川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
川崎所属馬の遠征情報(8月30日遠征分) 水沢:ビューチフルドリーマーカップにアッキーが参戦
2020-08-28-Fri-08:30
8月30日の水沢競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
8月30日 水沢競馬11R 1,900m
第46回ビューチフルドリーマーカップ 地方全国交流
GRANDAM-JAPAN2020古馬シーズン
第46回ビューチフルドリーマーカップ 枠順
アッキー[牝7] 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)

※画像をクリックすると大きくなります。
園田競馬:六甲盃で重賞初タイトルを手にしたアッキーが、今度は水沢競馬に遠征。GRANDAME-JAPAN古馬シーズン王座を狙います。
8月30日 水沢競馬11R 1,900m
第46回ビューチフルドリーマーカップ 地方全国交流
GRANDAM-JAPAN2020古馬シーズン
第46回ビューチフルドリーマーカップ 枠順
アッキー[牝7] 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)

※画像をクリックすると大きくなります。
園田競馬:六甲盃で重賞初タイトルを手にしたアッキーが、今度は水沢競馬に遠征。GRANDAME-JAPAN古馬シーズン王座を狙います。
スポンサーサイト
高津オープン 優勝はジョースターライト
2020-08-28-Fri-08:20
27日の11レースには高津オープンが9頭立てで行われました。
レースは積極的にハナを取りにいったジョースターライトが緩急をつけて逃げ、4角で後続を突き放したあとはただただ独走。6馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はジョースターライト(浦和:小久保智厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
高津オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
レースは積極的にハナを取りにいったジョースターライトが緩急をつけて逃げ、4角で後続を突き放したあとはただただ独走。6馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はジョースターライト(浦和:小久保智厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
高津オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
町田直希騎手が通算1000勝達成!
2020-08-28-Fri-08:10
町田直希騎手が8月27日の川崎競馬10Rプリモジョーカー(内田勝義厩舎)で優勝し、通算1000勝を達成しました!

※画像をクリックすると大きくなります。
笑顔満点で戻ってきた町田直希騎手

川崎ドリームビジョンにも1000勝達成が表示されました。

記念の口取りには山林堂信彦騎手、伊藤裕人騎手、藤江渉騎手、櫻井光輔騎手、古岡勇樹騎手も加わり、“1000”の人文字を作ってお祝いしました。


(数字の)積み重ねですから通過点だと思っていましたが、あと11勝くらいになった時に声を掛けられて意識するようになりました。地元の川崎で達成したかったので、とても嬉しいです。あ、もちろん他場でも一生懸命乗ってましたよ(笑)
想い出に残るレースはいっぱいありますが、やっぱり東京ダービーは忘れられないですね。まだ若い時(デビュー2年目:14年前)だったのですが未だに覚えてます。
この先、数字的な目標は特にないですけど、1つ1つ数字を積み重ねつつ、とにかく怪我なく続けられればと思います。怪我すると体は痛いですし、乗り鞍も減ってしまいますので。怪我しないようにトレーニングや(体の)ケアはしていますけど、防げない事故もありますし毎年「怪我なく過ごせるよう」願っています。
それ以外では重賞を勝ちたいですね。重賞はどのレースも格別ですし、今年も1つ勝てましたが年末までにチャンスがあればまた勝ちたいですし、来年も再来年も勝ちたいですね。
なお、表彰セレモニーは9月2日(水)にウィナーズサークルにて行います。
●町田直希(まちだ なおき)騎手
・生年月日:1988年3月16日
・出身地:栃木県
・初騎乗:2005年4月18日 シダグレース
・初勝利:2005年4月19日 スフィーダ
・成績(令和2年9月27日第10レース現在):15,334戦1,000勝
2着1,262回 3着1,397回 4着1,486回 5着1,464回 着外8,725回
・重賞勝利 15勝
2006年6月7日 第52回 東京ダービー競走(G1) ビービートルネード
2006年9月27日 第35回 戸塚記念(G3) ビービートルネード
2007年1月3日 第43回 報知オールスターカップ(G3) ビービートルネード
2007年5月10日 第21回 東京プリンセス賞競走(SI) アグネスターフ
2007年11月9日 第7回 ローレル賞(SIII) マダムルコント
2007年12月31日 第31回 東京2歳優駿牝馬競走(SI) マダムルコント
2008年1月23日 第51回 ニューイヤーカップ(SIII) ゲンキチホマレ
2009年7月19日 第31回 せきれい賞 コスモヴァシュラン
2009年11月12日 第20回 ロジータ記念(SII) タカヒロチャーム
2010年7月18日 第32回 せきれい賞 コスモヴァシュラン
2010年8月17日 第44回 黒潮盃競走(SII) ツルオカオウジ
2010年9月26日 第12回 岩手県知事杯ОRОカップ コスモヴァシュラン
2014年5月21日 第6回 川崎マイラーズ(SIII) サトノタイガー
2019年8月22日 第16回 スパーキングサマーカップ(SIII) トキノパイレーツ
2020年4月22日 第58回 しらさぎ賞(SIII) ストロングハート

※画像をクリックすると大きくなります。
笑顔満点で戻ってきた町田直希騎手


川崎ドリームビジョンにも1000勝達成が表示されました。

記念の口取りには山林堂信彦騎手、伊藤裕人騎手、藤江渉騎手、櫻井光輔騎手、古岡勇樹騎手も加わり、“1000”の人文字を作ってお祝いしました。


(数字の)積み重ねですから通過点だと思っていましたが、あと11勝くらいになった時に声を掛けられて意識するようになりました。地元の川崎で達成したかったので、とても嬉しいです。あ、もちろん他場でも一生懸命乗ってましたよ(笑)
想い出に残るレースはいっぱいありますが、やっぱり東京ダービーは忘れられないですね。まだ若い時(デビュー2年目:14年前)だったのですが未だに覚えてます。
この先、数字的な目標は特にないですけど、1つ1つ数字を積み重ねつつ、とにかく怪我なく続けられればと思います。怪我すると体は痛いですし、乗り鞍も減ってしまいますので。怪我しないようにトレーニングや(体の)ケアはしていますけど、防げない事故もありますし毎年「怪我なく過ごせるよう」願っています。
それ以外では重賞を勝ちたいですね。重賞はどのレースも格別ですし、今年も1つ勝てましたが年末までにチャンスがあればまた勝ちたいですし、来年も再来年も勝ちたいですね。
なお、表彰セレモニーは9月2日(水)にウィナーズサークルにて行います。
●町田直希(まちだ なおき)騎手
・生年月日:1988年3月16日
・出身地:栃木県
・初騎乗:2005年4月18日 シダグレース
・初勝利:2005年4月19日 スフィーダ
・成績(令和2年9月27日第10レース現在):15,334戦1,000勝
2着1,262回 3着1,397回 4着1,486回 5着1,464回 着外8,725回
・重賞勝利 15勝
2006年6月7日 第52回 東京ダービー競走(G1) ビービートルネード
2006年9月27日 第35回 戸塚記念(G3) ビービートルネード
2007年1月3日 第43回 報知オールスターカップ(G3) ビービートルネード
2007年5月10日 第21回 東京プリンセス賞競走(SI) アグネスターフ
2007年11月9日 第7回 ローレル賞(SIII) マダムルコント
2007年12月31日 第31回 東京2歳優駿牝馬競走(SI) マダムルコント
2008年1月23日 第51回 ニューイヤーカップ(SIII) ゲンキチホマレ
2009年7月19日 第31回 せきれい賞 コスモヴァシュラン
2009年11月12日 第20回 ロジータ記念(SII) タカヒロチャーム
2010年7月18日 第32回 せきれい賞 コスモヴァシュラン
2010年8月17日 第44回 黒潮盃競走(SII) ツルオカオウジ
2010年9月26日 第12回 岩手県知事杯ОRОカップ コスモヴァシュラン
2014年5月21日 第6回 川崎マイラーズ(SIII) サトノタイガー
2019年8月22日 第16回 スパーキングサマーカップ(SIII) トキノパイレーツ
2020年4月22日 第58回 しらさぎ賞(SIII) ストロングハート
JRA認定 シャイニングメモリー賞 優勝はジョーロノ
2020-08-28-Fri-08:00
27日の5レースには、JRA認定:シャイニングメモリー賞が7頭立てで行われました。
レースは単勝1.3倍の断然人気に推されたジョーロノがすんなりとハナを取ると、危なげなくそのまま4馬身差をつけて逃げ切りました。
優勝はジョーロノ(浦和:小久保智厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定:シャイニングメモリー賞 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
レースは単勝1.3倍の断然人気に推されたジョーロノがすんなりとハナを取ると、危なげなくそのまま4馬身差をつけて逃げ切りました。
優勝はジョーロノ(浦和:小久保智厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定:シャイニングメモリー賞 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。