川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
2021川崎ジョッキーズカップ第6戦 優勝は山崎誠士騎手
2021-07-09-Fri-08:10
開催4日目の最終レースには、「川崎ジョッキーズカップ第6戦」が行われました。
パドックで騎乗馬に向かい駆け出す川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
レースタイトル

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 岡村裕基騎手、神尾香澄騎手、山林堂信彦騎手による激しい先行争い

岡村裕基騎手が激しい先行争いを制しての逃げ。粘りに粘ってそのまま逃げ込みを図りましたが、中団から一気に捲っていった山崎誠士騎手がゴール直前でアタマ差交わしきって優勝しました。
優勝は山崎誠士騎手(サンベリーニ、八木仁厩舎)
※2021シーズンは初、通算5回目の川崎ジョッキーズカップ制覇※


2021川崎ジョッキーズカップ第6戦 結果
無観客開催のため表彰式は行われませんでしたが、カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを手に記念撮影。

山崎誠士騎手、おめでとうございます。
尚、川崎ジョッキーズカップ第6戦終了時点の順位は下記の通りとなりました。
1位:酒井 忍騎手67ポイント
2位:山崎 誠士騎手65ポイント
3位:櫻井 光輔騎手62ポイント
4位:町田 直希騎手61ポイント
5位:古岡 勇樹騎手60ポイント
6位:今野 忠成騎手53ポイント
7位:増田 充宏騎手50ポイント
8位:藤江 渉騎手47ポイント
9位:田中 涼騎手38ポイント
10位:岡村 裕基騎手37ポイント
11位:神尾 香澄騎手28ポイント
12位:伊藤 裕人騎手27ポイント
13位:拜原 靖之騎手23ポイント
14位:中越 琉世騎手14ポイント
15位:池谷 匠翔騎手12ポイント
山林堂信彦騎手12ポイント
17位:阪上 忠匤騎手10ポイント
18位:本田 紀忠騎手5ポイント
となりました。
今年から正月開催を除く毎開催で実施、12月の最終戦までシリーズ化された川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。
2021川崎ジョッキーズカップシリーズについて
パドックで騎乗馬に向かい駆け出す川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
レースタイトル

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 岡村裕基騎手、神尾香澄騎手、山林堂信彦騎手による激しい先行争い

岡村裕基騎手が激しい先行争いを制しての逃げ。粘りに粘ってそのまま逃げ込みを図りましたが、中団から一気に捲っていった山崎誠士騎手がゴール直前でアタマ差交わしきって優勝しました。
優勝は山崎誠士騎手(サンベリーニ、八木仁厩舎)
※2021シーズンは初、通算5回目の川崎ジョッキーズカップ制覇※


2021川崎ジョッキーズカップ第6戦 結果
無観客開催のため表彰式は行われませんでしたが、カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを手に記念撮影。

山崎誠士騎手、おめでとうございます。
尚、川崎ジョッキーズカップ第6戦終了時点の順位は下記の通りとなりました。
1位:酒井 忍騎手67ポイント
2位:山崎 誠士騎手65ポイント
3位:櫻井 光輔騎手62ポイント
4位:町田 直希騎手61ポイント
5位:古岡 勇樹騎手60ポイント
6位:今野 忠成騎手53ポイント
7位:増田 充宏騎手50ポイント
8位:藤江 渉騎手47ポイント
9位:田中 涼騎手38ポイント
10位:岡村 裕基騎手37ポイント
11位:神尾 香澄騎手28ポイント
12位:伊藤 裕人騎手27ポイント
13位:拜原 靖之騎手23ポイント
14位:中越 琉世騎手14ポイント
15位:池谷 匠翔騎手12ポイント
山林堂信彦騎手12ポイント
17位:阪上 忠匤騎手10ポイント
18位:本田 紀忠騎手5ポイント
となりました。
今年から正月開催を除く毎開催で実施、12月の最終戦までシリーズ化された川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。
2021川崎ジョッキーズカップシリーズについて
スポンサーサイト
第25回スパーキングレディーカップ(JpnIII) 優勝はサルサディオーネ
2021-07-09-Fri-08:00
開催4日目のメインレースは第25回スパーキングレディーカップ(JpnIII)
1着馬となった地方競馬所属馬にはレディスプレリュード(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は9頭立てで行われました。
今回の生ファンファーレは、人気音楽ユーチューバー「みやけんさん」と川崎ロジータブラスのコラボ演奏でした。
(雨天のため、ウィナーズサークルではなく1号スタンドケンタッキーラウンジ前のテラスにて)

レースは、軽快に逃げたサルサディオーネが最後の直線で後続を振り切り、6馬身差をつけて圧勝。地方競馬所属馬の優勝は2008年のトーセンジョウオー以来13年ぶり。
また、サルサディオーネはレディスプレリュードへの優先出走権を獲得しました。
優勝はサルサディオーネ(大井:堀千亜樹厩舎)

第25回スパーキングレディーカップ 結果
レース後の検量所前
口取り

今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、雨天のため1号スタンド軒下にて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。
勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

勝利調教師は堀千亜樹調教師

インタビュー後の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
川崎競馬からはサルサレイアが参戦しました。
5着:サルサレイア

尚、スパーキングレディーカップの誘導馬は雨天のため、合羽を着て登場しました。

1着馬となった地方競馬所属馬にはレディスプレリュード(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は9頭立てで行われました。
今回の生ファンファーレは、人気音楽ユーチューバー「みやけんさん」と川崎ロジータブラスのコラボ演奏でした。
(雨天のため、ウィナーズサークルではなく1号スタンドケンタッキーラウンジ前のテラスにて)


レースは、軽快に逃げたサルサディオーネが最後の直線で後続を振り切り、6馬身差をつけて圧勝。地方競馬所属馬の優勝は2008年のトーセンジョウオー以来13年ぶり。
また、サルサディオーネはレディスプレリュードへの優先出走権を獲得しました。
優勝はサルサディオーネ(大井:堀千亜樹厩舎)

第25回スパーキングレディーカップ 結果
レース後の検量所前
口取り


今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、雨天のため1号スタンド軒下にて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。
勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

勝利調教師は堀千亜樹調教師

インタビュー後の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
川崎競馬からはサルサレイアが参戦しました。
5着:サルサレイア



尚、スパーキングレディーカップの誘導馬は雨天のため、合羽を着て登場しました。


