fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

池谷匠翔騎手が佐賀競馬で期間限定騎乗

2020-10-30-Fri-17:30
ホッカイドウ競馬で武者修行中の池谷匠翔騎手。ホッカイドウ競馬の開催終了後は、再び佐賀競馬で期間限定騎乗することになりました。

池谷匠翔騎手
※画像をクリックすると大きくなります。

・ホッカイドウ競馬での期間限定騎乗
令和2年9月15日(火)~令和2年11月5日(木)

・佐賀競馬での期間限定騎乗予定期間
令和2年11月6日(金)~令和3年2月28日(日)

・期間中所属厩舎
真島元徳厩舎

・現所属
内田勝義厩舎

・生年月日
平成14年3月10日

服色呼称
赤、右黒襷、袖青一本輪

初騎乗
令和2年4月13日

通算成績
280戦18勝(令和2年10月29日現在)
 
 
スポンサーサイト



船橋・第66回平和賞(SIII) 優勝はマカベウス

2020-10-29-Thu-08:00
第66回平和賞。未来優駿2020シリーズ競走。
1着馬には全日本2歳優駿(JpnI)への優先出走権が与えられます。
今年は10頭で争われ、川崎からはツエンダーが参戦しました。

レースは中段でじっくり構えていたマカベウスが残り600mから進出を開始。直線でステッキが入るとあっさりと前を捉え、1馬身1/2差をつけて完勝。全日本2歳優駿への優先出走権を獲得しました。

優勝はマカベウス(船橋:米谷康秀厩舎)
 201028 平和賞-01 優勝はマカベウス
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第66回平和賞 結果

ツエンダーは5着という結果でした。

5着:ツエンダー
 201028 平和賞-02 201028 平和賞-03 201028 平和賞-04
 
 

川崎所属馬の遠征結果(10月25日遠征分)

2020-10-27-Tue-16:00
10月25日東京競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 10月25日 東京競馬5R 芝1,400m
 2歳1勝クラス

 スセリヒメ[牝2] 10着 河津裕昭厩舎 柴田大知騎手(JRA)
 
 

川崎所属馬・騎手の遠征結果(10月24日遠征分)

2020-10-25-Sun-08:00
10月24日盛岡競馬に遠征した、川崎所属馬・騎手の遠征結果は下記の通りです。

 10月24日 盛岡競馬8R 芝1,000m
 第10回OROターフスプリント 地方全国交流

 第10回OROターフスプリント 結果

ウインオスカー[牡7] 3着 河津裕昭厩舎 吉原寛人騎手(金沢)
 201024 OROターフスプリント-01 201024 OROターフスプリント-02 201024 OROターフスプリント-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

吉原寛人騎手コメント
 位置取りはよかったのですが、勝ち馬から離されたくなかったので、できればもう少し前で競馬がしたかったですね。休み明けということもあり、反応が鈍かったかな。次はよくなってくれるでしょう。1200~1400mぐらいが、この馬にとってはベストかなと思います。

マルパソ[牝4] 5着 鈴木義久厩舎 高松亮(岩手)
 201024 OROターフスプリント-04 201024 OROターフスプリント-05 201024 OROターフスプリント-06

高松亮騎手コメント
 位置取りはよかったのですが、展開のアヤで窮屈な競馬になってしまった。芝も合っていたし、終いはしっかりしていてよく伸びていただけに不利が痛かったですね。

ケイエスソード[牡7] 8着 鈴木義久厩舎 関本淳騎手(岩手)
 201024 OROターフスプリント-07 201024 OROターフスプリント-08 201024 OROターフスプリント-09

尚、同レースに参戦した酒井忍騎手は4着でした。

酒井忍騎手 4着 コスモペリドット[牡6] 岩手:関本浩司厩舎
 201024 OROターフスプリント-10 201024 OROターフスプリント-11
 
 

川崎所属馬の遠征情報(10月25日遠征分) 東京競馬にスセリヒメが参戦

2020-10-24-Sat-16:00
10月25日の東京競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 10月25日 東京競馬5R 芝1,400m
 2歳1勝クラス

 スセリヒメ[牝2] 河津裕昭厩舎 柴田大知騎手(JRA)
 スセリヒメ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

前回、中山競馬に参戦したスセリヒメが今度は東京競馬に参戦します。
 
 

川崎所属馬・騎手の遠征情報(10月24日遠征分) 盛岡:OROターフスプリントにウインオスカー、ケイエスソード、マルパソ、酒井忍騎手が参戦

2020-10-23-Fri-08:00
10月24日の盛岡競馬に、川崎所属馬・騎手が遠征予定です。

 10月24日 盛岡競馬8R 芝1,000m
 第10回OROターフスプリント 地方全国交流

 第10回OROターフスプリント 枠順

 ウインオスカー[牡7] 河津裕昭厩舎 吉原寛人騎手(金沢)
 ウインオスカー
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 ケイエスソード[牡7] 鈴木義久厩舎 関本淳騎手(岩手)
 ケイエスソード

 マルパソ[牝4] 鈴木義久厩舎 高松亮(岩手)
 マルパソ

更に酒井忍騎手も遠征騎乗します。

 酒井忍騎手 コスモペリドット[牡6] 岩手:関本浩司厩舎
 酒井忍騎手


中央所属時はデビュー戦から9戦目まで芝のレースを使っていたウインオスカーが久々の芝に参戦します。
ケイエスソード、マルパソの鈴木義久厩舎2騎は芝コースに初参戦、新味を見せるでしょうか?
酒井忍騎手は2017年:南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ(2戦1勝で総合優勝)以来の盛岡競馬参戦となります。
 
 

2020ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)トライアルラウンド浦和リポート

2020-10-22-Thu-08:00
10月21日、浦和競馬場で2020ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)東日本地区の第4ステージが行われました。
川崎競馬からは櫻井光輔騎手が参戦しました。

◆第7R ヤングジョッキーズシリーズTR浦和第1戦 1,400m◆

レースは内2頭の外側でハナ争いに加わっていた菅原明良騎手(ニシノマリアージュ)、3角手前までに十分息を入れて行く馬は行かせてから追い出しを開始するとあっさり先頭に立ち、そのまま2馬身1/2差をつけて1番人気に応え優勝しました。
櫻井光輔騎手は10着でした。

1着:菅原明良騎手(JRA)、2着:赤津和希騎手(浦和)、3着同着:吉井章騎手(大井)関本玲花騎手(岩手)
 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 ヤングジョッキーズTR浦和第1戦 結果

櫻井光輔騎手 10着
 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-02 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-03 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-04

「ゲートを出ない馬だと聞いていましたが今回はスタートを上手く決めてくれて、ある程度の位置は取ることはできました。ただ1コーナーで内の馬が外に膨れてきた際に位置を下げた所から馬のリズムが崩れてしまいました。耳を絞って反抗する状態で、馬の能力を活かしきれずにレースが終わった感じです。」


◆第9R ヤングジョッキーズシリーズTR浦和第2戦 1,400m◆

レースは逃げ馬の外側につけていた吉井章騎手(アルジャディ)が3角手前、馬なりで先頭に立つとそのまま後続の追撃を1/2馬身差凌ぎきって優勝しました。
櫻井光輔騎手は6着でした。

1着:吉井章騎手(大井)、2着:原優介騎手(JRA)、3着:小野楓馬騎手(北海道)
 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-05

 ヤングジョッキーズTR浦和第2戦 結果

櫻井光輔騎手 6着
 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-06 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-07 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-08

「陣営からは終いの長い脚を活かして欲しいとのことだったので捲っていく競馬は決めていました。本当はもう少し前目の位置を取れれば良かったのですが、後ろで構えていた分だけ掲示板に少し足りなかったです。ちょっと勿体無い競馬でした。」


ヤングジョッキーズTR浦和を終え、櫻井光輔騎手は38点で暫定8位となりファイナルラウンド進出はなりませんでした。
 201021 櫻井光輔騎手-01

櫻井光輔騎手コメント
 201021 櫻井光輔騎手-02

「本当はもっと早くヤングジョッキーズシリーズを卒業していなければいけなかったと思いながらの出場でした。ファイナルラウンドに出場出来ないのは残念ですが、ヤングジョッキーの経験を今後に活かせるような競馬は出来たかなと思っています。皆さん応援ありがとうございました。」


ヤングジョッキーズトライアルラウンド浦和終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。

 ヤングジョッキーズTR 総合順位

2020ヤングジョッキーズシリーズ東日本地区の第5ステージは、11月5日(木)大井競馬場で行われ、池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手が参戦予定です。
 
 

地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ 山崎誠士騎手 結果

2020-10-20-Tue-09:00
10月19日(月)盛岡競馬場では「2020地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ」が行われ、川崎競馬からは山崎誠士騎手が参戦しました。

騎手紹介式などは行われませんでしたが、レースの合間に騎手紹介VTRが流れました。

■第1戦

 騎乗馬:マノラム(岩手:晴山厚司厩舎) 12着
 201019 地方競馬ジョッキーズCS 第1戦-01 201019 地方競馬ジョッキーズCS 第1戦-02 201019 地方競馬ジョッキーズCS 第1戦-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第1戦 結果

■第2戦

 騎乗馬:レッドダニエル(岩手:佐々木由則厩舎) 6着
 201019 地方競馬ジョッキーズCS 第2戦-01 201019 地方競馬ジョッキーズCS 第2戦-02 201019 地方競馬ジョッキーズCS 第2戦-03

 第2戦 結果

■総合順位

 山崎誠士騎手は合計9ポイントの10位でした。

 2020地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ 総合順位

 201019 地方競馬ジョッキーズCS 山崎誠士騎手
 
山崎誠士騎手コメント 
「ちょっと不完全燃焼のところがあるかな?(笑)1戦目はちょっと厳しかったですね。2戦目はチャンスあるかなという位置取りで(レースを)進められたんですけど、最後は内側の砂が重い場所を通ることになってしまい、もう少しな結果でした。応援ありがとうございました。」
 
 

櫻井光輔騎手が出場 2020ヤングジョッキーズシリーズトライアル浦和の枠順確定

2020-10-19-Mon-13:14
10月21日(水)、浦和競馬場で行なわれる「2020ヤングジョッキーズシリーズTR浦和」に、川崎競馬から櫻井光輔騎手が参戦します。
櫻井光輔騎手は2018年のヤングジョッキーズシリーズでファイナルラウンド総合優勝。2度目の総合優勝を狙います。

 2020ヤングジョッキーズシリーズ特設サイトは こちら


◆2020ヤングジョッキーズシリーズTR浦和 第1戦

 櫻井光輔騎手は5枠6番トーアマーブル(小林真治厩舎)に騎乗予定 

 2020ヤングジョッキーズシリーズTR浦和 第1戦 枠順

◆2020ヤングジョッキーズシリーズTR浦和 第2戦

 櫻井光輔騎手は7枠9番シキシマ(野口孝厩舎)に騎乗予定 

 2020ヤングジョッキーズシリーズTR浦和 第2戦 枠順

櫻井光輔騎手
 櫻井光輔騎手
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 (中越琉世騎手が怪我で欠場となったため)トライアルラウンド浦和での騎乗が(1鞍から)2鞍となり、チャンスが増えたのでそれを生かせるように、残り2戦どちらも優勝するつもりで頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。
 
 

山崎誠士騎手が参戦 地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップの枠順確定

2020-10-18-Sun-08:00
10月19日(月)、盛岡競馬場で行われる「2020地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ」川崎競馬からは山崎誠士騎手が参戦します。
今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から複数競馬場におけるステージ制での開催を取り止め、1日2競走で覇を競います。

2020地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ特設サイトは こちら

第1戦 枠順

 山崎誠士騎手は、8枠11番:マノラム(岩手:晴山厚司厩舎)に騎乗します。

第2戦 枠順

 山崎誠士騎手は、5枠5番:レッドダニエル(岩手:佐々木由則厩舎)に騎乗します。

◆山崎誠士騎手コメント
 山崎誠士騎手
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 「毎年全国各地のトップジョッキー達と(同じレースに)乗せてもらえるので楽しみながら1つでも着順を上に持ってこられるよう、もちろん出来れば優勝出来るように頑張ってきたいと思います。応援よろしくお願いします。」
 
 

2020川崎ジョッキーズカップ第6戦 優勝は増田充宏騎手

2020-10-17-Sat-08:20
開催6日目の11レースには、川崎ジョッキーズカップ第6戦が行われました。

パドックに整列した川崎ジョッキーズ
 201016 2020川崎ジョッキーズカップ第6戦-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬
 201016 2020川崎ジョッキーズカップ第6戦-02

レースタイトル
 201016 2020川崎ジョッキーズカップ第6戦-03

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ
 201016 2020川崎ジョッキーズカップ第6戦-04

1周目ゴール前 逃げを打ったのは増田充宏騎手(オビワンズドーン)
 201016 2020川崎ジョッキーズカップ第6戦-05

外枠から増田充宏騎手(オビワンズドーン)が積極的にハナを取りに行き、隊列は縦長。2角でペースが落ちると後続が一気に動き出します。3角では早くも山崎誠士騎手(エスプリマーリン)、酒井忍騎手(サンベリーニ)、田中涼騎手(タカラチーター)が並んで先頭に立ちますが、増田充宏騎手が馬を激励すると再加速。直線で外へ持ち出し一歩一歩前との差を詰め、最後は酒井忍騎手との叩き合いを制して増田充宏騎手が今年度2度目の川崎ジョッキーズカップ優勝を飾りました。
尚、この勝利は管理する八木仁調教師の記念すべき700勝となりました。

優勝は増田充宏騎手(オビワンズドーン、八木仁厩舎)
 201016 2020川崎ジョッキーズカップ第6戦-06

 2020川崎ジョッキーズカップ第6戦 結果

口取り
 201016 2020川崎ジョッキーズカップ第6戦-07

無観客開催のため表彰式は行われませんでしたが、カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを手に記念撮影。
 201016 2020川崎ジョッキーズカップ第6戦-08

増田充宏騎手、おめでとうございます。


川崎ジョッキーズカップ第6戦終了時点の暫定順位は
1位:田中涼騎手72ポイント
2位:増田充宏騎手62ポイント
3位:藤江渉騎手61ポイント
4位:伊藤裕人騎手、古岡勇樹騎手57ポイント
となりました。

今年度からシリーズ化された川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。

 2020川崎ジョッキーズカップシリーズについて


次回の川崎競馬は
11月9日(月)~13日(金)、5日間のスパーキングナイター開催で行われます。
 
 

八木仁調教師 700勝達成!

2020-10-17-Sat-08:10
八木仁調教師が10月16日の川崎競馬第11レースにおいて、管理するオビワンズドーン(増田充宏騎手騎乗)で勝利し、1987年の厩舎開業から6,400戦目にして地方競馬通算700勝を達成しました。

700勝を達成した16日の第11レース
 201016 八木仁調教師 700勝-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

口取り
 201016 八木仁調教師 700勝-02

700勝のポーズで記念撮影
 201016 八木仁調教師 700勝-03

八木仁調教師コメント
 700勝達成まで随分とかかってしまいました。去年からちょっと体を悪くしてしまいましたが、今はすっかり元気になりました。ここ(体調の良い今)を逃したら700勝も出来なくなるんじゃないかとも思いましたが(今日)無事達成出来て、また頑張る気になりましたのでもう1つ上(800勝)を目指したいです。

八木仁調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

八木仁(やぎ ひとし)調教師
 初出走:1987年7月16日 イコマファースト
 初勝利:1988年3月29日 リンカンファースト
 成績(令和2年10月16日第11レース現在):6,400戦700勝
 2着631回 3着626回 4着616回 5着589回 着外3,238回

・重賞勝利 5勝 → 一覧はこちら
 
 

令和2年度第9回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介

2020-10-17-Sat-08:00
今開催は2鞍、10頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。


開催6日目、5頭立てで行われた1レース。 距離900m
勝利したのは、櫻井光輔騎手騎乗のポッドラピド[牝]。

レースはダッシュ良くハナに立ったポッドラピドが一旦並ばれるところもありましたが直線で1つ2つ気合をつけられるとすっと前へ出て、そのままステッキ無しで1馬身1/2差をつけ優勝しました。
タイム55秒8

優勝はポッドラピド
 201016 スパーキングデビュー-01 優勝はポッドラピド

 スパーキングデビュー 結果

 ポッドラピド[牝] 八木 正喜 厩舎

 父:ロードアルティマ 母:ポッドシルビア (母の父:ダノンシャンティ)


開催6日目、5頭立てで行われた2レース。 距離1,400m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のブリクシア[牡]。

レースは積極的にハナを奪ったブリクシアが終始楽な手応え。最後の直線では流す余裕を見せ、8馬身差をつけて完勝しました。
タイム1分34秒5

優勝はブリクシア
 201016 スパーキングデビュー-02 優勝はブリクシア

 スパーキングデビュー 結果

 ブリクシア[牡] 高月 賢一 厩舎

 父:トランセンド 母:レヴェトン (母の父:Malibu Moon)
 
 

サルビアカップ(ロジータ記念トライアル) 優勝はヒキュウ

2020-10-16-Fri-08:20
開催5日目の11レースはサルビアカップ(ロジータ記念トライアル)
1・2着馬にはロジータ記念(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭立てで行われました。

道中2番手でレースを進めていたヒキュウが4角で先頭に並びかけると最後までしっかりとした伸びを見せ、1馬身1/2差をつけて優勝。2着になったコーラルツッキーと共にロジータ記念への優先出走権を獲得しました。

優勝はヒキュウ(林隆之厩舎)
 201015 サルビアカップ-01 優勝はヒキュウ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 サルビアカップ 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

JRA認定 シャイニングフューチャー賞 優勝はサウスワールド

2020-10-16-Fri-08:10
開催5日目の5レースには、JRA認定:シャイニングフューチャー賞が9頭立てで行われました。

レースは断然人気に推されたサウスワールドが逃げる展開。直線で併走馬を突き放すと、最後は2馬身差をつけて完勝しました。

優勝はサウスワールド(浦和:小久保智厩舎)
 201015 JRA認定 シャイニングフューチャー賞 優勝はサウスワールド
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 JRA認定:シャイニングフューチャー賞 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

JRA認定 小町特別 優勝はアイカプチーノ

2020-10-16-Fri-08:00
開催5日目の4レースには、JRA認定:小町特別が12頭立てで行われました。

レースは好スタートを決めたアイカプチーノが直線で後ろを突き放し、2馬身1/2差をつけて逃げ切り勝ちを収めました。

優勝はアイカプチーノ(船橋:阿井正雄厩舎)
 201015 JRA認定 小町特別 優勝はアイカプチーノ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 JRA認定:小町特別 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

第19回鎌倉記念(SII) 優勝はリーチ

2020-10-15-Thu-16:00
開催4日目のメインレースは第19回鎌倉記念(SⅢ、全日本2歳優駿TR、地方交流競走)
1・2着馬には全日本2歳優駿(JpnI)への、1着から3着となった牝馬にはローレル賞(SII)への優先出走権が与えられます。
今年はホッカイドウ競馬から2頭が参戦し、13頭立てで行われました。

レースは前へ行きたい馬が競り合う中、一旦控え中段でレースを進めていたリーチが最後の直線で外へ持ち出すと豪快に差し切って優勝。全日本2歳優駿への優先出走権を獲得しました。

優勝はリーチ(北海道:林和弘厩舎)
 201014 鎌倉記念-01 優勝はリーチ

 第19回鎌倉記念 結果

レース後の検量所前
 

口取り
 201014 鎌倉記念-02 201014 鎌倉記念-03

今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、ウィナーズサークルにて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。

勝利ジョッキーは本田正重騎手
 201014 鎌倉記念-04

 

勝利調教師は林和弘調教師
 201014 鎌倉記念-05

 

関係者のみなさま、おめでとうございます。


尚、川崎競馬からはサンエイウルフ、ナジャ、ヴァヴィロフ、ピースフラッグ、ワールドサミット、マイアミの6頭が参戦しました。

4着:サンエイウルフ
 201014 鎌倉記念-06 201014 鎌倉記念-07 201014 鎌倉記念-08

5着:ナジャ
 201014 鎌倉記念-09 201014 鎌倉記念-10 201014 鎌倉記念-11

6着:ヴァヴィロフ
 201014 鎌倉記念-12 201014 鎌倉記念-13 201014 鎌倉記念-14

7着:ピースフラッグ
 201014 鎌倉記念-15 201014 鎌倉記念-16 201014 鎌倉記念-17

9着:ワールドサミット
 201014 鎌倉記念-18 201014 鎌倉記念-19 201014 鎌倉記念-20

11着:マイアミ
 201014 鎌倉記念-21 201014 鎌倉記念-22 201014 鎌倉記念-23

鎌倉記念の誘導馬はハロウィンの衣装、重賞競走特別Verで登場しました。騎乗者の背中には黒い羽根も生えていました。
 201014 鎌倉記念-24 201014 鎌倉記念-25

今年の鎌倉記念は同競走の売得金額レコードを更新(4億8,988万7,700円)するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金のレコードを更新しました。

 第19回鎌倉記念競走(SII)の結果について
 
尚、この日はJBC2020盛り上げイベント「JBC Fan Fun day 2020」として、9Rから12Rまでファンファーレの生演奏が行われました。

9Rのファンファーレ生演奏は「東京トィンクルファンファーレ」の5名
 201014 鎌倉記念-26

10Rのファンファーレ生演奏は「川崎競馬ロジータブラス」の10名
 201014 鎌倉記念-27

11R、12Rのファンファーレ生演奏は「川崎競馬ロジータブラス」と「東京トィンクルファンファーレ」のコラボで総勢15名 
 201014 鎌倉記念-28

最終レース後、ウィナーズサークルにて記念撮影も行われました。
 201014 鎌倉記念-29
 
 

多摩オープン 優勝はアドマイヤゴッド

2020-10-14-Wed-08:00
開催3日目の11レースには多摩オープンが6頭立てで行われました。

断然1番人気の逃げ馬をマークする位置でレースを進めていたアドマイヤゴッドが直線で力強く抜け出し、1馬身差をつけて優勝しました。

優勝はアドマイヤゴッド(船橋:川島正一厩舎)
 201013 多摩オープン-01 優勝はアドマイヤゴッド
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 多摩オープン 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

富士見オープン 優勝はアングライフェン

2020-10-13-Tue-08:30
開催2日目の11レースには富士見オープンが13頭立てで行われました。

レースは前に行った2頭が引っ張る展開の中、3番手集団に控えていたアングライフェンが、向こう正面半ばから進出を開始。直線に入ると最内を突いてスルスルと抜け出し1/2馬身差をつけて優勝。中央から転入2戦目で結果を出しました。

優勝はアングライフェン(大井:高野毅厩舎)
 201012 富士見オープン-01 優勝はアングライフェン
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 富士見オープン 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

櫻井光輔騎手 100勝達成!

2020-10-13-Tue-08:20
櫻井光輔騎手が10月12日の川崎競馬第8レースにて、ウォルプタス(平田正一厩舎)で勝利し、地方競馬通算100勝を達成しました。

 201012 櫻井光輔騎手 100勝達成-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

口取り
 201012 櫻井光輔騎手 100勝達成-02 201012 櫻井光輔騎手 100勝達成-03

櫻井光輔騎手コメント
 初年度から良い馬に乗せてもらっていたわりに100勝するまで4年もかかってしまいました。(100勝に近づいてからは)意識はしていましたが、前開催の後半を良い流れで競馬をできていたので1日も早く達成したいという気持ちでした。(あと1勝で減量が取れますが)これまで減量が1キロ減るごとに「これだけ恩恵があったんだな」と乗っていて感じていたので、☆(1キロ減)になってからは減量が無くなった時の事を意識した騎乗をしてきました。減量が無くなっても成績を残せるよう頑張ります。

喜びの表情
 201012 櫻井光輔騎手 100勝達成-04

櫻井光輔騎手 おめでとうございます。

櫻井光輔(さくらい こうすけ)騎手
 初出走:2017年4月3日 スマートシュガー
 初勝利:2017年4月4日 トキノシシリー
 成績(令和2年10月12日第8レース現在):1,787戦100勝
  2着111回 3着112回 4着136回 5着157回 着外1,171回

・重賞勝利 0勝
 
 

甲田悟史調教師 初勝利!

2020-10-13-Tue-08:10
10月1日付けで厩舎を開業した甲田悟史調教師。10月12日川崎競馬2日目の第5レースにおいて管理馬のビービーグラビティ号が勝利し、初出走から2戦目にして初勝利を挙げました。鞍上は山崎誠士騎手でした。

初勝利を飾った川崎5レース
201012 甲田悟史調教師 初勝利-01
※画像をクリックすると大きくなります。

ビービーグラビティ号を出迎える甲田悟史調教師
201012 甲田悟史調教師 初勝利-02

記念の口取り
調教師補佐時代にお世話になった山崎尋美調教師をはじめとする山崎厩舎一門、共に高崎競馬出身である矢野貴之騎手も加わりました。
201012 甲田悟史調教師 初勝利-03 201012 甲田悟史調教師 初勝利-04

カツマルくんを手に記念撮影
201012 甲田悟史調教師 初勝利-05

甲田悟史調教師コメント
調教では順調だったので、やり残した事はないと思っていましたが(ビービーグラビティ号はホッカイドウ競馬から)転入緒戦だったので(期待通りとなるか、そうでないか)いろいろな気持ちを用意していました。開業2戦目で初勝利出来て嬉しいです。最後の直線では周りの方々が興奮していたので、逆に冷静に見ていられました。これからも馬主様の期待に応えられるように一走一走丁寧に仕上げて1着はもちろん、1つでも上の着順を狙えるようにスタッフと考えて頑張っていきたいと思います。

甲田悟史調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

甲田悟史(こうだ さとし)調教師
 初出走:2020年10月11日 テゾーロミオ
 初勝利:2020年10月12日 ビービーグラビティ
 成績(令和2年10月12日第5レース現在):2戦1勝
 
 

名古屋・第31回秋の鞍 ヴァケーションが優勝、ミステリーベルンも3着と健闘

2020-10-13-Tue-08:00
10月12日名古屋競馬で行われた第31回秋の鞍で、川崎から遠征したヴァケーションが優勝しました!

コーナーで度々膨れながらも、最後は逃げ馬をキッチリ捕らえ、1馬身1/2差で優勝。全日本2歳優駿以来、3つ目の重賞制覇となりました。

 201012 秋の鞍-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 10月12日 名古屋競馬11R 1,400m
 第31回秋の鞍 地方全国交流

 ヴァケーション[牡3] 優勝 高月賢一厩舎 吉原寛人騎手(金沢)

 第31回秋の鞍 結果

口取り
 201012 秋の鞍-02

表彰式
 201012 秋の鞍-03 201012 秋の鞍-04 201012 秋の鞍-05

吉原寛人騎手コメント
 久しぶりに乗せて頂いて、馬の成長も感じられて嬉しく思います。揉まれて走りが変わってしまうよりはノビノビと走れる外めの良い枠でしたので、馬にあったペースでレースを運べて結果が出せたので良かったです。応援ありがとうございました。

 201012 秋の鞍-06 201012 秋の鞍-07 201012 秋の鞍-08

関係者の皆様おめでとうございます。
 

 ミステリーベルン[牝3] 3着 鈴木義久厩舎 藤原幹生騎手(笠松)

 201012 秋の鞍-09 201012 秋の鞍-10 201012 秋の鞍-11
 
 

甲田悟史厩舎が開業初出走します!

2020-10-11-Sun-08:00
10月1日付けで開業した甲田悟史厩舎が初日の5Rテゾーロミオで初出走します。

 甲田悟史調教師
 ※画像をクリックすると大きくなります。

甲田悟史調教師は長野県上田市出身の47歳。
大学時代の友人との縁が馬の世界へのきっかけで牧場に就職し、その後は高崎競馬で厩務員になりました。
30歳で川崎に移ると山崎尋美調教師の元で厩務員から調教師補佐を5年経験し、二度目のチャレンジで今年4月1日付で調教師免許を取得しています。
「馬の仕事で一番の喜びは勝つ事。スタッフみんなで分かち合える厩舎にしたい」と6馬房からスタートさせます。
 

川崎所属馬の遠征結果(10月9日遠征分)

2020-10-10-Sat-08:00
10月9日園田競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 10月9日 園田競馬10R 1,230m
 第4回兵庫ゴールドカップ 地方全国交流

 プリモジョーカー[牝3] 12着 内田勝義厩舎 町田直希騎手

 第4回兵庫ゴールドカップ 結果

 201009 兵庫ゴールドカップ-01 201009 兵庫ゴールドカップ-02 201009 兵庫ゴールドカップ-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。


 <画像協力:若松 亮太 様>
 
 

川崎所属馬の遠征情報(10月12日遠征分) 名古屋:秋の鞍にヴァケーション、ミステリーベルンが参戦

2020-10-09-Fri-13:00
10月12日の名古屋競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 10月12日 名古屋競馬11R 1,400m
 第31回秋の鞍 地方全国交流

 第31回秋の鞍 枠順

 ヴァケーション[牡3] 高月賢一厩舎 吉原寛人騎手(金沢)
 ヴァケーション
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 ミステリーベルン[牝3] 鈴木義久厩舎 藤原幹生騎手(笠松)
 ミステリーベルン

再び輝きを取り戻したい昨年の2歳最優秀牡馬:ヴァケーション、3つ目のタイトルを狙う遠征巧者のミステリーベルンが名古屋競馬の重賞に参戦します。
 
 

大井・第17回レディスプレリュード(JpnII) 優勝はマルシュロレーヌ

2020-10-09-Fri-10:00
第17回レディスプレリュード(JBCレディスクラシック指定競走)
1着馬にはJBCレディスクラシックへの優先出走権が与えられます。
またこのレースはGRANDAME-JAPAN古馬シーズンの最終戦でもあります。
今年は16頭で争われ、川崎からはアッキーとゼットパッションの2頭が参戦しました。

レースは先行勢を見ながら好位のやや後ろ外側でレースを進めていたマルシュロレーヌが3角から追い出しを開始すると直線で前の馬をあっさりと飲み込み、最後は3馬身差をつけて完勝。JBCレディスクラシックへの優先出走権を獲得しました。

優勝はマルシュロレーヌ(JRA:矢作芳人厩舎)
 201008 レディスプレリュード-01 優勝はマルシュロレーヌ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第17回レディスプレリュード 結果

アッキーは6着となり、GRANDAME-JAPAN古馬シーズン最終戦で12ポイントを加算。総合2位(32ポイント)の成績を収めました。
ゼットパッションは13着でした。

 GRANDAME-JAPAN古馬シーズン 特設サイト

6着:アッキー
 201008 レディスプレリュード-02 201008 レディスプレリュード-03 201008 レディスプレリュード-04

13着:ゼットパッション
 201008 レディスプレリュード-05 201008 レディスプレリュード-06 201008 レディスプレリュード-07
 
 

大井・第54回東京盃(JpnII) 優勝はジャスティン

2020-10-08-Thu-08:00
第54回東京盃(JBCスプリント指定競走)
1着馬にはJBCスプリントへの優先出走権が与えられます。
今年は1頭が競走除外となり14頭で争われ、川崎からはブロンディーヴァが参戦しました。

レースは好スタートを決めて逃げ馬の後ろにつけていたジャスティンが3角で外へ持ち出しスルスルと上がっていき、直線残り200mで先頭に立つと追い込んでくる各馬を凌ぎきって優勝。春の東京スプリントと同じ舞台で2つ目のタイトルをあげると共にJBCスプリントへの優先出走権を獲得しました。

優勝はジャスティン(JRA:矢作芳人厩舎)
 201007 東京盃-01 優勝はジャスティン
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第54回東京盃 結果

ブロンディーヴァは12着という結果でした。

12着:ブロンディーヴァ
 201007 東京盃-02 201007 東京盃-03 201007 東京盃-04
 
 

川崎所属馬の遠征情報(10月9日遠征分) 園田:兵庫ゴールドカップにプリモジョーカーが参戦

2020-10-07-Wed-16:00
10月9日の園田競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 10月9日 園田競馬10R 1,230m
 第4回兵庫ゴールドカップ 地方全国交流

 第4回兵庫ゴールドカップ 枠順

 プリモジョーカー[牝3] 内田勝義厩舎 町田直希騎手
 プリモジョーカー
 ※画像をクリックすると大きくなります。

短距離戦に活路を見出し3連勝中のプリモジョーカーが、リリーカップ以来の2つ目の重賞タイトル目指して園田競馬の重賞に参戦します。
 
 

川崎競馬場で「馬頭観世音菩薩大祭」「関係物故愛馬慰霊祭」が行われました

2020-10-06-Tue-13:29
10月6日、秋晴れの川崎競馬場で、神奈川県馬主協会による「馬頭観世音菩薩大祭」「関係物故愛馬慰霊祭」が行われました。

 201006 馬頭観世音菩薩大祭・関係物故愛馬慰霊祭-01 201006 馬頭観世音菩薩大祭・関係物故愛馬慰霊祭-02 201006 馬頭観世音菩薩大祭・関係物故愛馬慰霊祭-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から通常より規模を縮小し、川崎大師の導師による馬頭観世音菩薩大祭(年祭法要)の読経に続き、関係物故愛馬慰霊祭の読経。
関係者一同がお焼香して、川崎競馬の安全祈願と1年間に亡くなった愛馬たちの供養を行いました。

 201006 馬頭観世音菩薩大祭・関係物故愛馬慰霊祭-04 201006 馬頭観世音菩薩大祭・関係物故愛馬慰霊祭-05 201006 馬頭観世音菩薩大祭・関係物故愛馬慰霊祭-06

神奈川県馬主協会の加藤豊三会長が代表して挨拶を行いました。

 201006 馬頭観世音菩薩大祭・関係物故愛馬慰霊祭-07

調教師会、騎手会、厩務員会の3団体挨拶や献杯も省略となりましたが、来年は例年通り執り行われるようになりますように。
 
 

川崎所属馬の遠征結果(10月4日遠征分)

2020-10-05-Mon-08:00
10月4日中山競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 10月4日 中山競馬9R 芝1,600m
 サフラン賞 2歳1勝クラス

 スセリヒメ[牝2] 10着 河津裕昭厩舎 丹内祐次騎手(JRA)
 
 
HOME NEXT