川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
池谷匠翔騎手が佐賀競馬で期間限定騎乗
2020-05-29-Fri-20:35
池谷匠翔騎手が佐賀競馬で期間限定騎乗することになりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
「騎手として成長するために希望しました。すでに調教に騎乗していますが、佐賀競馬場は乗りやすく、競馬場で調教もするのも新鮮な感じです。たくさん騎乗経験を積み、落ち着いてレースで騎乗できるようになって川崎に戻ります」と池谷匠翔騎手は意気込みを語ってくれました。
佐賀では6月6日より騎乗予定です。
・限定騎乗予定期間
令和2年6月6日~令和2年9月27日
・期間中所属きゅう舎
真島元徳厩舎
・現所属
内田勝義厩舎
・生年月日
平成14年3月10日
服色呼称
赤、右黒襷、袖青一本輪
初騎乗
令和2年4月13日
通算成績
30戦0勝(令和2年5月28日現在)


※画像をクリックすると大きくなります。
「騎手として成長するために希望しました。すでに調教に騎乗していますが、佐賀競馬場は乗りやすく、競馬場で調教もするのも新鮮な感じです。たくさん騎乗経験を積み、落ち着いてレースで騎乗できるようになって川崎に戻ります」と池谷匠翔騎手は意気込みを語ってくれました。
佐賀では6月6日より騎乗予定です。
・限定騎乗予定期間
令和2年6月6日~令和2年9月27日
・期間中所属きゅう舎
真島元徳厩舎
・現所属
内田勝義厩舎
・生年月日
平成14年3月10日
服色呼称
赤、右黒襷、袖青一本輪
初騎乗
令和2年4月13日
通算成績
30戦0勝(令和2年5月28日現在)
スポンサーサイト
浦和・第24回さきたま杯(JpnII) 優勝はノボバカラ
2020-05-28-Thu-08:00
第24回さきたま杯。
5着以内となった南関東所属馬にはプラチナカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはウインオスカーが参戦しました。
好位につけ内ラチ沿いでレースを進めていたノボバカラが3角でスパートするとジリジリと脚を伸ばし、連れて上がってきたブルドッグボスの追撃を1馬身差で凌ぎきって優勝。約3年半ぶりの重賞制覇は、4つ目のタイトルとなりました。
また2着:ブルドッグボスと3着:ノブワイルドはプラチナカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はノボバカラ(JRA:森秀行厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第24回さきたま杯 結果
ウインオスカーは10着という結果でした。
10着:ウインオスカー

5着以内となった南関東所属馬にはプラチナカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはウインオスカーが参戦しました。
好位につけ内ラチ沿いでレースを進めていたノボバカラが3角でスパートするとジリジリと脚を伸ばし、連れて上がってきたブルドッグボスの追撃を1馬身差で凌ぎきって優勝。約3年半ぶりの重賞制覇は、4つ目のタイトルとなりました。
また2着:ブルドッグボスと3着:ノブワイルドはプラチナカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はノボバカラ(JRA:森秀行厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第24回さきたま杯 結果
ウインオスカーは10着という結果でした。
10着:ウインオスカー



大井・第65回大井記念(SI) 優勝はストライクイーグル
2020-05-21-Thu-09:00
第65回大井記念。
1・2着馬には帝王賞(JpnI)への優先出走権が与えられます。
今年は13頭で争われ、川崎からはクインズサターンが参戦しました。
レースは大逃げを打った同厩のオールブラッシュを見ながら中団外側を追走していたストライクイーグルが直線でスパートすると最後までしっかり伸びて1/2馬身差で優勝し、3つ目のタイトル奪取。2着のタービランスと共に帝王賞への優先出走権を獲得しました。
優勝はストライクイーグル(大井:藤田輝信厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第65回大井記念 結果
クインズサターンは右前肢跛行のため第4コーナーで競走を中止しました。

1・2着馬には帝王賞(JpnI)への優先出走権が与えられます。
今年は13頭で争われ、川崎からはクインズサターンが参戦しました。
レースは大逃げを打った同厩のオールブラッシュを見ながら中団外側を追走していたストライクイーグルが直線でスパートすると最後までしっかり伸びて1/2馬身差で優勝し、3つ目のタイトル奪取。2着のタービランスと共に帝王賞への優先出走権を獲得しました。
優勝はストライクイーグル(大井:藤田輝信厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第65回大井記念 結果
クインズサターンは右前肢跛行のため第4コーナーで競走を中止しました。



川崎競馬企画動画 「カツマルくんが行く!」が公開されました
2020-05-16-Sat-08:10
南関東地方競馬放送チャンネルの番組内にて放送された川崎競馬企画動画が「カツマルくんが行く!」として、川崎競馬場公式YouTube「川崎競馬カツマルくん」にて公開されました。
動画には、川崎所属の騎手や、調教師、誘導馬が登場。
表彰式やイベントに参加してはいたものの、今まで無言を貫いていた「カツマルくん」が初めておしゃべりするのは必見です!
川崎競馬を題材に競馬をちょっと深く知れる、ディープでインパクトのある映像をお楽しみください。
「カツマルくんが行く!」- 企画告知編 -
「カツマルくんが行く!」- 川崎競馬 攻略法編 -
「カツマルくんが行く!」- 厩舎のイマドキ編 -
「カツマルくんが行く!」- ハミってなに?編 -
「カツマルくんが行く!」- 誘導馬の生活編 -
動画には、川崎所属の騎手や、調教師、誘導馬が登場。
表彰式やイベントに参加してはいたものの、今まで無言を貫いていた「カツマルくん」が初めておしゃべりするのは必見です!
川崎競馬を題材に競馬をちょっと深く知れる、ディープでインパクトのある映像をお楽しみください。
「カツマルくんが行く!」- 企画告知編 -
「カツマルくんが行く!」- 川崎競馬 攻略法編 -
「カツマルくんが行く!」- 厩舎のイマドキ編 -
「カツマルくんが行く!」- ハミってなに?編 -
「カツマルくんが行く!」- 誘導馬の生活編 -
令和2年度第2回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2020-05-16-Sat-08:00
今開催から2歳新馬戦がスタート。
来年のクラシック戦線まで約1年の道のりが始まりました。
今開催は3鞍行われた「スパーキングデビュー」では16頭がデビュー。
新馬戦の勝ち馬をご紹介します。
■5頭立てで行われた第1レース。 距離900m
勝利したのは、山崎誠士騎手騎乗のメガミリオン[牡]。
レースは好スタートを決めたメガミリオンが一旦先頭を奪われたものの、直線で抜き返すとそのまま1馬身1/2差をつけデビュー戦を制し、合わせて川崎記念を3連覇したホッコータルマエ産駒の初出走初勝利となりました。
タイム56秒3
優勝はメガミリオン

※画像をクリックすると大きくなります。
吉永厩務員、田島寿一厩舎、山崎誠士騎手、馬主:大栗芳一氏のカルテットと言えば、5月6日の東京湾カップを優勝したマンガンと同じ。
吉永厩務員は思わず愛馬のほほにキス!

スパーキングデビュー 結果
メガミリオン[牡] 田島 寿一 厩舎
父:ホッコータルマエ 母:バニラマカロン (母の父:クロフネ)
■5頭立てで行われた第2レース。 距離900m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のプリモパイソン[牡]。
レースは二の脚を駆使して先頭に立ったプリモパイソンが、アークボルトの追撃を1/2馬身差振り切ってデビュー戦を制しました。
タイム54秒8
優勝はプリモパイソン

スパーキングデビュー 結果
プリモパイソン[牡] 内田 勝義 厩舎
父:バンブーエール 母:ブラックショコラ (母の父:サウスヴィグラス)
■6頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のライジングサミット[牡]。
レースはダッシュ良くハナに立ったライジングサミットが後続を寄せつけずそのまま3馬身差をつけてデビュー戦を制しました。
タイム55秒3
ライジングサミットは今年の2歳世代、最初のトレセン入厩馬でした。
優勝はライジングサミット

スパーキングデビュー 結果
ライジングサミット[牡] 田島 寿一 厩舎
父:エスポワールシチー 母:マミーフェスト (母の父:エイシンサンディ)
来年のクラシック戦線まで約1年の道のりが始まりました。
今開催は3鞍行われた「スパーキングデビュー」では16頭がデビュー。
新馬戦の勝ち馬をご紹介します。
■5頭立てで行われた第1レース。 距離900m
勝利したのは、山崎誠士騎手騎乗のメガミリオン[牡]。
レースは好スタートを決めたメガミリオンが一旦先頭を奪われたものの、直線で抜き返すとそのまま1馬身1/2差をつけデビュー戦を制し、合わせて川崎記念を3連覇したホッコータルマエ産駒の初出走初勝利となりました。
タイム56秒3
優勝はメガミリオン

※画像をクリックすると大きくなります。
吉永厩務員、田島寿一厩舎、山崎誠士騎手、馬主:大栗芳一氏のカルテットと言えば、5月6日の東京湾カップを優勝したマンガンと同じ。
吉永厩務員は思わず愛馬のほほにキス!

スパーキングデビュー 結果
メガミリオン[牡] 田島 寿一 厩舎
父:ホッコータルマエ 母:バニラマカロン (母の父:クロフネ)
■5頭立てで行われた第2レース。 距離900m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のプリモパイソン[牡]。
レースは二の脚を駆使して先頭に立ったプリモパイソンが、アークボルトの追撃を1/2馬身差振り切ってデビュー戦を制しました。
タイム54秒8
優勝はプリモパイソン

スパーキングデビュー 結果
プリモパイソン[牡] 内田 勝義 厩舎
父:バンブーエール 母:ブラックショコラ (母の父:サウスヴィグラス)
■6頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のライジングサミット[牡]。
レースはダッシュ良くハナに立ったライジングサミットが後続を寄せつけずそのまま3馬身差をつけてデビュー戦を制しました。
タイム55秒3
ライジングサミットは今年の2歳世代、最初のトレセン入厩馬でした。
優勝はライジングサミット

スパーキングデビュー 結果
ライジングサミット[牡] 田島 寿一 厩舎
父:エスポワールシチー 母:マミーフェスト (母の父:エイシンサンディ)
令和元年度川崎競馬 優秀競走馬・厩舎関係者 表彰者紹介が行われました。
2020-05-15-Fri-19:22
令和元年度に川崎競馬を代表するに相応しい成績を収めた優秀競走馬・厩舎関係者表彰。
今年はコロナウイルスの影響により場内での表彰式ができないため、開催最終日(5月15日)の9R終了後に競馬中継放送網(南関チャンネル、テレビ神奈川サブチャンネル等)やインターネット中継にて紹介されました。
◆最優秀競走馬賞 ヒカリオーソ(重賞勝ち:雲取賞、東京ダービー、戸塚記念)

岩本洋調教師、相澤新七調教師補佐、山崎誠士騎手、小林宏彰厩務員

※画像をクリックすると大きくなります。
◆最優秀調教師賞 高月賢一調教師

◆最優秀騎手賞 山崎誠士騎手

◆厩務員功労賞 榎智恵子厩務員、関本慎吾厩務員

◆獣医師功労賞 福島晶獣医師

◆特別功労賞 森下博元騎手

受賞者の皆様、おめでとうございます。
今年はコロナウイルスの影響により場内での表彰式ができないため、開催最終日(5月15日)の9R終了後に競馬中継放送網(南関チャンネル、テレビ神奈川サブチャンネル等)やインターネット中継にて紹介されました。
◆最優秀競走馬賞 ヒカリオーソ(重賞勝ち:雲取賞、東京ダービー、戸塚記念)

岩本洋調教師、相澤新七調教師補佐、山崎誠士騎手、小林宏彰厩務員




※画像をクリックすると大きくなります。
◆最優秀調教師賞 高月賢一調教師

◆最優秀騎手賞 山崎誠士騎手

◆厩務員功労賞 榎智恵子厩務員、関本慎吾厩務員


◆獣医師功労賞 福島晶獣医師

◆特別功労賞 森下博元騎手

受賞者の皆様、おめでとうございます。
若葉オープン 優勝はスマイルウィ
2020-05-15-Fri-08:00
開催4日目の11レースには若葉オープンが10頭立てで行われました。
レースは先行勢を見ながら楽に追走していたスマイルウィが3角からスパート。直線半ばで逃げ粘るボンモマンを交わすと最後は1馬身1/2差をつけて快勝しました。
優勝はスマイルウィ(船橋:張田京厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
若葉オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
レースは先行勢を見ながら楽に追走していたスマイルウィが3角からスパート。直線半ばで逃げ粘るボンモマンを交わすと最後は1馬身1/2差をつけて快勝しました。
優勝はスマイルウィ(船橋:張田京厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
若葉オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
山崎誠士騎手が1日5勝の大活躍
2020-05-14-Thu-08:10
開催3日目、山崎誠士騎手が1日5勝3着1回(全8レースに騎乗)の大活躍。
2R:ビビリタマ(岩本洋厩舎、1番人気)

※画像をクリックすると大きくなります。
3R:エイシンハスカップ(山崎尋美厩舎、3番人気)

8R:ヒズライフ(林隆之厩舎、1番人気)

10R:ゲイムスター(田島寿一厩舎、2番人気)

12R:クロヴァージョ(河津裕昭厩舎、3番人気)

10Rで4勝目をあげた後の山崎誠士騎手
「まだ勝つよ(笑)」と最終レースも気合いの一言!

そして宣言通り、最終12レースを勝った後の山崎誠士騎手
「勝てる可能性のある馬だったからね」と笑顔で競馬場を後にしました。

勢いに乗る川崎リーディングジョッキーから今後も目が離せません。
2R:ビビリタマ(岩本洋厩舎、1番人気)

※画像をクリックすると大きくなります。
3R:エイシンハスカップ(山崎尋美厩舎、3番人気)

8R:ヒズライフ(林隆之厩舎、1番人気)

10R:ゲイムスター(田島寿一厩舎、2番人気)

12R:クロヴァージョ(河津裕昭厩舎、3番人気)

10Rで4勝目をあげた後の山崎誠士騎手
「まだ勝つよ(笑)」と最終レースも気合いの一言!

そして宣言通り、最終12レースを勝った後の山崎誠士騎手
「勝てる可能性のある馬だったからね」と笑顔で競馬場を後にしました。

勢いに乗る川崎リーディングジョッキーから今後も目が離せません。
第12回川崎マイラーズ(SⅢ) 優勝はグレンツェント
2020-05-14-Thu-08:00
開催3日目のメインレースは第12回川崎マイラーズ(SⅢ)
今年は13頭立てで行われました。
レースは速いペースの中、内ラチ沿いの5番手で折り合いをつけていたグレンツェントが騎手のGoサインと共に進出を開始すると、馬場の真ん中を突き抜け、2馬身1/2差をつけて完勝。南関東移籍後の初勝利&初重賞制覇、中央在籍時と合わせると3つ目のタイトルとなりました。
優勝はグレンツェント(大井:藤田輝信厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第12回川崎マイラーズ 結果
口取り

今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、ウィナーズサークルにて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。
勝利ジョッキーは森泰斗騎手

勝利調教師は藤田輝信調教師

関係者のみなさま、おめでとうございます。
尚、川崎競馬からはクインズサターン、バンドオンザラン、ジャーニーマンの3頭が参戦しました。
8着:クインズサターン

10着:バンドオンザラン

11着:ジャーニーマン

尚、川崎マイラーズの誘導馬は赤と青の鯉のぼり衣装で登場しました。

今年の川崎マイラーズは同競走の売得金額レコードを更新(5億7,959万7,300円)するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金のレコードを更新しました。
第12回 川崎マイラーズ競走(SIII)の結果について
今年は13頭立てで行われました。
レースは速いペースの中、内ラチ沿いの5番手で折り合いをつけていたグレンツェントが騎手のGoサインと共に進出を開始すると、馬場の真ん中を突き抜け、2馬身1/2差をつけて完勝。南関東移籍後の初勝利&初重賞制覇、中央在籍時と合わせると3つ目のタイトルとなりました。
優勝はグレンツェント(大井:藤田輝信厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第12回川崎マイラーズ 結果
口取り


今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、ウィナーズサークルにて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。
勝利ジョッキーは森泰斗騎手

勝利調教師は藤田輝信調教師

関係者のみなさま、おめでとうございます。
尚、川崎競馬からはクインズサターン、バンドオンザラン、ジャーニーマンの3頭が参戦しました。
8着:クインズサターン



10着:バンドオンザラン



11着:ジャーニーマン



尚、川崎マイラーズの誘導馬は赤と青の鯉のぼり衣装で登場しました。


今年の川崎マイラーズは同競走の売得金額レコードを更新(5億7,959万7,300円)するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金のレコードを更新しました。
第12回 川崎マイラーズ競走(SIII)の結果について
ダイナミックチャレンジ(京成盃グランドマイラーズトライアル) 優勝はリュウノセンター
2020-05-13-Wed-08:00
開催2日目の11レースはダイナミックチャレンジ(京成盃グランドマイラーズトライアル)
1着馬には京成盃グランドマイラーズ(SIII)への優先出走権が与えられます。
今年は11頭立てで行われました。
レースは先行勢を見ながら道中5番手に控えていたリュウノセンターが直線に入ると末脚爆発。得意の川崎競馬場に狙いを絞って5連勝を飾り、京成盃グランドマイラーズ(SIII)への優先出走権を獲得しました。
優勝はリュウノセンター(船橋:齊藤敏厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
ダイナミックチャレンジ(京成盃グランドマイラーズトライアル) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
1着馬には京成盃グランドマイラーズ(SIII)への優先出走権が与えられます。
今年は11頭立てで行われました。
レースは先行勢を見ながら道中5番手に控えていたリュウノセンターが直線に入ると末脚爆発。得意の川崎競馬場に狙いを絞って5連勝を飾り、京成盃グランドマイラーズ(SIII)への優先出走権を獲得しました。
優勝はリュウノセンター(船橋:齊藤敏厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
ダイナミックチャレンジ(京成盃グランドマイラーズトライアル) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
うちで過ごそう!「川崎マイラーズ」インターネットで勝ち馬当てクイズ
2020-05-11-Mon-14:41
川崎競馬では、お客様の安全を最大限に考慮し、またコロナウイルス感染拡大の社会全体のリスクを抑えるため、第2回川崎競馬開催(5月11日~15日)について、引き続き無観客競馬の開催をいたします。
つきましては、当該開催中は来場者向けのイベント・ファンサービスの実施はございません。
一方で、川崎競馬をより一層ご自宅でお楽しみいただけるよう、インターネットで「川崎マイラーズ」の勝ち馬当てクイズを実施します。どなたでもご参加いただけますので、奮ってご応募ください。
うちで過ごそう!「川崎マイラーズ」インターネットで勝ち馬当てクイズ(5月13日(水))
今開催のメインレース「川崎マイラーズ」の勝ち馬当てクイズを行います。
正解者の中から抽選により次の賞品が当たります。
弁当が入るカツマルくんロゴ入りエコバッグ・・・・・・・30名様
(*色は選べません)

応募方法:川崎競馬公式サイト内の専用応募フォームに必要事項を入力いただきご応募ください。
応募フォームは こちら ※応募は締切ました※
(5月11日14時30分~5月13日(水)20時の間、応募フォームに移動できます。)
当選発表:賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・応募は一人1回です。
・本キャンペーンの当選者への賞品の発送は、神奈川県による緊急事態措置期間終了後となる予定です。予めご了承ください。
つきましては、当該開催中は来場者向けのイベント・ファンサービスの実施はございません。
一方で、川崎競馬をより一層ご自宅でお楽しみいただけるよう、インターネットで「川崎マイラーズ」の勝ち馬当てクイズを実施します。どなたでもご参加いただけますので、奮ってご応募ください。
うちで過ごそう!「川崎マイラーズ」インターネットで勝ち馬当てクイズ(5月13日(水))
今開催のメインレース「川崎マイラーズ」の勝ち馬当てクイズを行います。
正解者の中から抽選により次の賞品が当たります。
弁当が入るカツマルくんロゴ入りエコバッグ・・・・・・・30名様
(*色は選べません)

応募方法:川崎競馬公式サイト内の専用応募フォームに必要事項を入力いただきご応募ください。
応募フォームは こちら ※応募は締切ました※
(5月11日14時30分~5月13日(水)20時の間、応募フォームに移動できます。)
当選発表:賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・応募は一人1回です。
・本キャンペーンの当選者への賞品の発送は、神奈川県による緊急事態措置期間終了後となる予定です。予めご了承ください。
船橋・第34回東京湾カップ(SIII) マンガンが優勝!
2020-05-07-Thu-08:00
第34回東京湾カップ。
1・2着馬には東京ダービー(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはマンガン、シナノパワー、ドテライヤツの3頭が参戦しました。
レースは後方に控えていたマンガンが3角から発進。最後の直線では馬場の真ん中を豪快に伸びてきてクビ差差し切った所がゴール。念願の重賞タイトルと東京ダービーへの優先出走権を獲得しました。
優勝はマンガン(田島寿一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第34回東京湾カップ 結果
口取り

山崎誠士騎手コメント
いつも大きいレースで2着が続いていたので、どこかで(重賞を)1個でも勝たせてあげたいと思っていたので今日はとても嬉しいです。(レース直前に本降りの雨となりましたが)それまではそんなに降っていなかったので馬場状態もそこまで変わらないと思ってました。ペースもそこまで上がらず、3角ぐらいでレースが動き出したので「これはチャンスがあるな」とそこから仕掛けて上がっていきました。この馬はいつも終い(の末脚)がしっかりしているのであとは信じて追うだけでした。次の東京ダービーでも良い末脚を使ってくれると思います。
先週の羽田盃に引き続き今週も重賞を勝たせて頂きました。今、世の中が大変な状況にありますので皆様に元気と笑顔を競馬で届けられればと思い関係者一同頑張っておりますのでこれからも応援よろしくお願い致します。
田島寿一調教師コメント
始めにこの大変な御時勢の中、応援して頂いたファンの皆様には感謝申し上げたいと思います。また船橋の偉大なる佐藤賢二調教師が先日お亡くなりになられ、御家族の方、船橋競馬関係者の方には心よりお悔やみ申し上げたいと思います。
(馬の)調整はうまくいっていたので平常心で、また騎手は何回も(この馬に)乗っているので、悔しい思いになるかハッピーな気持ちになるかの瀬戸際で「今日こそは決めてくれ」という思いで見ていました。(結果)ハッピーな気持ちになりました。嬉しいです(笑)東京ダービーでは山崎誠士騎手はたぶん羽田盃を勝った馬の方に騎乗すると言われているので騎手は替わると思います。この馬は6月生まれで今どんどん充実してきているのでダービーで騎手が替わっても、騎手・厩務員・馬主様と相談して備えていきたいと思います。
今日は本当にありがとうございました。やっと皆様のおかげでこの馬にタイトルを取らせてあげる事が出来ました。
関係者の皆様おめでとうございます。
優勝:マンガン

4着:シナノパワー

5着:ドテライヤツ

<写真提供:千葉県競馬組合>
1・2着馬には東京ダービー(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはマンガン、シナノパワー、ドテライヤツの3頭が参戦しました。
レースは後方に控えていたマンガンが3角から発進。最後の直線では馬場の真ん中を豪快に伸びてきてクビ差差し切った所がゴール。念願の重賞タイトルと東京ダービーへの優先出走権を獲得しました。
優勝はマンガン(田島寿一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第34回東京湾カップ 結果
口取り

山崎誠士騎手コメント
いつも大きいレースで2着が続いていたので、どこかで(重賞を)1個でも勝たせてあげたいと思っていたので今日はとても嬉しいです。(レース直前に本降りの雨となりましたが)それまではそんなに降っていなかったので馬場状態もそこまで変わらないと思ってました。ペースもそこまで上がらず、3角ぐらいでレースが動き出したので「これはチャンスがあるな」とそこから仕掛けて上がっていきました。この馬はいつも終い(の末脚)がしっかりしているのであとは信じて追うだけでした。次の東京ダービーでも良い末脚を使ってくれると思います。
先週の羽田盃に引き続き今週も重賞を勝たせて頂きました。今、世の中が大変な状況にありますので皆様に元気と笑顔を競馬で届けられればと思い関係者一同頑張っておりますのでこれからも応援よろしくお願い致します。
田島寿一調教師コメント
始めにこの大変な御時勢の中、応援して頂いたファンの皆様には感謝申し上げたいと思います。また船橋の偉大なる佐藤賢二調教師が先日お亡くなりになられ、御家族の方、船橋競馬関係者の方には心よりお悔やみ申し上げたいと思います。
(馬の)調整はうまくいっていたので平常心で、また騎手は何回も(この馬に)乗っているので、悔しい思いになるかハッピーな気持ちになるかの瀬戸際で「今日こそは決めてくれ」という思いで見ていました。(結果)ハッピーな気持ちになりました。嬉しいです(笑)東京ダービーでは山崎誠士騎手はたぶん羽田盃を勝った馬の方に騎乗すると言われているので騎手は替わると思います。この馬は6月生まれで今どんどん充実してきているのでダービーで騎手が替わっても、騎手・厩務員・馬主様と相談して備えていきたいと思います。
今日は本当にありがとうございました。やっと皆様のおかげでこの馬にタイトルを取らせてあげる事が出来ました。
関係者の皆様おめでとうございます。
優勝:マンガン

4着:シナノパワー

5着:ドテライヤツ

<写真提供:千葉県競馬組合>