川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
今年の2歳一番乗りは?
2021-05-27-Thu-15:00
川崎競馬の2歳戦が明日28日からスタートします!
4月23日に実施された能力試験では29頭が合格し、今開催のスパーキングデビュー新馬戦は1~3Rまで3鞍組まれています。
第1競走 スパーキングデビュー 900m
第2競走 スパーキングデビュー 900m
第3競走 スパーキングデビュー 1400m
■能力試験の様子


能力調教試験動画はこちらをごらんください。
さて、今年の2歳で入厩一番乗りだったのは、岩本洋厩舎のゴールデンプラチナ!
2月20日に入厩しました。

父トビーズコーナー、母はスズカプラチナ(フレンチデピュティ)という血統で、兄には名古屋で7勝したスズカウエーブや、同じく名古屋で6勝をあげた姉スズカプリウスがいます。
「動きは軽くてスピードがありそうだが、入厩してすぐに治療したからもう少し時間が掛かりそうだね」と岩本調教師。
デビューは夏くらいにな.るようです。
4月23日に実施された能力試験では29頭が合格し、今開催のスパーキングデビュー新馬戦は1~3Rまで3鞍組まれています。
第1競走 スパーキングデビュー 900m
第2競走 スパーキングデビュー 900m
第3競走 スパーキングデビュー 1400m
■能力試験の様子




能力調教試験動画はこちらをごらんください。
さて、今年の2歳で入厩一番乗りだったのは、岩本洋厩舎のゴールデンプラチナ!
2月20日に入厩しました。

父トビーズコーナー、母はスズカプラチナ(フレンチデピュティ)という血統で、兄には名古屋で7勝したスズカウエーブや、同じく名古屋で6勝をあげた姉スズカプリウスがいます。
「動きは軽くてスピードがありそうだが、入厩してすぐに治療したからもう少し時間が掛かりそうだね」と岩本調教師。
デビューは夏くらいにな.るようです。
スポンサーサイト
2021川崎ジョッキーズカップ第4戦 優勝は田中涼騎手
2021-05-27-Thu-08:20
開催3日目の最終レースには、「川崎ジョッキーズカップ第4戦」が行われました。
パドックに整列、騎乗馬に向かって駆け出す川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬

レースタイトル

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは田中涼騎手(シンキングポケット)

10番枠から積極的にハナを取りきった田中涼騎手。2角でそこに並びかける古岡勇樹騎手。この2人がレースを引っ張る展開。3角で古岡勇樹騎手が先に仕掛け4馬身程のリードをつけますが、直線で再び伸びてくる田中涼騎手。最後は先輩:田中涼騎手に軍配があがり、1/2馬身差をつけて優勝。
優勝は田中涼騎手(シンキングポケット、内田勝義厩舎)
※2021シーズンは初、通算4回目の川崎ジョッキーズカップ制覇※

2021川崎ジョッキーズカップ第4戦 結果
無観客開催のため表彰式は行われませんでしたが、カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを手に記念撮影。

田中涼騎手、おめでとうございます。
尚、川崎ジョッキーズカップ第4戦終了時点の順位は下記の通りとなりました。
1位:櫻井 光輔騎手 62ポイント
2位:古岡 勇樹騎手 59ポイント
3位:酒井 忍 騎手 48ポイント
4位:町田 直希騎手 41ポイント
5位:増田 充宏騎手 36ポイント
6位:山崎 誠士騎手 35ポイント
7位:田中 涼 騎手 33ポイント
8位:拜原 靖之騎手 22ポイント
藤江 渉 騎手 22ポイント
10位:伊藤 裕人騎手 20ポイント
11位:岡村 裕基騎手 15ポイント
12位:神尾 香澄騎手 12ポイント
13位:山林堂信彦騎手 11ポイント
池谷 匠翔騎手 11ポイント
今野 忠成騎手 11ポイント
16位:中越 琉世騎手 4ポイント
17位:阪上 忠匡騎手 3ポイント
本田 紀忠騎手 3ポイント
今年から正月開催を除く毎開催で実施、12月の最終戦までシリーズ化された川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。
2021川崎ジョッキーズカップシリーズについて
パドックに整列、騎乗馬に向かって駆け出す川崎ジョッキーズ


※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬

レースタイトル

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは田中涼騎手(シンキングポケット)

10番枠から積極的にハナを取りきった田中涼騎手。2角でそこに並びかける古岡勇樹騎手。この2人がレースを引っ張る展開。3角で古岡勇樹騎手が先に仕掛け4馬身程のリードをつけますが、直線で再び伸びてくる田中涼騎手。最後は先輩:田中涼騎手に軍配があがり、1/2馬身差をつけて優勝。
優勝は田中涼騎手(シンキングポケット、内田勝義厩舎)
※2021シーズンは初、通算4回目の川崎ジョッキーズカップ制覇※

2021川崎ジョッキーズカップ第4戦 結果
無観客開催のため表彰式は行われませんでしたが、カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを手に記念撮影。

田中涼騎手、おめでとうございます。
尚、川崎ジョッキーズカップ第4戦終了時点の順位は下記の通りとなりました。
1位:櫻井 光輔騎手 62ポイント
2位:古岡 勇樹騎手 59ポイント
3位:酒井 忍 騎手 48ポイント
4位:町田 直希騎手 41ポイント
5位:増田 充宏騎手 36ポイント
6位:山崎 誠士騎手 35ポイント
7位:田中 涼 騎手 33ポイント
8位:拜原 靖之騎手 22ポイント
藤江 渉 騎手 22ポイント
10位:伊藤 裕人騎手 20ポイント
11位:岡村 裕基騎手 15ポイント
12位:神尾 香澄騎手 12ポイント
13位:山林堂信彦騎手 11ポイント
池谷 匠翔騎手 11ポイント
今野 忠成騎手 11ポイント
16位:中越 琉世騎手 4ポイント
17位:阪上 忠匡騎手 3ポイント
本田 紀忠騎手 3ポイント
今年から正月開催を除く毎開催で実施、12月の最終戦までシリーズ化された川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。
2021川崎ジョッキーズカップシリーズについて
第13回川崎マイラーズ(SIII) 優勝はモジアナフレイバー
2021-05-27-Thu-08:10
開催3日目のメインレースは第13回川崎マイラーズ(SIII)
今年は14頭立てで行われました。
断然人気に推されたモジアナフレイバーがスタートで躓き大きく遅れますが、向こう正面で一気に前との差を詰め射程圏に捉えると直線では1頭違う脚色で力強く抜け出し2馬身1/2差をつけて完勝。
格の違いを見せつけて4つ目の重賞タイトルを手にしました。
優勝はモジアナフレイバー(大井:福永敏厩舎)

第13回川崎マイラーズ 結果
レース後の検量所前
口取り

今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、ウィナーズサークルにて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。
勝利ジョッキーは真島大輔騎手

勝利調教師は福永敏調教師

関係者のみなさま、おめでとうございます。
尚、川崎競馬からはファルコンビーク、ヴァケーション、トキノパイレーツ、ヒカリオーソ 、ルイドフィーネ、サルサレイア、インペリシャブル、ウインオスカーの8頭が参戦しました。
3着:ファルコンビーク

5着:ヴァケーション

6着:トキノパイレーツ

7着:ヒカリオーソ

8着:ルイドフィーネ

12着:サルサレイア

13着:インペリシャブル

14着:ウインオスカー

尚、川崎マイラーズの誘導馬は「こいのぼり」の衣装で登場しました。

今年の川崎マイラーズは同競走の売得金額レコードを更新(6億5,538万6,300円)するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金のレコードを更新しました。
第13回川崎マイラーズ(SIII)の結果について
今年は14頭立てで行われました。
断然人気に推されたモジアナフレイバーがスタートで躓き大きく遅れますが、向こう正面で一気に前との差を詰め射程圏に捉えると直線では1頭違う脚色で力強く抜け出し2馬身1/2差をつけて完勝。
格の違いを見せつけて4つ目の重賞タイトルを手にしました。
優勝はモジアナフレイバー(大井:福永敏厩舎)

第13回川崎マイラーズ 結果
レース後の検量所前
口取り


今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、ウィナーズサークルにて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。
勝利ジョッキーは真島大輔騎手

勝利調教師は福永敏調教師

関係者のみなさま、おめでとうございます。
尚、川崎競馬からはファルコンビーク、ヴァケーション、トキノパイレーツ、ヒカリオーソ 、ルイドフィーネ、サルサレイア、インペリシャブル、ウインオスカーの8頭が参戦しました。
3着:ファルコンビーク



5着:ヴァケーション



6着:トキノパイレーツ



7着:ヒカリオーソ



8着:ルイドフィーネ



12着:サルサレイア



13着:インペリシャブル



14着:ウインオスカー



尚、川崎マイラーズの誘導馬は「こいのぼり」の衣装で登場しました。



今年の川崎マイラーズは同競走の売得金額レコードを更新(6億5,538万6,300円)するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金のレコードを更新しました。
第13回川崎マイラーズ(SIII)の結果について
神尾香澄騎手 初勝利!
2021-05-27-Thu-08:00
4月19日にデビューした神尾香澄騎手が、開催3日目の5月26日の第2レースでデビューから42戦目にして初勝利を挙げました。
所属する山田質厩舎のマッドシェリー号に騎乗して迎えた第2レース(距離900m)
先頭で最後の直線を迎えると渾身のムチを入れ、あとはひたすらゴールを目指しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
初勝利のゴール

記念の口取り、まずは1人だけで

関係者の皆さんと

検量所前でミニフォトセッション。その後で安堵の笑顔がこぼれました。

6レース終了後にはウィナーズサークルにて初勝利記念インタビューが行われました。

続いてカツマルボード前にて囲み取材が行われました。
神尾香澄騎手コメント
(ゴールの瞬間は)一杯一杯になってしまって、あまり覚えていないのですが、3角で(外を併走していた庄司騎手の馬が)外に膨らんでいったのが見えたので(自分が)やっちゃったかな?とか思ってしまい…勝ったのは嬉しかったんですけど(頭の中が)ワケわからなくなっていました。
(レースそのものは)好スタートを決められたのでこれは行くしかないなと決めて乗りました。最後の直線では他馬の脚音とかも聞こえなかったので「あ、これが勝つ瞬間って事か」という感じでした。先頭でゴールするのはめちゃくちゃ気持ち良くて、「あ~勝ったんだぁ」とホッとしました。
デビューから1ヶ月が過ぎて、少しずつですが落ち着いて騎乗出来るようになってきましたが、でもまだ最後の追込操作でどうしても焦ってしまうので、落ち着いて・練習して上手くなって、勝つ所は(しっかり)勝っていけたらと思います。
初勝利の喜びを誰に伝えたいですか?と問われ、「わからないです。色々な方にお世話になって…」と言った所で目が潤みました。

記念撮影

●神尾香澄(かみお かすみ)騎手
成績(令和3年5月26日第2レース現在):42戦1勝
2着2回 3着3回 4着1回 5着5回 着外30回
・生年月日 2001年(平成13年)11月20日
・出身地 静岡県
・初騎乗 2021年4月19日 レーヴエモーション 7着
神尾香澄騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
所属する山田質厩舎のマッドシェリー号に騎乗して迎えた第2レース(距離900m)
先頭で最後の直線を迎えると渾身のムチを入れ、あとはひたすらゴールを目指しました。


※画像をクリックすると大きくなります。
初勝利のゴール

記念の口取り、まずは1人だけで



関係者の皆さんと

検量所前でミニフォトセッション。その後で安堵の笑顔がこぼれました。


6レース終了後にはウィナーズサークルにて初勝利記念インタビューが行われました。


続いてカツマルボード前にて囲み取材が行われました。
神尾香澄騎手コメント
(ゴールの瞬間は)一杯一杯になってしまって、あまり覚えていないのですが、3角で(外を併走していた庄司騎手の馬が)外に膨らんでいったのが見えたので(自分が)やっちゃったかな?とか思ってしまい…勝ったのは嬉しかったんですけど(頭の中が)ワケわからなくなっていました。
(レースそのものは)好スタートを決められたのでこれは行くしかないなと決めて乗りました。最後の直線では他馬の脚音とかも聞こえなかったので「あ、これが勝つ瞬間って事か」という感じでした。先頭でゴールするのはめちゃくちゃ気持ち良くて、「あ~勝ったんだぁ」とホッとしました。
デビューから1ヶ月が過ぎて、少しずつですが落ち着いて騎乗出来るようになってきましたが、でもまだ最後の追込操作でどうしても焦ってしまうので、落ち着いて・練習して上手くなって、勝つ所は(しっかり)勝っていけたらと思います。
初勝利の喜びを誰に伝えたいですか?と問われ、「わからないです。色々な方にお世話になって…」と言った所で目が潤みました。


記念撮影


●神尾香澄(かみお かすみ)騎手
成績(令和3年5月26日第2レース現在):42戦1勝
2着2回 3着3回 4着1回 5着5回 着外30回
・生年月日 2001年(平成13年)11月20日
・出身地 静岡県
・初騎乗 2021年4月19日 レーヴエモーション 7着
神尾香澄騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。