川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
大井・第65回羽田盃(SI) ゴールドホイヤーが優勝!
2020-04-30-Thu-08:00
第65回羽田盃。
1着馬から5着馬には東京ダービー(SI)への、1着馬にはジャパンダートダービー(JpnI)への優先出走権が与えられます。
今年は11頭で争われ、川崎からはゴールドホイヤー、グリーンロード、ヴァケーションの3頭が参戦しました。
逃げ馬の2馬身後ろの2番手でレースを進めていたゴールドホイヤーが直線で気合をつけられるとスッと逃げ馬を交わして先頭へ、そのまま追い込み勢を寄せつけず2馬身差で完封。クラシック一冠目を制しました。
また5着以内となったゴールドホイヤー、ブラヴール、ファルコンウィング、ティーズダンク、モンゲートラオの5頭が東京ダービーへの優先出走権を獲得しました。
優勝はゴールドホイヤー(岩本洋厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第65回羽田盃 結果
口取り

山崎誠士騎手、岩本洋調教師

山崎誠士騎手コメント
去年(東京ダービー優勝馬:ヒカリオーソ)に続き、今年も良い馬に乗せて頂いてとても感謝しています。馬の力を100%引き出せれば良い結果がついてくると信じていたので(2年連続クラシック制覇が出来て)嬉しいです。(この馬には)今日が初騎乗だったのですが、これまでの(この馬の)レースを見たイメージとは違い想定より前目の競馬になり自分でも驚きましたが、折り合いをつけて馬の力を出せればと思ってました。終いもしっかり(最後まで)伸びていたので、凄い馬だなと改めて感じました。次走の東京ダービーも良い結果が出るように頑張ります。今、世の中が(コロナウィルスで)大変な状況ですが競馬で皆さんを少しでも笑顔に出来るように騎手・調教師・関係者ともども一致団結し頑張っていきたいと思いますのでこれからも応援よろしくお願いします。
関係者の皆様おめでとうございます。
優勝:ゴールドホイヤー

8着:グリーンロード

9着:ヴァケーション

1着馬から5着馬には東京ダービー(SI)への、1着馬にはジャパンダートダービー(JpnI)への優先出走権が与えられます。
今年は11頭で争われ、川崎からはゴールドホイヤー、グリーンロード、ヴァケーションの3頭が参戦しました。
逃げ馬の2馬身後ろの2番手でレースを進めていたゴールドホイヤーが直線で気合をつけられるとスッと逃げ馬を交わして先頭へ、そのまま追い込み勢を寄せつけず2馬身差で完封。クラシック一冠目を制しました。
また5着以内となったゴールドホイヤー、ブラヴール、ファルコンウィング、ティーズダンク、モンゲートラオの5頭が東京ダービーへの優先出走権を獲得しました。
優勝はゴールドホイヤー(岩本洋厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第65回羽田盃 結果
口取り


山崎誠士騎手、岩本洋調教師


山崎誠士騎手コメント
去年(東京ダービー優勝馬:ヒカリオーソ)に続き、今年も良い馬に乗せて頂いてとても感謝しています。馬の力を100%引き出せれば良い結果がついてくると信じていたので(2年連続クラシック制覇が出来て)嬉しいです。(この馬には)今日が初騎乗だったのですが、これまでの(この馬の)レースを見たイメージとは違い想定より前目の競馬になり自分でも驚きましたが、折り合いをつけて馬の力を出せればと思ってました。終いもしっかり(最後まで)伸びていたので、凄い馬だなと改めて感じました。次走の東京ダービーも良い結果が出るように頑張ります。今、世の中が(コロナウィルスで)大変な状況ですが競馬で皆さんを少しでも笑顔に出来るように騎手・調教師・関係者ともども一致団結し頑張っていきたいと思いますのでこれからも応援よろしくお願いします。
関係者の皆様おめでとうございます。
優勝:ゴールドホイヤー



8着:グリーンロード



9着:ヴァケーション



スポンサーサイト
大井・第34回東京プリンセス賞(SI) 優勝はアクアリーブル
2020-04-29-Wed-08:00
第34回東京プリンセス賞。
1・2着馬には関東オークス(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は16頭で争われ、川崎からはルイドフィーネ、ミナミン、ブロンディーヴァの3頭が参戦しました。
レースは先行2騎をじっくりと見る位置を追走していたアクアリーブルが直線追いすがるリヴェールブリスを振り切り、1馬身3/4差つけた所が南関東牝馬クラシック2冠目のゴール。母:アスカリーブルと同レース母子制覇となりました。
また、1着:アクアリーブルと2着:リヴェールブリスは関東オークスへの優先出走権を獲得しました。
優勝はアクアリーブル(船橋:佐藤賢二厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第34回東京プリンセス賞 結果
ルイドフィーネは3着、ミナミンは11着、ブロンディーヴァは13着という結果でした。
3着:ルイドフィーネ

11着:ミナミン

13着:ブロンディーヴァ

1・2着馬には関東オークス(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は16頭で争われ、川崎からはルイドフィーネ、ミナミン、ブロンディーヴァの3頭が参戦しました。
レースは先行2騎をじっくりと見る位置を追走していたアクアリーブルが直線追いすがるリヴェールブリスを振り切り、1馬身3/4差つけた所が南関東牝馬クラシック2冠目のゴール。母:アスカリーブルと同レース母子制覇となりました。
また、1着:アクアリーブルと2着:リヴェールブリスは関東オークスへの優先出走権を獲得しました。
優勝はアクアリーブル(船橋:佐藤賢二厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第34回東京プリンセス賞 結果
ルイドフィーネは3着、ミナミンは11着、ブロンディーヴァは13着という結果でした。
3着:ルイドフィーネ



11着:ミナミン



13着:ブロンディーヴァ



川崎所属馬の遠征結果(4月26日遠征分)
2020-04-27-Mon-08:00
4月26日水沢競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
4月26日 水沢競馬11R 1,600m
第20回留守杯日高賞(M1) 地方全国交流
GRANDAMーJAPAN2020 3歳シーズン
ミステリーベルン[牝3] 4着 鈴木義久厩舎 関本淳騎手(岩手)
第20回留守杯日高賞 結果
4月26日 水沢競馬11R 1,600m
第20回留守杯日高賞(M1) 地方全国交流
GRANDAMーJAPAN2020 3歳シーズン
ミステリーベルン[牝3] 4着 鈴木義久厩舎 関本淳騎手(岩手)
第20回留守杯日高賞 結果
川崎所属馬の遠征情報(4月26日遠征分) 水沢:留守杯日高賞にミステリーベルンが参戦
2020-04-24-Fri-14:52
4月26日の水沢競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
4月26日 水沢競馬11R 1,600m
第20回留守杯日高賞(M1) 地方全国交流
GRANDAMーJAPAN2020 3歳シーズン
第20回留守杯日高賞 枠順
ミステリーベルン[牝3] 鈴木義久厩舎 関本淳騎手(岩手)
4月26日 水沢競馬11R 1,600m
第20回留守杯日高賞(M1) 地方全国交流
GRANDAMーJAPAN2020 3歳シーズン
第20回留守杯日高賞 枠順
ミステリーベルン[牝3] 鈴木義久厩舎 関本淳騎手(岩手)
浦和・第58回しらさぎ賞(SIII) ストロングハートが優勝!
2020-04-23-Thu-08:00
第58回しらさぎ賞。
1着馬にはスパーキングレディーカップ(JpnIII)への優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはストロングハート、ウインメディウムの2頭が参戦しました。
レースは3番枠から先手を取りきったストロングハートが追いすがる1・2番人気馬を完封。逃げ切り勝ちで南関東重賞初制覇、3つ目のタイトル奪取となりました。
合わせてスパーキングレディーカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はストロングハート(内田勝義厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第58回しらさぎ賞 結果
口取り

インタビュー
町田直希騎手、内田勝義調教師

町田直希コメント
(この馬の南関東重賞初制覇となり)良かったです。良い枠を引いたのでうまくスタートを決めてハナへ行こうと思っていたので理想通りに乗れました。前半は丁度良いペースだったので、3角からセーフティリードを取るように自分から動き、直線では前だけ見て一生懸命追ってました。次走も(この馬の)良い走りが出来るよう頑張ります。皆さんが自粛されている中で競馬を(開催)させてもらっていますが、これで(皆さんに)元気を与えられたら良いなと思ってます。ありがとうございました。
関係者の皆様おめでとうございます。
優勝:ストロングハート

11着:ウインメディウム

1着馬にはスパーキングレディーカップ(JpnIII)への優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはストロングハート、ウインメディウムの2頭が参戦しました。
レースは3番枠から先手を取りきったストロングハートが追いすがる1・2番人気馬を完封。逃げ切り勝ちで南関東重賞初制覇、3つ目のタイトル奪取となりました。
合わせてスパーキングレディーカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はストロングハート(内田勝義厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第58回しらさぎ賞 結果
口取り


インタビュー
町田直希騎手、内田勝義調教師


町田直希コメント
(この馬の南関東重賞初制覇となり)良かったです。良い枠を引いたのでうまくスタートを決めてハナへ行こうと思っていたので理想通りに乗れました。前半は丁度良いペースだったので、3角からセーフティリードを取るように自分から動き、直線では前だけ見て一生懸命追ってました。次走も(この馬の)良い走りが出来るよう頑張ります。皆さんが自粛されている中で競馬を(開催)させてもらっていますが、これで(皆さんに)元気を与えられたら良いなと思ってます。ありがとうございました。
関係者の皆様おめでとうございます。
優勝:ストロングハート



11着:ウインメディウム



2020川崎ジョッキーズカップ第1戦 優勝は増田充宏騎手
2020-04-18-Sat-08:20
開催5日目の11レースには、令和2年度から定期開催となった「川崎ジョッキーズカップ」の第1戦が行われました。
川崎ジョッキーズ14名によって争われる川崎競馬所属騎手限定競走です。
パドックに整列した川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは伊藤裕人騎手(ラストマンボ)

レースは中段に控えていた増田充宏騎手(エスプリロブ)が向こう正面で動き出すと、3角までには先頭集団を射程圏に。最後の直線で粘るラストマンボを1馬身1/2交わしきった所がゴールでした。
増田充宏騎手は川崎ジョッキーズカップ初優勝(エスプリロブ 、久保秀男厩舎)

2020川崎ジョッキーズカップ第1戦 結果
無観客開催のため表彰式は行われませんでしたが、カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを掲げてもらいました。

増田充宏騎手、おめでとうございます。
川崎ジョッキーズ14名によって争われる川崎競馬所属騎手限定競走です。
パドックに整列した川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは伊藤裕人騎手(ラストマンボ)

レースは中段に控えていた増田充宏騎手(エスプリロブ)が向こう正面で動き出すと、3角までには先頭集団を射程圏に。最後の直線で粘るラストマンボを1馬身1/2交わしきった所がゴールでした。
増田充宏騎手は川崎ジョッキーズカップ初優勝(エスプリロブ 、久保秀男厩舎)

2020川崎ジョッキーズカップ第1戦 結果
無観客開催のため表彰式は行われませんでしたが、カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを掲げてもらいました。

増田充宏騎手、おめでとうございます。
森下博厩務員 競馬場デビュー
2020-04-18-Sat-08:10
3月6日にラストライド。
3月末をもって現役引退となった後は調教厩務員に転向した森下博元騎手。
現在は毎朝7頭の調教に騎乗していますが、厩務員としても一頭を担当。
最初の担当馬となったトキノステラ(八木正喜厩舎)が4月17日川崎競馬第9Rに出走しました。
担当馬を引き、パドックを周回する森下博厩務員。

※画像をクリックすると大きくなります。
増田充宏騎手が騎乗し、本馬場へ向かいます。

担当馬の返し馬の様子をチェック

厩務員ですから、担当馬のゲート入りも行います(6番馬)

レースは残念ながら9着に敗れましたが、馬が帰ってくるまでに、ゲートの場所から専用バスで着場まで戻って来なければいけません。

森下博厩務員コメント
「パドックを何周もするのは大変だね、馬に乗ってる方が楽だよ。でも(厩務員としては)1年生だから色々と覚えないといけないから」
調教厩務員として新しい人生をスタートさせた森下博厩務員。
これからは自らが調教をつけた馬を現役ジョッキーに託し、優勝を目指します。
3月末をもって現役引退となった後は調教厩務員に転向した森下博元騎手。
現在は毎朝7頭の調教に騎乗していますが、厩務員としても一頭を担当。
最初の担当馬となったトキノステラ(八木正喜厩舎)が4月17日川崎競馬第9Rに出走しました。
担当馬を引き、パドックを周回する森下博厩務員。



※画像をクリックすると大きくなります。
増田充宏騎手が騎乗し、本馬場へ向かいます。



担当馬の返し馬の様子をチェック

厩務員ですから、担当馬のゲート入りも行います(6番馬)

レースは残念ながら9着に敗れましたが、馬が帰ってくるまでに、ゲートの場所から専用バスで着場まで戻って来なければいけません。

森下博厩務員コメント
「パドックを何周もするのは大変だね、馬に乗ってる方が楽だよ。でも(厩務員としては)1年生だから色々と覚えないといけないから」
調教厩務員として新しい人生をスタートさせた森下博厩務員。
これからは自らが調教をつけた馬を現役ジョッキーに託し、優勝を目指します。
佐藤博紀調教師 100勝達成!
2020-04-18-Sat-08:00
佐藤博紀調教師が4月17日の川崎競馬第2レースにおいて、管理するハイライト(中越琉世騎手騎乗)で勝利し、2015年の厩舎開業から1,165戦目にして地方競馬通算100勝を達成しました。
100勝を達成した17日の第2レース

※画像をクリックすると大きくなります。
レース後、装鞍所へ引き上げていく途中に少しだけ立ち止まって頂きました。

佐藤博紀調教師コメント
「いずれ来る数字なので、そこまで意識はしていませんでした。気づいたら100勝だったという感じです。数字を残さないと生き残れない世界なので、今年は30勝を目標として目の前の1つ1つの数字を重ねながら、気づいたら200、気づいたら300という気持ちでいけたらいいなと思います。あとは楽しみな馬も控えていますので、そろそろ重賞のタイトルも狙いたいですね。スタッフが一生懸命やってくれていますし、調教師にでも言いたい事を言える風通しの良い厩舎だと思っています。これからも良い結果が残せるように頑張ります。」
100勝のポーズ

佐藤博紀調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●佐藤博紀(さとう ひろのり)調教師
初出走:2015年8月21日 ヴィクトリーマカナ
初勝利:2015年8月21日 ヴィクトリーマカナ
成績(令和2年4月17日第2レース現在):1,165戦100勝
2着125回 3着115回 4着117回 5着92回 着外616回
100勝を達成した17日の第2レース

※画像をクリックすると大きくなります。
レース後、装鞍所へ引き上げていく途中に少しだけ立ち止まって頂きました。

佐藤博紀調教師コメント
「いずれ来る数字なので、そこまで意識はしていませんでした。気づいたら100勝だったという感じです。数字を残さないと生き残れない世界なので、今年は30勝を目標として目の前の1つ1つの数字を重ねながら、気づいたら200、気づいたら300という気持ちでいけたらいいなと思います。あとは楽しみな馬も控えていますので、そろそろ重賞のタイトルも狙いたいですね。スタッフが一生懸命やってくれていますし、調教師にでも言いたい事を言える風通しの良い厩舎だと思っています。これからも良い結果が残せるように頑張ります。」
100勝のポーズ

佐藤博紀調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●佐藤博紀(さとう ひろのり)調教師
初出走:2015年8月21日 ヴィクトリーマカナ
初勝利:2015年8月21日 ヴィクトリーマカナ
成績(令和2年4月17日第2レース現在):1,165戦100勝
2着125回 3着115回 4着117回 5着92回 着外616回
幸オープン 優勝はフレアリングダイヤ
2020-04-17-Fri-08:10
開催4日目の11レースには幸オープンが12頭立てで行われました。
レースは逃げたリンゾウチャネルが2周目の向こう正面でピッチを上げる中、後方から一気に先行集団の外側まで押し上げて行ったフレアリングダイヤが直線の入口では早くも先頭、最後は2馬身1/2差をつけて完勝しました。また、鞍上の楢崎功祐騎手はこの勝利が通算1,200勝のメモリアルWINとなりました。
優勝はフレアリングダイヤ(大井:市村誠厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
幸オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
レースは逃げたリンゾウチャネルが2周目の向こう正面でピッチを上げる中、後方から一気に先行集団の外側まで押し上げて行ったフレアリングダイヤが直線の入口では早くも先頭、最後は2馬身1/2差をつけて完勝しました。また、鞍上の楢崎功祐騎手はこの勝利が通算1,200勝のメモリアルWINとなりました。
優勝はフレアリングダイヤ(大井:市村誠厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
幸オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
川崎競馬倶楽部30周年記念 優勝はタイセイレオーネ
2020-04-17-Fri-08:00
開催4日目の10レースには、川崎競馬倶楽部30周年記念が13頭立てで行われました。
川崎競馬倶楽部はフリーペーパーからスタートして、現在はインターネットを通じて川崎競馬の情報発信を続けています。
1990年の創設から今年で30年。記念レースを実施して頂きました。
ありがとうございます。

レース押して押してハナを取りきったタイセイレオーネが3角で後続を突き放すと、最後はドンゲイボルグの強襲を1/2馬身差凌ぎきって逃げ切り勝ちを収めました。
優勝はタイセイレオーネ(船橋:山田信大厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬倶楽部30周年記念 結果
無観客競馬開催のため表彰式は行われませんでしたが、優勝馬主様には「川崎競馬倶楽部30周年記念特製馬服」が、優勝馬の関係者の皆様(騎手、調教師、調教師補佐、厩務員)にはそれぞれ「川崎競馬倶楽部×蒲谷馬具店コラボ商品券1万円分」が贈られました。
川崎競馬倶楽部30周年記念特製馬服を手に記念撮影(水野翔騎手、山田信大調教師)

川崎競馬倶楽部×蒲谷馬具店コラボ商品券

関係者のみなさま、おめでとうございます。
川崎競馬倶楽部はこれからも川崎競馬の情報を発信して参ります。
ホームページ http://www.kawasakikeiba.com/
川崎競馬倶楽部はフリーペーパーからスタートして、現在はインターネットを通じて川崎競馬の情報発信を続けています。
1990年の創設から今年で30年。記念レースを実施して頂きました。
ありがとうございます。

レース押して押してハナを取りきったタイセイレオーネが3角で後続を突き放すと、最後はドンゲイボルグの強襲を1/2馬身差凌ぎきって逃げ切り勝ちを収めました。
優勝はタイセイレオーネ(船橋:山田信大厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬倶楽部30周年記念 結果
無観客競馬開催のため表彰式は行われませんでしたが、優勝馬主様には「川崎競馬倶楽部30周年記念特製馬服」が、優勝馬の関係者の皆様(騎手、調教師、調教師補佐、厩務員)にはそれぞれ「川崎競馬倶楽部×蒲谷馬具店コラボ商品券1万円分」が贈られました。
川崎競馬倶楽部30周年記念特製馬服を手に記念撮影(水野翔騎手、山田信大調教師)

川崎競馬倶楽部×蒲谷馬具店コラボ商品券

関係者のみなさま、おめでとうございます。
川崎競馬倶楽部はこれからも川崎競馬の情報を発信して参ります。
ホームページ http://www.kawasakikeiba.com/
第23回クラウンカップ(SⅢ) 優勝はウタマロ
2020-04-16-Thu-08:00
開催3日目のメインレースは第23回クラウンカップ(SⅢ)
1着馬・2着馬には羽田盃(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は14立てで行われました。
レースは中段の外側で楽に追走していたウタマロが向こう正面半ば過ぎで仕掛けると、3~4角中間には早くも先頭に立ち、直線では最後方から追い込んできたマンガンの追撃を1/2馬身差で振り切り、初重賞のタイトルを手にしました。
共に父:アイルハヴアナザー、母の父:アグネスタキオンという、ウタマロとマンガンが羽田盃への優先出走権を獲得しました。
優勝はウタマロ(船橋:矢野義幸厩舎)

第23回クラウンカップ 結果
レース後の検量所前
口取り

今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、ウィナーズサークルにて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。
勝利ジョッキーは酒井忍騎手

勝利調教師は矢野義幸調教師

関係者のみなさま、おめでとうございます。
尚、川崎競馬からはマンガン、グリーンロード、ボンモマン、インペリシャブル、プリモジョーカーの5頭が参戦しました。
2着:マンガン

5着:グリーンロード

7着:ボンモマン

11着:インペリシャブル

14着:プリモジョーカー

尚、クラウンカップの誘導馬はタテガミには桜の飾りを付け、華やかな衣装で登場しました。とても仲良しのビービートルネード(左)とワットロンクン(右)

今年のクラウンカップは同競走の売得金額レコードを更新するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金のレコードも更新しました。
第23回クラウンカップ競走(SⅢ)の結果について
1着馬・2着馬には羽田盃(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は14立てで行われました。
レースは中段の外側で楽に追走していたウタマロが向こう正面半ば過ぎで仕掛けると、3~4角中間には早くも先頭に立ち、直線では最後方から追い込んできたマンガンの追撃を1/2馬身差で振り切り、初重賞のタイトルを手にしました。
共に父:アイルハヴアナザー、母の父:アグネスタキオンという、ウタマロとマンガンが羽田盃への優先出走権を獲得しました。
優勝はウタマロ(船橋:矢野義幸厩舎)

第23回クラウンカップ 結果
レース後の検量所前
口取り


今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、ウィナーズサークルにて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。
勝利ジョッキーは酒井忍騎手

勝利調教師は矢野義幸調教師

関係者のみなさま、おめでとうございます。
尚、川崎競馬からはマンガン、グリーンロード、ボンモマン、インペリシャブル、プリモジョーカーの5頭が参戦しました。
2着:マンガン



5着:グリーンロード



7着:ボンモマン


11着:インペリシャブル



14着:プリモジョーカー


尚、クラウンカップの誘導馬はタテガミには桜の飾りを付け、華やかな衣装で登場しました。とても仲良しのビービートルネード(左)とワットロンクン(右)


今年のクラウンカップは同競走の売得金額レコードを更新するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金のレコードも更新しました。
第23回クラウンカップ競走(SⅢ)の結果について
スパーキングナイトチャレンジ(川崎マイラーズトライアル) 優勝はカジノフォンテン
2020-04-15-Wed-08:00
開催2日目の11レースはスパーキングナイトチャレンジ(川崎マイラーズトライアル)
1着馬には川崎マイラーズ(SIII)への優先出走権が与えられます。
今年は11頭立てで行われました。
レースは逃げるブースターをマークしていたカジノフォンテンが3角過ぎで先頭に立つと後は差を広げる一方。8馬身差をつけて圧勝し、川崎マイラーズへの優先出走権を獲得しました。
優勝はカジノフォンテン(船橋:山下貴之厩舎)

スパーキングナイトチャレンジ(川崎マイラーズトライアル) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
1着馬には川崎マイラーズ(SIII)への優先出走権が与えられます。
今年は11頭立てで行われました。
レースは逃げるブースターをマークしていたカジノフォンテンが3角過ぎで先頭に立つと後は差を広げる一方。8馬身差をつけて圧勝し、川崎マイラーズへの優先出走権を獲得しました。
優勝はカジノフォンテン(船橋:山下貴之厩舎)

スパーキングナイトチャレンジ(川崎マイラーズトライアル) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
池谷匠翔騎手&古岡勇樹騎手がデビューしました。
2020-04-14-Tue-08:00
年度が代わり最初の開催日となった4月13日。川崎競馬2レースで新人騎手2名がデビューを果たしました。
無観客開催のため紹介セレモニーは行われませんでしたが、開催前に両騎手がデビューへの意気込みを語ってくれました。
デビュー戦となった川崎2レースのパドック

◆池谷匠翔(いけたに たくと)騎手(内田勝義厩舎所属)
中学生の頃に馬に乗ってみて楽しかった事と、親からも身長・体重から騎手を勧めれ騎手を目指した池谷匠翔騎手。
勝負服は、内田勝義厩舎のカラーである赤と黒に、好きな色である青を組み合わせ胴赤、黒襷、袖青一本輪
デビュー戦、騎乗馬はアークストーン(武井和実厩舎)
パドック

本馬場入場&返し馬

デビュー戦は5着でした。

初騎乗後のコメント
「初騎乗のレースは必死過ぎてあまりよく覚えてません。とりあえず調教師に言われた通り、内々を通ってきて(直線で)追ってくるようにしました。自分なりにしっかりと追い込めたので良かったと思います。昨夜は緊張して寝られませんでした。パドックで馬に跨った瞬間に今から競馬なんだ…と一気に緊張が増しました。でもレースでは意外と冷静に騎乗できました。これからはミスした所を直していけるようにしたいと思います。(3つ騎乗して)まだレースでは発走して気づいたらレースが終わっているような感じで現実感がありません。レース前にこう乗ろうと(作戦を)組み立てているのですが、実際に乗ると上手くいかないです。父からは1週間前くらいに『とりあえず新人らしく乗ってこいよ』と言われました。」

◆古岡勇樹(ふるおか ゆうき)騎手(岩本洋厩舎所属)
小学4年生の時に両親に競馬場に連れて行ってもらった事がきっかけとなり、馬を勝利へ導く騎手の姿に魅力を感じて騎手を目指した古岡勇樹騎手。
勝負服は、岩本洋調教師が騎手だった時に使用していた元禄柄に、好きな色を組み合わせ胴赤、黒元禄、袖黒
デビュー戦、騎乗馬はエリートバイオ(山崎尋美厩舎)
パドック

本馬場入場&返し馬

デビュー戦は7着でした。

初騎乗後のコメント
「初騎乗を終えてとりあえずホッとしていますけれど、色々と課題点(スタートは良かったが自分がついていけてなかった、レースの流れに乗っていけなかったなど)が見つかったので次のレースでしっかり直していけるように頑張りたいです。(同期の3人で同じレースに乗れたのは)なかなか機会がないと思いますので良かったです。でもレース中は一杯一杯で前の馬や横の馬を気にしていて、後ろの方や同期の騎手は確認出来ていませんでした。昨夜から緊張していて眠りはしましたが競馬場に入ってから緊張が高まり、ゲートの中ではピークに達してました。でもレースがスタートしてからは少し緊張もほぐれました。これからもっと上手くなってたくさん騎乗出来るようになっていきたいと思います。」

騎手としてのスタートを切った池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手
これからの成長と活躍を期待します。
無観客開催のため紹介セレモニーは行われませんでしたが、開催前に両騎手がデビューへの意気込みを語ってくれました。
デビュー戦となった川崎2レースのパドック



◆池谷匠翔(いけたに たくと)騎手(内田勝義厩舎所属)
中学生の頃に馬に乗ってみて楽しかった事と、親からも身長・体重から騎手を勧めれ騎手を目指した池谷匠翔騎手。
勝負服は、内田勝義厩舎のカラーである赤と黒に、好きな色である青を組み合わせ胴赤、黒襷、袖青一本輪
デビュー戦、騎乗馬はアークストーン(武井和実厩舎)
パドック


本馬場入場&返し馬



デビュー戦は5着でした。

初騎乗後のコメント
「初騎乗のレースは必死過ぎてあまりよく覚えてません。とりあえず調教師に言われた通り、内々を通ってきて(直線で)追ってくるようにしました。自分なりにしっかりと追い込めたので良かったと思います。昨夜は緊張して寝られませんでした。パドックで馬に跨った瞬間に今から競馬なんだ…と一気に緊張が増しました。でもレースでは意外と冷静に騎乗できました。これからはミスした所を直していけるようにしたいと思います。(3つ騎乗して)まだレースでは発走して気づいたらレースが終わっているような感じで現実感がありません。レース前にこう乗ろうと(作戦を)組み立てているのですが、実際に乗ると上手くいかないです。父からは1週間前くらいに『とりあえず新人らしく乗ってこいよ』と言われました。」


◆古岡勇樹(ふるおか ゆうき)騎手(岩本洋厩舎所属)
小学4年生の時に両親に競馬場に連れて行ってもらった事がきっかけとなり、馬を勝利へ導く騎手の姿に魅力を感じて騎手を目指した古岡勇樹騎手。
勝負服は、岩本洋調教師が騎手だった時に使用していた元禄柄に、好きな色を組み合わせ胴赤、黒元禄、袖黒
デビュー戦、騎乗馬はエリートバイオ(山崎尋美厩舎)
パドック


本馬場入場&返し馬



デビュー戦は7着でした。

初騎乗後のコメント
「初騎乗を終えてとりあえずホッとしていますけれど、色々と課題点(スタートは良かったが自分がついていけてなかった、レースの流れに乗っていけなかったなど)が見つかったので次のレースでしっかり直していけるように頑張りたいです。(同期の3人で同じレースに乗れたのは)なかなか機会がないと思いますので良かったです。でもレース中は一杯一杯で前の馬や横の馬を気にしていて、後ろの方や同期の騎手は確認出来ていませんでした。昨夜から緊張していて眠りはしましたが競馬場に入ってから緊張が高まり、ゲートの中ではピークに達してました。でもレースがスタートしてからは少し緊張もほぐれました。これからもっと上手くなってたくさん騎乗出来るようになっていきたいと思います。」


騎手としてのスタートを切った池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手
これからの成長と活躍を期待します。
川崎所属馬の遠征結果(4月9日遠征分)
2020-04-09-Thu-16:38
4月9日名古屋競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
4月9日 名古屋競馬11R 1,400m
第60回東海桜花賞(SPI) 地方全国交流
ラブバレット[牡9] 12着 佐々木仁厩舎 大畑雅章騎手(愛知)
第60回東海桜花賞 結果
4月9日 名古屋競馬11R 1,400m
第60回東海桜花賞(SPI) 地方全国交流
ラブバレット[牡9] 12着 佐々木仁厩舎 大畑雅章騎手(愛知)
第60回東海桜花賞 結果
大井・第31回東京スプリント(JpnIII) 優勝はジャスティン
2020-04-09-Thu-08:00
第31回東京スプリント。
1・2着馬となった地方競馬所属馬にはかしわ記念(SI)への、2着以内となった南関東所属最先着馬1頭にはさきたま杯(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は13頭で争われ、川崎からはウインオスカーが参戦しました。
レースは最内枠から二の脚を生かしてハナを取りきったジャスティンが、後続の追撃を振り切り重賞初制覇。
また、2着となったサブノジュニアはかしわ記念、および、さきたま杯への優先出走権を獲得しました。
優勝はジャスティン(JRA:矢作芳人厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第31回東京スプリント 結果
ウインオスカーは6着という結果でした。
6着:ウインオスカー

1・2着馬となった地方競馬所属馬にはかしわ記念(SI)への、2着以内となった南関東所属最先着馬1頭にはさきたま杯(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は13頭で争われ、川崎からはウインオスカーが参戦しました。
レースは最内枠から二の脚を生かしてハナを取りきったジャスティンが、後続の追撃を振り切り重賞初制覇。
また、2着となったサブノジュニアはかしわ記念、および、さきたま杯への優先出走権を獲得しました。
優勝はジャスティン(JRA:矢作芳人厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第31回東京スプリント 結果
ウインオスカーは6着という結果でした。
6着:ウインオスカー



大井・第3回ブリリアントカップ(SIII) 優勝はストライクイーグル
2020-04-08-Wed-08:00
第3回ブリリアントカップ。
1・2着馬には大井記念(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は1頭が競走除外の15頭で争われ、川崎からはヒカリオーソが参戦しました。
レースは3番手外側につけていたストライクイーグルが、直線ノンコノユメとの叩き合いを制し2つ目の重賞タイトル。
またストライクイーグルとノンコノユメは大井記念への優先出走権を獲得しました。
優勝はストライクイーグル(大井:藤田輝信厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第3回ブリリアントカップ 結果
ヒカリオーソは鼻出血のため競走中止という結果でした。
ヒカリオーソ

1・2着馬には大井記念(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は1頭が競走除外の15頭で争われ、川崎からはヒカリオーソが参戦しました。
レースは3番手外側につけていたストライクイーグルが、直線ノンコノユメとの叩き合いを制し2つ目の重賞タイトル。
またストライクイーグルとノンコノユメは大井記念への優先出走権を獲得しました。
優勝はストライクイーグル(大井:藤田輝信厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第3回ブリリアントカップ 結果
ヒカリオーソは鼻出血のため競走中止という結果でした。
ヒカリオーソ


川崎所属馬の遠征情報(4月9日遠征分) 名古屋:東海桜花賞にラブバレットが参戦
2020-04-06-Mon-13:19
4月9日の名古屋競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
4月9日 名古屋競馬11R 1,400m
第60回東海桜花賞(SPI) 地方全国交流
第60回東海桜花賞 枠順
ラブバレット[牡9] 佐々木仁厩舎 大畑雅章騎手(愛知)
4月9日 名古屋競馬11R 1,400m
第60回東海桜花賞(SPI) 地方全国交流
第60回東海桜花賞 枠順
ラブバレット[牡9] 佐々木仁厩舎 大畑雅章騎手(愛知)
武井和実調教師 100勝達成!
2020-04-04-Sat-08:00
武井和実調教師が4月3日の船橋競馬第10レースにおいて、管理するエンパイアミライ(森泰斗騎手騎乗)で勝利し、2010年の厩舎開業から1,371戦目にして地方競馬通算100勝を達成しました。
100勝を達成した3日の第10レース

※画像をクリックすると大きくなります。
記念の口取り

武井和実調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●武井和実(たけい かずみ)調教師
初出走:2010年9月6日 ユメタンポポ
初勝利:2011年3月4日 ミヤビクロスオー
成績(令和2年4月3日第10レース現在):1,371戦100勝
2着132回 3着115回 4着117回 5着132回 着外775回
・重賞勝利 1勝 → 一覧はこちら
100勝を達成した3日の第10レース

※画像をクリックすると大きくなります。
記念の口取り

武井和実調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●武井和実(たけい かずみ)調教師
初出走:2010年9月6日 ユメタンポポ
初勝利:2011年3月4日 ミヤビクロスオー
成績(令和2年4月3日第10レース現在):1,371戦100勝
2着132回 3着115回 4着117回 5着132回 着外775回
・重賞勝利 1勝 → 一覧はこちら
船橋・第24回マリーンカップ(JpnIII) 優勝はサルサディオーネ
2020-04-03-Fri-08:00
第24回マリーンカップ。
1・2着馬となった地方競馬所属馬にはスパーキングレディーカップ(JpnIII)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはストロングハート、ゼットパッション、チークス の3頭が参戦しました。
レースはマイペースで逃げたサルサディオーネが直線に入っても全く脚色は衰えず、そのまま2馬身差をつけての逃げ切り勝ち。ダートグレード初優勝を飾り、スパーキングレディーカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はサルサディオーネ(大井:堀千亜樹厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第24回マリーンカップ 結果
ストロングハートは4着、ゼットパッションは11着、チークス は13着という結果でした。
4着:ストロングハート

11着:ゼットパッション

13着:チークス

1・2着馬となった地方競馬所属馬にはスパーキングレディーカップ(JpnIII)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはストロングハート、ゼットパッション、チークス の3頭が参戦しました。
レースはマイペースで逃げたサルサディオーネが直線に入っても全く脚色は衰えず、そのまま2馬身差をつけての逃げ切り勝ち。ダートグレード初優勝を飾り、スパーキングレディーカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はサルサディオーネ(大井:堀千亜樹厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第24回マリーンカップ 結果
ストロングハートは4着、ゼットパッションは11着、チークス は13着という結果でした。
4着:ストロングハート



11着:ゼットパッション



13着:チークス



ミカエル・ミシェル騎手 南関東期間限定騎乗を終了 最多勝利記録となる30勝の活躍
2020-04-01-Wed-08:00
1月27日から3月31日までの約2ヶ月間、川崎:山崎裕也厩舎所属として南関東期間限定騎乗していたミカエル・ミシェル騎手。
LVRレディスヴィクトリーラウンド2020では総合3位になるなど期間中の勝ち星は30勝となり、アラン・ムンロ騎手及びライアン・クアトロ騎手の持つ「一回の地方競馬短期免許期間中における外国人騎手最多勝利記録(29勝)」を更新しました。
最多勝利記録の30勝目となった3月31日船橋競馬5R

※画像をクリックすると大きくなります。

30勝の記念ポーズ

期間限定騎乗を終えたミカエル・ミシェル騎手コメント
期間限定騎乗を(無事に)終え、短期免許での最多勝利記録を更新できてとても嬉しいですし、地方競馬のダートコースにも順応できた事も証明され、とても幸運だと思います。そしてこの結果を残せたのもお世話になった調教師様、騎乗させて頂いた馬主様、エージェントの角南様、皆さんのおかげです。一方でこの(日本での)挑戦が(一旦)終わってしまうのは悲しいです。南関東競馬は居心地が良く、もっとここで騎乗出来ればとも思います。(今秋にでも)また南関東に戻ってきて、この最多勝利記録を塗り替えたいと思っています。

ミカエル・ミシェル騎手からファンへのメッセージ動画(川崎競馬公式HPより)
たくさんの笑顔を振りまいたミカエル・ミシェル騎手、ありがとうございました。
LVRレディスヴィクトリーラウンド2020では総合3位になるなど期間中の勝ち星は30勝となり、アラン・ムンロ騎手及びライアン・クアトロ騎手の持つ「一回の地方競馬短期免許期間中における外国人騎手最多勝利記録(29勝)」を更新しました。
最多勝利記録の30勝目となった3月31日船橋競馬5R

※画像をクリックすると大きくなります。


30勝の記念ポーズ

期間限定騎乗を終えたミカエル・ミシェル騎手コメント
期間限定騎乗を(無事に)終え、短期免許での最多勝利記録を更新できてとても嬉しいですし、地方競馬のダートコースにも順応できた事も証明され、とても幸運だと思います。そしてこの結果を残せたのもお世話になった調教師様、騎乗させて頂いた馬主様、エージェントの角南様、皆さんのおかげです。一方でこの(日本での)挑戦が(一旦)終わってしまうのは悲しいです。南関東競馬は居心地が良く、もっとここで騎乗出来ればとも思います。(今秋にでも)また南関東に戻ってきて、この最多勝利記録を塗り替えたいと思っています。


ミカエル・ミシェル騎手からファンへのメッセージ動画(川崎競馬公式HPより)
たくさんの笑顔を振りまいたミカエル・ミシェル騎手、ありがとうございました。