fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

神尾香澄騎手 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021高知 結果

2021-11-28-Sun-08:00
11月27日(土)、高知競馬場でLJSレディスジョッキーズシリーズ2021の高知ラウンドが行われました。

検量所前で騎手7名揃って記念撮影
 211127 LJSレディスジョッキーズシリーズ高知-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

川崎競馬からは神尾香澄騎手が参戦しました。
 211127 LJSレディスジョッキーズシリーズ高知-02

■第1戦

 騎乗馬:ストロングチェイン(高知:細川忠義厩舎) 2着
 211127 LJSレディスジョッキーズシリーズ高知-03 211127 LJSレディスジョッキーズシリーズ高知-04 211127 LJSレディスジョッキーズシリーズ高知-05

 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021高知 第1戦 結果

「最初もうちょっと抑えて、外に出して(他の馬と)一緒に上がっていければよかったかなと思います。」

■第2戦

 騎乗馬:スーパーセヴン(高知:松木啓助厩舎) 6着
 211127 LJSレディスジョッキーズシリーズ高知-06 211127 LJSレディスジョッキーズシリーズ高知-07 211127 LJSレディスジョッキーズシリーズ高知-08

 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021高知 第2戦 結果

「脚の使いどころとかうまく乗れませんでした。」


LJSレディスジョッキーズシリーズ2021の高知ラウンドを終え、神尾香澄騎手は66ポイントで暫定2位となりました。

神尾香澄騎手コメント
 211127 神尾香澄騎手
「高知競馬場は初めてで内側の砂が深いと聞いていましたが直線が短い分コーナーが勝負なのでしょうし、外に出すにしても駆け引きやタイミングが大事なのでしょうけど難しかったです。でも良い経験になったと思います。
(南関東に)帰ってからも競馬に乗りますし、レディス(ジョッキーズシリーズ)もまだ名古屋ラウンドがあるのでもっと研究して、1つでも上の着順になるように頑張ります。」

LJSレディスジョッキーズシリーズ2021高知ラウンド終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。

 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021 総合順位

LJSレディスジョッキーズシリーズ2021の第3ラウンドは、2月18日(金)名古屋競馬場で行われます。


画像提供:永留 徳幸様
スポンサーサイト



神尾香澄騎手が出場 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021高知の枠順確定

2021-11-25-Thu-08:20
11月27日(土)高知競馬場で行われる「LJSレディスジョッキーズシリーズ2021」の高知ラウンドに、川崎競馬から神尾香澄騎手が参戦します。

 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021特設サイトは こちら


◆LJSレディスジョッキーズシリーズ高知 第1戦

 神尾香澄騎手は2枠2番ストロングチェイン(高知:細川忠義厩舎)に騎乗予定 

 LJSレディスジョッキーズシリーズ高知 第1戦 枠順

◆LJSレディスジョッキーズシリーズ高知 第2戦

 神尾香澄騎手は1枠1番スーパーセヴン(高知:松木啓助厩舎)に騎乗予定 

 LJSレディスジョッキーズシリーズ高知 第2戦 枠順


神尾香澄騎手
 神尾香澄騎手

LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡第1戦を勝利し、暫定2位と好スタートをきった神尾香澄騎手が勢いに乗って高知ラウンドに挑みます。
 
 

川崎所属馬の遠征結果(11月24日遠征分)

2021-11-25-Thu-08:10
11月24日笠松競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 11月24日 笠松競馬10R 1,400m
 第17回笠松グランプリ(SPI)

 リュウノシンゲン[牡3] 7着 池田孝厩舎 山林堂信彦騎手

 第17回笠松グランプリ 結果

 211124 笠松グランプリ-01 211124 笠松グランプリ-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。


画像提供:永留 徳幸様

2021ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド浦和リポート 古岡勇樹騎手がファイナルラウンド進出

2021-11-25-Thu-08:00
11月24日、浦和競馬場で2021ヤングジョッキーズシリーズ東日本地区の第5ステージが行われました。

※浦和ラウンドでは、騎手紹介セレモニーや記念撮影などは行われませんでした。

川崎競馬からは池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手、神尾香澄騎手が参戦しました。


◆第6R ヤングジョッキーズシリーズTR浦和第1戦 1,400m◆

慌てず中団の内ラチ沿いで脚を溜めていた若杉朝飛騎手(ラーズグリーズ)が3角からスパート。直線で外へ持ち出すと一歩一歩前との差を詰め、3/4馬身差し切った所がゴールでした。
池谷匠翔騎手騎手は7着、神尾香澄騎手は9着でした。

1着:若杉朝飛騎手(北海道)、2着:小林凌大騎手(JRA)、3着:菅原明良騎手(JRA)
 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-01

 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和第1戦 結果

池谷匠翔騎手 7着
 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-02 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-03 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-04

神尾香澄騎手 9着
 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-05 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-06 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-07


◆第8R ヤングジョッキーズシリーズTR浦和第2戦 1,400m◆

好スタートを決めるも行きたい馬を行かせて3番手集団外側につけていた菅原明良騎手(ワンダークラドート)が3角では早くも前を射程圏に捉え、直線早々先頭に立つとそのまま後続も完封。3馬身差をつけて完勝しました。
古岡勇樹騎手は3着、池谷匠翔騎手は10着でした。

1着:菅原明良騎手(JRA)、2着:原優介騎手(JRA)、3着:古岡勇樹騎手(川崎)
 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-08

 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和第2戦 結果

古岡勇樹騎手 3着
 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-09 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-10 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-11

池谷匠翔騎手 10着
 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-12 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-13 211124 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-14


ヤングジョッキーズトライアルラウンドの全日程が終了し
古岡勇樹騎手:80ポイント(地方東日本2位)
池谷匠翔騎手:48ポイント(地方東日本6位)
神尾香澄騎手:22ポイント(地方東日本12位)
となり、古岡勇樹騎手が見事ファイナルラウンド進出を決めました。

古岡勇樹騎手コメント
 211124 古岡勇樹騎手
最終戦(浦和第2戦)ははもう少し前で乗るのがベストだったんですが首を伸ばしたタイミングのスタートで遅れてしまった。本当に悔しいです。馬もスパッと切れる馬ではなかった。
今回のシリーズはうまくいったレースも失敗したレースもありますが、失敗したレースは研究して次につなげていきたいですね。
目標としている櫻井光輔先輩に一歩でも近づけたのはうれしいし、僕もヤングジョッキーズシリーズで優勝したい。
中央や西日本の騎手といっしょに乗れるのはモチベーションが上がりますし技術向上につながります。こういう機会は大事にしてひとつひとつ乗っていきたいです。出場できることに感謝して頑張りたいです。

池谷匠翔騎手コメント
 211124 池谷匠翔騎手
(浦和1戦目は)砂を被ったら嫌がると聞いていたので、ハナか2、3番手で競馬をしたかったんですが前に行けなかったので、割り切って最後の直線で砂を被らないところに出して少しでも良い着順を取ろうと作戦を変え騎乗しましたが(6着でした)
(浦和2戦目は)前に行きたかったのですが出遅れてしまい、厳しい展開でした。砂を被ってしまったら全く進んでいかず納得のいくレースはできませんでした。向こう正面で若杉騎手に抜かされて行った瞬間、ファイナルラウンド(進出)はダメだと思いながら最後まで騎乗していました。
(来年に向けて)今年は川崎で全くダメだったので、次回は今年以上に一つ一つ大事に取りこぼしの無いように騎乗しようと思いました。また出直して頑張りますので応援よろしくお願いします。

神尾香澄騎手コメント
 211124 神尾香澄騎手
できれば2、3列目で競馬ができればよかったですね。前にに行けなかったので、それなら有力馬の後ろにつけていこうと思いましたが、切れる脚がなく離される感じになりました。
いろんな競馬場で乗らせてもらって、達者な他場のジョッキーたちと騎乗し、話もできていい経験になりました。来年はもっと冷静に乗れるようになって活躍したいですね。 


ヤングジョッキーズトライアルラウンド終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。

 ヤングジョッキーズシリーズTR 総合順位

2021ヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンドは
 12月27日(月)大井競馬場で全2戦
 12月28日(火)JRA中山競馬場で全2戦
で開催予定です。
 
 

神尾香澄騎手 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021盛岡 結果

2021-11-24-Wed-08:10
11月23日(火)、盛岡競馬場でLJSレディスジョッキーズシリーズ2021の盛岡ラウンドが行われました。

8レース終了後に騎手7名の紹介式が行われました。
 211123 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡-01 211123 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

川崎競馬からは神尾香澄騎手が参戦しました。
 211123 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡-03

■第1戦

 騎乗馬:エリーグローリー(岩手:新田守厩舎) 優勝
 211123 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡-04

 211123 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡-05

 211123 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡-06 211123 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡-07 211123 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡-08

 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021盛岡 第1戦 結果

「逃げ馬だったので控えるのではなく前に出していったら、馬場は悪かったですが馬が気にする事もなくそのまま逃げきってくれました。良い馬に乗る事が出来てラッキーでした。」

■第2戦

 騎乗馬:メモリアルウッド(岩手:菅原右吉厩舎) 6着
 211123 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡-09 211123 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡-10 211123 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡-11

 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021盛岡 第2戦 結果

「脚を溜めておかないといけない馬だったので、前を争っている3頭の誰かがタレて来るようであればそれを交わして1つでも上の着順をと思っていましたがそうはなりませんでした。」


LJSレディスジョッキーズシリーズ2021の盛岡ラウンドを終え、神尾香澄騎手は38ポイントで暫定2位となりました。

盛岡ラウンドを終えての神尾香澄騎手コメント
「初めての競馬場で分からない事が多々あるので、レースVTRを見たり馬場を見てみたり研究して馬場の特徴を掴みレースのイメージをして望みたいと思います」

LJSレディスジョッキーズシリーズ2021盛岡ラウンド終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。

 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021 総合順位

LJSレディスジョッキーズシリーズ2021の第2ラウンドは、11月27日(土)高知競馬場で行われます。
 
 

浦和・第42回浦和記念(JpnII) 優勝はメイショウカズサ

2021-11-24-Wed-08:00
第42回浦和記念。

1・2着となった地方競馬所属馬には東京大賞典(JpnI)への優先出走権が与えられます。
今年は10頭で争われ、川崎からはヒロブレイブが参戦しました。

二の脚を使いハナを取りきったメイショウカズサがしっかりと溜めた逃げ。2周目の向こう正面で後続との差を広げるとそのまま悠々と2馬身差をつけて逃げ切り、3つ目の重賞タイトルを手にしました。
また2着となった地方競馬所属のタービランスは東京大賞典への優先出走権を獲得しました。

優勝はメイショウカズサ(JRA:安達昭夫厩舎)
 211123 浦和記念-01 優勝はメイショウカズサ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第42回浦和記念 結果

ヒロブレイブは8着という結果でした。

8着:ヒロブレイブ
 211123 浦和記念-02 211123 浦和記念-03 211123 浦和記念-04
 
 

池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手、神尾香澄騎手が出場 2021ヤングジョッキーズシリーズトライアル浦和の枠順確定

2021-11-23-Tue-08:00
11月24日(水)浦和競馬場で行われる「2021ヤングジョッキーズシリーズTR浦和」に、川崎競馬から池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手、神尾香澄騎手が参戦します。
2021ヤングジョッキーズシリーズ特設サイトは こちら
◆2021ヤングジョッキーズシリーズTR浦和 第1戦
池谷匠翔騎手は2枠2番ビアンカグリーン(浦和:酒井一則厩舎)に騎乗予定
神尾香澄騎手は3枠3番コンディトラム(浦和:川村守男厩舎)に騎乗予定
2021ヤングジョッキーズシリーズTR浦和 第1戦 枠順
◆2021ヤングジョッキーズシリーズTR浦和 第2戦
池谷匠翔騎手は7枠10番ケイティーユイ(浦和:水野貴史厩舎)に騎乗予定
古岡勇樹騎手は6枠8番ミーティアカフェ(浦和:箕輪武厩舎)に騎乗予定
2021ヤングジョッキーズシリーズTR浦和 第2戦 枠順
池谷匠翔騎手
池谷匠翔騎手
古岡勇樹騎手
古岡勇樹騎手
神尾香澄騎手
神尾香澄騎手

川崎所属馬の遠征情報(11月24日遠征分) 笠松:笠松グランプリにリュウノシンゲンが参戦

2021-11-21-Sun-18:10
11月24日の笠松競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 11月24日 笠松競馬10R 1,400m
 第17回笠松グランプリ(SPI)

 第17回笠松グランプリ 枠順

 リュウノシンゲン[牡3] 池田孝厩舎 山林堂信彦騎手
 リュウノシンゲン

リュウノシンゲンが笠松秋の大一番:笠松グランプリに参戦します。
 
 

神尾香澄騎手が出場 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021盛岡の枠順確定

2021-11-21-Sun-18:00
11月23日(火)盛岡競馬場で行われる「LJSレディスジョッキーズシリーズ2021」の盛岡ラウンドに、川崎競馬から神尾香澄騎手が参戦します。

 LJSレディスジョッキーズシリーズ2021特設サイトは こちら


◆LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡 第1戦

 神尾香澄騎手は7枠7番エリーグローリー(岩手:新田守厩舎)に騎乗予定 

 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡 第1戦 枠順

◆LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡 第2戦

 神尾香澄騎手は4枠4番メモリアルウッド(岩手:菅原右吉厩舎)に騎乗予定 

 LJSレディスジョッキーズシリーズ盛岡 第2戦 枠順


神尾香澄騎手
 神尾香澄騎手
「レディスジョッキーズシリーズのような女性だけの競馬もとても貴重な機会ですので精一杯頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。」
 
 

大井・第54回ハイセイコー記念(SI) 優勝はノブレスノア

2021-11-18-Thu-08:00
大井・第54回ハイセイコー記念。

未来優駿2021対象競走。
1着馬には全日本2歳優駿(JpnI)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはマロースが参戦しました。

自分のペースで逃げたノブレスノアが2番手を追走していたミゲルと共にそのままゴールを駆け抜け、逃げ切りで重賞初制覇。全日本2歳優駿への優先出走権を獲得しました。
また3着にはカイルが入り、同一馬主(島川隆哉氏)が1~3着を独占しました。

優勝は森泰斗(浦和:小久保智厩舎)
 211117 ハイセイコー記念-01 優勝はノブレスノア
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 大井・第54回ハイセイコー記念 結果

マロースは10着という結果でした。

10着:マロース
 211117 ハイセイコー記念-02 211117 ハイセイコー記念-03 211117 ハイセイコー記念-04
 
 

小向トレセンで馬頭観世音慰霊祭が行われました

2021-11-17-Wed-08:30
11月16日、小向トレセンで馬頭観世音慰霊祭が行われました。

211116 馬頭観世音慰霊祭-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

小向トレセン近くにある妙光寺の尊師による読経の後、関係者一同がお焼香し、川崎競馬で1年間に傷病等で亡くなった愛馬たちの供養をする恒例の厩舎行事が「馬頭観世音慰霊祭」です。
例年ですとご近所にお住まいの方々にも開放し、多くの来賓の方にもお越し頂いて盛大に執り行われるのですが、昨年に引き続き新型コロナウィルス感染拡大防止のため規模を縮小して慎ましく行われました。
 211116 馬頭観世音慰霊祭-02 211116 馬頭観世音慰霊祭-03

受付を務めたのは左から吉橋淳一調教師、本田紀忠騎手、伊藤裕人騎手、武井和美調教師
 211116 馬頭観世音慰霊祭-04

司会は高月賢一調教師(左)と佐藤博紀調教師(右)
 211116 馬頭観世音慰霊祭-05

佐々木竹見さんも参列しました
 211116 馬頭観世音慰霊祭-06

森下博厩務員と並んでお焼香をあげたのは神尾香澄騎手
 211116 馬頭観世音慰霊祭-07

小林捺花騎手候補生、野畑凌騎手候補生、新原周馬騎手候補生
 211116 馬頭観世音慰霊祭-08 211116 馬頭観世音慰霊祭-09

調教師会、騎手会、厩務員会の主催3団体を代表して、山崎尋美調教師会会長(左)より挨拶
 211116 馬頭観世音慰霊祭-10
「物故馬に感謝と哀悼の意を捧げると共に、川崎競馬からは1年間殆ど感染者を出す事なく一開催も休まずに過ごせたのは関係者の皆様が意識を持って取り組んで頂いた結果だと感謝致します。公正で安心出来るレース、ゴール前で応援したくなる白熱したレースを提供し、コロナ渦の中、新しくファンとなった方々に定着してもらえるよう環境等の改善も含め取り組んでいきたいです。」

鈴木基義副管理者
 211116 馬頭観世音慰霊祭-11
「これまでのところ、昨年記録した売上911億円をやや上回り順調な開催が継続出来ていますので、これからも御協力をお願い致します。」

神奈川県馬主協会:田中準市会長から物故馬に対し祭辞が述べられました。
 211116 馬頭観世音慰霊祭-12

株式会社よみうりらんど小林道高専務取締役
 211116 馬頭観世音慰霊祭-13

読経の中でも新型コロナウィルス終息祈願の言葉があった通り早期終息を願いつつ、来年は以前のように慰霊祭が盛大に行われますように。
 
 

令和3年度第9回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介

2021-11-13-Sat-08:00
今開催は3鞍、23頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介します。


開催5日目、6頭立てで行われた1レース。 距離900m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のサウスエクスプレス[牝]。

スタートダッシュは今1つだったサウスエクスプレスでしたが、直線に入るとよく伸びて1馬身差でデビュー戦を制しました。
タイム55秒4

優勝はサウスエクスプレス
 211112 スパーキングデビュー-01 優勝はサウスエクスプレス
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 211112 スパーキングデビュー-02 優勝はサウスエクスプレス 211112 スパーキングデビュー-03 優勝はサウスエクスプレス

 スパーキングデビュー 結果

 サウスエクスプレス[牝] 内田 勝義 厩舎

 父:アジアエクスプレス 母:マイネフォクシー (母の父:メジロライアン)


9頭立てで行われた2レース。 距離1,400m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のササノハクズ[牝]。

先手を取りきったササノハクズが十分にペースを落とした逃げ。直線で一気に差を広げ5馬身差をつけてデビュー戦を制しました。
タイム1分33秒2

優勝はササノハクズ
 211112 スパーキングデビュー-04 優勝はササノハクズ

 211112 スパーキングデビュー-05 優勝はササノハクズ 211112 スパーキングデビュー-06 優勝はササノハクズ

 スパーキングデビュー 結果

 ササノハクズ[牝] 高月 賢一 厩舎

 父:フリオーソ 母:コーリングオブラブ (母の父:キングカメハメハ)


1頭が出走取消となり8頭立てで行われた3レース。 距離1,400m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のシンメカイヤー[牡]。

逃げ馬の2頭外側を併走していたシンメカイヤーが3角で気合をつけられるとスッと前へ。早め抜け出しから追込馬の追撃を1/2馬身差凌ぎきってデビュー戦を制しました。
タイム1分34秒5

優勝はシンメカイヤー
 211112 スパーキングデビュー-07 優勝はシンメカイヤー

 211112 スパーキングデビュー-08 優勝はシンメカイヤー 211112 スパーキングデビュー-09 優勝はシンメカイヤー

 スパーキングデビュー 結果

 シンメカイヤー[牡] 内田 勝義 厩舎

 父:コパノリッキー 母:コスモウィロー (母の父:Cherokee Run)
 
 

生田オープン 優勝はハイランドピーク

2021-11-12-Fri-08:00
開催4日目の11レースには生田オープンが、1頭が競走除外となり13頭立てで行われました。
逃げ馬から3馬身ほど後ろの内ラチ沿いで折り合っていたハイランドピークが3角からスパートを開始すると最後までしっかりと伸び、逃げ粘る2018年全日本2歳優駿馬:ノーヴァレンダをクビ差捉えきって優勝しました。
優勝はハイランドピーク(浦和:小久保智厩舎)
211111 生田オープン-01 優勝はハイランドピーク
※画像をクリックすると大きくなります。
211111 生田オープン-02 優勝はハイランドピーク
生田オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。

山崎尋美調教師 800勝達成!!

2021-11-11-Thu-08:30
山崎尋美調教師が11月10日の川崎競馬第12レースにおいて、管理するヤマニンプルニエ(増田充宏騎手騎乗)で勝利し、1998年の厩舎開業から8,447戦目にして地方競馬通算800勝を達成しました。

800勝を達成した10日の第12レース
211110 山崎尋美調教師 800勝-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

記念の口取り
211110 山崎尋美調教師 800勝-02 211110 山崎尋美調教師 800勝-03

山崎尋美調教師コメント
211110 山崎尋美調教師 800勝-04
特に(800勝は)そんなに意識はしていませんでした。最近(精鋭調教師の)皆さんは年間で、ものすごく勝ち星を上げてる中、こんなに勝たない(自分の)厩舎によく馬を預けてくれるなと思って本当に感謝しています。
辞めるまでに1,000勝したいと思ってましたが、この間ふと開業した頃の手帳を見て(開業から)まだ4~5年の頃はもっと勝っていたのに何で今こんなにたくさん馬がいていっぱい走っているのになんでこんなに勝てないんだろうとすごく悲しくなりました。今更この年では階段を1つ上がるのがやっとなので(1,000勝目指して)ゆっくり行きます。


山崎尋美調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

山崎尋美(やまざき ひろみ)調教師
 初出走:1998年7月2日 ヒラヨシリュウオー
 初勝利:1998年7月2日 ヒラヨシリュウオー
 成績(令和3年11月10日第12レース現在):8,447戦800勝
  2着753回 3着837回 4着837回 5着760回 着外4,460回

・重賞勝利 11勝 一覧はこちら


2021川崎ジョッキーズカップ第9戦 優勝は増田充宏騎手

2021-11-11-Thu-08:20
開催3日目の最終レースには、「川崎ジョッキーズカップ第9戦」が行われました。

パドックに整列した川崎ジョッキーズ
 211110 2021川崎ジョッキーズカップ第9戦-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬
 211110 2021川崎ジョッキーズカップ第9戦-02

レースタイトル
 211110 2021川崎ジョッキーズカップ第9戦-03

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ
 211110 2021川崎ジョッキーズカップ第9戦-04

1周目ゴール前 逃げを打ったのは藤江渉騎手(オビワンズドーン)
 211110 2021川崎ジョッキーズカップ第9戦-05

逃げ馬の後ろ、内ラチ沿いでタイミングを計っていた増田充宏騎手(ヤマニンプルニエ)が3角過ぎからスパート。直線で先に抜け出した田中涼騎手(サワセンミラクル)を内から差し切り、1/2馬身差で優勝しました。

優勝は増田充宏騎手(ヤマニンプルニエ、山崎尋美厩舎)
※2021シーズンは初、通算3回目の川崎ジョッキーズカップ制覇※
 211110 2021川崎ジョッキーズカップ第9戦-06

 211110 2021川崎ジョッキーズカップ第9戦-07

 2021川崎ジョッキーズカップ第9戦 結果

無観客開催のため表彰式は行われませんでしたが、カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを手に記念撮影。
 211110 2021川崎ジョッキーズカップ第9戦-08

増田充宏騎手、おめでとうございます。


尚、川崎ジョッキーズカップ第9戦終了時点の順位は下記の通りとなりました。
1位:古岡  勇樹騎手91ポイント
2位:増田  充宏騎手87ポイント
   酒井   忍騎手87ポイント
4位:町田  直希騎手78ポイント
5位:山崎  誠士騎手76ポイント
6位:櫻井  光輔騎手73ポイント
7位:田中   涼騎手66ポイント
8位:山林堂信彦騎手63ポイント
9位:今野  忠成騎手62ポイント
10位:拜原 靖之騎手59ポイント
11位:伊藤 裕人騎手55ポイント
    藤江   渉騎手55ポイント
13位:神尾 香澄騎手45ポイント
14位:岡村 裕基騎手39ポイント
15位:池谷 匠翔騎手34ポイント
16位:中越 琉世騎手17ポイント
17位:阪上 忠匤騎手12ポイント
18位:本田 紀忠騎手7ポイント
となりました。

今年から正月開催を除く毎開催で実施、12月の最終戦までシリーズ化された川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。

 2021川崎ジョッキーズカップシリーズについて
 
 

第32回ロジータ記念(SI) 優勝はカイカセンゲン

2021-11-11-Thu-08:10
開催3日目のメインレースは第32回ロジータ記念(SI)
1着馬にはクイーン賞(JpnIII)、及び、東京シンデレラマイル(SIII)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭立てで行われました。

先行勢の駆け引きが忙しくなるのを馬群の後方で見ながら自分のペースで追走していたカイカセンゲンが1~2角中間から徐々に位置取りを上げ始め、向こう正面でスパート。直線逃げ粘るウワサノシブコを3/4馬身捕らえきり、嬉しい重賞初制覇は母:カイカヨソウ(第24回)とのロジータ記念母娘制覇となりました。
また、クイーン賞、及び、東京シンデレラマイルへの優先出走権も獲得しました。

優勝はカイカセンゲン(大井:藤田輝信厩舎)
 211110 ロジータ記念-01 優勝はカイカセンゲン

 第32回ロジータ記念 結果

レース後の検量所前
 

口取り
 211110 ロジータ記念-02 211110 ロジータ記念-03

今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、ウィナーズサークルにて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。

勝利ジョッキーは張田昂騎手
 211110 ロジータ記念-04

 

勝利調教師は藤田輝信調教師
 211110 ロジータ記念-05

 

インタビュー終了後、カツマルくんボード前で記念撮影
 211110 ロジータ記念-06

関係者のみなさま、おめでとうございます。


川崎競馬からはスセリヒメ、レディブラウン、カルフレグランスの3頭が参戦しました。

11着:スセリヒメ
 211110 ロジータ記念-07 211110 ロジータ記念-08 211110 ロジータ記念-09

12着:レディブラウン
 211110 ロジータ記念-10 211110 ロジータ記念-11 211110 ロジータ記念-12

13着:カルフレグランス
 211110 ロジータ記念-13 211110 ロジータ記念-14 211110 ロジータ記念-15

尚、ロジータ記念の誘導馬はブラックとブルーを基調とした大人の女性をイメージした衣装で登場しました。
 211110 ロジータ記念-16 211110 ロジータ記念-17 211110 ロジータ記念-18

今年のロジータ記念は同競走の売得金額レコードを更新(4億8,690万4,400円)しました。

 第32回 ロジータ記念競走(SⅠ)の結果について
 
 

川崎若駒オープン 優勝はナインバイパー

2021-11-11-Thu-08:00
開催3日目の9レースは川崎若駒オープン。今年は他地区からの参戦は無く、1頭が競走除外となり13頭立てで行われました。

逃げ馬の外側で折り合っていたナインバイパーが3角で先頭に立つと、直線もしっかり伸びて4馬身差をつけて完勝しました。

優勝はナインバイパー(八木仁厩舎)
 211110 川崎若駒オープン-01 優勝はナインバイパー
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 211110 川崎若駒オープン-02 優勝はナインバイパー

 川崎若駒オープン 結果

記念の口取り
 211110 川崎若駒オープン-03 優勝はナインバイパー

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

第21回ローレル賞(SII) 優勝はスティールルージュ

2021-11-10-Wed-08:00
開催2日目のメインレースは第21回ローレル賞(SII)

GRANDAME-JAPAN2021 2歳シーズン第4戦。
1着から3着馬には東京2歳優駿牝馬(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭立てで行われました。

2番手追走から先に抜け出したスティールルージュが、プラチナプライドの猛追をハナ差凌ぎきって優勝。2つ目の重賞タイトルを手にしました。
また2着:プラチナプライド、3着:ジョーストーリーと共に東京2歳優駿牝馬への優先出走権を獲得しました。

優勝はスティールルージュ(北海道:角川秀樹厩舎)
211109 ローレル賞-01 優勝はスティールルージュ

第21回ローレル賞 結果

2着:プラチナプライド(船橋:佐藤太厩舎)
211109 ローレル賞-02

3着:ジョーストーリー(浦和:小久保智厩舎)
211109 ローレル賞-03

レース後の検量所前


口取り
211109 ローレル賞-04 211109 ローレル賞-05

今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、ウィナーズサークルにて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。

勝利ジョッキーは桑村真明騎手
211109 ローレル賞-06



勝利調教師は角川秀樹調教師
211109 ローレル賞-07



関係者のみなさま、おめでとうございます。

川崎競馬からはレディオガガ、クライオブデライト、レディーファルコンの3頭が参戦しました。

6着:レディオガガ
211109 ローレル賞-08 211109 ローレル賞-09 211109 ローレル賞-10

8着:クライオブデライト
211109 ローレル賞-11 211109 ローレル賞-12 211109 ローレル賞-13

9着:レディーファルコン
211109 ローレル賞-14 211109 ローレル賞-15 211109 ローレル賞-16

尚、ローレル賞の誘導馬はピンクを基調とした「若い女の子をイメージした衣装」で登場しました。
211109 ローレル賞-17 211109 ローレル賞-18 211109 ローレル賞-19

また重賞ファンファーレはジャズトランペッターの市原ひかりさんをスペシャルシャルゲストとして、川崎競馬ロジータブラスとのコラボレーション演奏が行われました。
211109 ローレル賞-20 211109 ローレル賞-21


 
 

川崎所属馬の遠征結果(11月3日・JBC金沢遠征分)

2021-11-04-Thu-19:43
11月3日金沢競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 11月3日 金沢競馬8R 1,500m
 第11回JBCレディスクラシック(JpnI)

 第11回JBCレディスクラシック 結果

ルイドフィーネ[牝4] 8着 内田勝義一厩舎 町田直希騎手

 211103 JBCレディスクラシック-01 211103 JBCレディスクラシック-02
 211103 JBCレディスクラシック-03 211103 JBCレディスクラシック-04
 ※画像をクリックすると大きくなります。

町田直希騎手コメント
「馬体が輸送で14キロ減って消耗してしまったようですね。終いは脚使ってくれたけど、道中の行きっぷりはあまり良くなかったです。」


 11月3日 金沢競馬9R 1,400m
 第21回JBCスプリント(JpnI)

 第21回JBCスプリント 結果

ベストマッチョ[セ8] 8着 佐々木仁厩舎 森泰斗騎手(船橋)

 211103 JBCスプリント-01 211103 JBCスプリント-02
 211103 JBCスプリント-04 211103 JBCスプリント-05

森泰斗騎手コメント
「思い描いていた展開とポジションだったんですが、初コースということもあってがんばれなかった。物見する馬なので初めてのコースは不安に感じてしまうようです。交流重賞でも接戦しているように力は足りるが年齢を重ねてきてどうかな。」
 

大井・第42回サンタアニタトロフィー(SIII) 優勝はトロヴァオ

2021-11-03-Wed-08:55
大井・第42回サンタアニタトロフィー。

1着馬にはゴールドカップ(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはゴールドホイヤーが参戦しました。

内ラチ沿い中団で脚を溜めていたトロヴァオが3~4角中間からスパート。直線早々に先頭へ立つと追込勢の追撃も寄せつけず、1馬身3/4差をつけて完勝。ゴールドカップへの優先出走権を獲得しました。

優勝はトロヴァオ(大井:荒山勝徳厩舎)
 211102 サンタアニタトロフィー-01 優勝はトロヴァオ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 大井・第42回サンタアニタトロフィー 結果

ゴールドホイヤーは直線の伸び脚良く2着と復調を見せました。

2着:ゴールドホイヤー
 211102 サンタアニタトロフィー-02 211102 サンタアニタトロフィー-03 211102 サンタアニタトロフィー-04
 
 

川崎所属馬の遠征結果(11月2日遠征分)

2021-11-03-Wed-08:45
11月2日園田競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 11月2日 園田競馬11R 1,400m
 第55回楠賞

 リュウノシンゲン[牡3] 2着 池田孝厩舎 御神本訓史騎手(大井)

 第55回楠賞 結果

 211102 楠賞-01 211102 楠賞-02 211102 楠賞-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。


画像提供:若松亮太様
HOME