川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
大井・第46回京浜盃(SII) 優勝はサベージ
2023-03-30-Thu-08:10
大井・第46回京浜盃。
1~3着馬には羽田盃(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはサグアロが参戦しました。
道中は馬なりで後方待機していたサベージが3角から外外を周りながら位置取りを押し上げ、直線は豪快に突き抜けて重賞初制覇。
2着:トノパー、3着:オピニオンリーダーと共に、羽田盃への優先出走権を獲得しました。
優勝はサベージ(大井:森下淳平厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
大井・第46回京浜盃 結果
サグアロは6着という結果でした。
6着:サグアロ

1~3着馬には羽田盃(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはサグアロが参戦しました。
道中は馬なりで後方待機していたサベージが3角から外外を周りながら位置取りを押し上げ、直線は豪快に突き抜けて重賞初制覇。
2着:トノパー、3着:オピニオンリーダーと共に、羽田盃への優先出走権を獲得しました。
優勝はサベージ(大井:森下淳平厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
大井・第46回京浜盃 結果
サグアロは6着という結果でした。
6着:サグアロ



スポンサーサイト
令和4年度川崎競馬組合管理者表彰
2023-03-30-Thu-08:00
3月29日、令和4年度川崎競馬組合管理者表彰が行われました。
昨年佐々木竹見氏が個別に川崎競馬組合管理者から表彰されましたが、新型コロナウィルス感染拡大以前のように管理者表彰が行われるのは4年ぶりとなりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬のために貢献したことによる褒賞で
7人+5チーム(計38人+2団体)に対し、武井政二管理者より表彰状が贈られました。
・一般社団法人関東地方競馬協議会派遣警備職員 12人
(他の南関競馬場等での経験や豊富な知識を活かし、川崎競馬の公正確保徹底を図ると共に、新型コロナウイルス感染防止対策により競馬開催を止めることなく継続できた)
・場内イベント・ファンサービス通常化チーム 4人
(開催前に感染状況を分析し、上限人数の緩和、イベント・ファンサービス実施の妥当性を検討し、安全・安心で快適な観戦環境の整備に努めた)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 乃万真之
(組合として関係者毎に駐車エリアを設定した後に、関係者の理解が進むよう丁寧かつ粘り強く説明を続け、また需要予測を行うなど駐車場の業務運営に大きく貢献した)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 光井竜
(YouTubeを利用した「スパーキングトークライブ」が幅広い層に受け入れられるよう、出演者の選定や番組構成について様々なアイデアを取り入れ、また指定席等事前予約システムで様々な取り組みを実施した)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 谷黒洋平
(川崎競馬が将来に亘って安定的に競馬事業を実施し、構成団体への収益配分金の繰出しができる見通しを内容とする報告書を、専門的知識等を習得のうえ丁寧に精査し取りまとめた)
・神奈川県川崎競馬組合きゅう舎管理課 山本惠子
(日常発生する問題について常に迅速に課内共有を図り、円滑なきゅう舎管理運営に大いに貢献した。また入退きゅう馬の管理について業務手順書を見直し、細部に渡ってより実態に即したものとした)
・神奈川県川崎競馬組合きゅう舎管理課 坪内夕紀子
(日常発生する問題について常に迅速に課内共有を図り、円滑なきゅう舎管理運営に大いに貢献した。また入退きゅう馬の管理について業務手順書を見直し、細部に渡ってより実態に即したものとした)
・神奈川県川崎競馬組合総務課 加山聡
(組合の監査及び例月出納検査について、財務課と資料の内容や実施方法について調整を行い、内容だけでなく実施方法も適切なものとした)
・神奈川県川崎競馬組合総務課 竹原かおり
(組合での勤務が長く、様々な仕事を経験して得た知識や経験を活かし、総務課業務だけでなく他課の業務であっても可能な限り協力を惜しまない姿勢は他の職員の模範となるとともに組合内の雰囲気の醸成に大きな影響を与えた)
・本場開催放馬対応チーム 8人+2団体
(令和4年度第12回3日目第6競走にて、競走中落馬により2頭の馬が空馬となり2頭ともコースを逆走したが、状況を的確に判断し、空馬を迅速適切に誘導することにより安全な競走の実施に貢献した)
・公正確保対策機器設置チーム 2人
(通信機器の持ち込み事案に対し、緊急に対策を講じる必要があるとして監視カメラ及び携帯電話電波抑制装置を設置・運用を開始させた)
・競走番組システム導入チーム 5人
(競走番組システムを導入し、馬体検査・出走投票事務を大幅に効率化・事務ミスの防止を図った。また口座引落の導入による現金管理の廃止を図り、3日前投票を実現させた)
受賞された皆様、おめでとうございます。
昨年佐々木竹見氏が個別に川崎競馬組合管理者から表彰されましたが、新型コロナウィルス感染拡大以前のように管理者表彰が行われるのは4年ぶりとなりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬のために貢献したことによる褒賞で
7人+5チーム(計38人+2団体)に対し、武井政二管理者より表彰状が贈られました。
・一般社団法人関東地方競馬協議会派遣警備職員 12人
(他の南関競馬場等での経験や豊富な知識を活かし、川崎競馬の公正確保徹底を図ると共に、新型コロナウイルス感染防止対策により競馬開催を止めることなく継続できた)
・場内イベント・ファンサービス通常化チーム 4人
(開催前に感染状況を分析し、上限人数の緩和、イベント・ファンサービス実施の妥当性を検討し、安全・安心で快適な観戦環境の整備に努めた)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 乃万真之
(組合として関係者毎に駐車エリアを設定した後に、関係者の理解が進むよう丁寧かつ粘り強く説明を続け、また需要予測を行うなど駐車場の業務運営に大きく貢献した)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 光井竜
(YouTubeを利用した「スパーキングトークライブ」が幅広い層に受け入れられるよう、出演者の選定や番組構成について様々なアイデアを取り入れ、また指定席等事前予約システムで様々な取り組みを実施した)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 谷黒洋平
(川崎競馬が将来に亘って安定的に競馬事業を実施し、構成団体への収益配分金の繰出しができる見通しを内容とする報告書を、専門的知識等を習得のうえ丁寧に精査し取りまとめた)
・神奈川県川崎競馬組合きゅう舎管理課 山本惠子
(日常発生する問題について常に迅速に課内共有を図り、円滑なきゅう舎管理運営に大いに貢献した。また入退きゅう馬の管理について業務手順書を見直し、細部に渡ってより実態に即したものとした)
・神奈川県川崎競馬組合きゅう舎管理課 坪内夕紀子
(日常発生する問題について常に迅速に課内共有を図り、円滑なきゅう舎管理運営に大いに貢献した。また入退きゅう馬の管理について業務手順書を見直し、細部に渡ってより実態に即したものとした)
・神奈川県川崎競馬組合総務課 加山聡
(組合の監査及び例月出納検査について、財務課と資料の内容や実施方法について調整を行い、内容だけでなく実施方法も適切なものとした)
・神奈川県川崎競馬組合総務課 竹原かおり
(組合での勤務が長く、様々な仕事を経験して得た知識や経験を活かし、総務課業務だけでなく他課の業務であっても可能な限り協力を惜しまない姿勢は他の職員の模範となるとともに組合内の雰囲気の醸成に大きな影響を与えた)
・本場開催放馬対応チーム 8人+2団体
(令和4年度第12回3日目第6競走にて、競走中落馬により2頭の馬が空馬となり2頭ともコースを逆走したが、状況を的確に判断し、空馬を迅速適切に誘導することにより安全な競走の実施に貢献した)
・公正確保対策機器設置チーム 2人
(通信機器の持ち込み事案に対し、緊急に対策を講じる必要があるとして監視カメラ及び携帯電話電波抑制装置を設置・運用を開始させた)
・競走番組システム導入チーム 5人
(競走番組システムを導入し、馬体検査・出走投票事務を大幅に効率化・事務ミスの防止を図った。また口座引落の導入による現金管理の廃止を図り、3日前投票を実現させた)
受賞された皆様、おめでとうございます。
浦和・第69回桜花賞(SI) 優勝はメイドイットマム
2023-03-23-Thu-11:04
第69回桜花賞。
1~3着馬となった南関所属馬には東京プリンセス賞(SI)への優先出走権が与えられます。
川崎からはスギノプリンセス、キャッツライズ、ボルドーグリフォン、フェルベンゲートの4頭が参戦しました。
中団で追走していたメイドイットマムが最後の直線で末脚爆発。1馬身1/2差をつけて南関牝馬クラシック1冠目を制しました。
また2着:サーフズアップ、3着:フークエンジェルと共に東京プリンセス賞への優先出走権を獲得しました。
優勝はメイドイットマム(船橋:石井勝男厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第69回桜花賞 結果
スギノプリンセスは5着、キャッツライズは6着、ボルドーグリフォンは7着、フェルベンゲートは10着という結果でした。
5着:スギノプリンセス

6着:キャッツライズ

7着:ボルドーグリフォン

10着:フェルベンゲート

1~3着馬となった南関所属馬には東京プリンセス賞(SI)への優先出走権が与えられます。
川崎からはスギノプリンセス、キャッツライズ、ボルドーグリフォン、フェルベンゲートの4頭が参戦しました。
中団で追走していたメイドイットマムが最後の直線で末脚爆発。1馬身1/2差をつけて南関牝馬クラシック1冠目を制しました。
また2着:サーフズアップ、3着:フークエンジェルと共に東京プリンセス賞への優先出走権を獲得しました。
優勝はメイドイットマム(船橋:石井勝男厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第69回桜花賞 結果
スギノプリンセスは5着、キャッツライズは6着、ボルドーグリフォンは7着、フェルベンゲートは10着という結果でした。
5着:スギノプリンセス



6着:キャッツライズ



7着:ボルドーグリフォン



10着:フェルベンゲート



船橋・第26回京成盃グランドマイラーズ(SII) ゴールドホイヤーが優勝!
2023-03-18-Sat-11:05
第26回京成盃グランドマイラーズ。
1・2着馬にはかしわ記念(JpnI)への優先出走権が与えられます。
川崎からはゴールドホイヤーが参戦しました。
道中は後方に控えていたゴールドホイヤーが3角手前からスパートすると直線でもしっかりと伸び、2馬身1/2差をつけて完勝。5つ目の重賞タイトルを手にしました。
また、2着となったスマイルウィと共にかしわ記念への優先出走権を獲得しました。
優勝はゴールドホイヤー(岩本洋厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第26回京成盃グランドマイラーズ 結果
口取り

表彰式
山崎誠士騎手、岩本洋調教師、小林宏彰厩務員

関係者の皆様おめでとうございます。

山崎誠士騎手コメント

「強力なライバル馬達がいましたが向こう正面で馬もやる気になり、最後まで気を抜かずに走ってくれて良かったです。好走・凡走を繰り返したり馬券買う方には難しい馬で申し訳ないですが、これからもゴールドホイヤーを応援して頂けるると嬉しいです。」
優勝:ゴールドホイヤー

1・2着馬にはかしわ記念(JpnI)への優先出走権が与えられます。
川崎からはゴールドホイヤーが参戦しました。
道中は後方に控えていたゴールドホイヤーが3角手前からスパートすると直線でもしっかりと伸び、2馬身1/2差をつけて完勝。5つ目の重賞タイトルを手にしました。
また、2着となったスマイルウィと共にかしわ記念への優先出走権を獲得しました。
優勝はゴールドホイヤー(岩本洋厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第26回京成盃グランドマイラーズ 結果
口取り


表彰式
山崎誠士騎手、岩本洋調教師、小林宏彰厩務員



関係者の皆様おめでとうございます。

山崎誠士騎手コメント

「強力なライバル馬達がいましたが向こう正面で馬もやる気になり、最後まで気を抜かずに走ってくれて良かったです。好走・凡走を繰り返したり馬券買う方には難しい馬で申し訳ないですが、これからもゴールドホイヤーを応援して頂けるると嬉しいです。」
優勝:ゴールドホイヤー



船橋・弥生スプリント グリーリーが2着となり、若潮スプリントへの優先出走権獲得
2023-03-18-Sat-11:00
3月16日船橋競馬8レースに行われた弥生スプリントにてグリーリー(小林捺花騎手、岩本洋厩舎)が2着となり、若潮スプリント(SIII)への優先出走権を獲得しました。
グリーリー

※画像をクリックすると大きくなります。
弥生スプリント 結果
グリーリー

※画像をクリックすると大きくなります。
弥生スプリント 結果
調教師補佐、騎手 新規免許合格者発表!!
2023-03-17-Fri-15:20
船橋・第68回ダイオライト記念(JpnII) 優勝はグロリアムンディ
2023-03-16-Thu-08:00
第68回ダイオライト記念。
川崎からはフォルベルールが参戦しました。
2周目の3~4コーナーを内から上がってきたグロリアムンディが直線で一気に突き抜け、9馬身差をつけて圧勝。重賞初タイトルを手にしました。
優勝はグロリアムンディ(JRA:大久保龍志厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第68回ダイオライト記念 結果
フォルベルールは7着という結果でした。
7着:フォルベルール

川崎からはフォルベルールが参戦しました。
2周目の3~4コーナーを内から上がってきたグロリアムンディが直線で一気に突き抜け、9馬身差をつけて圧勝。重賞初タイトルを手にしました。
優勝はグロリアムンディ(JRA:大久保龍志厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第68回ダイオライト記念 結果
フォルベルールは7着という結果でした。
7着:フォルベルール



令和4年度川崎競馬開催結果 ~組合史上初めて、売得金1,000億円を突破!~
2023-03-14-Tue-14:45
3月14日川崎競馬組合発表
令和4年度の川崎競馬は、3月3日をもって全日程(13開催、64日間)を終了いたしましたので、開催結果をお知らせします。
1 売得金は1,063億2,700余万円(前年度比109.4%)となり6年連続で最高記録を更新
新型コロナウイルス感染症の影響による入場制限を緩和し入場者が増加したほか、在宅投票(インターネット投票)が好調を維持し、過去最高の売得金を記録しました。
※ これまでの最高記録は、令和3年度の971億8,700余万円
※ 売得金:売上金から競走除外などの返還金を控除した金額
【川崎競馬開催成績】

2 売得金レコードの更新
1開催当たりの売得金レコードを更新しました。
【売得金レコードの更新】

3 構成団体への収益配分
構成団体である神奈川県及び川崎市への収益配分金は、36億円(神奈川県24億円、川崎市12億円)を繰り出します。
令和4年度の川崎競馬は、3月3日をもって全日程(13開催、64日間)を終了いたしましたので、開催結果をお知らせします。
1 売得金は1,063億2,700余万円(前年度比109.4%)となり6年連続で最高記録を更新
新型コロナウイルス感染症の影響による入場制限を緩和し入場者が増加したほか、在宅投票(インターネット投票)が好調を維持し、過去最高の売得金を記録しました。
※ これまでの最高記録は、令和3年度の971億8,700余万円
※ 売得金:売上金から競走除外などの返還金を控除した金額
【川崎競馬開催成績】

2 売得金レコードの更新
1開催当たりの売得金レコードを更新しました。
【売得金レコードの更新】

3 構成団体への収益配分
構成団体である神奈川県及び川崎市への収益配分金は、36億円(神奈川県24億円、川崎市12億円)を繰り出します。
川崎所属馬の遠征結果(3月12日遠征分) 佐賀:はがくれ大賞典
2023-03-13-Mon-08:10
3月12日佐賀競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
3月12日 佐賀競馬9R 2,000m
第20回はがくれ大賞典
フワトロ[牝8] 6着 林隆之厩舎 岡村健司騎手(船橋)
第20回はがくれ大賞典 結果

※画像をクリックすると大きくなります。
画像提供:ベガライフ様
3月12日 佐賀競馬9R 2,000m
第20回はがくれ大賞典
フワトロ[牝8] 6着 林隆之厩舎 岡村健司騎手(船橋)
第20回はがくれ大賞典 結果



※画像をクリックすると大きくなります。
画像提供:ベガライフ様
川崎所属馬の遠征結果(3月12日遠征分) 中山:アネモネステークス
2023-03-13-Mon-08:00
川崎所属馬の遠征情報(3月12日遠征分) 中山:アネモネステークスにラビュリントスが参戦
2023-03-11-Sat-12:18
3月12日の中山競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
3月12日 中山競馬11R 芝1,600m
アネモネステークス(桜花賞トライアル、3歳オープン牝馬)
アネモネステークス 枠順
ラビュリントス[牝3] 内田勝義厩舎 本田正重騎手(船橋)

※画像をクリックすると大きくなります。
ラビュリントスが中山競馬の芝コース:アネモネステークス(桜花賞トライアル)に参戦します。
3月12日 中山競馬11R 芝1,600m
アネモネステークス(桜花賞トライアル、3歳オープン牝馬)
アネモネステークス 枠順
ラビュリントス[牝3] 内田勝義厩舎 本田正重騎手(船橋)

※画像をクリックすると大きくなります。
ラビュリントスが中山競馬の芝コース:アネモネステークス(桜花賞トライアル)に参戦します。
大井・第14回フジノウェーブ記念(SIII) 優勝はギャルダル
2023-03-10-Fri-11:02
大井・第14回フジノウェーブ記念。
1着馬には東京スプリント(JpnIII)への優先出走権が与えられます。
今年は1頭が競走除外となり14頭で争われ、川崎からはルーチェドーロが参戦しました。
道中5番手追走から最後の直線を馬場の真ん中から差してきたギャルダルが、最内を伸びてきたアヴァンティストとの叩き合いをアタマ差制して重賞初タイトルを手にしました。
合わせて東京スプリントへの優先出走権も獲得しました。
優勝はギャルダル(船橋:川島正一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
大井・第14回フジノウェーブ記念 結果
ルーチェドーロは6着という結果でした。
6着:ルーチェドーロ

1着馬には東京スプリント(JpnIII)への優先出走権が与えられます。
今年は1頭が競走除外となり14頭で争われ、川崎からはルーチェドーロが参戦しました。
道中5番手追走から最後の直線を馬場の真ん中から差してきたギャルダルが、最内を伸びてきたアヴァンティストとの叩き合いをアタマ差制して重賞初タイトルを手にしました。
合わせて東京スプリントへの優先出走権も獲得しました。
優勝はギャルダル(船橋:川島正一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
大井・第14回フジノウェーブ記念 結果
ルーチェドーロは6着という結果でした。
6着:ルーチェドーロ



川崎所属馬の遠征情報(3月12日遠征分) 佐賀:はがくれ大賞典にフワトロが参戦
2023-03-09-Thu-15:00
3月12日の佐賀競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
3月12日 佐賀競馬9R 2,000m
第20回はがくれ大賞典
第20回はがくれ大賞典 枠順
フワトロ[牝8] 林隆之厩舎 岡村健司騎手(船橋)

※画像をクリックすると大きくなります。
フワトロが、佐賀競馬の重賞:はがくれ大賞典に挑みます。
3月12日 佐賀競馬9R 2,000m
第20回はがくれ大賞典
第20回はがくれ大賞典 枠順
フワトロ[牝8] 林隆之厩舎 岡村健司騎手(船橋)

※画像をクリックすると大きくなります。
フワトロが、佐賀競馬の重賞:はがくれ大賞典に挑みます。
令和4年南関東4競馬場厩舎関係者表彰の受賞者決定
2023-03-09-Thu-14:35
「令和4年南関東4競馬場厩舎関係者表彰」の受賞者が決定し、川崎競馬からは次の6名が受賞しました。
令和4年南関東4競馬場厩舎関係者表彰の受賞者紹介動画
(南関東4競馬場サイト)
優秀騎手賞:町田直希騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
最優秀新人騎手賞:新原周馬騎手

功労調教師賞:久保秀男調教師

功労騎手賞:伊藤裕人騎手

優良厩務員賞:古澤清英厩務員(鈴木義久厩舎)

優良厩務員賞:川端一人厩務員(林隆之厩舎)

受賞者は以下の通りです。
最優秀騎手賞:森泰斗(船橋)
優秀騎手賞:矢野貴之(大井)
優秀騎手賞:笹川翼(大井)
優秀騎手賞:和田譲治(大井)
優秀騎手賞:町田直希(川崎)
最優秀新人騎手賞:新原周馬(川崎)
功労調教師賞:酒井一則(浦和)
功労調教師賞:齊藤敏(船橋)
功労調教師賞:佐藤壽(大井)
功労調教師賞:久保秀男(川崎)
功労騎手賞:本橋孝太(船橋)
功労騎手賞:中村尚平(大井)
功労騎手賞:伊藤裕人(川崎)
優良厩務員:桃井十四秋(浦和)
優良厩務員:鍜炭幸夫(浦和)
優良厩務員:佐々木隆雄(大井)
優良厩務員:関矢茂(大井)
優良厩務員:石原志水(大井)
優良厩務員:横山孝行(大井)
優良厩務員:古澤清英(川崎)
優良厩務員:川端一人(川崎)
功労厩務員:土山哲治(浦和)
功労厩務員:藤川伸也(船橋)
功労厩務員:上田勇次郎(大井)
受賞された皆様、おめでとうございます。
令和4年南関東4競馬場厩舎関係者表彰の受賞者紹介動画
(南関東4競馬場サイト)
優秀騎手賞:町田直希騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
最優秀新人騎手賞:新原周馬騎手

功労調教師賞:久保秀男調教師

功労騎手賞:伊藤裕人騎手

優良厩務員賞:古澤清英厩務員(鈴木義久厩舎)

優良厩務員賞:川端一人厩務員(林隆之厩舎)

受賞者は以下の通りです。
最優秀騎手賞:森泰斗(船橋)
優秀騎手賞:矢野貴之(大井)
優秀騎手賞:笹川翼(大井)
優秀騎手賞:和田譲治(大井)
優秀騎手賞:町田直希(川崎)
最優秀新人騎手賞:新原周馬(川崎)
功労調教師賞:酒井一則(浦和)
功労調教師賞:齊藤敏(船橋)
功労調教師賞:佐藤壽(大井)
功労調教師賞:久保秀男(川崎)
功労騎手賞:本橋孝太(船橋)
功労騎手賞:中村尚平(大井)
功労騎手賞:伊藤裕人(川崎)
優良厩務員:桃井十四秋(浦和)
優良厩務員:鍜炭幸夫(浦和)
優良厩務員:佐々木隆雄(大井)
優良厩務員:関矢茂(大井)
優良厩務員:石原志水(大井)
優良厩務員:横山孝行(大井)
優良厩務員:古澤清英(川崎)
優良厩務員:川端一人(川崎)
功労厩務員:土山哲治(浦和)
功労厩務員:藤川伸也(船橋)
功労厩務員:上田勇次郎(大井)
受賞された皆様、おめでとうございます。
令和5年度 期間限定騎乗騎手決定
2023-03-07-Tue-10:31
令和5年度の川崎競馬での期間限定騎手が決まりました。
来年度は1名の騎手が期間限定騎乗します。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から見送られていた南関東での他地区所属騎手期間限定騎乗制度。今回は3年ぶりとなります。
◆岩橋勇二騎手(北海道)
勝負服:胴黒、白星、袖白縦縞
期間中所属厩舎:佐藤博紀厩舎
騎乗予定期間:2023年12月11日~2月2日

南関東で期間限定騎乗予定騎手の詳細は 南関東4場公式サイト をごらんください。
来年度は1名の騎手が期間限定騎乗します。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から見送られていた南関東での他地区所属騎手期間限定騎乗制度。今回は3年ぶりとなります。
◆岩橋勇二騎手(北海道)
勝負服:胴黒、白星、袖白縦縞
期間中所属厩舎:佐藤博紀厩舎
騎乗予定期間:2023年12月11日~2月2日

南関東で期間限定騎乗予定騎手の詳細は 南関東4場公式サイト をごらんください。
3月4日中山競馬2レースで佐藤博紀調教師の長男:翔馬くんがJRA騎手デビューしました。
2023-03-07-Tue-08:00
3月4日中山競馬2レースで佐藤博紀調教師の長男:翔馬くんがJRA騎手デビューしました。
2レースダート1,200m戦、7枠13番オスカーレイ(14着)でデビュー

※画像をクリックすると大きくなります
佐藤博紀調教師も現地で見守っていました。

昼休みには新人騎手紹介セレモニーが行われました。

6レース芝1,800m戦、7枠14番ネザーランドリマ(4着)は芝コース緒戦となりました。

今から11年前、2012年2月19日の川崎競馬場で行われた「金沢ちびうま団プレゼンツ:ポニーレースin川崎」に参戦した1人の少年。

それが当時はまだ現役騎手だった佐藤博紀調教師の長男:佐藤翔馬くん(当時7歳)でした。

2着:佐藤翔馬くん、6着:佐藤博紀騎手で、父に先着。

その後は金沢や高ボッチ高原でのポニーレースにも参戦、2014年JRA東京競馬場:第6回ジョッキーベイビーズ本戦では5着。
再チャレンジとなった2017年JRA東京競馬場:第9回ジョッキーベイビーズ本戦では4着(敢闘賞を受賞)

2020年春、日本中央競馬会競馬学校騎手課程に第39期生として入学し、2023年ついにJRA騎手となったのでした。
長年の夢を叶えた佐藤翔馬騎手。次の夢に向けて、これからの活躍が期待されます。

2レースダート1,200m戦、7枠13番オスカーレイ(14着)でデビュー


※画像をクリックすると大きくなります
佐藤博紀調教師も現地で見守っていました。

昼休みには新人騎手紹介セレモニーが行われました。


6レース芝1,800m戦、7枠14番ネザーランドリマ(4着)は芝コース緒戦となりました。


今から11年前、2012年2月19日の川崎競馬場で行われた「金沢ちびうま団プレゼンツ:ポニーレースin川崎」に参戦した1人の少年。

それが当時はまだ現役騎手だった佐藤博紀調教師の長男:佐藤翔馬くん(当時7歳)でした。

2着:佐藤翔馬くん、6着:佐藤博紀騎手で、父に先着。


その後は金沢や高ボッチ高原でのポニーレースにも参戦、2014年JRA東京競馬場:第6回ジョッキーベイビーズ本戦では5着。
再チャレンジとなった2017年JRA東京競馬場:第9回ジョッキーベイビーズ本戦では4着(敢闘賞を受賞)


2020年春、日本中央競馬会競馬学校騎手課程に第39期生として入学し、2023年ついにJRA騎手となったのでした。
長年の夢を叶えた佐藤翔馬騎手。次の夢に向けて、これからの活躍が期待されます。

酒井忍騎手 引退セレモニー 40枚の写真と4本の動画で振り返ります
2023-03-06-Mon-08:00
開催5日目は、通算2,053勝で令和4年11月末日に騎手を引退し、調教師へと転向した酒井忍騎手の引退セレモニーデー。
開催初日から2号スタンド1階エスカレータ前には、酒井忍騎手の等身大パネル展示が行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
誘導馬騎乗者は1レースから酒井忍騎手の勝負服を着用して誘導を行いました。

当日の場内では酒井忍騎手引退セレモニー告知動画が放映されました。
後半3レースには、酒井忍騎手にちなんだレース名が付けられました。
10レース:「ありがとう 酒井忍騎手」
11レース:「2002年キングセイバー号記念」
12レース:「酒井忍引退記念」
12レースの本馬場入場時には誘導馬に酒井忍騎手が騎乗して誘導を行いました。
装鞍所前で誘導馬ビービートルネードに騎乗


本馬場に入ると、中継カメラに向かって思いっきり手を振る酒井忍騎手楽しそう。

ファンの声援に応えながらの誘導

無事誘導から戻ってきました。

検量所前で記念撮影

酒井忍騎手の奥様は、元県営新潟競馬で誘導馬に乗っていたという事で、誘導馬に乗って頂きました。

12レース:「酒井忍引退記念」を勝利したのはオースター(山崎裕也厩舎)

酒井忍騎手も口取りに加わりました。

12レース終了後にはウィナーズサークルにて酒井忍騎手の引退セレモニーが行われました。

酒井忍騎手からファンの皆様へご挨拶

特に大きな怪我もせず、レースに乗せてもらい、今思い出しても良い騎手人生でした。
どのレースも印象に残っていますが、自分の名前を知らしめる大きなきっかけとなった(2002年)東京ダービーのキングセイバーが一番の思い出です。
(誘導馬に騎乗した時のファンの皆様の声援は)本当にありがたく思いました。もう騎手を引退して3ヶ月経つのに、まだこうして皆さんに集まって頂き、声をかけて頂き本当に最高の騎手人生だったと改めて思いました。
(調教師になりスーツを着る事が多くなりましたが)まだ勝負服を着る方が落ち着きますね…笑
今まではジョッキーとして川崎競馬に尽くして、皆様に応援して頂きましたが、これから調教師として川崎を代表する馬を作って川崎競馬に貢献していきたいと思いますのでこれからも応援よろしくお願いします。
今野忠成騎手会長から花束の贈呈

御家族から花束の贈呈

マスクを取って記念撮影

ジョッキー仲間も加わって記念撮影

中継カメラに向かって手を振ってもらいました。

本馬場にて胴上げ



ミニカツマルくんの投げ入れ、見事GETされたお客様には豪華賞品が渡されました。

最後は大きく手を振って、セレモニーは終了しました。

岩本洋調教師からプレゼントが渡されました。

これまで応援して頂いたファンへサインに応じる酒井忍騎手

カツマルボード前では古澤悟調教師と拜原靖之調教師補佐がプレゼントを手渡しました。

酒井忍騎手31年間の騎手生活お疲れ様でした。

開催初日から2号スタンド1階エスカレータ前には、酒井忍騎手の等身大パネル展示が行われました。


※画像をクリックすると大きくなります。
誘導馬騎乗者は1レースから酒井忍騎手の勝負服を着用して誘導を行いました。


当日の場内では酒井忍騎手引退セレモニー告知動画が放映されました。
後半3レースには、酒井忍騎手にちなんだレース名が付けられました。
10レース:「ありがとう 酒井忍騎手」
11レース:「2002年キングセイバー号記念」
12レース:「酒井忍引退記念」
12レースの本馬場入場時には誘導馬に酒井忍騎手が騎乗して誘導を行いました。
装鞍所前で誘導馬ビービートルネードに騎乗




本馬場に入ると、中継カメラに向かって思いっきり手を振る酒井忍騎手楽しそう。


ファンの声援に応えながらの誘導


無事誘導から戻ってきました。


検量所前で記念撮影


酒井忍騎手の奥様は、元県営新潟競馬で誘導馬に乗っていたという事で、誘導馬に乗って頂きました。


12レース:「酒井忍引退記念」を勝利したのはオースター(山崎裕也厩舎)


酒井忍騎手も口取りに加わりました。

12レース終了後にはウィナーズサークルにて酒井忍騎手の引退セレモニーが行われました。

酒井忍騎手からファンの皆様へご挨拶

特に大きな怪我もせず、レースに乗せてもらい、今思い出しても良い騎手人生でした。
どのレースも印象に残っていますが、自分の名前を知らしめる大きなきっかけとなった(2002年)東京ダービーのキングセイバーが一番の思い出です。
(誘導馬に騎乗した時のファンの皆様の声援は)本当にありがたく思いました。もう騎手を引退して3ヶ月経つのに、まだこうして皆さんに集まって頂き、声をかけて頂き本当に最高の騎手人生だったと改めて思いました。
(調教師になりスーツを着る事が多くなりましたが)まだ勝負服を着る方が落ち着きますね…笑
今まではジョッキーとして川崎競馬に尽くして、皆様に応援して頂きましたが、これから調教師として川崎を代表する馬を作って川崎競馬に貢献していきたいと思いますのでこれからも応援よろしくお願いします。
今野忠成騎手会長から花束の贈呈

御家族から花束の贈呈

マスクを取って記念撮影


ジョッキー仲間も加わって記念撮影

中継カメラに向かって手を振ってもらいました。

本馬場にて胴上げ




ミニカツマルくんの投げ入れ、見事GETされたお客様には豪華賞品が渡されました。

最後は大きく手を振って、セレモニーは終了しました。

岩本洋調教師からプレゼントが渡されました。

これまで応援して頂いたファンへサインに応じる酒井忍騎手

カツマルボード前では古澤悟調教師と拜原靖之調教師補佐がプレゼントを手渡しました。


酒井忍騎手31年間の騎手生活お疲れ様でした。

日吉オープン 優勝はキーピリオッド
2023-03-03-Fri-13:35
開催4日目の11レースには日吉オープンが11頭立てで行われました。
1周目の直線で一気に2番手まで位置取りを上げたキーピリオッドが2周目3コーナー過ぎに先頭へ立つと直線は突き放す一方。5馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はキーピリオッド(船橋:玉井昇厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

日吉オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
1周目の直線で一気に2番手まで位置取りを上げたキーピリオッドが2周目3コーナー過ぎに先頭へ立つと直線は突き放す一方。5馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はキーピリオッド(船橋:玉井昇厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

日吉オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 リポート
2023-03-03-Fri-13:30
3月2日(木)、川崎競馬場で2022LJSレディスジョッキーズシリーズの川崎ラウンドが行われました。
4レース終了後に騎手8名の紹介式が行われました(兵庫:佐々木世麗騎手は負傷のため欠場)

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬からは神尾香澄騎手、小林捺花騎手が参戦しました。
神尾香澄騎手は参戦騎手を代表して意気込みを語りました。

「今日は最終戦を地元で向かえられたので、馬の力を出し切れるようにいつも通り精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。応援してくれる方の目の前で優勝出来たらと思ってます。」
小林捺花騎手

最後にマスクを取って全員で記念撮影

騎手紹介式終了後、カツマルくんボード前では、NARのレポート用動画の撮影が行われました。
神尾香澄騎手、小林捺花騎手

■第1戦
誘導馬は、明日が桃の節句(ひなまつり)で女性騎手の大会に合わせて「ひなまつり」の衣装で誘導しました。

パドック整列

1周目直線、全て女性騎手

小林捺花騎手(シンキングアイル)が厳しいマークを受けながらも、そのまま1馬身差をつけて逃げ切り勝ちを収めました。
1着:小林捺花騎手(川崎)、2着:木之前葵騎手(愛知)、3着:神尾香澄騎手(川崎)

大応援団と共に口取り

記念写真

小林捺花騎手(シンキングアイル、川崎:内田勝義厩舎) 優勝

「せっかく(大勢の方が)応援に来てくれて、勝ち切れたのが良かったです、2着とかだったら一番悔しいですから。」
神尾香澄騎手(ラピッドフロウ、川崎:今井輝和厩舎) 3着

「前が速くなって、この馬の競馬はできたと思います。最後伸びてくれたから、もう少し距離があったらよかったのかも知れません」
2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第1戦 結果
■第2戦
大外枠から積極的にハナを取りきった宮下瞳騎手(グローリアスゾスマ)が、並ばれる事なく1馬身差で逃げ切り勝ちを決めました。
1着:宮下瞳騎手(愛知)、2着:濱尚美騎手(高知)、3着:関本玲花騎手(岩手)

口取り

神尾香澄騎手(アドヴェントイヴ、川崎:山崎尋美厩舎) 4着

小林捺花騎手(ヤマトカチドキ、川崎:山田質厩舎) 6着

2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第2戦 結果
◆表彰式

2名の騎手が総合67ポイントで同じ。全4戦での着順も1・3・4・5着で全く同じであったため、第4戦の着順上位者が総合優勝となりました。
総合優勝:67ポイント 関本玲花騎手(岩手)

総合2位:67ポイント 神尾香澄騎手(川崎)

総合3位:65ポイント 小林捺花騎手(川崎)

表彰式動画
全員で記念撮影


2022LJSレディスジョッキーズシリーズ 総合順位
表彰式終了後、カツマルくんボード前では、NARのレポート用動画の撮影が行われました。
優勝:関本玲花騎手

神尾香澄騎手

「総合ポイントは同じですが、2位だったのが悔しいです。でも、色々な人が支えてくれているおかげでレースに乗れているので、やれる事をやっての結果と考え、次に繋げて頑張ろうと思います。」
小林捺花騎手

「花粉症が酷くて、右目は腫れてマスク着用ですが勘弁ください。2位ではダメなんですが、2ポイント差で3位は悔しいですね。でも、初めてのレディスジョッキーズシリーズで表彰台にあがれて良かったかなと思います。次回はもっと頭を使って、とりこぼしなく優勝を狙いたいです。」
入賞されたみなさま、おめでとうございます。
ちなみにレディスジョッキーズシリーズ表彰式後に行われた10レースにはJRAの女性騎手:永島まなみ騎手が騎乗(11着)していました。

4レース終了後に騎手8名の紹介式が行われました(兵庫:佐々木世麗騎手は負傷のため欠場)

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬からは神尾香澄騎手、小林捺花騎手が参戦しました。
神尾香澄騎手は参戦騎手を代表して意気込みを語りました。

「今日は最終戦を地元で向かえられたので、馬の力を出し切れるようにいつも通り精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。応援してくれる方の目の前で優勝出来たらと思ってます。」
小林捺花騎手

最後にマスクを取って全員で記念撮影

騎手紹介式終了後、カツマルくんボード前では、NARのレポート用動画の撮影が行われました。
神尾香澄騎手、小林捺花騎手


■第1戦
誘導馬は、明日が桃の節句(ひなまつり)で女性騎手の大会に合わせて「ひなまつり」の衣装で誘導しました。


パドック整列

1周目直線、全て女性騎手

小林捺花騎手(シンキングアイル)が厳しいマークを受けながらも、そのまま1馬身差をつけて逃げ切り勝ちを収めました。
1着:小林捺花騎手(川崎)、2着:木之前葵騎手(愛知)、3着:神尾香澄騎手(川崎)

大応援団と共に口取り

記念写真

小林捺花騎手(シンキングアイル、川崎:内田勝義厩舎) 優勝



「せっかく(大勢の方が)応援に来てくれて、勝ち切れたのが良かったです、2着とかだったら一番悔しいですから。」
神尾香澄騎手(ラピッドフロウ、川崎:今井輝和厩舎) 3着



「前が速くなって、この馬の競馬はできたと思います。最後伸びてくれたから、もう少し距離があったらよかったのかも知れません」
2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第1戦 結果
■第2戦
大外枠から積極的にハナを取りきった宮下瞳騎手(グローリアスゾスマ)が、並ばれる事なく1馬身差で逃げ切り勝ちを決めました。
1着:宮下瞳騎手(愛知)、2着:濱尚美騎手(高知)、3着:関本玲花騎手(岩手)

口取り

神尾香澄騎手(アドヴェントイヴ、川崎:山崎尋美厩舎) 4着


小林捺花騎手(ヤマトカチドキ、川崎:山田質厩舎) 6着


2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第2戦 結果
◆表彰式

2名の騎手が総合67ポイントで同じ。全4戦での着順も1・3・4・5着で全く同じであったため、第4戦の着順上位者が総合優勝となりました。
総合優勝:67ポイント 関本玲花騎手(岩手)

総合2位:67ポイント 神尾香澄騎手(川崎)

総合3位:65ポイント 小林捺花騎手(川崎)

表彰式動画
全員で記念撮影


2022LJSレディスジョッキーズシリーズ 総合順位
表彰式終了後、カツマルくんボード前では、NARのレポート用動画の撮影が行われました。
優勝:関本玲花騎手


神尾香澄騎手

「総合ポイントは同じですが、2位だったのが悔しいです。でも、色々な人が支えてくれているおかげでレースに乗れているので、やれる事をやっての結果と考え、次に繋げて頑張ろうと思います。」
小林捺花騎手

「花粉症が酷くて、右目は腫れてマスク着用ですが勘弁ください。2位ではダメなんですが、2ポイント差で3位は悔しいですね。でも、初めてのレディスジョッキーズシリーズで表彰台にあがれて良かったかなと思います。次回はもっと頭を使って、とりこぼしなく優勝を狙いたいです。」
入賞されたみなさま、おめでとうございます。
ちなみにレディスジョッキーズシリーズ表彰式後に行われた10レースにはJRAの女性騎手:永島まなみ騎手が騎乗(11着)していました。


神尾香澄騎手、小林捺花騎手が出場 2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎ラウンド
2023-03-02-Thu-11:29
3月2日(木)川崎競馬場で行われる「2022LJSレディスジョッキーズシリーズ」の川崎ラウンドに、川崎競馬から神尾香澄騎手、小林捺花騎手が参戦します。
2022LJSレディスジョッキーズシリーズ特設サイトは こちら
◆2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第1戦
神尾香澄騎手は3枠3番ラピッドフロウ(川崎:今井輝和厩舎)に騎乗予定
小林捺花騎手は2枠2番シンキングアイル(川崎:内田勝義厩舎)に騎乗予定
2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第1戦 枠順
◆2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第2戦
神尾香澄騎手は2枠2番アドヴェントイヴ(川崎:山崎尋美厩舎)に騎乗予定
小林捺花騎手は4枠4番ヤマトカチドキ(川崎:山田質厩舎)に騎乗予定
2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第2戦 枠順
神尾香澄騎手

「次のことを考えて精一杯一つ一つやりきっていきます。優勝目指して頑張っていきます!応援よろしくお願いします。」
小林捺花騎手

「良い馬も当たりましたし、優勝目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。」
2022LJSレディスジョッキーズシリーズ特設サイトは こちら
◆2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第1戦
神尾香澄騎手は3枠3番ラピッドフロウ(川崎:今井輝和厩舎)に騎乗予定
小林捺花騎手は2枠2番シンキングアイル(川崎:内田勝義厩舎)に騎乗予定
2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第1戦 枠順
◆2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第2戦
神尾香澄騎手は2枠2番アドヴェントイヴ(川崎:山崎尋美厩舎)に騎乗予定
小林捺花騎手は4枠4番ヤマトカチドキ(川崎:山田質厩舎)に騎乗予定
2022LJSレディスジョッキーズシリーズ川崎 第2戦 枠順
神尾香澄騎手

「次のことを考えて精一杯一つ一つやりきっていきます。優勝目指して頑張っていきます!応援よろしくお願いします。」
小林捺花騎手

「良い馬も当たりましたし、優勝目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。」
第69回エンプレス杯(JpnII) 優勝はグランブリッジ
2023-03-02-Thu-09:15
開催3日目のメインレースは第69回エンプレス杯(JpnII)
今年は10頭立てで行われました。
世界で活躍するプロのトランペット奏者のエリック・ミヤシロさんをスペシャルゲストとしてお迎えしての生ファンファーレ。

※画像をクリックすると大きくなります。
中団に控えていたグランブリッジが最後の直線で鮮やかに抜け出し、2馬身1/2差をつけて優勝。4つ目のタイトルを手にしました。
優勝はグランブリッジ(JRA:新谷功厩舎)

第69回エンプレス杯 結果
レース後の検量所前
口取り

表彰式

勝利ジョッキーは川田将雅騎手

関係者のみなさま、おめでとうございます。

川崎競馬からはリネンファッションが参戦しました。
7着:リネンファッション

エンプレス杯の誘導馬は金のドレスにバラが散りばめられた豪華な衣装で登場しました。

今年は10頭立てで行われました。
世界で活躍するプロのトランペット奏者のエリック・ミヤシロさんをスペシャルゲストとしてお迎えしての生ファンファーレ。

※画像をクリックすると大きくなります。
中団に控えていたグランブリッジが最後の直線で鮮やかに抜け出し、2馬身1/2差をつけて優勝。4つ目のタイトルを手にしました。
優勝はグランブリッジ(JRA:新谷功厩舎)

第69回エンプレス杯 結果
レース後の検量所前
口取り


表彰式

勝利ジョッキーは川田将雅騎手

関係者のみなさま、おめでとうございます。

川崎競馬からはリネンファッションが参戦しました。
7着:リネンファッション



エンプレス杯の誘導馬は金のドレスにバラが散りばめられた豪華な衣装で登場しました。


椿賞(クラウンカップトライアル) 優勝はハセノゴールド
2023-03-01-Wed-08:00
開催2日目の11レースには椿賞(クラウンカップトライアル)が13頭立てで行われました。
1~3着馬にはクラウンカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
ハセノゴールドが直線の叩き合いをアタマ差制して優勝。
合わせて、2着:チェルカトローヴァ、3着:ゴールドラッドマンと共にクラウンカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はハセノゴールド(船橋:張田京厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

椿賞(クラウンカップトライアル) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
2着:チェルカトローヴァ、3着:ゴールドラッドマン

1~3着馬にはクラウンカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
ハセノゴールドが直線の叩き合いをアタマ差制して優勝。
合わせて、2着:チェルカトローヴァ、3着:ゴールドラッドマンと共にクラウンカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はハセノゴールド(船橋:張田京厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

椿賞(クラウンカップトライアル) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
2着:チェルカトローヴァ、3着:ゴールドラッドマン

