fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

川崎所属馬の遠征情報(8月2日遠征分) 盛岡:せきれい賞にロードヴァンドールが参戦

2020-07-31-Fri-11:49
8月2日の盛岡競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 8月2日 盛岡競馬11R 芝2,400m
 第42回せきれい賞(M2) 地方全国交流

 第42回せきれい賞 枠順

 ロードヴァンドール[牡7] 佐々木仁厩舎 吉原寛人騎手(金沢)
 ロードヴァンドール
 ※画像をクリックすると大きくなります。
 
 
スポンサーサイト



大井・アフター5スター賞トライアル ブロンディーヴァが優勝し、アフター5スター賞への優先出走権獲得

2020-07-31-Fri-08:06
大井・アフター5スター賞トライアルでブロンディーヴァが優勝し、アフター5スター賞への優先出走権獲得

6月25日大井競馬11レースに行われたアフター5スター賞トライアルにてブロンディーヴァ(本田正重騎手、内田勝義厩舎)が優勝し、アフター5スター賞(SII)への優先出走権を獲得しました。

 アフター5スター賞トライアル 結果

関係者の皆様おめでとうございます。
 
 

大井・第27回マイルグランプリ(SII) 優勝はミューチャリー

2020-07-30-Thu-08:00
第27回マイルグランプリ。
1着馬には日本テレビ盃(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は13頭で争われ、川崎からはヒカリオーソが参戦しました。

レースは後方に控えていたミューチャリーが3角から動き出すと、4角では既に先行勢を射程圏。直線でも残り200mから鋭く伸び、1馬身差をつけて羽田盃以来となる重賞3勝目。日本テレビ盃への優先出走権を獲得しました。

優勝はミューチャリー(船橋:矢野義幸厩舎)
 200729 マイルグランプリ-01 優勝はミューチャリー
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第27回マイルグランプリ 結果

ヒカリオーソは10着という結果でした。

10着:ヒカリオーソ
 200729 マイルグランプリ-02 200729 マイルグランプリ-03 200729 マイルグランプリ-04
 
 

川崎所属馬の遠征結果(7月24日遠征分)

2020-07-25-Sat-08:00
7月24日園田競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 7月24日 園田競馬11R 1,700m
 第13回兵庫サマークイーン賞 地方全国交流
 GRANDAME-JAPAN古馬シーズン第4戦

 アッキー[牝7] 4着 林隆之厩舎 中田貴士騎手(兵庫)

 第13回兵庫サマークイーン賞 結果

 200724 兵庫サマークイーン賞-01 200724 兵庫サマークイーン賞-02 200724 兵庫サマークイーン賞-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。
 
 

浦和・第3回プラチナカップ(SIII) ベストマッチョが優勝! 2着もインペリシャブルで川崎所属馬のワンツー

2020-07-24-Fri-08:00
第3回プラチナカップ。
1着馬にはテレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)への優先出走権が与えられます。
今年は11頭で争われ、川崎からはベストマッチョ、インペリシャブル、コーラルツッキーの3頭が参戦しました。

レースは内からハナを主張する馬を先に行かせ2番手に控えたベストマッチョ。押さえきれずに3角では早くも先頭に立つとそのまま1馬身1/2差をつけて断然の1番人気に応え優勝。テレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)への優先出走権を獲得しました。
また、好位から伸びてきたインペリシャブルが2着に入り、川崎競馬所属馬によるワンツーフィニッシュとなりました。

優勝はベストマッチョ(佐々木仁厩舎)
 200723 プラチナカップ-01 優勝はベストマッチョ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第3回プラチナカップ 結果

口取り
 200723 プラチナカップ-02 200723 プラチナカップ-03

インタビュー
 森泰斗騎手、佐々木仁調教師
 200723 プラチナカップ-04 200723 プラチナカップ-05

森泰斗騎手コメント
 理想的な競馬で人気に応えられてホッとしました。
 スタート次第で(ハナへ)行ってもいいし、内の1番(の馬)が主張してきたら2番手と考えていたので、枠順の並びも理想的でした。
 前走時に結構物見しながら走っていたので、何か先導役がいるのが良いと思ってました。(その点でも)うまくいきました。
 道中は手応えがあり過ぎて自然と(3角で)先頭に立ち、後は物見しないように、また最後の粘りをもう少し強くなって欲しいと励ましも込めて最後までしっかり追いました。
 中央から転入後、2着1着と素晴らしい走りを見せてくれていますし、前走はブルドッグボスともいい競馬をしてくれているのでこれからも楽しみです。
 重賞を勝ってもファンの皆さんの「おめでとう」という声が聞けないのがとても寂しいです。皆さんの声援が競馬場に戻ってくる日を心待ちにしてこれからも競馬に取り組んでいきますので応援よろしくお願いします。


関係者の皆様おめでとうございます。


優勝:ベストマッチョ
 200723 プラチナカップ-06 200723 プラチナカップ-07 200723 プラチナカップ-08

2着:インペリシャブル
 200723 プラチナカップ-09 200723 プラチナカップ-10 200723 プラチナカップ-11

8着:コーラルツッキー
 200723 プラチナカップ-12 200723 プラチナカップ-13 200723 プラチナカップ-14
 
 

池谷匠翔騎手 佐賀で頑張ってます メッセージ動画

2020-07-23-Thu-15:34
佐賀競馬で武者修行に励んでいる池谷匠翔騎手から
南関東競馬ファンの皆様へメッセージを頂きました。
(7月21日ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡参戦時に撮影)



6月6日から佐賀競馬にて期間限定騎乗を開始し、これまで81戦5勝2着9回、3着8回と着実に結果を出してきている池谷匠翔騎手。
武者修行終了の9月27日までにどれだけ成長し、戻ってくるか今から楽しみです。
 
 

船橋・第10回習志野きらっとスプリント(SIII) 優勝はノブワイルド

2020-07-23-Thu-08:00
第10回習志野きらっとスプリント。
スーパースプリントシリーズのファイナルとなります。
1着馬となった南関東所属馬にはアフター5スター賞(SIII)、及び、東京盃(JpnII)への、また2着以内となった南関東所属最先着馬にはテレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはストロングハートが参戦しました。

レースは外枠から好スタートを決めたノブワイルドが、なんとか食らいつこうとするアザワクを余裕たっぷりに振り切り、最後は追い込んできたキャンドルグラスの追撃も1/2馬身差退けて同レース連覇を達成。アフター5スター賞(SIII)とテレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)への優先出走権を獲得しました。

優勝はノブワイルド(浦和:小久保智厩舎)
 200722 習志野きらっとスプリント-01 優勝はノブワイルド
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第10回習志野きらっとスプリント 結果

ストロングハートは9着という結果でした。

9着:ストロングハート
 200722 習志野きらっとスプリント-02 200722 習志野きらっとスプリント-03 200722 習志野きらっとスプリント-04
 
 

川崎所属馬の遠征情報(7月24日遠征分) 園田:兵庫サマークイーン賞にアッキーが参戦

2020-07-22-Wed-15:00
7月24日の園田競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 7月24日 園田競馬11R 1,700m
 第13回兵庫サマークイーン賞 地方全国交流

 第13回兵庫サマークイーン賞 枠順

 アッキー[牝7] 林隆之厩舎 中田貴士騎手(兵庫)
 アッキー
 ※画像をクリックすると大きくなります。

前走、園田競馬:六甲盃に参戦し重賞初タイトルを手にしたアッキーが再度園田競馬に遠征。重賞連勝を狙います。 
 
 

2020ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド盛岡リポート

2020-07-22-Wed-14:50
7月21日、盛岡競馬場で2020ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド東日本地区第1ステージが行われました。

川崎競馬からは池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手が参戦しました。
 200721 ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡-01


◆第7R ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡第1戦 1,200m◆

レースは3頭によるハナ争いとなりましたが、後方に控えていた原優介騎手(メイショウリボベジ)が直線に入ってから追い出されると残り100mで先行勢を飲み込み、内と外から伸びてきた追い込み勢の追撃を3/4馬身差凌ぎきり優勝しました。
川崎から参戦した池谷匠翔騎手(タイガーパンチ)は7着でした。

1着:原優介騎手(JRA)、2着:小林脩斗騎手(JRA)、3着:菅原明良騎手(JRA)
 200721 ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡-02 第1戦の優勝は原優介騎手

 ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡第1戦 結果

池谷匠翔騎手 7着
 200721 ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡-03 200721 ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡-04 200721 ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡-05

 「ゲートが早かったので逃げようと思いましたが、内の馬がハナを主張してきたので、その馬を見ながらの競馬になりました。その後にさらに外から来られて引っかかり気味になり、ペースも速かったので馬にとってはキツかったと思います。直線では脚も残っていなかったです。」


◆第8R ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡第2戦 1,600m◆

レースは3頭が前で競り合う展開の中、中段でじっくり構えていた原優介騎手(アルカサル)が3角で気合を入れると4角ではもう先頭に並びかけ、最後は1馬身1/4差をつけて優勝。原優介騎手は盛岡ラウンド連勝で一気に60ポイントを稼ぎ、早くもファイナルラウンド進出に大きく近づきました。
川崎から参戦した古岡勇樹騎手(ララマ)は7着でした。

1着:原優介騎手(JRA)、2着:小林脩斗騎手(JRA)、3着:塚本涼人騎手(岩手)
 200721 ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡-06 第2戦の優勝は原優介騎手

 ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡第2戦 結果

古岡勇樹騎手 7着
 200721 ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡-07 200721 ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡-08 200721 ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡-09

 「レース前に(この馬の主戦である)山本聡哉騎手に1600mは長いかもしれないから最後までじっと我慢していた方がいいとアドバイスをもらいレースに臨みました。スタートも決まって前には行けたんですけど、内から大木(天翔)騎手の馬が(逃げ馬の外へ切り替えて)きた時に外へ押し出されてしまいました。結局そのまま外側でコーナーを回ることになり、ロスのあるレースになってしまいました。4コーナーでは馬もまだ手ごたえがあったのですが、外から捲られてからは伸びませんでした。結果的には、外から捲くられる前に仕掛けた方が良かったかもしれないです。」


ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡を終え、池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手は6ポイントで地方競馬東日本地区暫定5位タイとなりました。


池谷匠翔騎手:次回トライアルラウンドに向けてのコメント
 「(次回参戦する)船橋は何度か騎乗したこともあるので、それを思い出しながら(武者修行中の)佐賀競馬でたくさん乗せてもらっている経験を生かせるように頑張りたいと思います。」

古岡勇樹騎手:次回トライアルラウンドに向けてのコメント
 「今日の反省を生かし、もっと周りを見ながら競馬できるようにしていきたいです。次回は門別に参戦することになりますが、乗ったことがない競馬場なので分析・研究しながら次に備えていきます。」


ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。

 ヤングジョッキーズシリーズTR 総合順位

2020ヤングジョッキーズシリーズ東日本地区の第2ステージは、8月20日(木)門別競馬場で行われ、櫻井光輔騎手、古岡勇樹騎手が参戦予定です。
 
 

第4回川崎競馬で放映した動画が公開されました。

2020-07-21-Tue-08:10
第4回川崎競馬では、6月25日から7月2日までの間に募集した、ファンの皆様からの「ホクトベガ号の思い出」の動画や「印象に残った過去のスパーキングレディーカップ」のレース動画が放映されました。

その動画がyoutubeの川崎競馬公式チャンネルに掲載されましたので御紹介します。


●ホクトベガ号の思い出動画

 


●印象に残った過去のスパーキングレディーカップ動画

 

 

 
 
 

第4回イベントまとめ 小倉優香さんのトークショーが行われました

2020-07-21-Tue-08:00
第4回川崎競馬ではイメージキャラクターに就任した小倉優香さんが川崎競馬場に来場、
トークショーが行われ、その様子は競馬中継やインターネット配信にて放映されました。

第1回トークショーの様子
 200715 小倉優香さんトークショー 1-1
 ※画像をクリックすると大きくなります。

小倉優香さん、MCを務めた小堺翔太さん
 200715 小倉優香さんトークショー 1-2 200715 小倉優香さんトークショー 1-3


2回目のトークショーは天候不良のため、1号スタンド下にて行われました。
無観客開催ならではの光景です。
 200715 小倉優香さんトークショー 2-1

 200715 小倉優香さんトークショー 2-2 200715 小倉優香さんトークショー 2-3
 
 

池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手が出場 2020ヤングジョッキーズシリーズトライアル盛岡の枠順確定

2020-07-19-Sun-16:36
7月21日(火)、盛岡競馬場で行われる「2020ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡」に、川崎競馬から池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手が参戦します。
池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手は共にヤングジョッキーズシリーズ初出場。まずはファイナルラウンド進出を目指します。

 2020ヤングジョッキーズシリーズ特設サイトは こちら


◆2020ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡 第1戦

 池谷匠翔騎手は7枠9番タイガーパンチ(工藤裕孝厩舎)に騎乗予定 

 2020ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡 第1戦 枠順

◆2020ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡 第2戦

 古岡勇樹騎手は4枠4番ララマ(佐藤浩一厩舎)に騎乗予定 

 2020ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡 第2戦 枠順


池谷匠翔騎手コメント
 池谷匠翔騎手

「6月から9月まで佐賀で騎乗させてもらっていますが、今までの成果を少しでも出せるように精一杯がんばります!」 

古岡勇樹騎手コメント
 古岡勇樹騎手

 「南関東以外で騎乗するのは初めてなので、盛岡コースのことも調べて研究しています。ヤングジョッキーシリーズではファイナルに進出して阪神競馬場で騎乗してみたいです」
 
 

2020川崎ジョッキーズカップ第3戦 優勝は田中涼騎手

2020-07-18-Sat-08:10
開催5日目の12レースには川崎ジョッキーズカップ第3戦が行われました。

パドックに整列した川崎ジョッキーズ
 200717 2020川崎ジョッキーズカップ第3戦-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

雨天のため誘導馬チームは通常衣装での誘導となりました。
 200717 2020川崎ジョッキーズカップ第3戦-02

レースタイトル
 200717 2020川崎ジョッキーズカップ第3戦-03

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ
 200717 2020川崎ジョッキーズカップ第3戦-04

1周目ゴール前 逃げを打ったのは田中涼騎手
 200717 2020川崎ジョッキーズカップ第3戦-05

レースは各馬出方を伺う中、積極的にハナを主張した田中涼騎手が緩急をつけた逃げで翻弄。最後は追い込み勢の追撃を1馬身差凌ぎきり優勝しました。

田中涼騎手は川崎ジョッキーズカップ3勝目(イズミシンホニー、浦和:冨田敏男厩舎)
 200717 2020川崎ジョッキーズカップ第3戦-06 優勝は田中涼騎手

 2020川崎ジョッキーズカップ第3戦 結果

無観客開催のため表彰式は行われませんでしたが、カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを手に記念撮影。
 200717 2020川崎ジョッキーズカップ第3戦-07

田中涼騎手、おめでとうございます。


尚、川崎ジョッキーズカップ第3戦終了時点の暫定順位は
1位:伊藤裕人騎手 50ポイント
2位:田中 涼騎手 41ポイント
3位:古岡勇樹騎手 32ポイント
4位:増田充宏騎手 30ポイント
5位:藤江 渉騎手 30ポイント
となりました。

今年度からシリーズ化された川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。

 2020川崎ジョッキーズカップシリーズについて


次回の川崎競馬は
8月7日(金)、10日(月)~11日(火)3日間のスパーキングナイター開催で行われます。
 
 

令和2年度第4回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介

2020-07-18-Sat-08:00
今開催は4日目に2鞍、5日目に2鞍の計4鞍、23頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。
勝ち馬をご紹介いたします。


6頭立てで行われた開催4日目の3レース。 距離1,400m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のモンゲーハガネ[牡]。

レースはダッシュ良くハナにたったモンゲーハガネ馬なりで3角からペースアップ。直線で軽くムチを1回入れただけで最後は2着を2秒1引き離しす大差勝ちでデビュー戦を制しました。
タイム1分33秒1

優勝はモンゲーハガネ
 200716 スパーキングデビュー-01 優勝はモンゲーハガネ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 スパーキングデビュー  結果

 モンゲーハガネ[牡] 鈴木 義久 厩舎

 父:フリオーソ 母:ヤマノシンデレラ (母の父:タイキシャトル)


8頭立てで行われた開催4日目の4レース。 距離1,400m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のワールドサミット[牡]。

レースはアークリオーソの出方を伺っていたワールドサミットがコーナーワークで先頭に立つと、3角過ぎに一気に引き離とそのままセーフティリードを保ったまま4馬身差でデビュー戦を制しました。
タイム1分32秒3

優勝はワールドサミット
 200716 スパーキングデビュー-02 優勝はワールドサミット

 スパーキングデビュー  結果

 ワールドサミット[牡] 田島 寿一 厩舎

 父:ワールドエース 母:タニノピカンテ (母の父:カーネギー)


5頭立てで行われた開催5日目の3レース。 距離900m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のサンエイウルフ[牡]。

レースはロケットスタートを決めたサンエイウルフが追いすがるピースフラッグを振りきり3/4馬身差でデビュー戦を制しました。
タイム54秒7

優勝はサンエイウルフ
 200717 スパーキングデビュー-01 優勝はサンエイウルフ

 スパーキングデビュー  結果

 サンエイウルフ[牡] 高月 賢一 厩舎

 父:ホッコータルマエ 母:ブリッジポート (母の父:ロージズインメイ)


1頭が競走除外となり4頭立てで行われた開催5日目の4レース。 距離900m
勝利したのは、笹川翼騎手騎乗のティーケーメイト[牝]。

レースはスピードが乗ってから先頭に立ったティーケーメイトがそのまま押し切る形で、1馬身1/2差をつけデビュー戦を制しました。
タイム56秒0

優勝はティーケーメイト
 200717 スパーキングデビュー-02 優勝はティーケーメイト

 スパーキングデビュー  結果

 ティーケーメイト[牝] 八木 仁 厩舎

 父:ホッコータルマエ 母:ティーケーニケ (母の父:ジェニュイン)
 
 

中原オープン 優勝はリンゾウチャネル

2020-07-17-Fri-08:00
開催4日目の11レースには中原オープンが8頭立てで行われました。

レースは好スタートから絶妙の逃げを魅せたリンゾウチャネルが後続を完封。2馬身差をつけ、南関東移籍後5戦目にして初勝利をあげました。

優勝はリンゾウチャネル(船橋:矢野義美厩舎)
 200716 中原オープン-01 優勝はリンゾウチャネル
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 中原オープン 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

2020YJSトライアル盛岡に池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手 参戦決定

2020-07-16-Thu-18:07
7月21日(火)盛岡競馬場で行なわれる「2020ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡」には、川崎競馬から中越琉世騎手が参戦予定でしたが怪我のため欠場となり、代わりに池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手が1鞍ずつ参戦する事になりました。

 ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)トライアルラウンド 騎乗予定騎手の変更について

盛岡競馬場は7月12日(日)からお客様の入場を再開しており、川崎の新人騎手2名は初めて有観客レースで騎乗する事となります。

池谷匠翔(いけたに たくと)騎手
 池谷匠翔騎手

 ・デビュー  2020年

古岡勇樹(ふるおか ゆうき)騎手
 古岡勇樹騎手

 ・デビュー  2020年

 
 

第24回スパーキングレディーカップ(JpnIII) 優勝はファッショニスタ

2020-07-16-Thu-08:00
開催3日目のメインレースは第24回スパーキングレディーカップ(JpnIII)
1着となった地方競馬所属馬にはレディスプレリュード(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は10頭立てで行われました。

人気上位3頭が互いの出方を伺いながらレースを引っ張り、最後の直線に入っても攻防が続きましたが、ファッショニスタが3/4馬身抜け出した所がゴール。スパーキングレディーカップ連覇を達成しました。

優勝はファッショニスタ(JRA:安田隆行厩舎)
 200715 スパーキングレディーカップ-01 優勝はファッショニスタ

 第24回スパーキングレディーカップ 結果

レース後の検量所前
 

口取り
 200715 スパーキングレディーカップ-02 200715 スパーキングレディーカップ-03

今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、ウィナーズサークルにて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。

勝利ジョッキーは川田将雅騎手
 200715 スパーキングレディーカップ-04

 

勝利調教師は安田隆行調教師
 200715 スパーキングレディーカップ-05

 

関係者のみなさま、おめでとうございます。


尚、スパーキングレディーカップの誘導馬はシックな衣装で登場しました。
 200715 スパーキングレディーカップ-06 200715 スパーキングレディーカップ-07

今年のスパーキングレディーカップは同競走の売得金額レコードを更新(10億8,337万5,100円)するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金のレコードを更新しました。

 第24回 スパーキングレディーカップ競走(JpnIII)の結果について
 
 

スパーキングサマーチャレンジ(スパーキングサマーカップトライアル) 優勝はハルディネロ

2020-07-15-Wed-08:10
開催2日目の11レースはスパーキングサマーチャレンジ(スパーキングサマーカップトライアル)
1着馬にはスパーキングサマーカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
今年は10頭立てで行われました。

レースは1つ前のレースで地方競馬通算3,000勝を達成した森泰斗騎手が騎乗するハルディネロが軽快に逃げ、ブラックジョーが早め進出し並びかけてくるも直線であっさり突き放し最後は6馬身差をつけて圧勝。スパーキングサマーカップへの優先出走権を獲得しました。

優勝はハルディネロ(大井:荒山勝徳厩舎)
 200714 川崎スパーキングサマーチャレンジ-01 優勝はハルディネロ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 川崎スパーキングサマーチャレンジ 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

JRA認定 シャイニングスター賞 優勝はトーセンウォーリア

2020-07-15-Wed-08:00
開催2日目の5レースには、JRA認定:シャイニングスター賞が7頭立てで行われました。

レースは快調に逃げたトーセンウォーリアが、ゴール前強襲してきたヴァヴィロフの追撃をハナ差凌ぎきって優勝しました。

優勝はトーセンウォーリア(浦和:小久保智厩舎)
 200714 JRA認定 シャイニングスター賞 優勝はトーセンウォーリア
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 JRA認定:シャイニングスター賞 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

騎手たちの願いを乗せて~誘導馬の七夕バージョン~

2020-07-14-Tue-08:00
7月7日は「七夕」。今年は開催前に七夕当日を終えていますが、川崎競馬の誘導馬恒例の「騎手たちの願いを乗せて~誘導馬の七夕バージョン~」が今年もお披露目されました。

 200713 騎手の願い事-01 200713 騎手の願い事-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

どの騎手がどんな願い事を書いたのでしょうか。
 200713 騎手の願い事-03
 200713 騎手の願い事-04
 200713 騎手の願い事-05

また反対側には誘導馬騎乗者の願い事が飾られていました。
 200713 騎手の願い事-06 200713 騎手の願い事-07
 
 

山林堂信彦騎手の遠征結果(7月5日)

2020-07-06-Mon-08:00
7月5日に水沢競馬場へ遠征した山林堂信彦騎手。
騎乗結果は下記の通りです。

11R:アキトクレッセント 10着 栗駒賞

水沢競馬には初参戦。
栗駒賞では10着という結果でした。
 
 

山林堂信彦騎手が7月5日に水沢競馬場で騎乗

2020-07-03-Fri-19:00
山林堂信彦騎手が7月5日に水沢競馬場で騎乗!

重賞の栗駒賞に騎乗します。

 11R栗駒賞:6番 アキトクレッセント

山林堂信彦騎手
 山林堂信彦騎手
 ※画像をクリックすると大きくなります。

昨年、初めての盛岡競馬遠征では待望の初重賞制覇を成し遂げた山林堂信彦騎手。
今回は名古屋競馬から岩手競馬へ転入したアキトクレッセント号で重賞に挑戦します。
 
 
HOME