられました。


レースは後方から追い込んできたものの5着(6番人気)でした。

でもゴールした時に馬上で見せていた笑顔

着場に戻ってきた時も満足そうな顔で見せていました。

◆6R 騎乗馬:ヤーラシカ(佐藤博紀厩舎)
人気薄の騎乗馬。作戦を思い描いているのでしょうか。


返し馬。今日の馬の手応えはどうでしょうか。

大外枠からハナを主張し逃げの手に出ました。

最後の直線。1・2番人気馬が内と外から襲いかかります。
無観客競馬ですのでお客様はいないはずですが、競馬場に「森下~~!!」という熱い声援がこだまするような叩き合い。

結果は2頭に差されての3着(8番人気)でした。

「(展開的に)随分と可愛がってもらったんだけどなぁ」とつぶやきながらも清清しい表情で着場に戻ってきました。

今日は勝利をあげられませんでしたが、あと3日どんな騎乗を魅せてくれるでしょうか。

森下博騎手、3月4日(水)は2レースと9レースに騎乗します。
今開催は毎日、森下博騎手の特集をお届けします。
3月3日(火)今日の森下博騎手
◆3R 騎乗馬:シャウトオブジョイ(佐藤博紀厩舎)
今開催の騎乗はこれが1鞍目、まずは装鞍所へ向かいます。

※画像をクリックすると大きくなります。
騎手整列から騎乗


馬場に向かう顔はとてもリラックスしているように見受けられました。


レースは後方から追い込んできたものの5着(6番人気)でした。

でもゴールした時に馬上で見せていた笑顔

着場に戻ってきた時も満足そうな顔で見せていました。

◆6R 騎乗馬:ヤーラシカ(佐藤博紀厩舎)
人気薄の騎乗馬。作戦を思い描いているのでしょうか。


返し馬。今日の馬の手応えはどうでしょうか。

大外枠からハナを主張し逃げの手に出ました。

最後の直線。1・2番人気馬が内と外から襲いかかります。
無観客競馬ですのでお客様はいないはずですが、競馬場に「森下~~!!」という熱い声援がこだまするような叩き合い。

結果は2頭に差されての3着(8番人気)でした。

「(展開的に)随分と可愛がってもらったんだけどなぁ」とつぶやきながらも清清しい表情で着場に戻ってきました。

今日は勝利をあげられませんでしたが、あと3日どんな騎乗を魅せてくれるでしょうか。

森下博騎手、3月4日(水)は2レースと9レースに騎乗します。
日吉オープン 優勝はタービランス
2020-03-04-Wed-08:00
開催2日目の11レースには日吉オープンが14頭立てで行われました。
最後の直線で先頭に立ったタービランスをバンズームが一旦内側からすくったかと思われましたが、タービランスが再点火。ハナ差前に出た所がゴールでした。
優勝はタービランス(浦和:水野貴史厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
日吉オープン 結果
最後の直線で先頭に立ったタービランスをバンズームが一旦内側からすくったかと思われましたが、タービランスが再点火。ハナ差前に出た所がゴールでした。
優勝はタービランス(浦和:水野貴史厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
日吉オープン 結果
無観客競馬開催の様子
2020-03-03-Tue-08:10
2019年度第14回川崎競馬(3月2日~6日)は新型コロナウイルス感染拡大の社会全体のリスクを抑えるため無観客競馬による開催となりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
第2入場門はシャッターが閉まり、無観客競馬のお知らせが掲示されていました。

第1入場門では、外向投票所にて地方競馬の払い戻しのみが行われていました。

パドックでは淡々と周回が重ねられていました。

お客様のいないスタンド

レース風景

1レースのゴール前(動画)
1レースで2着に粘ったサプリ号に騎乗していた拜原靖之騎手のコメント
『(お客様が)誰もいないとやっぱり寂しい、能力調教試験みたいです。直線に入って先頭に立っても「そのまま」とも「差せ」とも言われないから不思議な感じです。』
そんな中、いつもと変わらず元気に、華やかに川崎競馬を盛り上げてくれていたのは誘導馬チーム。
開催初日は1日雨だったため合羽姿でしたが、天気が良ければ様々な衣装をつけて誘導を行う予定との事。

1日も早く、お客様の歓声で盛り上がる「普段の競馬場」が戻ってきて欲しいですね。

※画像をクリックすると大きくなります。
第2入場門はシャッターが閉まり、無観客競馬のお知らせが掲示されていました。


第1入場門では、外向投票所にて地方競馬の払い戻しのみが行われていました。

パドックでは淡々と周回が重ねられていました。


お客様のいないスタンド


レース風景


1レースのゴール前(動画)
1レースで2着に粘ったサプリ号に騎乗していた拜原靖之騎手のコメント
『(お客様が)誰もいないとやっぱり寂しい、能力調教試験みたいです。直線に入って先頭に立っても「そのまま」とも「差せ」とも言われないから不思議な感じです。』
そんな中、いつもと変わらず元気に、華やかに川崎競馬を盛り上げてくれていたのは誘導馬チーム。
開催初日は1日雨だったため合羽姿でしたが、天気が良ければ様々な衣装をつけて誘導を行う予定との事。

1日も早く、お客様の歓声で盛り上がる「普段の競馬場」が戻ってきて欲しいですね。
地方競馬強化指定馬にヴァケーションとコーラルツッキーが選出されました
2020-03-03-Tue-08:00
平成29年度から始まった「地方競馬強化指定馬制度」
「地方競馬における強い馬づくり」の一環として、一定の成績を残した地方競馬所属馬について、その競走能力を向上させるために坂路等を備えた民間の育成施設等を利用する場合や、国内外の重賞競走に出走する際、馬主に輸送費の費用負担が生じた場合にこれを支援し、地方競馬から「強い馬」を輩出する一助とすることを目的とした制度です。
3月2日令和元年度地方競馬強化指定馬に選出された5頭が発表となり、川崎競馬からはヴァケーション(牡3、高月賢一厩舎)、コーラルツッキー(牝3、山崎裕也厩舎)が選出されました。
ヴァケーションは平和賞、全日本2歳優駿(JpnI)と重賞を連勝、NARグランプリ2019で2歳最優秀牡馬に選ばれ、川崎競馬の生え抜きとして南関東クラシック戦線やその後の活躍が期待されています。
ヴァケーション(全日本2歳優駿優勝時)

※画像をクリックすると大きくなります。
コーラルツッキーは北海道:田中淳司厩舎所属時にエーデルワイス賞(JpnIII)で1着となり、東京2歳優駿牝馬出走後に川崎へ転入。南関東牝馬クラシック戦線やその後の活躍が期待されています。
コーラルツッキー(ユングフラウ賞出走時)

尚、地方競馬強化指定馬にはこの他にティーズダンク(牡3、浦和:水野貴史厩舎)、レイチェルウーズ(牝3、船橋:林正人厩舎)、テーオーブルベリー(牝3、大井:中道啓二厩舎)の3頭も選出されています。
「地方競馬における強い馬づくり」の一環として、一定の成績を残した地方競馬所属馬について、その競走能力を向上させるために坂路等を備えた民間の育成施設等を利用する場合や、国内外の重賞競走に出走する際、馬主に輸送費の費用負担が生じた場合にこれを支援し、地方競馬から「強い馬」を輩出する一助とすることを目的とした制度です。
3月2日令和元年度地方競馬強化指定馬に選出された5頭が発表となり、川崎競馬からはヴァケーション(牡3、高月賢一厩舎)、コーラルツッキー(牝3、山崎裕也厩舎)が選出されました。
ヴァケーションは平和賞、全日本2歳優駿(JpnI)と重賞を連勝、NARグランプリ2019で2歳最優秀牡馬に選ばれ、川崎競馬の生え抜きとして南関東クラシック戦線やその後の活躍が期待されています。
ヴァケーション(全日本2歳優駿優勝時)

※画像をクリックすると大きくなります。
コーラルツッキーは北海道:田中淳司厩舎所属時にエーデルワイス賞(JpnIII)で1着となり、東京2歳優駿牝馬出走後に川崎へ転入。南関東牝馬クラシック戦線やその後の活躍が期待されています。
コーラルツッキー(ユングフラウ賞出走時)

尚、地方競馬強化指定馬にはこの他にティーズダンク(牡3、浦和:水野貴史厩舎)、レイチェルウーズ(牝3、船橋:林正人厩舎)、テーオーブルベリー(牝3、大井:中道啓二厩舎)の3頭も選出されています。