川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
水沢・第46回ビューチフルドリーマーカップ アッキーが優勝
2020-08-31-Mon-08:00
8月30日水沢競馬で行われた第46回ビューチフルドリーマーカップで、川崎から遠征したアッキーが優勝しました!
先行する2頭の外側でタイミングを伺っていたアッキーが残り600mでスパートを開始すると4角ではあっさりと先頭に立ち、そのまま4馬身差をつけて完勝。昨年の雪辱を果たすと共に2つ目の重賞タイトルを手にしました。
またGRANDAME-JAPAN2020古馬シーズンでも首位に1ポイント差の2位となり、総合優勝も射程圏となりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
口取り

8月30日 水沢競馬11R 1,900m
第46回ビューチフルドリーマーカップ 地方全国交流
GRANDAM-JAPAN2020古馬シーズン第7戦
アッキー[牝7] 優勝 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)
第46回ビューチフルドリーマーカップ 結果

高松亮騎手コメント
今日は本当に強い勝ち方を見せてくれました。この馬の勝ちパターンというか良さを生かせるようなレース運びが一番良いと伺っていたので(それを実践でき、昨年に続き)2回目の騎乗で結果を出せたので嬉しく思っています。この1年で馬に幅が出るなど成長も感じていましたし、装鞍や返し馬でも馬の状態の良さを感じ取れましたので、あとは強気の競馬で馬を信じて乗っていました。スタートでちょっと出遅れてしまいましたが、今日の馬場状態を考え3番手に控えました。前の有力馬を交わして、力で捻じ伏せてくれたアッキーに感謝したいです。また機会があって、アッキーに騎乗する事がありましたら、また応援よろしくお願いします。
林隆之調教師コメント
今年に入ってから、馬は充実一途。いい状態で送り出せました。高松騎手には、アッキーのリズムを損なうことなく、強気の競馬してほしいと伝えました。理想的な位置取りで競馬を進められて、会心の勝利でしたね。高松騎手もうまく乗ってくれましたし、昨年の雪辱を果たせて本当によかったです。
関係者の皆様おめでとうございます。
先行する2頭の外側でタイミングを伺っていたアッキーが残り600mでスパートを開始すると4角ではあっさりと先頭に立ち、そのまま4馬身差をつけて完勝。昨年の雪辱を果たすと共に2つ目の重賞タイトルを手にしました。
またGRANDAME-JAPAN2020古馬シーズンでも首位に1ポイント差の2位となり、総合優勝も射程圏となりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
口取り

8月30日 水沢競馬11R 1,900m
第46回ビューチフルドリーマーカップ 地方全国交流
GRANDAM-JAPAN2020古馬シーズン第7戦
アッキー[牝7] 優勝 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)
第46回ビューチフルドリーマーカップ 結果


高松亮騎手コメント
今日は本当に強い勝ち方を見せてくれました。この馬の勝ちパターンというか良さを生かせるようなレース運びが一番良いと伺っていたので(それを実践でき、昨年に続き)2回目の騎乗で結果を出せたので嬉しく思っています。この1年で馬に幅が出るなど成長も感じていましたし、装鞍や返し馬でも馬の状態の良さを感じ取れましたので、あとは強気の競馬で馬を信じて乗っていました。スタートでちょっと出遅れてしまいましたが、今日の馬場状態を考え3番手に控えました。前の有力馬を交わして、力で捻じ伏せてくれたアッキーに感謝したいです。また機会があって、アッキーに騎乗する事がありましたら、また応援よろしくお願いします。
林隆之調教師コメント
今年に入ってから、馬は充実一途。いい状態で送り出せました。高松騎手には、アッキーのリズムを損なうことなく、強気の競馬してほしいと伝えました。理想的な位置取りで競馬を進められて、会心の勝利でしたね。高松騎手もうまく乗ってくれましたし、昨年の雪辱を果たせて本当によかったです。
関係者の皆様おめでとうございます。
スポンサーサイト
2020川崎ジョッキーズカップ第4戦 優勝は浦和:赤津和希騎手
2020-08-29-Sat-08:20
28日の12レースには、川崎ジョッキーズカップ第4戦が行われました。
今回は浦和競馬所属の3騎手(赤津和希騎手、寺島憂人騎手、中島良美騎手)が加わってのレースとなりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
パドックに整列した川崎with浦和ジョッキーズ

川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬

レースタイトル

レース1周目直線

1周目ゴール前 逃げを打ったのは阪上忠匡騎手(パレスショウグン)

レースは先行勢が早めに動き出す中、馬群の中段内ラチ沿いで脚を溜めていた赤津和希騎手が直線内からスルスルと伸びてきて1馬身差で差し切り勝ちを収めました。
優勝は赤津和希騎手(ドンキースタイル、山崎尋美厩舎)

2020川崎ジョッキーズカップ第4戦 結果
赤津和希騎手、おめでとうございます。
尚、川崎ジョッキーズカップ第4戦終了時点の暫定順位は
1位:古岡勇樹騎手52ポイント
2位:伊藤裕人騎手51ポイント
3位:田中涼騎手49ポイント
4位:山林堂信彦騎手36ポイント
5位:藤江渉騎手34ポイント
となりました。
今年度からシリーズ化された川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。
2020川崎ジョッキーズカップシリーズについて
今回は浦和競馬所属の3騎手(赤津和希騎手、寺島憂人騎手、中島良美騎手)が加わってのレースとなりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
パドックに整列した川崎with浦和ジョッキーズ

川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬

レースタイトル

レース1周目直線

1周目ゴール前 逃げを打ったのは阪上忠匡騎手(パレスショウグン)

レースは先行勢が早めに動き出す中、馬群の中段内ラチ沿いで脚を溜めていた赤津和希騎手が直線内からスルスルと伸びてきて1馬身差で差し切り勝ちを収めました。
優勝は赤津和希騎手(ドンキースタイル、山崎尋美厩舎)

2020川崎ジョッキーズカップ第4戦 結果
赤津和希騎手、おめでとうございます。
尚、川崎ジョッキーズカップ第4戦終了時点の暫定順位は
1位:古岡勇樹騎手52ポイント
2位:伊藤裕人騎手51ポイント
3位:田中涼騎手49ポイント
4位:山林堂信彦騎手36ポイント
5位:藤江渉騎手34ポイント
となりました。
今年度からシリーズ化された川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。
2020川崎ジョッキーズカップシリーズについて
森下博厩務員 初勝利
2020-08-29-Sat-08:10
3月末をもって騎手を引退し、厩務員に転向した森下博元騎手。
8月28日川崎競馬第5レースで厩務員としての初勝利をあげました。
最初の担当馬となったトキノステラ(八木正喜厩舎)を引いて競馬場に戻ってきたのは4月17日
※詳細は 森下博厩務員 競馬場デビュー をご覧ください。
あれから4ヶ月、厩務員として8戦目を迎えました。

※画像をクリックすると大きくなります。
厩務員として愛馬を送り出すのも手馴れてきました。

先頭2騎が競り合って、息の入らない展開の中、今回は5番人気だったトキノステラが道中最後方から直線で豪快に差しきって優勝。

大喜びで着場に駆けつけた田中準市オーナーと森下博厩務員

森下博厩務員も満面の笑みが止まりません。

記念すべき初勝利の口取り


8月31日の川崎10レースではもう1頭の担当馬:ラソワドールが出走予定(こちらも田中準市オーナー)
初勝利の勢いそのままに連勝となるでしょうか。

森下博厩務員、ならびに関係者の皆様おめでとうございます。
8月28日川崎競馬第5レースで厩務員としての初勝利をあげました。
最初の担当馬となったトキノステラ(八木正喜厩舎)を引いて競馬場に戻ってきたのは4月17日
※詳細は 森下博厩務員 競馬場デビュー をご覧ください。
あれから4ヶ月、厩務員として8戦目を迎えました。

※画像をクリックすると大きくなります。
厩務員として愛馬を送り出すのも手馴れてきました。

先頭2騎が競り合って、息の入らない展開の中、今回は5番人気だったトキノステラが道中最後方から直線で豪快に差しきって優勝。

大喜びで着場に駆けつけた田中準市オーナーと森下博厩務員

森下博厩務員も満面の笑みが止まりません。


記念すべき初勝利の口取り


8月31日の川崎10レースではもう1頭の担当馬:ラソワドールが出走予定(こちらも田中準市オーナー)
初勝利の勢いそのままに連勝となるでしょうか。

森下博厩務員、ならびに関係者の皆様おめでとうございます。
令和2年度第6回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2020-08-29-Sat-08:00
今開催は3鞍、17頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。
27日、1頭が競走除外となり5頭立てで行われた3レース。 距離1,400m
勝利したのは、秋元耕成騎手騎乗のイグドラシル[牡]。
道中は前へ行く3頭を見る位置でレースを進めていたイグドラシルが3角手前から動き出すと、ゴール直前で逃げ馬を交わしきり、1馬身差をつけてデビュー戦を制しました。
タイム1分32秒9
優勝はイグドラシル

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
イグドラシル[牡] 山崎 尋美 厩舎
父:ルーラーシップ 母:タイセイハニー (母の父:エンドスウィープ)
28日、6頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、内田利雄騎手騎乗のプリズムリバー[牝]。
先週黒潮盃を優勝したインペリシャブルの全妹:プリズムリバーが、一気に加速して3角手前で先頭に立つと、鞍上が後続の脚色を伺いながらステッキを2つ3つ。最後は7馬身差をつけてデビュー戦を圧勝しました。
タイム54秒9
優勝はプリズムリバー

スパーキングデビュー 結果
プリズムリバー[牝] 高月 賢一 厩舎
父:エスポワールシチー 母:ホウライマツリ (母の父:エンパイアメーカー)
28日、6頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、内田利雄騎手騎乗のホワイトプレインズ[牡]。
レースは逃げ馬の外につけていたホワイトプレインズが4角で外へ大きく膨れたものの、馬場の真ん中を鋭く伸び5馬身差をつけてデビュー戦を制しました。
タイム55秒7
優勝はホワイトプレインズ

スパーキングデビュー 結果
ホワイトプレインズ[牡] 高月 賢一 厩舎
父:サウスヴィグラス 母:フーリン (母の父:ダイワメジャー)
27日、1頭が競走除外となり5頭立てで行われた3レース。 距離1,400m
勝利したのは、秋元耕成騎手騎乗のイグドラシル[牡]。
道中は前へ行く3頭を見る位置でレースを進めていたイグドラシルが3角手前から動き出すと、ゴール直前で逃げ馬を交わしきり、1馬身差をつけてデビュー戦を制しました。
タイム1分32秒9
優勝はイグドラシル

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
イグドラシル[牡] 山崎 尋美 厩舎
父:ルーラーシップ 母:タイセイハニー (母の父:エンドスウィープ)
28日、6頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、内田利雄騎手騎乗のプリズムリバー[牝]。
先週黒潮盃を優勝したインペリシャブルの全妹:プリズムリバーが、一気に加速して3角手前で先頭に立つと、鞍上が後続の脚色を伺いながらステッキを2つ3つ。最後は7馬身差をつけてデビュー戦を圧勝しました。
タイム54秒9
優勝はプリズムリバー

スパーキングデビュー 結果
プリズムリバー[牝] 高月 賢一 厩舎
父:エスポワールシチー 母:ホウライマツリ (母の父:エンパイアメーカー)
28日、6頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、内田利雄騎手騎乗のホワイトプレインズ[牡]。
レースは逃げ馬の外につけていたホワイトプレインズが4角で外へ大きく膨れたものの、馬場の真ん中を鋭く伸び5馬身差をつけてデビュー戦を制しました。
タイム55秒7
優勝はホワイトプレインズ

スパーキングデビュー 結果
ホワイトプレインズ[牡] 高月 賢一 厩舎
父:サウスヴィグラス 母:フーリン (母の父:ダイワメジャー)
川崎所属馬の遠征情報(8月30日遠征分) 水沢:ビューチフルドリーマーカップにアッキーが参戦
2020-08-28-Fri-08:30
8月30日の水沢競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
8月30日 水沢競馬11R 1,900m
第46回ビューチフルドリーマーカップ 地方全国交流
GRANDAM-JAPAN2020古馬シーズン
第46回ビューチフルドリーマーカップ 枠順
アッキー[牝7] 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)

※画像をクリックすると大きくなります。
園田競馬:六甲盃で重賞初タイトルを手にしたアッキーが、今度は水沢競馬に遠征。GRANDAME-JAPAN古馬シーズン王座を狙います。
8月30日 水沢競馬11R 1,900m
第46回ビューチフルドリーマーカップ 地方全国交流
GRANDAM-JAPAN2020古馬シーズン
第46回ビューチフルドリーマーカップ 枠順
アッキー[牝7] 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)

※画像をクリックすると大きくなります。
園田競馬:六甲盃で重賞初タイトルを手にしたアッキーが、今度は水沢競馬に遠征。GRANDAME-JAPAN古馬シーズン王座を狙います。
高津オープン 優勝はジョースターライト
2020-08-28-Fri-08:20
27日の11レースには高津オープンが9頭立てで行われました。
レースは積極的にハナを取りにいったジョースターライトが緩急をつけて逃げ、4角で後続を突き放したあとはただただ独走。6馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はジョースターライト(浦和:小久保智厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
高津オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
レースは積極的にハナを取りにいったジョースターライトが緩急をつけて逃げ、4角で後続を突き放したあとはただただ独走。6馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はジョースターライト(浦和:小久保智厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
高津オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
町田直希騎手が通算1000勝達成!
2020-08-28-Fri-08:10
町田直希騎手が8月27日の川崎競馬10Rプリモジョーカー(内田勝義厩舎)で優勝し、通算1000勝を達成しました!

※画像をクリックすると大きくなります。
笑顔満点で戻ってきた町田直希騎手

川崎ドリームビジョンにも1000勝達成が表示されました。

記念の口取りには山林堂信彦騎手、伊藤裕人騎手、藤江渉騎手、櫻井光輔騎手、古岡勇樹騎手も加わり、“1000”の人文字を作ってお祝いしました。


(数字の)積み重ねですから通過点だと思っていましたが、あと11勝くらいになった時に声を掛けられて意識するようになりました。地元の川崎で達成したかったので、とても嬉しいです。あ、もちろん他場でも一生懸命乗ってましたよ(笑)
想い出に残るレースはいっぱいありますが、やっぱり東京ダービーは忘れられないですね。まだ若い時(デビュー2年目:14年前)だったのですが未だに覚えてます。
この先、数字的な目標は特にないですけど、1つ1つ数字を積み重ねつつ、とにかく怪我なく続けられればと思います。怪我すると体は痛いですし、乗り鞍も減ってしまいますので。怪我しないようにトレーニングや(体の)ケアはしていますけど、防げない事故もありますし毎年「怪我なく過ごせるよう」願っています。
それ以外では重賞を勝ちたいですね。重賞はどのレースも格別ですし、今年も1つ勝てましたが年末までにチャンスがあればまた勝ちたいですし、来年も再来年も勝ちたいですね。
なお、表彰セレモニーは9月2日(水)にウィナーズサークルにて行います。
●町田直希(まちだ なおき)騎手
・生年月日:1988年3月16日
・出身地:栃木県
・初騎乗:2005年4月18日 シダグレース
・初勝利:2005年4月19日 スフィーダ
・成績(令和2年9月27日第10レース現在):15,334戦1,000勝
2着1,262回 3着1,397回 4着1,486回 5着1,464回 着外8,725回
・重賞勝利 15勝
2006年6月7日 第52回 東京ダービー競走(G1) ビービートルネード
2006年9月27日 第35回 戸塚記念(G3) ビービートルネード
2007年1月3日 第43回 報知オールスターカップ(G3) ビービートルネード
2007年5月10日 第21回 東京プリンセス賞競走(SI) アグネスターフ
2007年11月9日 第7回 ローレル賞(SIII) マダムルコント
2007年12月31日 第31回 東京2歳優駿牝馬競走(SI) マダムルコント
2008年1月23日 第51回 ニューイヤーカップ(SIII) ゲンキチホマレ
2009年7月19日 第31回 せきれい賞 コスモヴァシュラン
2009年11月12日 第20回 ロジータ記念(SII) タカヒロチャーム
2010年7月18日 第32回 せきれい賞 コスモヴァシュラン
2010年8月17日 第44回 黒潮盃競走(SII) ツルオカオウジ
2010年9月26日 第12回 岩手県知事杯ОRОカップ コスモヴァシュラン
2014年5月21日 第6回 川崎マイラーズ(SIII) サトノタイガー
2019年8月22日 第16回 スパーキングサマーカップ(SIII) トキノパイレーツ
2020年4月22日 第58回 しらさぎ賞(SIII) ストロングハート

※画像をクリックすると大きくなります。
笑顔満点で戻ってきた町田直希騎手


川崎ドリームビジョンにも1000勝達成が表示されました。

記念の口取りには山林堂信彦騎手、伊藤裕人騎手、藤江渉騎手、櫻井光輔騎手、古岡勇樹騎手も加わり、“1000”の人文字を作ってお祝いしました。


(数字の)積み重ねですから通過点だと思っていましたが、あと11勝くらいになった時に声を掛けられて意識するようになりました。地元の川崎で達成したかったので、とても嬉しいです。あ、もちろん他場でも一生懸命乗ってましたよ(笑)
想い出に残るレースはいっぱいありますが、やっぱり東京ダービーは忘れられないですね。まだ若い時(デビュー2年目:14年前)だったのですが未だに覚えてます。
この先、数字的な目標は特にないですけど、1つ1つ数字を積み重ねつつ、とにかく怪我なく続けられればと思います。怪我すると体は痛いですし、乗り鞍も減ってしまいますので。怪我しないようにトレーニングや(体の)ケアはしていますけど、防げない事故もありますし毎年「怪我なく過ごせるよう」願っています。
それ以外では重賞を勝ちたいですね。重賞はどのレースも格別ですし、今年も1つ勝てましたが年末までにチャンスがあればまた勝ちたいですし、来年も再来年も勝ちたいですね。
なお、表彰セレモニーは9月2日(水)にウィナーズサークルにて行います。
●町田直希(まちだ なおき)騎手
・生年月日:1988年3月16日
・出身地:栃木県
・初騎乗:2005年4月18日 シダグレース
・初勝利:2005年4月19日 スフィーダ
・成績(令和2年9月27日第10レース現在):15,334戦1,000勝
2着1,262回 3着1,397回 4着1,486回 5着1,464回 着外8,725回
・重賞勝利 15勝
2006年6月7日 第52回 東京ダービー競走(G1) ビービートルネード
2006年9月27日 第35回 戸塚記念(G3) ビービートルネード
2007年1月3日 第43回 報知オールスターカップ(G3) ビービートルネード
2007年5月10日 第21回 東京プリンセス賞競走(SI) アグネスターフ
2007年11月9日 第7回 ローレル賞(SIII) マダムルコント
2007年12月31日 第31回 東京2歳優駿牝馬競走(SI) マダムルコント
2008年1月23日 第51回 ニューイヤーカップ(SIII) ゲンキチホマレ
2009年7月19日 第31回 せきれい賞 コスモヴァシュラン
2009年11月12日 第20回 ロジータ記念(SII) タカヒロチャーム
2010年7月18日 第32回 せきれい賞 コスモヴァシュラン
2010年8月17日 第44回 黒潮盃競走(SII) ツルオカオウジ
2010年9月26日 第12回 岩手県知事杯ОRОカップ コスモヴァシュラン
2014年5月21日 第6回 川崎マイラーズ(SIII) サトノタイガー
2019年8月22日 第16回 スパーキングサマーカップ(SIII) トキノパイレーツ
2020年4月22日 第58回 しらさぎ賞(SIII) ストロングハート
JRA認定 シャイニングメモリー賞 優勝はジョーロノ
2020-08-28-Fri-08:00
27日の5レースには、JRA認定:シャイニングメモリー賞が7頭立てで行われました。
レースは単勝1.3倍の断然人気に推されたジョーロノがすんなりとハナを取ると、危なげなくそのまま4馬身差をつけて逃げ切りました。
優勝はジョーロノ(浦和:小久保智厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定:シャイニングメモリー賞 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
レースは単勝1.3倍の断然人気に推されたジョーロノがすんなりとハナを取ると、危なげなくそのまま4馬身差をつけて逃げ切りました。
優勝はジョーロノ(浦和:小久保智厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定:シャイニングメモリー賞 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
令和2年度第7回川崎競馬の開催(8月24 日、25 日及び26 日の代替開催)について
2020-08-27-Thu-23:05
令和2年度第7回川崎競馬の開催(8月24 日、25 日及び26 日の代替開催)について、次のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
第6回川崎競馬のうち、取り止めた8月24 日(月)25 日(火)及び26 日(水)の代替競馬は、第7回開催として、それぞれ8月31 日(月)、9月1日(火)及び2日(水)に実施します。
1 代替開催の競走について
一部番組を変更し、出走投票をやり直したうえで施行します。詳しくは「令和2年度第7回川崎競馬競走番組(決定)」をご覧ください。
2 第17 回スパーキングサマーカップ競走(SⅢ)について
【施 行 日】 9月2日(水)第11競走
【発走時刻】 20:15
8月27日及び28日の川崎競馬の開催並びに代替開催の実施について
2020-08-26-Wed-20:42
8月27日及び28日の川崎競馬の開催並びに代替開催の実施について
1 開催について
南関東4主催者がそれぞれの所属騎手を対象にPCR 検査を実施したところ、今開催の騎乗申込があった川崎競馬及び浦和競馬所属の騎手は、全員が新型コロナウイルス感染症陰性との結果でした。
つきましては、明日(8月27日)及び明後日(8月28日)の川崎競馬は、川崎及び浦和所属騎手に限定するとともに、関係者に対する感染拡大防止策をより一層強化したうえで開催することとしましたのでお知らせします。
また、取り止めとなりました第6回川崎競馬(8月24日、25日及び26日)の代替として、8月31日から9月2日まで川崎競馬を開催します。
なお、第17回スパーキングサマーカップ競走(SIII)は9月2日(水)に実施いたします。
2 船橋所属馬及び船橋所属騎手について
新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、8月27日に出走予定となっていた船橋所属馬は全て
競走除外としました。また、同日騎乗予定の船橋所属騎手については全て騎乗変更となります。
3 主な感染拡大防止策の強化について
(1) 常時騎手が利用する騎手控室や下見所での待機場所を拡大し、三密を回避します。
(2) 騎乗時以外のマスクの着用を徹底したうえで、会話を極力控えるよう要請します。
(3) 騎手等に対する上記の対策を徹底するため、専門の職員を配置し指導します。
1 開催について
南関東4主催者がそれぞれの所属騎手を対象にPCR 検査を実施したところ、今開催の騎乗申込があった川崎競馬及び浦和競馬所属の騎手は、全員が新型コロナウイルス感染症陰性との結果でした。
つきましては、明日(8月27日)及び明後日(8月28日)の川崎競馬は、川崎及び浦和所属騎手に限定するとともに、関係者に対する感染拡大防止策をより一層強化したうえで開催することとしましたのでお知らせします。
また、取り止めとなりました第6回川崎競馬(8月24日、25日及び26日)の代替として、8月31日から9月2日まで川崎競馬を開催します。
なお、第17回スパーキングサマーカップ競走(SIII)は9月2日(水)に実施いたします。
2 船橋所属馬及び船橋所属騎手について
新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、8月27日に出走予定となっていた船橋所属馬は全て
競走除外としました。また、同日騎乗予定の船橋所属騎手については全て騎乗変更となります。
3 主な感染拡大防止策の強化について
(1) 常時騎手が利用する騎手控室や下見所での待機場所を拡大し、三密を回避します。
(2) 騎乗時以外のマスクの着用を徹底したうえで、会話を極力控えるよう要請します。
(3) 騎手等に対する上記の対策を徹底するため、専門の職員を配置し指導します。
川崎競馬所属騎手のPCR検査結果について
2020-08-26-Wed-11:34
第6回川崎競馬開催において、騎乗申込のあった騎手を対象にPCR検査を行ったところ、全員が陰性との結果でしたのでお知らせします。
なお、明日(8月27日)及び明後日(8月28日)の川崎競馬開催については、決定し次第、別途お知らせします。
なお、明日(8月27日)及び明後日(8月28日)の川崎競馬開催については、決定し次第、別途お知らせします。
令和2年度第6回第3日目の川崎競馬開催取りやめについて
2020-08-25-Tue-14:10
船橋競馬所属騎手1名が新型コロナウイルス感染症陽性となったことを受け、感染拡大防止を図るとともに、南関東4競馬の安全な施行と所属騎手の健康を守る観点から、南関東4競馬場所属騎手のPCR検査を実施することとなりました。
検査結果の判明に時間を要することから、本日に引き続き明日(8月26日)の川崎競馬は開催を取り止めることとしましたのでお知らせします。
なお、8月27日(木)、28日(金)の開催については、別途お知らせいたします。
お客様ならびに関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申しあげます。
検査結果の判明に時間を要することから、本日に引き続き明日(8月26日)の川崎競馬は開催を取り止めることとしましたのでお知らせします。
なお、8月27日(木)、28日(金)の開催については、別途お知らせいたします。
お客様ならびに関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申しあげます。
令和2年度第6回第2日目の川崎競馬開催取りやめについて
2020-08-24-Mon-18:40
船橋競馬場所属の騎手1名が新型コロナウイルス感染症陽性であることが本日判明いたしました。
この騎手は大井開催(8月16日~21日)で騎乗しており、川崎競馬所属騎手を含め、濃厚接触者を特定し、感染拡大を防止する措置を講じる必要があることから、本日に引き続き明日(8月25日)の川崎競馬は開催を取り止めることとしましたのでお知らせします。
なお、8月26日(水)から28日(金)の開催については、別途お知らせいたします。
お客様ならびに関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申しあげます。
※ 8月25日(火)に実施予定だった第17回スパーキングサマーカップ(SIII)(8月26日開催予定)の前日発売は中止します。
この騎手は大井開催(8月16日~21日)で騎乗しており、川崎競馬所属騎手を含め、濃厚接触者を特定し、感染拡大を防止する措置を講じる必要があることから、本日に引き続き明日(8月25日)の川崎競馬は開催を取り止めることとしましたのでお知らせします。
なお、8月26日(水)から28日(金)の開催については、別途お知らせいたします。
お客様ならびに関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申しあげます。
※ 8月25日(火)に実施予定だった第17回スパーキングサマーカップ(SIII)(8月26日開催予定)の前日発売は中止します。
令和2年度第6回第1日目の川崎競馬開催取りやめについて
2020-08-24-Mon-12:43
2020ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)トライアルラウンド門別リポート
2020-08-21-Fri-08:00
8月20日、門別競馬場で2020ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)東日本地区の第2ステージが行われました。
集合写真

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬からは櫻井光輔騎手、古岡勇樹騎手が参戦しました。

◆第10R ヤングジョッキーズシリーズTR門別第1戦 1,200m◆
レースはスタートで後手を踏んだ木幡育也騎手(カツゲキダイオウ)でしたが、スピードに乗ってからは力の違いを見せつけ、直線で一気に先頭へ立つと4馬身差をつけて圧勝しました。
櫻井光輔騎手は10着、古岡勇樹騎手は7着でした。
1着:木幡育也騎手(JRA)、2着:山田敬士騎手(JRA)、3着:関本玲花騎手(岩手)

ヤングジョッキーズTR門別第1戦 結果
古岡勇樹騎手 7着

「乗りやすい競馬場だと思いました。前のペースについていけませんでしたが、馬は最後まで頑張ってくれたのでその点は良かったです。ポイントは確保できたので次のラウンドに生かせそうです。」
櫻井光輔騎手 10着

「騎乗馬の力を出す競馬をしたいと思いましたが、外枠という事もあって外々を回る競馬になってしまいロスがあったかなと思います。(この後の門別)2戦目は若手戦ということもあるので、ペースを読みながらしっかり勝ちに行きたいと思います。」
◆第12R ヤングジョッキーズシリーズTR門別第2戦 1,800m◆
レースは先行勢を見ながら中段の外側を追走していた小野楓馬騎手(テンカビト)が3角から動き出すと早め先頭、そのまま凌ぎきり優勝しました。
櫻井光輔騎手は2着、古岡勇樹騎手は8着でした。
1着:小野楓馬騎手(北海道)、2着:櫻井光輔騎手(川崎)、3着:菅原明良騎手(JRA)

ヤングジョッキーズTR門別第2戦 結果
櫻井光輔騎手 2着

「力はある馬だと思いながら返し馬をしていました。調教師から競馬で自分から進んでいかない部分があると聞いていたので前々につける競馬をイメージし、スタートもしっかり出てくれたので、促しながら2番手つける感じの競馬をしました。ちょっとペースが遅いかなと思いましたが、馬が門別の1800mは未経験だったのでゆったりしたペースのまま進めていきました。3コーナーで勝ち馬が来て交わされましたが、同厩馬でレース前に小野騎手の馬の方が力はあるかもと言われていたので、落ち着いてマークしていくことにしました。直線、自分の馬も頑張って盛り返してくれたので良かったです。勝ちたかったですけど、ポイントは稼げたのでとりあえずは良かったかなと思います。ある程度満足いく騎乗はできたのですが、勝ち馬が来る前に馬のギアを上げて進めていればという部分においては反省をしています。」
古岡勇樹騎手 8着

「(事前に)馬がズブいと聞いていました。ペースが落ちた時にハミを抜いた事が悪い方向に出てしまいました。そこで馬もやる気をなくしてしまい、置いてかれてしまいました。馬をリラックスさせ過ぎず、ハミをかけたまま追いかけていけば結果も変わったのかもしれないです。ズブい馬の乗り方について、もっと勉強が必要だと感じました。」
◆ヤングジョッキーズシリーズTR門別第2戦上位3騎手表彰式での櫻井光輔騎手◆

ヤングジョッキーズトライアルラウンド門別を終え、櫻井光輔騎手は21点で暫定4位、古岡勇樹騎手は16点で暫定5位となりました。
櫻井光輔騎手コメント

「(このあとトライアルラウンドで騎乗する)南関東(船橋・浦和)は乗り慣れているので、しっかり結果を出してファイナルに行きたいと思います。」
古岡勇樹騎手コメント

「次の騎乗では騎乗馬の特徴を早く把握して、レースで勝利を目指したいです。応援ありがとうございました。」
ヤングジョッキーズトライアルラウンド門別終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。
ヤングジョッキーズTR 総合順位
2020ヤングジョッキーズシリーズ東日本地区の第3ステージは、9月29日(火)船橋競馬場で行われ、櫻井光輔騎手、池谷匠翔騎手が参戦予定です。
集合写真

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬からは櫻井光輔騎手、古岡勇樹騎手が参戦しました。



◆第10R ヤングジョッキーズシリーズTR門別第1戦 1,200m◆
レースはスタートで後手を踏んだ木幡育也騎手(カツゲキダイオウ)でしたが、スピードに乗ってからは力の違いを見せつけ、直線で一気に先頭へ立つと4馬身差をつけて圧勝しました。
櫻井光輔騎手は10着、古岡勇樹騎手は7着でした。
1着:木幡育也騎手(JRA)、2着:山田敬士騎手(JRA)、3着:関本玲花騎手(岩手)

ヤングジョッキーズTR門別第1戦 結果
古岡勇樹騎手 7着



「乗りやすい競馬場だと思いました。前のペースについていけませんでしたが、馬は最後まで頑張ってくれたのでその点は良かったです。ポイントは確保できたので次のラウンドに生かせそうです。」
櫻井光輔騎手 10着



「騎乗馬の力を出す競馬をしたいと思いましたが、外枠という事もあって外々を回る競馬になってしまいロスがあったかなと思います。(この後の門別)2戦目は若手戦ということもあるので、ペースを読みながらしっかり勝ちに行きたいと思います。」
◆第12R ヤングジョッキーズシリーズTR門別第2戦 1,800m◆
レースは先行勢を見ながら中段の外側を追走していた小野楓馬騎手(テンカビト)が3角から動き出すと早め先頭、そのまま凌ぎきり優勝しました。
櫻井光輔騎手は2着、古岡勇樹騎手は8着でした。
1着:小野楓馬騎手(北海道)、2着:櫻井光輔騎手(川崎)、3着:菅原明良騎手(JRA)

ヤングジョッキーズTR門別第2戦 結果
櫻井光輔騎手 2着



「力はある馬だと思いながら返し馬をしていました。調教師から競馬で自分から進んでいかない部分があると聞いていたので前々につける競馬をイメージし、スタートもしっかり出てくれたので、促しながら2番手つける感じの競馬をしました。ちょっとペースが遅いかなと思いましたが、馬が門別の1800mは未経験だったのでゆったりしたペースのまま進めていきました。3コーナーで勝ち馬が来て交わされましたが、同厩馬でレース前に小野騎手の馬の方が力はあるかもと言われていたので、落ち着いてマークしていくことにしました。直線、自分の馬も頑張って盛り返してくれたので良かったです。勝ちたかったですけど、ポイントは稼げたのでとりあえずは良かったかなと思います。ある程度満足いく騎乗はできたのですが、勝ち馬が来る前に馬のギアを上げて進めていればという部分においては反省をしています。」
古岡勇樹騎手 8着



「(事前に)馬がズブいと聞いていました。ペースが落ちた時にハミを抜いた事が悪い方向に出てしまいました。そこで馬もやる気をなくしてしまい、置いてかれてしまいました。馬をリラックスさせ過ぎず、ハミをかけたまま追いかけていけば結果も変わったのかもしれないです。ズブい馬の乗り方について、もっと勉強が必要だと感じました。」
◆ヤングジョッキーズシリーズTR門別第2戦上位3騎手表彰式での櫻井光輔騎手◆


ヤングジョッキーズトライアルラウンド門別を終え、櫻井光輔騎手は21点で暫定4位、古岡勇樹騎手は16点で暫定5位となりました。
櫻井光輔騎手コメント

「(このあとトライアルラウンドで騎乗する)南関東(船橋・浦和)は乗り慣れているので、しっかり結果を出してファイナルに行きたいと思います。」
古岡勇樹騎手コメント

「次の騎乗では騎乗馬の特徴を早く把握して、レースで勝利を目指したいです。応援ありがとうございました。」
ヤングジョッキーズトライアルラウンド門別終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。
ヤングジョッキーズTR 総合順位
2020ヤングジョッキーズシリーズ東日本地区の第3ステージは、9月29日(火)船橋競馬場で行われ、櫻井光輔騎手、池谷匠翔騎手が参戦予定です。
大井・第54回黒潮盃(SII) インペリシャブルが優勝!
2020-08-20-Thu-08:00
第54回黒潮盃。
3歳秋のチャンピオンシップカテゴリーA競走。
今年はホッカイドウ競馬から2頭、佐賀競馬から1頭が参戦し16頭で争われ、川崎からはインペリシャブルが参戦しました。
レースは逃げ馬を見ながら離れた2番手集団の外側を楽に追走していたインペリシャブルが3角手前から動き出すと直線では早々に逃げ馬に並びかけ、残り200mからは独壇場。一気に6馬身の差をつけて圧勝。鎌倉記念以来2つ目の重賞制覇となりました。
優勝はインペリシャブル(高月賢一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第54回黒潮盃 結果

山崎誠士騎手

強かったですね。イメージとしては少し距離が長いのかな?という印象を持っていましたので折り合いをつけて…と思ってました。 (位置取りについては)特にこだわってなかったのですが、外目の良いところにつけられたので良かったです。想像よりも強かったなという印象です。ここに来て、馬の調子もすごく良くなっていると伺っていたので、そのパフォーマンスを発揮させてあげられました。まだまだ少しずつこれからお客様を入れて競馬場が盛り上がっていくと思いますので、これからもインペリシャブル号と競馬場を応援よろしくお願いします。
高月賢一調教師

関係者の皆様おめでとうございます。
優勝:インペリシャブル

3歳秋のチャンピオンシップカテゴリーA競走。
今年はホッカイドウ競馬から2頭、佐賀競馬から1頭が参戦し16頭で争われ、川崎からはインペリシャブルが参戦しました。
レースは逃げ馬を見ながら離れた2番手集団の外側を楽に追走していたインペリシャブルが3角手前から動き出すと直線では早々に逃げ馬に並びかけ、残り200mからは独壇場。一気に6馬身の差をつけて圧勝。鎌倉記念以来2つ目の重賞制覇となりました。
優勝はインペリシャブル(高月賢一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第54回黒潮盃 結果

山崎誠士騎手

強かったですね。イメージとしては少し距離が長いのかな?という印象を持っていましたので折り合いをつけて…と思ってました。 (位置取りについては)特にこだわってなかったのですが、外目の良いところにつけられたので良かったです。想像よりも強かったなという印象です。ここに来て、馬の調子もすごく良くなっていると伺っていたので、そのパフォーマンスを発揮させてあげられました。まだまだ少しずつこれからお客様を入れて競馬場が盛り上がっていくと思いますので、これからもインペリシャブル号と競馬場を応援よろしくお願いします。
高月賢一調教師

関係者の皆様おめでとうございます。
優勝:インペリシャブル



櫻井光輔騎手、古岡勇樹騎手が出場 2020ヤングジョッキーズシリーズトライアル門別の枠順確定
2020-08-18-Tue-15:00
8月20日(木)、門別競馬場で行なわれる「2020ヤングジョッキーズシリーズTR門別」に、川崎競馬から櫻井光輔騎手、古岡勇樹騎手が参戦します。
櫻井光輔騎手は2018年のヤングジョッキーズシリーズでファイナルラウンド総合優勝。2度目の総合優勝を狙います。
古岡勇樹騎手はヤングジョッキーズシリーズ初出場。まずはファイナルラウンド進出を目指します。
2020ヤングジョッキーズシリーズ特設サイトは こちら
◆2020ヤングジョッキーズシリーズTR門別 第1戦
櫻井光輔騎手は8枠11番ホルニッセ(林和弘厩舎)に騎乗予定
古岡勇樹騎手は5枠5番グランロディア(佐久間雅貴厩舎)に騎乗予定
2020ヤングジョッキーズシリーズTR門別 第1戦 枠順
◆2020ヤングジョッキーズシリーズTR門別 第2戦
櫻井光輔騎手は5枠5番キタサンホワイト(桧森邦夫厩舎)に騎乗予定
古岡勇樹騎手は1枠1番ウインエルカミーノ(川島洋人厩舎)に騎乗予定
2020ヤングジョッキーズシリーズTR門別 第2戦 枠順
櫻井光輔騎手コメント
(出場騎手の規定が変わって)まだヤングジョッキーズシリーズに出場できるので、(今回で)4年目という経験をフルに活用して、しっかりと(トライアルラウンドに)臨みたいと思います。(門別ラウンドでは)自分は1着を取ってくる(つもり)だけど、古岡騎手はどうだろう(笑)
古岡勇樹騎手コメント
(いつもと)違う競馬場で乗る機会もなかなか無いので、いろいろ勉強してしっかりと挑んでいきたいと思います。前回盛岡ラウンドに急遽参戦できた事で、6ポイントを稼げているので気持ちに余裕を持って頑張りたいと思います。
櫻井光輔騎手(左)と古岡勇樹騎手(右)

※画像をクリックすると大きくなります。
櫻井光輔騎手は2018年のヤングジョッキーズシリーズでファイナルラウンド総合優勝。2度目の総合優勝を狙います。
古岡勇樹騎手はヤングジョッキーズシリーズ初出場。まずはファイナルラウンド進出を目指します。
2020ヤングジョッキーズシリーズ特設サイトは こちら
◆2020ヤングジョッキーズシリーズTR門別 第1戦
櫻井光輔騎手は8枠11番ホルニッセ(林和弘厩舎)に騎乗予定
古岡勇樹騎手は5枠5番グランロディア(佐久間雅貴厩舎)に騎乗予定
2020ヤングジョッキーズシリーズTR門別 第1戦 枠順
◆2020ヤングジョッキーズシリーズTR門別 第2戦
櫻井光輔騎手は5枠5番キタサンホワイト(桧森邦夫厩舎)に騎乗予定
古岡勇樹騎手は1枠1番ウインエルカミーノ(川島洋人厩舎)に騎乗予定
2020ヤングジョッキーズシリーズTR門別 第2戦 枠順
櫻井光輔騎手コメント
(出場騎手の規定が変わって)まだヤングジョッキーズシリーズに出場できるので、(今回で)4年目という経験をフルに活用して、しっかりと(トライアルラウンドに)臨みたいと思います。(門別ラウンドでは)自分は1着を取ってくる(つもり)だけど、古岡騎手はどうだろう(笑)
古岡勇樹騎手コメント
(いつもと)違う競馬場で乗る機会もなかなか無いので、いろいろ勉強してしっかりと挑んでいきたいと思います。前回盛岡ラウンドに急遽参戦できた事で、6ポイントを稼げているので気持ちに余裕を持って頑張りたいと思います。
櫻井光輔騎手(左)と古岡勇樹騎手(右)

※画像をクリックすると大きくなります。
令和2年度第5回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2020-08-12-Wed-08:00
今開催は4鞍、30頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。
勝ち馬をご紹介いたします。
6頭立てで行われた2レース。 距離900m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のシンキングスカイ[牡]。
レースは断然人気に推されたシンキングスカイがスピードに乗って内からハナを取りきると終始セーフティリードを保ったまま2馬身差でデビュー戦を制しました。
タイム55秒8
優勝はシンキングスカイ

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
シンキングスカイ[牡] 内田 勝義 厩舎
父:タイムパラドックス 母:コグノセンティ (母の父:ゴールドアリュール)
7頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、山林堂信彦騎手騎乗のディーレクタ[牝]。
レースはディーレクタが好ダッシュから先頭に立つと後続に影を踏ませる事なく2馬身差をつけ完勝。前回は放馬のため競走除外でしたが、キッチリ借りを返しました。
タイム55秒4
優勝はディーレクタ

スパーキングデビュー 結果
ディーレクタ[牝] 佐藤 博紀 厩舎
父:リーチザクラウン 母:ランダムトーク (母の父:ジャングルポケット)
8頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、矢野貴之騎手騎乗のナジャ[牝]。
これまでの能力試験でただ1頭49秒台を叩き出していたナジャが好ダッシュを決めると余裕たっぷりに4角を回り、最後は1つ2つ気合をつけられただけで後続を一気に突き放し9馬身差をつけて圧勝しました。
タイム54秒1
優勝はナジャ

スパーキングデビュー 結果
ナジャ[牝] 高月 賢一 厩舎
父:サウスヴィグラス 母:スイートスズラン (母の父:スイートケンメア)
9頭立てで行われた5レース。 距離1,400m
勝利したのは、櫻井光輔騎手騎乗のタツノマッハ[牡]。
レースは積極的にハナを取りに行ったタツノマッハが2角までに充分ペースを落とした所、馬自身がさらにペースダウンしかけましたが、気合をつけられると再加速。なんとか最後まで踏ん張りきり2馬身1/2差でデビュー戦を制しました。
タイム1分33秒6
優勝はタツノマッハ

スパーキングデビュー 結果
タツノマッハ[牡] 田邊 陽一 厩舎
父:ダノンレジェンド 母:ジョーパルカ (母の父:フジキセキ)
勝ち馬をご紹介いたします。
6頭立てで行われた2レース。 距離900m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のシンキングスカイ[牡]。
レースは断然人気に推されたシンキングスカイがスピードに乗って内からハナを取りきると終始セーフティリードを保ったまま2馬身差でデビュー戦を制しました。
タイム55秒8
優勝はシンキングスカイ

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
シンキングスカイ[牡] 内田 勝義 厩舎
父:タイムパラドックス 母:コグノセンティ (母の父:ゴールドアリュール)
7頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、山林堂信彦騎手騎乗のディーレクタ[牝]。
レースはディーレクタが好ダッシュから先頭に立つと後続に影を踏ませる事なく2馬身差をつけ完勝。前回は放馬のため競走除外でしたが、キッチリ借りを返しました。
タイム55秒4
優勝はディーレクタ

スパーキングデビュー 結果
ディーレクタ[牝] 佐藤 博紀 厩舎
父:リーチザクラウン 母:ランダムトーク (母の父:ジャングルポケット)
8頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、矢野貴之騎手騎乗のナジャ[牝]。
これまでの能力試験でただ1頭49秒台を叩き出していたナジャが好ダッシュを決めると余裕たっぷりに4角を回り、最後は1つ2つ気合をつけられただけで後続を一気に突き放し9馬身差をつけて圧勝しました。
タイム54秒1
優勝はナジャ

スパーキングデビュー 結果
ナジャ[牝] 高月 賢一 厩舎
父:サウスヴィグラス 母:スイートスズラン (母の父:スイートケンメア)
9頭立てで行われた5レース。 距離1,400m
勝利したのは、櫻井光輔騎手騎乗のタツノマッハ[牡]。
レースは積極的にハナを取りに行ったタツノマッハが2角までに充分ペースを落とした所、馬自身がさらにペースダウンしかけましたが、気合をつけられると再加速。なんとか最後まで踏ん張りきり2馬身1/2差でデビュー戦を制しました。
タイム1分33秒6
優勝はタツノマッハ

スパーキングデビュー 結果
タツノマッハ[牡] 田邊 陽一 厩舎
父:ダノンレジェンド 母:ジョーパルカ (母の父:フジキセキ)
神尾香澄騎手候補生のリュックについているのは…
2020-08-11-Tue-08:30
7月7日から山田質厩舎で厩舎実習をしている神尾香澄騎手候補生。
8月7日の川崎2Rでは厩舎実習に来てからずっと調教をつけているレーヴエモーション(山田質厩舎)が優勝し、記念の口取りも行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
現在は毎日15頭くらい(開催時は6頭くらい)の調教をつけているそうですが
そんな神尾香澄騎手候補生のリュックには可愛いマスコットがついています。

「おばあちゃんにもらったので、お守りという感じでつけています。」

大好きなおばあちゃんの心がこもったマスコット、今日もかわいい孫を見守ってくれています。
(この“みらいおん”は某住宅メーカーのマスコットだそうです。その名の通り“未来”をあたたかく照らしてくれそうです)
8月7日の川崎2Rでは厩舎実習に来てからずっと調教をつけているレーヴエモーション(山田質厩舎)が優勝し、記念の口取りも行われました。


※画像をクリックすると大きくなります。
現在は毎日15頭くらい(開催時は6頭くらい)の調教をつけているそうですが
そんな神尾香澄騎手候補生のリュックには可愛いマスコットがついています。

「おばあちゃんにもらったので、お守りという感じでつけています。」

大好きなおばあちゃんの心がこもったマスコット、今日もかわいい孫を見守ってくれています。
(この“みらいおん”は某住宅メーカーのマスコットだそうです。その名の通り“未来”をあたたかく照らしてくれそうです)
橘オープン 優勝はブラックジョー
2020-08-11-Tue-08:20
開催2日目の11レースには橘オープンが9頭立てで行われました。
レースは相手の出方を伺っていたブラックジョーが1周目ゴール過ぎに先頭へ立つと気分良く飛ばしてレースを引っ張り、最後の直線でも並ばれる事なくそのまま1馬身1/2差をつけて逃げ切りました。
優勝はブラックジョー(浦和:小久保智厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
橘オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
レースは相手の出方を伺っていたブラックジョーが1周目ゴール過ぎに先頭へ立つと気分良く飛ばしてレースを引っ張り、最後の直線でも並ばれる事なくそのまま1馬身1/2差をつけて逃げ切りました。
優勝はブラックジョー(浦和:小久保智厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
橘オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
平田正一調教師 100勝達成!
2020-08-11-Tue-08:10
平田正一調教師が8月10日の川崎競馬第8レースにおいて、管理するウォルプタス(櫻井光輔騎手騎乗)で勝利し、2015年の厩舎開業から1,225戦目にして地方競馬通算100勝を達成しました。
100勝を達成した10日の第8レース

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ドリームビジョンにも100勝達成が表示されました

高月一門(高月賢一調教師、鈴木義久調教師=元高月厩舎調教師補佐)も加わって記念の口取り

平田正一調教師コメント

自分ではあまり数字を気にしていなかったのですが、周りが(もうすぐ100勝と)言ってくるので、今開催中に決められて良かったです。(調教師補佐時代にお世話になった)高月賢一調教師がガッツポーズするなどして一番喜んでくれて、とても嬉しかったです。勝てる馬もいれば、勝てない馬もいますが、それも含めて1つずつの積み重ねです。この先、200・300と勝っていければ…と思っています。もちろん重賞もまた勝ちたいですね。
平田正一調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●平田正一(ひらた しょういち)調教師
初出走:2015年8月20日 スタンプラリー
初勝利:2015年8月21日 アリゲイター
成績(令和2年8月10日第8レース現在):1,225戦100勝
2着112回 3着116回 4着120回 5着116回 着外661回
・重賞勝利 1勝 → 一覧はこちら
100勝を達成した10日の第8レース

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ドリームビジョンにも100勝達成が表示されました

高月一門(高月賢一調教師、鈴木義久調教師=元高月厩舎調教師補佐)も加わって記念の口取り

平田正一調教師コメント

自分ではあまり数字を気にしていなかったのですが、周りが(もうすぐ100勝と)言ってくるので、今開催中に決められて良かったです。(調教師補佐時代にお世話になった)高月賢一調教師がガッツポーズするなどして一番喜んでくれて、とても嬉しかったです。勝てる馬もいれば、勝てない馬もいますが、それも含めて1つずつの積み重ねです。この先、200・300と勝っていければ…と思っています。もちろん重賞もまた勝ちたいですね。
平田正一調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●平田正一(ひらた しょういち)調教師
初出走:2015年8月20日 スタンプラリー
初勝利:2015年8月21日 アリゲイター
成績(令和2年8月10日第8レース現在):1,225戦100勝
2着112回 3着116回 4着120回 5着116回 着外661回
・重賞勝利 1勝 → 一覧はこちら
JRA認定 シャイニングヒーロー賞 優勝はヴァヴィロフ
2020-08-11-Tue-08:00
開催2日目の3レースには、JRA認定:シャイニングヒーロー賞が6頭立てで行われました。
レースは逃げ馬を見るように2番手外側につけていたヴァヴィロフが直線で気合をつけられると鋭く反応。一気に突き放し5馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はヴァヴィロフ(高月賢一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定:シャイニングヒーロー賞 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
レースは逃げ馬を見るように2番手外側につけていたヴァヴィロフが直線で気合をつけられると鋭く反応。一気に突き放し5馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はヴァヴィロフ(高月賢一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定:シャイニングヒーロー賞 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
川崎所属馬の遠征結果(8月2日遠征分)
2020-08-03-Mon-08:00
8月2日盛岡競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
8月2日 盛岡競馬11R 芝2,400m
第42回せきれい賞(M2) 地方全国交流
ロードヴァンドール[牡7] 2着 佐々木仁厩舎 吉原寛人騎手(金沢)
第42回せきれい賞 結果

※画像をクリックすると大きくなります。
吉原寛人騎手コメント
ハナは切れたんですけれど、結構(道中の)プレッシャーも多かったです。(末脚が)切れる馬ではないので、(2番手以下を)離してレースを進めたかったのですが、それが出来ずその分最後は切れ負けというか、坂もしんどそうだったので思ってた以上にバテた感じでした。自分の競馬はしてくれたんですが勝った馬が強かったです。
8月2日 盛岡競馬11R 芝2,400m
第42回せきれい賞(M2) 地方全国交流
ロードヴァンドール[牡7] 2着 佐々木仁厩舎 吉原寛人騎手(金沢)
第42回せきれい賞 結果



※画像をクリックすると大きくなります。
吉原寛人騎手コメント
ハナは切れたんですけれど、結構(道中の)プレッシャーも多かったです。(末脚が)切れる馬ではないので、(2番手以下を)離してレースを進めたかったのですが、それが出来ずその分最後は切れ負けというか、坂もしんどそうだったので思ってた以上にバテた感じでした。自分の競馬はしてくれたんですが勝った馬が強かったです。