fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

山崎誠士騎手が参戦 2022地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファイナルステージの枠順確定

2022-05-29-Sun-18:02
5月31日(火)、浦和競馬場で行われる「2022地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファイナルステージ」に川崎競馬から山崎誠士騎手が参戦します。
2022地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ特設サイトは こちら
第1戦 枠順
山崎誠士騎手は、7枠9番:サウンディングベル(浦和:水野貴史厩舎)に騎乗します。
第2戦 枠順
山崎誠士騎手は、7枠10番:ナムラタイガー(浦和:柘榴浩樹厩舎)に騎乗します。
山崎誠士騎手
山崎誠士騎手
※画像をクリックすると大きくなります。
スポンサーサイト



大井・第67回大井記念(SI) 優勝はランリョウオー

2022-05-26-Thu-11:31
大井・第67回大井記念。
1・2着馬には帝王賞(JpnI)への優先出走権が与えられます。
今年は15頭で争われ、川崎からはタイムフライヤー、ロードゴラッソの2頭が参戦しました。

先頭集団の直後につけていたランリョウオーが直線半ばで先頭に立つと、大外強襲してきたノンコノユメの追撃を3/4馬身差で凌ぎきって雲取賞以来1年3ヶ月ぶりとなる重賞制覇。
また1・2着の両馬は帝王賞への優先出走権を獲得しました。

優勝はランリョウオー(浦和:小久保智厩舎)
 220525 大井記念-01 優勝はランリョウオー
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 大井・第67回大井記念 結果

タイムフライヤーは4着、ロードゴラッソは7着という結果でした。

4着:タイムフライヤー
 220525 大井記念-02 220525 大井記念-03 220525 大井記念-04

7着:ロードゴラッソ
 220525 大井記念-05 220525 大井記念-06 220525 大井記念-07
 
 

川崎所属馬の遠征結果(5月22日遠征分)

2022-05-23-Mon-11:05
5月22日佐賀競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 5月22日 佐賀競馬9R 1,400m
 第6回佐賀ヴィーナスカップ

 ロカマドール[牝6] 5着 山崎尋美厩舎 山崎誠士騎手

 第6回佐賀ヴィーナスカップ 結果

 220522 佐賀ヴィーナスカップ-01 220522 佐賀ヴィーナスカップ-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。


画像提供:永留 徳幸様

川崎所属馬の遠征情報(5月22日遠征分) 佐賀:佐賀ヴィーナスカップにロカマドールが参戦

2022-05-21-Sat-08:10
5月22日の佐賀競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 5月22日 佐賀競馬9R 1,400m
 第6回佐賀ヴィーナスカップ

 第6回佐賀ヴィーナスカップ 枠順

 ロカマドール[牝6] 山崎尋美厩舎 山崎誠士騎手
 ロカマドール

ロカマドールが、GRANDAME-JAPAN2022 古馬シーズン第1戦の佐賀ヴィーナスカップに参戦。同レース連覇を狙います。
 
 

令和4年度第2回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介

2022-05-21-Sat-08:00
今開催から令和4年度の2歳新馬戦が始まりました。

パドックビジョンに並ぶ初出走の文字
 220519 2歳新馬戦スタート-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

誘導馬も2歳新馬戦限定の初心者マーク衣装
 220519 2歳新馬戦スタート-02

レースタイトル
 220519 2歳新馬戦スタート-03

レースを終えて戻ってくる若駒達
 220519 2歳新馬戦スタート-04

未来のスターホースを探すのも楽しいですね。


今開催は4鞍、26頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。


開催4日目、6頭立てで行われた1レース。 距離1,400m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のラーテル[牡]。

逃げ馬の外側で無理なくレースを進めていたラーテルが直線で抜け出し、1馬身1/2差でデビュー戦を制しました。
タイム1分33秒3

優勝はラーテル
 220519 スパーキングデビュー-01 優勝はラーテル

 220519 スパーキングデビュー-02 優勝はラーテル 220519 スパーキングデビュー-03 優勝はラーテル

 スパーキングデビュー 結果

 ラーテル[牡] 高月 賢一 厩舎

 父:ビッグアーサー 母:オービーレディー (母の父:コマンダーインチーフ)


開催5日目、6頭立てで行われた1レース。 距離900m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のショコラクイーン[牝]。

二の脚の速さでハナに立ったショコラクイーンが持ったままで直線さらに差を広げ、6馬身差でデビュー戦を制しました。
タイム55秒6

優勝はショコラクイーン
 220520 スパーキングデビュー-01 優勝はショコラクイーン

 220520 スパーキングデビュー-02 優勝はショコラクイーン 220520 スパーキングデビュー-03 優勝はショコラクイーン

 スパーキングデビュー 結果

 ショコラクイーン[牝] 内田 勝義 厩舎

 父:パイロ 母:ショコラヴェリーヌ (母の父:ゴールドアリュール)


7頭立てで行われた2レース。 距離900m
勝利したのは、古岡勇樹騎手騎乗のグリーリー[牡]。

ダッシュ良くハナを取りきったグリーリーが並ばれる事なく、そのまま4馬身差でデビュー戦を制しました。
タイム55秒3

優勝はグリーリー
 220520 スパーキングデビュー-04 優勝はグリーリー

 220520 スパーキングデビュー-05 優勝はグリーリー 220520 スパーキングデビュー-06 優勝はグリーリー

 スパーキングデビュー 結果

 グリーリー[牡] 岩本 洋 厩舎

 父:ベストウォーリア 母:ベストウォーリア (母の父:マーベラスサンデー)


7頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のマカゼ[牝]。

スタートでやや遅れたものの、すぐにハナを奪ったマカゼが馬なりのまま直線を向くと、差を広げる一方。8馬身差でデビュー戦を制しました。
タイム55秒6

優勝はマカゼ
 220520 スパーキングデビュー-07 優勝はマカゼ

 220520 スパーキングデビュー-08 優勝はマカゼ 220520 スパーキングデビュー-09 優勝はマカゼ

 スパーキングデビュー 結果

 マカゼ[牝] 高月 賢一 厩舎

 父:フリオーソ 母:ユリカチャン (母の父:ゴールドアリュール)
 
 

スパーキングスプリントチャレンジ(川崎スパーキングスプリントトライアル) 優勝はファントムバレット

2022-05-20-Fri-08:10
開催4日目の11レースはスパーキングスプリントチャレンジ(川崎スパーキングスプリントトライアル)
1~3着馬には川崎スパーキングスプリント(SIII)への優先出走権が与えられます。
今年は12頭立てで行われました。

二の脚の速さでハナに立ったファントムバレットが他馬に並ばれる事なく、1馬身1/2差で鮮やかに逃げ切り勝ち。
2着:キモンルビー、3着:エンテレケイアと共に川崎スパーキングスプリントへの優先出走権を獲得しました。

優勝はファントムバレット(船橋:伊藤滋規厩舎)
 220519 スパーキングスプリントチャレンジ-01 優勝はファントムバレット
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220519 スパーキングスプリントチャレンジ-02 優勝はファントムバレット

 スパーキングスプリントチャレンジ 結果

2着:キモンルビー、3着:エンテレケイア
 220519 スパーキングスプリントチャレンジ-02 優勝はファントムバレット 220519 スパーキングスプリントチャレンジ-02 優勝はファントムバレット

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

小林捺花騎手 川崎競馬場初勝利!

2022-05-20-Fri-08:00
今年デビューした3人の中で、まだ地元川崎競馬場で勝てていなかった小林捺花騎手。
今開催は2着2回(3・6番人気)、3着3回(3・8・10番人気)と人気薄を上位にもってくるも、あと一歩が続いていましたが
開催4日目の9レース、ミナミン(8番人気、内田勝義厩舎)で待望の川崎競馬場初勝利をおさめました。
 220519 小林捺花騎手川崎競馬場初勝利-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220519 小林捺花騎手川崎競馬場初勝利-02 220519 小林捺花騎手川崎競馬場初勝利-03

記念の口取り
 220519 小林捺花騎手川崎競馬場初勝利-02 220519 小林捺花騎手川崎競馬場初勝利-03

小林捺花騎手コメント
「2着・3着という惜しいレースが続いていて、昨日今日は入着すら出来なくて、また調子が狂っちゃったのかなって思ったんですけど、ようやく勝てたのでとりあえず一安心です。
向こう正面で他馬に捲くられたらいけないと思い、前があまり開かなかったので外へ出したのが良かったのかなと思います。直線で追ったら馬も反応してよく伸びてくれて、追ってて気持ち良かったです。
今日家族が見に来るとは聞いてましたが一緒に写真も撮れたので嬉しかったです。これからも頑張ります。」


小林捺花騎手、関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

2022川崎ジョッキーズカップ第5戦 優勝は神尾香澄騎手

2022-05-19-Thu-16:10
開催3日目の最終レースには、「2022川崎ジョッキーズカップ第5戦」が行われました。

パドックに整列した川崎ジョッキーズ
 220518 2022川崎ジョッキーズカップ第5戦-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬
 220518 2022川崎ジョッキーズカップ第5戦-02

レースタイトル
 220518 2022川崎ジョッキーズカップ第5戦-03

1周目ゴール前 逃げを打ったのは藤江渉騎手(パンディーロ)
 220518 2022川崎ジョッキーズカップ第5戦-04

レース2周目最後の直線、川崎ジョッキーズの叩き合い
 220518 2022川崎ジョッキーズカップ第5戦-05

中団の内ラチ沿いに控えていた神尾香澄騎手が向こう正面半ばからスパート。直線馬場の真ん中を突き抜け2馬身1/2差で快勝しました。

優勝は神尾香澄騎手(カリューウコン、平田正一厩舎)
※2022シーズンは初、通算でも初の川崎ジョッキーズカップ制覇※
 220518 2022川崎ジョッキーズカップ第5戦-06

 220518 2022川崎ジョッキーズカップ第5戦-07

 2022川崎ジョッキーズカップ第5戦 結果

記念の口取り
 220518 2022川崎ジョッキーズカップ第5戦-08

コロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われませんでしたが、カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを手に記念撮影。
 220518 2022川崎ジョッキーズカップ第5戦-09
(馬が)途中でふわっと気を抜くところがあると聞いていたので、その点に気をつけて乗りました。
ペースが速く、前が止まるような展開も向きましたが、しっかり伸びてくれましたね。(乗っていて)気持ち良かったです。
川崎ジョッキーズカップは、これまで人気していても勝てなかったので、優勝して出来てうれしいです。ポイントを稼げたので、総合優勝に繋げていければいいですね。
先輩騎手に副賞はしゃぶしゃぶ用のお肉だったりステーキ用の肉だったりするよと聞いていたので、ステーキ肉を希望したいです(笑)


神尾香澄騎手、おめでとうございます。


尚、2022川崎ジョッキーズカップ第5戦終了時点の順位は下記の通りとなりました。
1位:今野  忠成騎手 85ポイント
2位:藤江  渉  騎手 57ポイント
3位:伊藤  裕人騎手 45ポイント
4位:田中  涼  騎手 42ポイント
5位:山林堂信彦騎手 40ポイント
6位:神尾  香澄騎手 34ポイント
7位:町田  直希騎手 33ポイント
8位:岡村  裕基騎手 32ポイント
9位:増田  充宏騎手 28ポイント
10位:中越 琉世騎手 27ポイント
11位:酒井 忍  騎手 21ポイント
12位:池谷 匠翔騎手 20ポイント
13位:櫻井 光輔騎手 19ポイント
14位:本田 紀忠騎手 17ポイント
15位:古岡 勇樹騎手 17ポイント
16位:新原 周馬騎手 10ポイント
17位:野畑 凌  騎手 8ポイント
18位:山崎 誠士騎手 5ポイント
19位:小林 捺花騎手 1ポイント

今年から正月を含む毎開催で実施、12月の最終戦までシリーズ化された川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。

 2022川崎ジョッキーズカップシリーズについて
 
 

第14回川崎マイラーズ(SIII) 優勝はファルコンビーク

2022-05-19-Thu-16:00
開催3日目の第14回川崎マイラーズ(SIII)
今年は14頭立てで行われました。

ハナを主張するプレシャスエースを行かせ、間を空けて2番手を追走していたファルコンビークが直線半ばで先頭に立つとそのまま2馬身差をつけて完勝。昨年3着の雪辱を果たし、初重賞制覇を飾りました。

優勝はファルコンビーク(内田勝義厩舎)
 220518 川崎マイラーズ-01 優勝はファルコンビーク

 第14回川崎マイラーズ 結果

レース後の検量所前
 

口取り
 220518 川崎マイラーズ-02 220518 川崎マイラーズ-03

今開催はコロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われず、ウィナーズサークルにて優勝騎手・調教師のインタビューのみが行われました。

勝利ジョッキーは本田正重騎手
 220518 川崎マイラーズ-04

 

勝利調教師は内田勝義調教師
 220518 川崎マイラーズ-05

 

関係者のみなさま、おめでとうございます。


尚、川崎競馬からはファルコンビーク、ゴールドホイヤー、ルイドフィーネ、ラッキードリーム、ヒカリオーソの5頭が参戦しました。

優勝:ファルコンビーク
 220518 川崎マイラーズ-06 220518 川崎マイラーズ-07 220518 川崎マイラーズ-08

2着:ゴールドホイヤー
 220518 川崎マイラーズ-09 220518 川崎マイラーズ-10 220518 川崎マイラーズ-11

7着:ルイドフィーネ
 220518 川崎マイラーズ-12 220518 川崎マイラーズ-13 220518 川崎マイラーズ-14

8着:ラッキードリーム
 220518 川崎マイラーズ-15 220518 川崎マイラーズ-16 220518 川崎マイラーズ-17

12着:ヒカリオーソ
 220518 川崎マイラーズ-18 220518 川崎マイラーズ-19 220518 川崎マイラーズ-20

尚、川崎マイラーズの誘導馬は鯉のぼりの衣装で登場しました。
 220518 川崎マイラーズ-21 220518 川崎マイラーズ-22 220518 川崎マイラーズ-23
 
 

カサブランカオープン 優勝はソレイユスマイル

2022-05-18-Wed-08:00
開催2日目の9レースには、3歳選定牝馬によるカサブランカオープンが9頭立てで行われました。

先行勢を見ながら内ラチ沿いを追走していたソレイユスマイルが、最後の直線で豪快に突き抜けて優勝しました。

優勝はソレイユスマイル(船橋:川島正一厩舎)
 220517 カサブランカオープン-01 優勝はソレイユスマイル
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220517 カサブランカオープン-02 優勝はソレイユスマイル

 カサブランカオープン 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

2022ヤングジョッキーズシリーズに川崎競馬から若手6名の騎手が参戦決定

2022-05-16-Mon-08:10
地方競馬およびJRAの若手ジョッキー総勢63名が頂点を争う 「2022ヤングジョッキーズシリーズ(2022YJS)」

その代表騎手選定競走(トライアルラウンド)の実施要綱が発表になりました。

詳細につきましては こちら をご覧ください。

川崎競馬からは池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手、神尾香澄騎手、小林捺花騎手、新原周馬騎手、野畑凌騎手の6名が参戦予定です。

東日本ブロックのトライアルラウンド実施日は
 7月5日(火) 盛岡競馬場
 7月27日(水) 門別競馬場
 9月6日(火) 大井競馬場
 9月27日(火) 船橋競馬場
 10月12日(水) 川崎競馬場
 10月19日(水) 浦和競馬場
ファイナルラウンド実施日は
 12月16日(金) 名古屋競馬場
 12月17日(土) JRA中京競馬場
となっています。

池谷匠翔(いけたに たくと)騎手
 池谷匠翔騎手
  ※画像をクリックすると大きくなります。
 ・デビュー 2020年
 ・2020YJS ファイナルラウンド 9位
 ・2021YJS 東日本TRラウンド 6位

古岡勇樹(ふるおか ゆうき)騎手
 古岡勇樹騎手
 ・デビュー  2020年
 ・2020YJS 東日本TRラウンド 10位
 ・2021YJS ファイナルラウンド 14位

神尾香澄(かみお かすみ)騎手
 神尾香澄騎手
 ・デビュー  2021年
 ・2021YJS 東日本TRラウンド 12位

小林捺花(こばやし なつか)騎手
 小林捺花騎手
 ・デビュー  2022年

新原周馬(にいはら しゅうま)騎手
 新原周馬騎手
 ・デビュー  2022年

野畑凌(のばた りょう)騎手
 野畑凌騎手
 ・デビュー  2022年
 
 

川崎所属馬の遠征結果(5月15日遠征分)

2022-05-16-Mon-08:00
5月15日水沢競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 5月15日 水沢競馬11R 1,600m
 第22回留守杯日高賞(M1)

 ササノハクズ[牝3] 10着 高月賢一厩舎 村上忍騎手(岩手)

 第22回留守杯日高賞 結果

 220515 留守杯日高賞-01 220515 留守杯日高賞-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。


画像提供:横川典視様

川崎所属馬の遠征情報(5月15日遠征分) 水沢:留守杯日高賞にササノハクズが参戦

2022-05-14-Sat-08:00
5月15日の水沢競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 5月15日 水沢競馬11R 1,600m
 第22回留守杯日高賞(M1)

 第22回留守杯日高賞 枠順

 ササノハクズ[牝3] 高月賢一厩舎 村上忍騎手(岩手)
 ササノハクズ

ササノハクズが、GRANDAME-JAPAN2022 3歳シーズン第7戦の留守杯日高賞に挑みます。
 
 

大井・第67回羽田盃(SI) 優勝はミヤギザオウ

2022-05-13-Fri-08:10
大井・第67回羽田盃。
1~5着馬には東京ダービー(SI)への、1着馬にはジャパンダートダービー(JpnI)への優先出走権が与えられます。
今年は15頭で争われ、川崎からはフウト、ファルコンソードの2頭が参戦しました。

後方でレースを進めていたミヤギザオウが最後の直線で内ラチ沿いをスルスルと抜け出し、クビ差で南関東クラシック1冠目を制すと共に東京ダービー、ジャパンダートダービーへの優先出走権を獲得しました。
また2~5着となったライアン、シャルフジン、イルヴェント、リコーヴィクターは東京ダービーへの優先出走権を獲得しました。

優勝はミヤギザオウ(大井:森下淳平厩舎)
 220512 羽田盃-01 優勝はミヤギザオウ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 大井・第67回羽田盃 結果

フウトは9着、ファルコンソードは12着という結果でした。

9着:フウト
 220512 羽田盃-02 220512 羽田盃-03 220512 羽田盃-04

12着:ファルコンソード
 220512 羽田盃-05 220512 羽田盃-06 220512 羽田盃-07
 
 

川崎所属馬、所属騎手の遠征結果(5月12日遠征分)

2022-05-13-Fri-08:00
5月12日園田競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 5月12日 園田競馬11R 1,700m
 第60回のじぎく賞

 第60回のじぎく賞 結果

ケウ[牝3] 8着 林隆之厩舎 伊藤裕人騎手
 220512 のじぎく賞-01 220512 のじぎく賞-02 220512 のじぎく賞-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。


また同レースに騎乗した酒井忍騎手(浦和:スターオブケリー)は11着でした。
 220512 のじぎく賞-04 220512 のじぎく賞-05 220512 のじぎく賞-06


画像提供:若松亮太様

大井・第36回東京プリンセス賞(SI) 優勝はスピーディキック

2022-05-12-Thu-12:10
大井・第36回東京プリンセス賞。
1・2着馬には関東オークス(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は16頭で争われ、川崎からはトキノゴールド、レディオガガ、エミーブレイズ、カーロデスティーノの4頭が参戦しました。

中団でじっくりと構えていた桜花賞馬スピーディキックが3~4角中間から動き出すと直線半ばで抜け出し、後続の追撃もクビ差凌ぎって南関東牝馬クラシック二冠を達成。
また2着:コスモポポラリタと共に関東オークスへの優先出走権を獲得しました。

優勝はスピーディキック(浦和:藤原智行厩舎)
 220511 東京プリンセス賞-01 優勝はスピーディキック
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 大井・第36回東京プリンセス賞 結果

トキノゴールドは5着、レディオガガは6着、エミーブレイズは7着、カーロデスティーノは12着という結果でした。

5着:トキノゴールド
 220511 東京プリンセス賞-02 220511 東京プリンセス賞-03

6着:レディオガガ
 220511 東京プリンセス賞-04 220511 東京プリンセス賞-05 220511 東京プリンセス賞-06

7着:エミーブレイズ
 220511 東京プリンセス賞-07 220511 東京プリンセス賞-08 220511 東京プリンセス賞-09

12着:カーロデスティーノ
 220511 東京プリンセス賞-10 220511 東京プリンセス賞-11 220511 東京プリンセス賞-12
 
 

川崎所属馬の遠征情報(5月12日遠征分) 園田:のじぎく賞にケウ、酒井忍騎手が参戦

2022-05-09-Mon-16:47
5月12日の園田競馬に川崎所属馬、酒井忍騎手が遠征予定です。

 5月12日 園田競馬11R 1,700m
 第60回のじぎく賞

 第60回のじぎく賞 枠順

 ケウ[牝3] 林隆之厩舎 伊藤裕人騎手
 ケウ

ケウが、GRANDAME-JAPAN3歳シーズン第6戦、園田競馬の重賞:のじぎく賞に参戦します。

また同レースに出走するスターオブケリー(浦和:繁田健一厩舎)に酒井忍騎手が騎乗予定です。

 酒井忍騎手
 酒井忍騎手
 
 

2022地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファーストステージ 山崎誠士騎手 結果

2022-05-09-Mon-08:00
5月8日佐賀競馬場にて「2022地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファーストステージ」が行われ、川崎競馬からは山崎誠士騎手が参戦しました。

■第1戦

 騎乗馬:ラストシーン(佐賀:東眞市厩舎) 12着
 220508 地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファーストステージ 山崎誠士騎手-01 220508 地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファーストステージ 山崎誠士騎手-02 220508 地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファーストステージ 山崎誠士騎手-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第1戦 結果


■第2戦

 騎乗馬:トーホウボニータ(佐賀:中野博厩舎) 8着
 220508 地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファーストステージ 山崎誠士騎手-04 220508 地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファーストステージ 山崎誠士騎手-05

 第2戦 結果


■総合順位

 ファーストステージ終了時点で、山崎誠士騎手は合計5ポイントの11位タイとなりました。

 2022地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ 総合順位


2022地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファイナルステージは5月31日(火)浦和競馬場にて行われます。
 
 
画像提供:佐々木光様

船橋・第34回かしわ記念(JpnI) 優勝はショウナンナデシコ

2022-05-06-Fri-11:00
第34回かしわ記念。
1・2着となった地方競馬所属馬には帝王賞(JpnI)への、3着内となった南関東所属の最先着馬にはさきたま杯(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはタイムフライヤーが参戦しました。

最内枠から好スタートを決めたショウナンナデシコが、後続を振り切り1馬身1/2差で逃げ切り勝ち。ダートグレード3連勝でJpnIのタイトルを手にしました。

優勝はショウナンナデシコ(JRA:須貝尚介厩舎)
 220505 かしわ記念-01 優勝はショウナンナデシコ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第34回かしわ記念 結果

タイムフライヤーは9着という結果でした。

9着:タイムフライヤー
 220505 かしわ記念-02 220505 かしわ記念-03 220505 かしわ記念-04
 
 

山崎誠士騎手が参戦 2022地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファーストステージの枠順確定

2022-05-06-Fri-08:00
5月8日(日)、佐賀競馬場で行われる「2022地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファーストステージ」に川崎競馬から山崎誠士騎手が参戦します。

2022地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ特設サイトは こちら

第1戦 枠順

 山崎誠士騎手は、2枠2番:ラストシーン(佐賀:東眞市厩舎)に騎乗します。

第2戦 枠順

 山崎誠士騎手は、5枠5番:トーホウボニータ(佐賀:中野博厩舎)に騎乗します。

◆山崎誠士騎手コメント
 山崎誠士騎手
 ※画像をクリックすると大きくなります。

「川崎代表として精一杯がんばってきます。できればその先のチャンスをつかみたい。」
 
 

船橋・第36回東京湾カップ(SII) タツノエクスプレスが優勝!

2022-05-05-Thu-16:00
第36回東京湾カップ(SII)。
1・2着馬には東京ダービー(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は9頭で争われ、川崎からはタツノエクスプレス、フレッシュグリーン、イライジャ、メンタイマヨ、キャッスルロックの5頭が参戦しました。

前に行く2頭を見ながら外側3番手を追走していたタツノエクスプレスが、最後の直線で逃げ馬を捕らえきり1/2馬身差で優勝。重賞初タイトルを手にしました。
また2着:ロマンスグレーと共に東京ダービーへの優先出走権を獲得しました。

優勝はタツノエクスプレス(田邊陽一厩舎)
 220504 東京湾カップ-01 優勝はタツノエクスプレス
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第36回東京湾カップ(SII) 結果

口取り
 220504 東京湾カップ-02 220504 東京湾カップ-03

表彰式
 和田譲治騎手、田邊陽一調教師、秋山直之調教師補佐、沖野耕二厩務員
 220504 東京湾カップ-04 220504 東京湾カップ-05 220504 東京湾カップ-06 220504 東京湾カップ-07

和田譲治騎手コメント
「今日は返し馬から非常に気合が乗っていました。外枠だったので(すんなりと)外3番手につけられましたし、スローペースだったので感じ良く周れて3角から(馬が)自分でハミを取っていったので直線で(逃げていた)ロマンスグレーを交わせば勝てると思って一生懸命追いました。
(こちらの)手応えも良かったんですが相手も粘っていて(直線)半ばまで交わらなかったんですけど、そこから頑張って最後は交わしきれました。競馬も出来ますし、スタートセンスも良いのでこれからも楽しみな馬です。


関係者の皆様おめでとうございます。
 220504 東京湾カップ-08


優勝:タツノエクスプレス
 220504 東京湾カップ-09 220504 東京湾カップ-10 220504 東京湾カップ-11

3着:フレッシュグリーン
 220504 東京湾カップ-12 220504 東京湾カップ-13 220504 東京湾カップ-14

6着:イライジャ
 220504 東京湾カップ-15 220504 東京湾カップ-16

7着:メンタイマヨ
 220504 東京湾カップ-18 220504 東京湾カップ-19 220504 東京湾カップ-20

8着:キャッスルロック
 220504 東京湾カップ-21 220504 東京湾カップ-22 220504 東京湾カップ-23
 
 

船橋・第2回若潮スプリント(SIII) 優勝はスティールルージュ

2022-05-04-Wed-08:10
第2回若潮スプリント(SIII)。
1着馬には習志野きらっとスプリント(SI)、ならびに、優駿スプリント(SII)への優先出走権が与えられます。
今年は11頭で争われ、川崎からはジェルジオが参戦しました。

スタートでやや後手を踏みながらも、3角までに先頭まで盛り返したスティールルージュが余裕の手応えで直線を向かえると後続との差を更に広げて4馬身差をつけての圧勝。
4つ目の重賞タイトルを手にすると共に、習志野きらっとスプリントならびに優駿スプリントへの優先出走権を獲得しました。

優勝はスティールルージュ(船橋:張田京厩舎)
 220503 若潮スプリント-01 優勝はスティールルージュ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第2回若潮スプリント(SIII) 結果

ジェルジオは6着という結果でした。

6着:ジェルジオ
 220503 若潮スプリント-02 220503 若潮スプリント-03 220503 若潮スプリント-04
 
 

川崎所属馬の遠征結果(5月3日遠征分)

2022-05-04-Wed-08:00
5月3日名古屋競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 5月3日 名古屋競馬11R 1,500m
 第24回かきつばた記念(JpnIII)

 インペリシャブル[牡5] 8着 高月賢一厩舎 吉原寛人騎手(金沢)

 第24回かきつばた記念 結果

 220503 かきつばた記念-01 220503 かきつばた記念-02 220503 かきつばた記念-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。


画像提供:若松亮太様

2歳の能力試験が始まりました!

2022-05-02-Mon-12:00
今朝の川崎競馬場では2歳の第1回目の能力試験が行われました。
2205022歳能力試験スタート1
※クリックすると画像が大きくなります。

川崎競馬の今年の2歳入厩状況はやや遅れていますが、今朝は30頭がエントリー。
6競走に分かれて実施されて、全馬合格となりました。
能力試験のタイムはこちらでご確認ください。

2205022歳能力試験スタート2

能力試験では800mを基準タイム(55秒0)で駆けるほか、
スタート時にはゲート内で60秒間駐立できることを試験されます。


2205022歳能力試験マカゼ

1番時計を出したのは高月賢一厩舎のマカゼで50秒6(800m)。
父はフリオーソ、母ユリカチャン(母父ゴールドアリュール)の牝馬。
増田充宏騎手を背に直線いっぱいに追われ、実戦にいっても通用しそうな伸び脚でした。

2205022歳能力試験5R

2番時計となるのは3組目に登場した1着グリーリーと2着ショコラクイーンの50秒7。
最後は2頭併せるかたちでの入線となりました。

2205022歳能力試験グリーリー

グリーリーは岩本洋厩舎の牡馬で、父は新種牡馬ベストウォーリア。
母はアルマアダーラ(母父マーベラスサンデー)
馬体は430キロと小柄ですが、最後まで余力十分でした。

2205022歳能力試験ショコラクイーン

ショコラクイーンは内田勝義厩舎所属の牝馬で社台ブランドのパイロ産駒。
母ショコラヴェリーヌ(母父ゴールドアリュール)は習志野きらっとスプリントで2着するなど短距離で活躍。
ララベルは母の妹という注目の血統です。


小向トレセンには2歳馬が続々入厩しています。
若馬らしい、いななく様子を見かける季節になりました。

さあ、次開催(5月16日~20日)から2歳新馬戦のスパーキングデビューがスタートします!

  

川崎所属馬の遠征情報(5月3日遠征分) 名古屋:かきつばた記念にインペリシャブルが参戦

2022-05-01-Sun-17:30
5月3日の名古屋競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 5月3日 名古屋競馬11R 1,500m
 第24回かきつばた記念(JpnIII)

 第24回かきつばた記念 枠順

 インペリシャブル[牡5] 高月賢一厩舎 吉原寛人騎手(金沢)
 インペリシャブル

兵庫ウインターカップ、東海桜花賞を連勝したインペリシャブルが、ダートグレード競走:かきつばた記念に挑みます。
 
 
HOME