fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

宮前スプリント 優勝はコウギョウブライト

2022-08-30-Tue-08:00
開催4日目の9レースには宮前スプリントが5頭立てで行われました。

断然人気に推されたコパノフィーリングが粘込みを計る所に、外から襲いかかったコウギョウブライトがアタマ差交わしきって優勝。川崎スパーキングスプリントの雪辱を果たしました。

優勝はコウギョウブライト(林隆之厩舎)
 220829 宮前スプリント-01 優勝はコウギョウブライト
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220829 宮前スプリント-02 優勝はコウギョウブライト

 宮前スプリント 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 
スポンサーサイト



川崎所属馬の遠征結果(8月28日遠征分)

2022-08-29-Mon-08:20
8月28日盛岡競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 8月28日 盛岡競馬11R 2,000m
 第48回ビューチフルドリーマーカップ(M1)

 第48回ビューチフルドリーマーカップ 結果

コーラルツッキー[牝5] 2着 山崎裕也厩舎 高橋悠里騎手(岩手)
 220828 ビューチフルドリーマーカップ-01 220828 ビューチフルドリーマーカップ-02 220828 ビューチフルドリーマーカップ-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

フワトロ[牝7] 3着 林隆之厩舎 高橋亮騎手(岩手)
 220828 ビューチフルドリーマーカップ-04 220828 ビューチフルドリーマーカップ-05 220828 ビューチフルドリーマーカップ-06

ロカマドール[牝6] 5着 山崎尋美厩舎 村上忍騎手(岩手)
 220828 ビューチフルドリーマーカップ-07 220828 ビューチフルドリーマーカップ-08 220828 ビューチフルドリーマーカップ-09
 
 

内田勝義調教師 1,400勝達成!

2022-08-29-Mon-08:10
内田勝義調教師が8月28日の川崎競馬第5レースにおいて、管理するザベストデイ(森泰斗騎手騎乗)で勝利し、1987年の厩舎開業から10,330戦目にして地方競馬通算1,400勝を達成しました。

1,400勝を達成した28日の第5レース
 220828 内田勝義調教師 1,400勝-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

記念の口取り
 220828 内田勝義調教師 1,400勝-02 220828 内田勝義調教師 1,400勝-03

内田勝義調教師コメント
 220828 内田勝義調教師 1,400勝-04
「馬を預けて頂いている馬主様には感謝ですし、スタッフも頑張ってくれています。最初は石崎くんのお父さん(石崎隆之騎手)、的場(文男)くん、あと真島(大輔)くんも結構(うちの馬に乗って)勝ってくれているし、森(泰斗)くんも重賞を勝ってくれて、最近は町田(直希)くんも勝ってくれてます。ジョッキーにも感謝ですね。特に目標というのはありませんが、これからも馬なりでやっていきます。」

内田勝義調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

内田勝義(うちだ かつよし)調教師
 初出走:1987年6月30日 カネショウハヤテ
 初勝利:1987年7月23日 カネショウハヤテ
 成績(令和4年8月28日第5レース現在):10,330戦1,400勝
  2着1,167回 3着1,097回 4着983回 5着938回 着外4,745回

・重賞勝利 29勝 一覧はこちら
 
 

令和4年度第6回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介

2022-08-29-Mon-08:00
今開催は2鞍、12頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介します。

開催3日目、7頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、野畑凌騎手騎乗のマンジュ[牡]。

スタートでやや後手を踏んだものの、すぐに先行集団の後ろに取りついたマンジュが最後の直線でしっかりとした伸びを見せて差し切り勝ち。ハナ差でデビュー戦を制しました。
タイム56秒5

優勝はマンジュ
 220828 スパーキングデビュー-01 優勝はマンジュ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220828 スパーキングデビュー-02 優勝はマンジュ 220828 スパーキングデビュー-03 優勝はマンジュ

 スパーキングデビュー 結果

 マンジュ[牡] 岩本 洋 厩舎

 父:マクフィ 母:エンプレスボード (母の父:スウェプトオーヴァーボード)


5頭立てで行われた4レース。 距離1,400m
勝利したのは、和田譲治騎手騎乗のシルバーハート[牝]。

2番手で折り合っていたシルバーハートが馬なりで逃げ馬を交わすと、直線では差を広げる一方。6馬身差をつけてデビュー戦を圧勝しました。
タイム1分33秒0

優勝はシルバーハート
 220828 スパーキングデビュー-04 優勝はシルバーハート
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220828 スパーキングデビュー-05 優勝はシルバーハート 220828 スパーキングデビュー-06 優勝はシルバーハート

 スパーキングデビュー 結果

 シルバーハート[牝] 村田 順一 厩舎

 父:シルバーステート 母:コスモハート (母の父:マイネルラヴ)
 
 

川崎所属馬の遠征情報(8月28日遠征分) 盛岡:ビューチフルドリーマーカップにコーラルツッキー、フワトロ、ロカマドールが参戦

2022-08-27-Sat-08:20
8月28日の盛岡競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 8月28日 盛岡競馬11R 2,000m
 第48回ビューチフルドリーマーカップ(M1)

 第48回ビューチフルドリーマーカップ 枠順

 コーラルツッキー[牝5] 山崎裕也厩舎 高橋悠里騎手(岩手)
 コーラルツッキー

 フワトロ[牝7] 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)
 フワトロ

 ロカマドール[牝6] 山崎尋美厩舎 村上忍騎手(岩手)
 ロカマドール

コーラルツッキー、フワトロ、ロカマドールが、GRANDAME-JAPAN古馬シーズン第7戦の盛岡競馬:ビューチフルドリーマーカップに参戦します。
 
 

芙蓉賞(戸塚記念トライアル) 優勝はグッドボーイ

2022-08-27-Sat-08:10
開催2日目の11レースは芙蓉賞(戸塚記念トライアル)
1~3着馬には戸塚記念(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は9頭立てで行われました。

グッドボーイが激しい叩き合いをクビ差制して優勝。
2着:ティーズハクア、3着:ファルコンソードと共に戸塚記念への優先出走権を獲得しました。

優勝はグッドボーイ(船橋:張田京厩舎)
 220826 芙蓉賞-01 優勝はグッドボーイ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220826 芙蓉賞-02 優勝はグッドボーイ

 芙蓉賞 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。

2着:ティーズハクア
 220826 芙蓉賞-03

3着:ファルコンソード
 220826 芙蓉賞-04
 
 

明日は佐賀競馬開催!パッカルくん賞 優勝はソルティエラ

2022-08-27-Sat-08:00
開催2日目の8レースには、さがけいばとのコラボレース「明日は佐賀競馬開催!パッカルくん賞」が9頭立てで行われました。

レース発走時には佐賀競馬の一般競走ファンファーレが流れました。

好位外側に控えていたソルティエラが、逃げ粘るプリズムリバーをクビ差捉えきった所がゴールでした。

優勝はソルティエラ(林隆之厩舎)
 220826 パッカルくん賞-01 優勝はソルティエラ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220826 パッカルくん賞-02 優勝はソルティエラ

 パッカルくん賞 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。


8月27日(土)の佐賀競馬11レースには、「明日は川崎競馬開催!カツマルくん賞」 が行われます。
 
 

第19回スパーキングサマーカップ(SIII) 優勝はフィールドセンス

2022-08-26-Fri-20:00
開催初日の第19回スパーキングサマーカップ(SIII)
1着馬には日本テレビ盃(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭立てで行われました。

激しい先行争いの中、後方に控えていたフィールドセンスが3角からスパート。馬場の真ん中を豪快に伸びてきて、スマイルウィをクビ差捉えきった所がゴール。中央から南関東転入2戦目で重賞初勝利を飾ると共に日本テレビ盃への優先出走権を獲得しました。

優勝はフィールドセンス(船橋:山下貴之厩舎)
 220825 スパーキングサマーカップ-01 優勝はフィールドセンス

 第19回スパーキングサマーカップ 結果

レース後の検量所前
 

口取り
 220825 スパーキングサマーカップ-02 220825 スパーキングサマーカップ-03

勝利ジョッキーは本橋孝太騎手
 220825 スパーキングサマーカップ-04

 
「前走は僕もうまく乗れなくて馬の能力を引き出せられなかったので、悔しい思いをしたので今日勝てて本当に良かったです。先出しだったので跨ってすぐにキャンターを出しましたが、前回よりも筋肉の質なんかがとても良くなっていたので前回よりはいいなと思っていました。前にいた馬が前走、僕が乗せてもらった馬だったので、その後ろにつければ道は開くだろうなと、御神本さんというのもあったので、あそこを選択しました。直線を向いた時は馬も反応してくれたのでイケるなと思いましたが、スマイルウィも力のある馬なのですごく粘られて、届くか届かないかきわどいなという感じでした。今日もちょっと最初の1コーナーまでの入りが僕自身あまりうまくいったと思っていないので、そこを改善すればもっともっと走る馬だと思います。今日はご来場ありがとうございました。この後も最終レースもありますので残ってください(笑)。そして、フィールドセンスの応援もこれからもよろしくお願いします。今日はありがとうございました。」

勝利調教師は山下貴之調教師
 220825 スパーキングサマーカップ-05

 
「(仕上げは?)いつも通りチャンピオンヒルズで調整をしてこっちに戻して状態も仕上がりもばっちりだと思いました。前回も良かったので、それ以上どうかなと思いましたが、ジョッキーが今日は抜群だと言ってくれたので良かったです。前がやり合ってくれるのはわかっていたので、ジョッキーは「それを見ながら行きます」ということで、僕は乗るわけではないので見ているだけなので騎手に任せました。(直線は力が入ったんじゃないですか?)たぶん変わるなと思いました。次走はオーナーと牧場サイドと相談をして決めようかなと思います。川崎でまた重賞を勝たせてもらってうれしいです。人気がなかったので、次は人気をして勝ちたいと思います。お願いいします」


関係者のみなさま、おめでとうございます。


川崎競馬からはファルコンビーク、トキノパイレーツ、ライトウォーリアが参戦しました。

7着:ファルコンビーク
 220825 スパーキングサマーカップ-07 220825 スパーキングサマーカップ-08 220825 スパーキングサマーカップ-09

8着:トキノパイレーツ
 220825 スパーキングサマーカップ-10 220825 スパーキングサマーカップ-11 220825 スパーキングサマーカップ-12

11着:ライトウォーリア
 220825 スパーキングサマーカップ-13 220825 スパーキングサマーカップ-14 220825 スパーキングサマーカップ-15


スパーキングサマーカップの誘導馬は「サマー」らしくアロハスタイルの衣装で登場しました。
 220825 スパーキングサマーカップ-16 220825 スパーキングサマーカップ-17 220825 スパーキングサマーカップ-18
 
 

JRA認定:シャイニングメモリー賞 優勝はエスプリダーコ

2022-08-26-Fri-08:00
開催初日の5レースにはJRA認定:シャイニングメモリー賞が9頭立てで行われました。

先行勢を見ながら内ラチ沿いを追走していたエスプリダーコが最後の直線で最内を強襲。最後までしっかりとした脚どりで3馬身差をつけて完勝しました。

優勝はエスプリダーコ(久保秀男厩舎)
 220825 JRA認定:シャイニングメモリー賞-01 優勝はエスプリダーコ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220825 JRA認定:シャイニングメモリー賞-02 優勝はエスプリダーコ

 JRA認定:シャイニングメモリー賞 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

金沢・第18回イヌワシ賞 アイアムレジェンドが優勝

2022-08-24-Wed-08:00
8月23日金沢競馬で行われた第18回イヌワシ賞で、川崎から遠征したアイアムレジェンドが優勝しました!

積極的にハナを取りきった後、2周目の1コーナーで後続との差を広げるとそのまま4馬身差をつけて完勝。同レース制覇を飾りました。
 220823 イヌワシ賞-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

記念の口取り
 220823 イヌワシ賞-02

 8月23日 金沢競馬11R 2,000m
 第18回イヌワシ賞

 アイアムレジェンド[牡6] 優勝 内田勝義厩舎 吉原寛人騎手(金沢)

 第18回イヌワシ賞 結果

 220823 イヌワシ賞-03 220823 イヌワシ賞-04 220823 イヌワシ賞-05


関係者の皆様おめでとうございます。


画像提供:谷口 浩様

川崎所属馬の遠征情報(8月23日遠征分) 金沢:イヌワシ賞にアイアムレジェンドが参戦

2022-08-20-Sat-17:20
8月23日の金沢競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 8月23日 金沢競馬11R 2,000m
 第18回イヌワシ賞

 第18回イヌワシ賞 枠順

 アイアムレジェンド[牡6] 内田勝義厩舎 吉原寛人騎手(金沢)
 アイアムレジェンド

アイアムレジェンドが、白山大賞典トライアルのイヌワシ賞連覇を狙います。
 
 

大井・第56回黒潮盃(SII) 優勝はエスポワールガイ

2022-08-18-Thu-11:20
大井・第56回黒潮盃。
3歳秋のチャンピオンシップカテゴリーA競走。
今年は12頭で争われ、川崎からはナインバイパーが参戦しました。

外枠から積極的にハナを奪った8番人気のエスポワールガイが巧みなレース運びでまんまと逃げ切り、1馬身1/2差をつけて重賞初制覇を飾りました。

優勝はエスポワールガイ(大井:市村誠厩舎)
 220817 黒潮盃-01 優勝はエスポワールガイ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 大井・第56回黒潮盃 結果

ナインバイパーは12着という結果でした。

12着:ナインバイパー
 220817 黒潮盃-02 220817 黒潮盃-03 220817 黒潮盃-04

重賞競走初騎乗だった新原周馬騎手
 220817 黒潮盃-05
 
 

令和4年度第5回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介

2022-08-06-Sat-11:00
今開催は4鞍、24頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。

開催4日目、6頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のシンキングキャロル[牝]。

加速力でハナを取りきったシンキングキャロルが直線で追い出されると後続を突き放し4馬身差をつけてデビュー戦を制しました。
タイム55秒3

優勝はシンキングキャロル
 220804 スパーキングデビュー-01 優勝はシンキングキャロル
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220804 スパーキングデビュー-02 優勝はシンキングキャロル 220804 スパーキングデビュー-03 優勝はシンキングキャロル

 スパーキングデビュー 結果

 シンキングキャロル[牝] 内田 勝義 厩舎

 父:バゴ 母:シンキングカミユ (母の父:タニノギムレット)


尚、同レースで2着となったシゲルアレグリア(古澤悟厩舎)は、父:シゲルカガ(2017年に鈴木義久厩舎所属)、母:シゲルオワリ(2014年に田島寿一厩舎所属)と両親が元川崎所属馬という血統でした。
 220804 スパーキングデビュー-04 220804 スパーキングデビュー-05


1頭が出走取消となり5頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、池谷匠翔騎手騎乗のタイムオブハート[牝]。

二の脚の速さで先頭に立ったタイムオブハートが直線でもしっかりとした伸びを見せ、6馬身差をつけて1番人気に応えました。
タイム54秒6

優勝はタイムオブハート
 220804 スパーキングデビュー-06 優勝はタイムオブハート
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220804 スパーキングデビュー-07 優勝はタイムオブハート 220804 スパーキングデビュー-08 優勝はタイムオブハート

 スパーキングデビュー 結果

 タイムオブハート[牝] 村田 順一 厩舎

 父:ネロ 母:エコパン (母の父:ツルマルボーイ)


開催5日目、6頭立てで行われた3レース。 距離1,400m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のテイコク[牡]。

全馬フワッとしたスタートも、内からハナを奪ったテイコクが最後の直線で他馬を振り切り1馬身1/2差でデビュー戦を飾りました。
タイム1分32秒7

優勝はテイコク
 220805 スパーキングデビュー-01 優勝はテイコク

 220805 スパーキングデビュー-02 優勝はテイコク 220805 スパーキングデビュー-03 優勝はテイコク

 スパーキングデビュー 結果

 テイコク[牡] 高月 賢一 厩舎

 父:エスポワールシチー 母:ルーマードダイヤ (母の父:シーキングザダイヤ)


7頭立てで行われた4レース。 距離1,400m
勝利したのは、和田譲治騎手騎乗のディーエスフランク[牡]。

無理に追走する事なく道中は中団に控えていたディーエスフランクが最後の直線では馬場の真ん中を鋭く突き抜け、4馬身差をつけて完勝しました。
タイム1分33秒8

優勝はディーエスフランク
 220805 スパーキングデビュー-04 優勝はディーエスフランク

 220805 スパーキングデビュー-05 優勝はディーエスフランク 220805 スパーキングデビュー-06 優勝はディーエスフランク

 スパーキングデビュー 結果

 ディーエスフランク[牡] 佐々木 仁 厩舎

 父:ホッコータルマエ 母:レディシアトル (母の父:レディシアトル)
 
 

高津オープン 優勝はファルコンビーク

2022-08-05-Fri-10:29
開催4日目の11レースには高津オープンが7頭立てで行われました。

2番手を追走していたファルコンビークが直線早々先頭に立つと余裕の手応えのまま1馬身差をつけて完勝。3連勝を飾りました。

優勝はファルコンビーク(内田勝義厩舎)
 220804 高津オープン-01 優勝はファルコンビーク
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220804 高津オープン-02 優勝はファルコンビーク

 高津オープン 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

2022川崎ジョッキーズカップ第8戦 優勝は池谷匠翔騎手

2022-08-04-Thu-08:20
開催3日目の最終レースには、「2022川崎ジョッキーズカップ第8戦」が行われました。
山崎誠士騎手が負傷のため森泰斗騎手(後に競走除外)に、本田紀忠騎手が疾病のため木間塚龍馬騎手に乗り替わりとなりました。
川崎ジョッキーズカップで他場所属騎手が騎乗するのは、2020年8月28日の2020川崎ジョッキーズカップ第4戦(赤津和希騎手:1番人気1着、寺島憂人騎手8番人気3着、中島良美騎手13番人気13着)以来2度目のことです。

パドックに整列した川崎ジョッキーズwith森泰斗騎手
 220803 2022川崎ジョッキーズカップ第8戦-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬
 220803 2022川崎ジョッキーズカップ第8戦-02

レースタイトル
 220803 2022川崎ジョッキーズカップ第8戦-03

レース1周目直線 川崎ジョッキーズwith木間塚龍馬騎手
 220803 2022川崎ジョッキーズカップ第8戦-04

1周目ゴール前 逃げを打ったのは池谷匠翔騎手(ミッシーコルザ)
 220803 2022川崎ジョッキーズカップ第8戦-05

積極的にハナを奪ったミッシーコルザが直線で後続を突き放し、そのまま2馬身差をつけて完勝しました。

優勝は池谷匠翔騎手(ミッシーコルザ、村田順一厩舎)
 220803 2022川崎ジョッキーズカップ第8戦-06

 220803 2022川崎ジョッキーズカップ第8戦-07

 2022川崎ジョッキーズカップ第8戦 結果

コロナウィルス感染拡大防止の観点から表彰式は行われませんでしたが、カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを手に記念撮影。
 220803 2022川崎ジョッキーズカップ第8戦-08
一度乗った事のある馬で、逃げないと競馬にならない事を知っていたので逃げ一択で決めていて、あまりペースを上げたくなかったのですが、(小林捺花騎手が競って)来ちゃったものは仕方ないと思いながら騎乗していました。
3~4コーナーでちょっとフワッとしましたが、最後の直線で手前を変えたらまた伸びてくれて後ろからも来ている馬を感じなかったので勝利を確信しました。
川崎所属のジョッキーだけで行うレースで勝ちたいという気持ちがあったので初優勝は本当に嬉しいですし、良い馬に乗せて頂いた時でも、ここ(川崎ジョッキーズカップ)で結果を出せていなかったので結果を出せて良かったです。(今回優勝して順位も上がったので)シリーズ総合優勝も狙います。
この競走で優勝すると副賞で貰える牛肉は「ステーキ」でお願いします。最近一人暮らしを始めたのですが、ステーキや焼肉用の専用プレートもありますので(家族と一緒ではなく)1人で食べてしまうかも知れません(笑)


池谷匠翔騎手、おめでとうございます。


尚、2022川崎ジョッキーズカップ第8戦終了時点の順位は下記の通りとなりました。
1位:今野  忠成騎手120ポイント
2位:藤江  渉  騎手 79ポイント
3位:伊藤  裕人騎手 66ポイント
4位:町田  直希騎手 58ポイント
5位:池谷  匠翔騎手 51ポイント
    田中  涼  騎手 51ポイント
7位:野畑  凌  騎手 43ポイント
    中越  琉世騎手 43ポイント
9位:神尾  香澄騎手 42ポイント
10位:山林堂信彦騎手41ポイント
    増田 充宏騎手 41ポイント
12位:新原 周馬騎手 40ポイント
13位:岡村 裕基騎手 37ポイント
14位:櫻井 光輔騎手 36ポイント
15位:小林 捺花騎手 33ポイント
16位:酒井 忍  騎手 33ポイント
17位:本田 紀忠騎手 27ポイント
18位:古岡 勇樹騎手 25ポイント
19位:山崎 誠士騎手 7ポイント

今年から正月を含む毎開催で実施、12月の最終戦までシリーズ化された川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。

 2022川崎ジョッキーズカップシリーズについて
 
 

スパーキングサマーチャレンジ(スパーキングサマーカップトライアル) 優勝はジョーパイロライト

2022-08-04-Thu-08:10
開催3日目の11レースはスパーキングサマーチャレンジ(スパーキングサマーカップトライアル)
1着馬にはスパーキングサマーカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
今年は6頭立てで行われました。

ジョーパイロライトが危なげなく4馬身差をつけて逃げ切り勝ちを決め、スパーキングサマーカップへの優先出走権を獲得しました。

優勝はジョーパイロライト(浦和:小久保智厩舎)
 220803 スパーキングサマーチャレンジ-01 優勝はジョーパイロライト
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220803 スパーキングサマーチャレンジ-02 優勝はジョーパイロライト

 スパーキングサマーチャレンジ 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

JRA認定:シャイニングヒーロー賞 優勝はヒーローコール

2022-08-04-Thu-08:00
開催3日目の3レースにはJRA認定:シャイニングヒーロー賞が8頭立てで行われました。

スカイアクロスと併走しながらレースを引っ張っていたヒーローコールが直線に入りステッキが入るとあっさりと突き放し、2馬身1/2差をつけて連勝を飾りました。

優勝はヒーローコール(浦和:小久保智厩舎)
 220803 JRA認定:シャイニングヒーロー賞-01 優勝はヒーローコール
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 220803 JRA認定:シャイニングヒーロー賞-02 優勝はヒーローコール

 JRA認定:シャイニングヒーロー賞 結果

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

川崎所属馬の遠征結果(8月2日遠征分)

2022-08-03-Wed-08:00
8月2日金沢競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 8月2日 金沢競馬12R 1,500m
 第40回読売レディス杯

 ロカマドール[牝6] 4着 山崎尋美厩舎 青柳正義騎手(金沢)

 第40回読売レディス杯 結果

 220802 読売レディス杯-01 220802 読売レディス杯-02 220802 読売レディス杯-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。
 
 

山田質調教師 100勝達成!!

2022-08-02-Tue-13:00
山田質調教師が8月1日の川崎競馬第11レースにおいて、管理するマッドシェリー(御神本訓史騎手騎乗)で勝利し、2012年の厩舎開業から1,906戦目にして地方競馬通算100勝を達成しました。
100勝を達成した1日の第11レース
220801 山田質調教師 100勝-01
※画像をクリックすると大きくなります。
220801 山田質調教師 100勝-02
山田質調教師コメント
220801 山田質調教師 100勝-03
「本当に嬉しいですね。今まで関わってくれた皆さん、馬を入れてくれたオーナーさん、スタッフに感謝ですね。前開催で3つ勝てて(100勝に)リーチだなと思っていて、あとは早く決められればなと思っていました。開催初日で決められたので良かったです。厩舎を開業して今月でちょうど10年、ペースは早くないですからあまり威張れませんね。これからの目標は、やはり1つでも多く勝ちたいですし重賞レースも勝ちたいです。夢はいっぱいありますけど地道に1つ1つやっていって、まずは次の1勝ですね。」
山田質調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
山田質(やまだ すなお)調教師
初出走:2012年8月23日 スタテンアイランド
初勝利:2012年11月6日 ビューティダイヤ
成績(令和4年8月1日第11レース現在):1.906戦100勝
2着103回 3着141回 4着173回 5着169回 着外1.220回
・重賞勝利 0勝

山崎誠士騎手の遠征結果(7月31日)

2022-08-01-Mon-08:00
山崎誠士騎手の遠征結果(7月31日)

7月31日に盛岡競馬場へ遠征した山崎誠士騎手。
騎乗結果は下記の通りです。

11R:ロードクエスト 12着 せきれい賞

2番人気に推され、道中積極的に動きましたが同レース連覇はなりませんでした。
 
 
HOME