川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
川崎所属馬・所属騎手の遠征結果(7月30日遠征分)
2023-07-31-Mon-08:00
7月30日盛岡競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
7月30日 盛岡競馬11R 芝2,400m
第45回せきれい賞(M2)
第45回せきれい賞 結果
ポッドヴァイン[牡4] 3着 武井和実厩舎 岡村健司騎手(船橋)

※画像をクリックすると大きくなります。
武井和実調教師コメント
「実績のある馬だし、終いからの競馬は予定通り。最後はよく追い込んでくれましたし、はるばる盛岡まで来た甲斐がありました」
サトノフォース[セ7] 6着 山崎裕也厩舎 古岡勇樹騎手

また同レースに参戦した山崎誠士騎手(大井:ロードクエスト)は11着でした。

7月30日 盛岡競馬11R 芝2,400m
第45回せきれい賞(M2)
第45回せきれい賞 結果
ポッドヴァイン[牡4] 3着 武井和実厩舎 岡村健司騎手(船橋)



※画像をクリックすると大きくなります。
武井和実調教師コメント
「実績のある馬だし、終いからの競馬は予定通り。最後はよく追い込んでくれましたし、はるばる盛岡まで来た甲斐がありました」
サトノフォース[セ7] 6着 山崎裕也厩舎 古岡勇樹騎手



また同レースに参戦した山崎誠士騎手(大井:ロードクエスト)は11着でした。

スポンサーサイト
川崎所属馬の遠征情報(7月30日遠征分) 盛岡・せきれい賞にサトノフォース、ポッドヴァイン、山崎誠士騎手が参戦
2023-07-30-Sun-08:30
7月30日の盛岡競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
7月9日 盛岡競馬11R 芝2,400m
第45回せきれい賞(M2)
第45回せきれい賞 枠順
サトノフォース[セ7] 山崎裕也厩舎 古岡勇樹騎手

ポッドヴァイン[牡4] 武井和実厩舎 岡村健司騎手(船橋)

サトノフォースとポッドヴァインが、盛岡競馬の芝重賞に参戦します。また山崎誠士騎手がロードクエスト(大井:村上頼章厩舎)に騎乗します。
山崎誠士騎手

7月9日 盛岡競馬11R 芝2,400m
第45回せきれい賞(M2)
第45回せきれい賞 枠順
サトノフォース[セ7] 山崎裕也厩舎 古岡勇樹騎手

ポッドヴァイン[牡4] 武井和実厩舎 岡村健司騎手(船橋)

サトノフォースとポッドヴァインが、盛岡競馬の芝重賞に参戦します。また山崎誠士騎手がロードクエスト(大井:村上頼章厩舎)に騎乗します。
山崎誠士騎手

川崎競馬フォトツアーが開催されました
2023-07-30-Sun-08:20
7月29日(土)12:30~18:00川崎競馬場にて、プロのカメラマン講師とともに場内のフォトスポットを巡り、“映える”写真の撮り方や、プロならではの撮影のコツに触れることができる、川崎競馬フォトツアーが開催されました。
事前申し込みの中から、抽選に当たった20名が参加しました。
講師の小金井邦祥さん(左)、阿部典子さん(右)

※画像をクリックすると大きくなります。
貴賓室~ケンタッキーラウンジ見学

パドック~ウィナーズサークル周辺見学

講師が撮影した写真をモニタに映し、撮影の意図などを説明する形式での座学
小金井邦祥さんは競馬に限らず数多く撮りつつ、常に1ランク上の機材を買う目標を立てておきましょう。
阿部典子さんは愛を持って馬を撮影し、SNSにアップして生産牧場さんなどいろんな人に見てもらいましょう。
と語られていました。

報道エリア(ラチ沿い)に入っての撮影も体験できました。

最後はこの日の撮れ高発表会を行いました。

事前申し込みの中から、抽選に当たった20名が参加しました。
講師の小金井邦祥さん(左)、阿部典子さん(右)

※画像をクリックすると大きくなります。
貴賓室~ケンタッキーラウンジ見学


パドック~ウィナーズサークル周辺見学


講師が撮影した写真をモニタに映し、撮影の意図などを説明する形式での座学
小金井邦祥さんは競馬に限らず数多く撮りつつ、常に1ランク上の機材を買う目標を立てておきましょう。
阿部典子さんは愛を持って馬を撮影し、SNSにアップして生産牧場さんなどいろんな人に見てもらいましょう。
と語られていました。

報道エリア(ラチ沿い)に入っての撮影も体験できました。

最後はこの日の撮れ高発表会を行いました。

増田充宏騎手 300勝達成!
2023-07-30-Sun-08:10
増田充宏騎手が7月29日の川崎競馬第9レースにて、モエヨドラゴン(佐々木仁厩舎)で勝利し、地方競馬通算300勝を達成しました。
300勝を達成した29日の第9レース

※画像をクリックすると大きくなります。

記念の口取り


増田充宏騎手コメント

「地元川崎で決める事が出来て良かったです。騎手のみんなもたくさん口取りに加わってくれて嬉しかったですね。減量騎手の時やその後も怪我でだいぶ競馬に乗れなかった時期が長く、成績が上がってきた時に怪我をするというのを何回も繰り返したので300勝するまでに随分かかってしまいました。自分の中では生涯現役で騎手を続けたいと思っていますので、次の目標は400勝ではなく1,000勝出来るように頑張りたいと思います。ちなみに昨夜、他の騎手と話しをしていたら2,000勝するためにあと200年頑張ろうと言われました(笑)」
増田充宏騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●増田充宏(ますだ みつひろ)騎手
初出走:2002年11月14日 ペプチドハナシオン
初勝利:2003年9月16日 プライドワン
成績(令和5年7月29日第9レース現在):6,065戦300勝
2着345回 3着399回 4着437回 5着516回 着外4,068回
・重賞勝利 なし
300勝を達成した29日の第9レース

※画像をクリックすると大きくなります。


記念の口取り



増田充宏騎手コメント

「地元川崎で決める事が出来て良かったです。騎手のみんなもたくさん口取りに加わってくれて嬉しかったですね。減量騎手の時やその後も怪我でだいぶ競馬に乗れなかった時期が長く、成績が上がってきた時に怪我をするというのを何回も繰り返したので300勝するまでに随分かかってしまいました。自分の中では生涯現役で騎手を続けたいと思っていますので、次の目標は400勝ではなく1,000勝出来るように頑張りたいと思います。ちなみに昨夜、他の騎手と話しをしていたら2,000勝するためにあと200年頑張ろうと言われました(笑)」
増田充宏騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●増田充宏(ますだ みつひろ)騎手
初出走:2002年11月14日 ペプチドハナシオン
初勝利:2003年9月16日 プライドワン
成績(令和5年7月29日第9レース現在):6,065戦300勝
2着345回 3着399回 4着437回 5着516回 着外4,068回
・重賞勝利 なし
JRA認定シャイニングヒーロー賞 優勝はクロスレイジング
2023-07-30-Sun-08:00
開催4日目の4レースにはJRA認定シャイニングヒーロー賞が、1頭が競走除外となり6頭立てで行われました。
最後方を追走していたクロスレイジングが馬場の真ん中を豪快に突き抜け、逃げ馬を首差捕らえきった所がゴールでした。
優勝はクロスレイジング(加藤誠一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

JRA認定:シャイニングヒーロー賞 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
最後方を追走していたクロスレイジングが馬場の真ん中を豪快に突き抜け、逃げ馬を首差捕らえきった所がゴールでした。
優勝はクロスレイジング(加藤誠一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

JRA認定:シャイニングヒーロー賞 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
橘オープン 優勝はコパノジャッキー
2023-07-29-Sat-10:30
開催3日目の11レースには橘オープンが10頭立てで行われました。
先頭争いが激しくなる中、後方に控えていたコパノジャッキーが2周目の向こう正面で仕掛けると3角では早くも先頭。直線でさらに差を広げ6馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はコパノジャッキー(大井:荒山勝徳厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

橘オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
先頭争いが激しくなる中、後方に控えていたコパノジャッキーが2周目の向こう正面で仕掛けると3角では早くも先頭。直線でさらに差を広げ6馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はコパノジャッキー(大井:荒山勝徳厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

橘オープン 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
佐々木竹見元騎手競馬功績者表彰(農林水産大臣賞)受賞報告会
2023-07-29-Sat-10:25
7月28日7レース終了後ウィナーザサークルにて、佐々木竹見元騎手競馬功績者表彰(農林水産大臣賞)受賞報告会が行われました。
6月6日農林水産省にて行われた表彰の様子は
佐々木竹見氏が農林水産大臣賞を受賞しました。
をご覧ください。

※画像をクリックすると大きくなります。
「今回このような名誉ある賞を頂けたのも、競馬関係者の皆さんのおかげだと思っております。感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。(ファンの皆様)暑い中、競馬場に足を運んで頂きありがとうございます。また今後共川崎競馬をよろしくお願い致します」

武川晴俊副管理者と共に記念撮影

6月6日農林水産省にて行われた表彰の様子は
佐々木竹見氏が農林水産大臣賞を受賞しました。
をご覧ください。

※画像をクリックすると大きくなります。
「今回このような名誉ある賞を頂けたのも、競馬関係者の皆さんのおかげだと思っております。感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。(ファンの皆様)暑い中、競馬場に足を運んで頂きありがとうございます。また今後共川崎競馬をよろしくお願い致します」


武川晴俊副管理者と共に記念撮影

令和5年度第5回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2023-07-29-Sat-10:20
今開催は3鞍、25頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。
開催3日目、11頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、矢野貴之騎手騎乗のモンゲースパイ[牡]。
好スタートを切ったモンゲースパイが後続を寄せつけず、最後は5馬身差まで着差を広げて圧勝しました。
タイム54秒6
優勝はモンゲースパイ

※画像をクリックすると大きくなります。

スパーキングデビュー 結果
モンゲースパイ[牡] 高月 賢一 厩舎
父:シュヴァルグラン 母:ハタノフォルトゥナ (母の父:グラスワンダー)
生産:グッドラック・ファーム
8頭立てで行われた4レース。 距離1,400m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のテルオール[牝]。
ダッシュ力でハナを取りきったテルオールが、直線でステッキが入ると一気に差を広げて5馬身差をつけて完勝しました。
タイム1分32秒6
優勝はテルオール

※画像をクリックすると大きくなります。

スパーキングデビュー 結果
テルオール[牝] 鈴木 義久 厩舎
父:シニスターミニスター 母:ヤクマンブルース (母の父:カネヒキリ)
生産:大作ステーブル
6頭立てで行われた5レース。 距離1,400m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のルートヴィヒ[牡]。
ルートヴィヒが後続を引きつけての逃げ。直線で3馬身まで差を広げるとそのまま逃げ切り勝ちを収めました。
タイム1分33秒9
優勝はルートヴィヒ

※画像をクリックすると大きくなります。

スパーキングデビュー 結果
ルートヴィヒ[牡] 高月 賢一 厩舎
父:サトノアラジン 母:コスモミザール (母の父:Pioneerof the Nile)
生産:中村雅明
開催3日目、11頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、矢野貴之騎手騎乗のモンゲースパイ[牡]。
好スタートを切ったモンゲースパイが後続を寄せつけず、最後は5馬身差まで着差を広げて圧勝しました。
タイム54秒6
優勝はモンゲースパイ

※画像をクリックすると大きくなります。


スパーキングデビュー 結果
モンゲースパイ[牡] 高月 賢一 厩舎
父:シュヴァルグラン 母:ハタノフォルトゥナ (母の父:グラスワンダー)
生産:グッドラック・ファーム
8頭立てで行われた4レース。 距離1,400m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のテルオール[牝]。
ダッシュ力でハナを取りきったテルオールが、直線でステッキが入ると一気に差を広げて5馬身差をつけて完勝しました。
タイム1分32秒6
優勝はテルオール

※画像をクリックすると大きくなります。


スパーキングデビュー 結果
テルオール[牝] 鈴木 義久 厩舎
父:シニスターミニスター 母:ヤクマンブルース (母の父:カネヒキリ)
生産:大作ステーブル
6頭立てで行われた5レース。 距離1,400m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のルートヴィヒ[牡]。
ルートヴィヒが後続を引きつけての逃げ。直線で3馬身まで差を広げるとそのまま逃げ切り勝ちを収めました。
タイム1分33秒9
優勝はルートヴィヒ

※画像をクリックすると大きくなります。


スパーキングデビュー 結果
ルートヴィヒ[牡] 高月 賢一 厩舎
父:サトノアラジン 母:コスモミザール (母の父:Pioneerof the Nile)
生産:中村雅明
芙蓉賞(戸塚記念トライアル) 優勝はローアヴァンフレア
2023-07-28-Fri-09:10
開催2日目の11レースには芙蓉賞(戸塚記念トライアル)が7頭立てで行われました。
1~3着馬には戸塚記念(SI)への優先出走権が与えられます。
直線で先に抜け出していたローアヴァンフレアをコルドゥアンが猛追するも、鼻差凌ぎきってローアヴァンフレアに凱歌が揚がりました。
3着となったヴァレンティヌスを合わせ、上位3頭が戸塚記念への優先出走権を獲得しました。
優勝はローアヴァンフレア(浦和:繁田健一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

芙蓉賞(戸塚記念トライアル) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
2着:コルドゥアン(船橋:山中尊徳厩舎)

3着:ヴァレンティヌス(川崎:武井和実厩舎)
1~3着馬には戸塚記念(SI)への優先出走権が与えられます。
直線で先に抜け出していたローアヴァンフレアをコルドゥアンが猛追するも、鼻差凌ぎきってローアヴァンフレアに凱歌が揚がりました。
3着となったヴァレンティヌスを合わせ、上位3頭が戸塚記念への優先出走権を獲得しました。
優勝はローアヴァンフレア(浦和:繁田健一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

芙蓉賞(戸塚記念トライアル) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
2着:コルドゥアン(船橋:山中尊徳厩舎)

3着:ヴァレンティヌス(川崎:武井和実厩舎)

2023ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド川崎リポート
2023-07-28-Fri-09:00
7月27日、川崎競馬場で2023ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)東日本地区の第2ステージが行われました。
◆出場騎手紹介式◆
2レース終了後、ウィナーズサークルにて出場騎手紹介式が行われました。

川崎競馬からは神尾香澄騎手、新原周馬騎手、野畑凌騎手が参戦しました。

騎手を代表して野畑凌騎手が挨拶を行いました。

最後に全員で記念撮影

◆第4R YJSトライアルラウンド川崎第1戦 1,500m◆
パドックに整列したヤングジョッキーズ

速い流れの中、後方で待機していた木間塚龍馬騎手(ワールドウィスラー)が3角から進出を開始すると、馬場の真ん中を豪快に突き抜け、迫る七夕裕次郎騎手(アルマス)を鼻差退けて第1戦を制しました。
神尾香澄騎手は6着、新原周馬騎手は4着、野畑凌騎手は13着でした。
1着:木間塚龍馬騎手(船橋)、2着:七夕裕次郎騎手(浦和)、3着:西塚洸二騎手(JRA)

YJSトライアルラウンド川崎第1戦 結果
レース後の検量所前
神尾香澄騎手 6着

「3,4コーナーは自分の判断ミスですね。うまく捌けていれば入着はあったと思うのですが」
新原周馬騎手 4着

「まったくダメでした。思っていた騎乗ができなかった。ヤングジョッキーズシリーズは今回が最後なのでもっと頑張りたかったのですが」
野畑凌騎手 13着

「(流れが速く)厳しい展開でしたが、馬は頑張ってくれました。気持ちを切り換えて、第2戦を頑張ります」
◆パトロールホース登場◆
第1戦と第2戦の間、5レースの誘導時にはパトロールホースが登場し、場内の警備?を行いました。

◆第6R YJSトライアルラウンド川崎第2戦 1,600m◆
パドックに整列したヤングジョッキーズ

道中3番手を追走していた野畑凌騎手(リオンポラリス)が直線で力強く抜け出し2馬身差をつけて快勝しました。
神尾香澄騎手は14着、新原周馬騎手は3着でした。
1着:野畑凌騎手(川崎)、2着:室陽一朗騎手(浦和)、3着:新原周馬騎手(川崎)

YJSトライアルラウンド川崎第2戦 結果
レース後の検量所前
神尾香澄騎手 14着

「もうちょっと前につけたかったんですが、スタートで遅れてしまいました。馬は頑張って動いてくれたのですが」
新原周馬騎手 3着

「ちょっと引っ掛かる馬なので、位置取りはあれで良かったと思います。(トライアルラウンド)あと3戦頑張ります」
野畑凌騎手 優勝

「思っていた位置取りでは無かったですが、勝てて良かったです。(トライアルラウンド)あと2戦、しっかりとポイントを重ねたいです」
◆勝利騎手インタビュー◆
6レース後にはウィナーズサークルで第1戦、第2戦の勝利騎手インタビューが行われました。
第1戦優勝:木間塚龍馬騎手

第2戦優勝:野畑凌騎手

記念撮影

YJSトライアルラウンド川崎を終え、神尾香澄騎手は20点で暫定7位、新原周馬騎手は27点で暫定3位、野畑凌騎手は31点で暫定1位となりました。
YJSトライアルラウンド川崎終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。
ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド 総合順位
2023YJS東日本地区の第3ステージには川崎所属騎手の参戦はなく、第4ステージは8月29日(火)浦和競馬場で行われ、川崎競馬からは神尾香澄騎手が参戦予定です。
◆出場騎手紹介式◆
2レース終了後、ウィナーズサークルにて出場騎手紹介式が行われました。


川崎競馬からは神尾香澄騎手、新原周馬騎手、野畑凌騎手が参戦しました。

騎手を代表して野畑凌騎手が挨拶を行いました。

最後に全員で記念撮影

◆第4R YJSトライアルラウンド川崎第1戦 1,500m◆
パドックに整列したヤングジョッキーズ

速い流れの中、後方で待機していた木間塚龍馬騎手(ワールドウィスラー)が3角から進出を開始すると、馬場の真ん中を豪快に突き抜け、迫る七夕裕次郎騎手(アルマス)を鼻差退けて第1戦を制しました。
神尾香澄騎手は6着、新原周馬騎手は4着、野畑凌騎手は13着でした。
1着:木間塚龍馬騎手(船橋)、2着:七夕裕次郎騎手(浦和)、3着:西塚洸二騎手(JRA)

YJSトライアルラウンド川崎第1戦 結果
レース後の検量所前
神尾香澄騎手 6着



「3,4コーナーは自分の判断ミスですね。うまく捌けていれば入着はあったと思うのですが」
新原周馬騎手 4着



「まったくダメでした。思っていた騎乗ができなかった。ヤングジョッキーズシリーズは今回が最後なのでもっと頑張りたかったのですが」
野畑凌騎手 13着



「(流れが速く)厳しい展開でしたが、馬は頑張ってくれました。気持ちを切り換えて、第2戦を頑張ります」
◆パトロールホース登場◆
第1戦と第2戦の間、5レースの誘導時にはパトロールホースが登場し、場内の警備?を行いました。



◆第6R YJSトライアルラウンド川崎第2戦 1,600m◆
パドックに整列したヤングジョッキーズ

道中3番手を追走していた野畑凌騎手(リオンポラリス)が直線で力強く抜け出し2馬身差をつけて快勝しました。
神尾香澄騎手は14着、新原周馬騎手は3着でした。
1着:野畑凌騎手(川崎)、2着:室陽一朗騎手(浦和)、3着:新原周馬騎手(川崎)

YJSトライアルラウンド川崎第2戦 結果
レース後の検量所前
神尾香澄騎手 14着



「もうちょっと前につけたかったんですが、スタートで遅れてしまいました。馬は頑張って動いてくれたのですが」
新原周馬騎手 3着



「ちょっと引っ掛かる馬なので、位置取りはあれで良かったと思います。(トライアルラウンド)あと3戦頑張ります」
野畑凌騎手 優勝



「思っていた位置取りでは無かったですが、勝てて良かったです。(トライアルラウンド)あと2戦、しっかりとポイントを重ねたいです」
◆勝利騎手インタビュー◆
6レース後にはウィナーズサークルで第1戦、第2戦の勝利騎手インタビューが行われました。
第1戦優勝:木間塚龍馬騎手

第2戦優勝:野畑凌騎手

記念撮影

YJSトライアルラウンド川崎を終え、神尾香澄騎手は20点で暫定7位、新原周馬騎手は27点で暫定3位、野畑凌騎手は31点で暫定1位となりました。
YJSトライアルラウンド川崎終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。
ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド 総合順位
2023YJS東日本地区の第3ステージには川崎所属騎手の参戦はなく、第4ステージは8月29日(火)浦和競馬場で行われ、川崎競馬からは神尾香澄騎手が参戦予定です。
神尾香澄騎手、新原周馬騎手、野畑凌騎手が出場 2023ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド川崎の枠順確定
2023-07-26-Wed-11:00
7月27日(木)川崎競馬場で行われる「2023ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)トライアルラウンド川崎」に、川崎競馬から神尾香澄騎手、新原周馬騎手、野畑凌騎手が参戦します。
2023ヤングジョッキーズシリーズ特設サイトは こちら
◆2023YJSトライアルラウンド川崎 第1戦
神尾香澄騎手は1枠1番メリッソ(八木正喜厩舎)に騎乗予定
新原周馬騎手は7枠12番マジェスティアスク(山崎尋美厩舎)に騎乗予定
野畑凌騎手は7枠11番ミッシーコルザ(村田順一厩舎)に騎乗予定
2023YJSトライアルラウンド川崎 第1戦 枠順
◆2023YJSトライアルラウンド川崎 第2戦
神尾香澄騎手は7枠11番イトシキオモイ(平田正一厩舎)に騎乗予定
新原周馬騎手は7枠12番ノーブルキャニオン(八木仁厩舎)に騎乗予定
野畑凌騎手は6枠9番リオンポラリス(内田勝義厩舎)に騎乗予定
2023YJSトライアルラウンド川崎 第2戦 枠順
神尾香澄騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
新原周馬騎手

野畑凌騎手

各騎手の意気込みコメントは こちら をご覧ください。
2023ヤングジョッキーズシリーズ特設サイトは こちら
◆2023YJSトライアルラウンド川崎 第1戦
神尾香澄騎手は1枠1番メリッソ(八木正喜厩舎)に騎乗予定
新原周馬騎手は7枠12番マジェスティアスク(山崎尋美厩舎)に騎乗予定
野畑凌騎手は7枠11番ミッシーコルザ(村田順一厩舎)に騎乗予定
2023YJSトライアルラウンド川崎 第1戦 枠順
◆2023YJSトライアルラウンド川崎 第2戦
神尾香澄騎手は7枠11番イトシキオモイ(平田正一厩舎)に騎乗予定
新原周馬騎手は7枠12番ノーブルキャニオン(八木仁厩舎)に騎乗予定
野畑凌騎手は6枠9番リオンポラリス(内田勝義厩舎)に騎乗予定
2023YJSトライアルラウンド川崎 第2戦 枠順
神尾香澄騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
新原周馬騎手

野畑凌騎手

各騎手の意気込みコメントは こちら をご覧ください。
船橋・第13回習志野きらっとスプリント(SI) 優勝はキモンルビー
2023-07-26-Wed-10:50
第13回習志野きらっとスプリント。
1着となった南関所属馬にはアフター5スター賞(SIII)ならびに東京盃(JpnII)への、1・2着となった南関所属馬にはテレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)への優先出走権が与えられます。
川崎からはプリモパイソン、ルーチェドーロの2頭が参戦しました。
二の脚の速さでハナを取りきったキモンルビーがそのまま半馬身差で逃げ切り、昨年2着の雪辱を果たしてスプリント王者となりました。
合わせてアフター5スター賞、東京盃への優先出走権を獲得。また2着となったギシギシと共にテレ玉杯オーバルスプリントへの優先出走権も獲得しました。
優勝はキモンルビー(船橋:川島正一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第13回習志野きらっとスプリント 結果
プリモパイソンは3着、ルーチェドーロは12着という結果でした。
3着:プリモパイソン

12着:ルーチェドーロ

1着となった南関所属馬にはアフター5スター賞(SIII)ならびに東京盃(JpnII)への、1・2着となった南関所属馬にはテレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)への優先出走権が与えられます。
川崎からはプリモパイソン、ルーチェドーロの2頭が参戦しました。
二の脚の速さでハナを取りきったキモンルビーがそのまま半馬身差で逃げ切り、昨年2着の雪辱を果たしてスプリント王者となりました。
合わせてアフター5スター賞、東京盃への優先出走権を獲得。また2着となったギシギシと共にテレ玉杯オーバルスプリントへの優先出走権も獲得しました。
優勝はキモンルビー(船橋:川島正一厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第13回習志野きらっとスプリント 結果
プリモパイソンは3着、ルーチェドーロは12着という結果でした。
3着:プリモパイソン



12着:ルーチェドーロ



山崎誠士騎手の遠征結果(7月23日)
2023-07-24-Mon-08:00
7月23日に盛岡競馬場へ遠征した山崎誠士騎手。
騎乗結果は下記の通りです。
11R:ピノホホッア 6着 第11回ハヤテスプリント(M2)
直線で追い上げましたが、掲示板に届きませんでした。
騎乗結果は下記の通りです。
11R:ピノホホッア 6着 第11回ハヤテスプリント(M2)
直線で追い上げましたが、掲示板に届きませんでした。
山崎誠士騎手が7月23日に盛岡競馬場で騎乗
2023-07-21-Fri-14:39
2023ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド門別リポート
2023-07-20-Thu-11:30
7月19日、門別競馬場で2023ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)東日本地区の第1ステージが行われました。
川崎競馬からは神尾香澄騎手が参戦しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
◆騎手紹介式
7レース終了後、ウィナーズサークルにて騎手紹介式が行われました。


「1つでも勝てるようにしっかりと騎乗します!」
◆第9R YJSトライアルラウンド門別第1戦 1,200m◆
好スタートからハナに立った佐々木大輔騎手(レジリエントアイル)が首+鼻差の接戦を凌ぎきって逃げ切り勝ちを収めました。
神尾香澄騎手は11着でした。
「門別競馬場は広くて乗りやすかったですね。1戦目は砂を被らない方が良いと前目に行きましたがペースが速くて最後は止まってしまいました」
1戦目は砂を被らない方が良いと前目に行きましたがペースが速くて最後は止まってしまいました。
1着:佐々木大輔騎手(JRA)、2着:横山琉人騎手(JRA)、3着:谷内貫太騎手(大井)

YJSトライアルラウンド門別第1戦 結果
神尾香澄騎手 11着

◆第11R YJSトライアルラウンド門別第2戦 1,700m◆
内枠からハナを取りきった小林勝太騎手(ハーディネス)が危なげなく逃げ切り、2馬身差をつけて優勝しました。
神尾香澄騎手は5着でした。
「2戦目は展開を考えて後ろからじっくり行った方がいいかと思いましたが、後ろ過ぎましたね。気分屋な馬だと聞いていたのでそれがよかったのか5着に来ることができました」
1着:小林勝太騎手(JRA)、2着:佐々木大輔騎手(JRA)、3着:若杉朝飛騎手(北海道)

YJSトライアルラウンド門別第2戦 結果
神尾香澄騎手 5着

YJSトライアルラウンド門別を終え、神尾香澄騎手は11ポイントで地方東日本地区暫定6位となりました。
神尾香澄騎手

YJSトライアルラウンド門別終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。
ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド 総合順位
2023YJS東日本地区の第2ステージは、7月27日(木)川崎競馬場で行われ、川崎競馬からは神尾香澄騎手、新原周馬騎手、野畑凌騎手が参戦予定です。
川崎競馬からは神尾香澄騎手が参戦しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
◆騎手紹介式
7レース終了後、ウィナーズサークルにて騎手紹介式が行われました。



「1つでも勝てるようにしっかりと騎乗します!」
◆第9R YJSトライアルラウンド門別第1戦 1,200m◆
好スタートからハナに立った佐々木大輔騎手(レジリエントアイル)が首+鼻差の接戦を凌ぎきって逃げ切り勝ちを収めました。
神尾香澄騎手は11着でした。
「門別競馬場は広くて乗りやすかったですね。1戦目は砂を被らない方が良いと前目に行きましたがペースが速くて最後は止まってしまいました」
1戦目は砂を被らない方が良いと前目に行きましたがペースが速くて最後は止まってしまいました。
1着:佐々木大輔騎手(JRA)、2着:横山琉人騎手(JRA)、3着:谷内貫太騎手(大井)

YJSトライアルラウンド門別第1戦 結果
神尾香澄騎手 11着



◆第11R YJSトライアルラウンド門別第2戦 1,700m◆
内枠からハナを取りきった小林勝太騎手(ハーディネス)が危なげなく逃げ切り、2馬身差をつけて優勝しました。
神尾香澄騎手は5着でした。
「2戦目は展開を考えて後ろからじっくり行った方がいいかと思いましたが、後ろ過ぎましたね。気分屋な馬だと聞いていたのでそれがよかったのか5着に来ることができました」
1着:小林勝太騎手(JRA)、2着:佐々木大輔騎手(JRA)、3着:若杉朝飛騎手(北海道)

YJSトライアルラウンド門別第2戦 結果
神尾香澄騎手 5着



YJSトライアルラウンド門別を終え、神尾香澄騎手は11ポイントで地方東日本地区暫定6位となりました。
神尾香澄騎手

YJSトライアルラウンド門別終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。
ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド 総合順位
2023YJS東日本地区の第2ステージは、7月27日(木)川崎競馬場で行われ、川崎競馬からは神尾香澄騎手、新原周馬騎手、野畑凌騎手が参戦予定です。
浦和・第6回プラチナカップ(SIII) 優勝はサヨノグローリー
2023-07-20-Thu-11:00
第6回プラチナカップ。
1着馬にはテレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)、ならびに、スパーキングサマーカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
川崎からはベストマッチョ、タツノエクスプレス、コパシーナ、テーオーマルクスの4頭が参戦しました。
前を行く2頭の外側を追走していたサヨノグローリーが直線の追い比べから抜け出し、アタマ差で重賞初タイトルをもぎ取りました。
合わせてテレ玉杯オーバルスプリント、ならびに、スパーキングサマーカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はサヨノグローリー(浦和:工藤伸輔厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第6回プラチナカップ 結果
ベストマッチョは3着、タツノエクスプレスは6着、コパシーナは7着、テーオーマルクスは8着という結果でした。
3着:ベストマッチョ

6着:タツノエクスプレス

7着:コパシーナ

8着:テーオーマルクス

1着馬にはテレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)、ならびに、スパーキングサマーカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
川崎からはベストマッチョ、タツノエクスプレス、コパシーナ、テーオーマルクスの4頭が参戦しました。
前を行く2頭の外側を追走していたサヨノグローリーが直線の追い比べから抜け出し、アタマ差で重賞初タイトルをもぎ取りました。
合わせてテレ玉杯オーバルスプリント、ならびに、スパーキングサマーカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はサヨノグローリー(浦和:工藤伸輔厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第6回プラチナカップ 結果
ベストマッチョは3着、タツノエクスプレスは6着、コパシーナは7着、テーオーマルクスは8着という結果でした。
3着:ベストマッチョ



6着:タツノエクスプレス



7着:コパシーナ


8着:テーオーマルクス


神尾香澄騎手が出場 2023ヤングジョッキーズシリーズトライアル門別の枠順確定
2023-07-17-Mon-14:28
7月19日(水)門別競馬場で行われる「2023ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド門別」に、川崎競馬から神尾香澄騎手が参戦します。
2023ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)特設サイトは こちら
◆2023YJSトライアルラウンド門別 第1戦
神尾香澄騎手は7枠9番マリノプロヴァンス(米川昇厩舎)に騎乗予定
2023YJSトライアルラウンド門別 第1戦 枠順
◆2023YJSトライアルラウンド門別 第2戦
神尾香澄騎手は6枠8番バブリーダッシュ(角川秀樹厩舎)に騎乗予定
2023YJSトライアルラウンド門別 第2戦 枠順
神尾香澄騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
意気込みコメントは こちら をご覧ください。
2023ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)特設サイトは こちら
◆2023YJSトライアルラウンド門別 第1戦
神尾香澄騎手は7枠9番マリノプロヴァンス(米川昇厩舎)に騎乗予定
2023YJSトライアルラウンド門別 第1戦 枠順
◆2023YJSトライアルラウンド門別 第2戦
神尾香澄騎手は6枠8番バブリーダッシュ(角川秀樹厩舎)に騎乗予定
2023YJSトライアルラウンド門別 第2戦 枠順
神尾香澄騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
意気込みコメントは こちら をご覧ください。
川崎所属馬の遠征結果(7月14日遠征分)
2023-07-15-Sat-10:55
7月14日園田競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
7月14日 園田競馬11R 1,700m
第16回兵庫サマークイーン賞
トップザビル[牝5] 10着 山崎裕也厩舎 町田直希騎手
第16回兵庫サマークイーン賞 結果

※画像をクリックすると大きくなります。
画像提供:永留 徳幸様
7月14日 園田競馬11R 1,700m
第16回兵庫サマークイーン賞
トップザビル[牝5] 10着 山崎裕也厩舎 町田直希騎手
第16回兵庫サマークイーン賞 結果



※画像をクリックすると大きくなります。
画像提供:永留 徳幸様
大井・第25回ジャパンダートダービー(JpnI) 優勝はミックファイア
2023-07-13-Thu-10:49
大井・第25回ジャパンダートダービー。
今年は11頭で争われ、川崎からはライズゾーンが参戦しました。
初めて中団からの競馬になったものの、どっしりと構えていたミックファイアが出走馬中最速の上がりで突き抜け、2馬身半差をつけ22年ぶりとなる無敗の南関三冠馬となりました。
優勝はミックファイア(大井:渡邉和雄厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
大井・第25回ジャパンダートダービー 結果
ライズゾーンは10着という結果でした。
10着:ライズゾーン

今年は11頭で争われ、川崎からはライズゾーンが参戦しました。
初めて中団からの競馬になったものの、どっしりと構えていたミックファイアが出走馬中最速の上がりで突き抜け、2馬身半差をつけ22年ぶりとなる無敗の南関三冠馬となりました。
優勝はミックファイア(大井:渡邉和雄厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
大井・第25回ジャパンダートダービー 結果
ライズゾーンは10着という結果でした。
10着:ライズゾーン



川崎所属馬の遠征情報(7月14日遠征分) 園田:兵庫サマークイーン賞にトップザビルが参戦
2023-07-12-Wed-14:59
7月14日の園田競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
7月14日 園田競馬11R 1,700m
第16回兵庫サマークイーン賞
第16回兵庫サマークイーン賞 枠順
トップザビル[牝5] 山崎裕也厩舎 町田直希騎手

トップザビルがGRANDAME-JAPAN2023古馬シーズン第4戦、園田競馬の重賞:兵庫サマークイーン賞に挑みます。
7月14日 園田競馬11R 1,700m
第16回兵庫サマークイーン賞
第16回兵庫サマークイーン賞 枠順
トップザビル[牝5] 山崎裕也厩舎 町田直希騎手

トップザビルがGRANDAME-JAPAN2023古馬シーズン第4戦、園田競馬の重賞:兵庫サマークイーン賞に挑みます。
野畑凌騎手 100勝達成! 続けて101勝!減量特典が解除になります
2023-07-11-Tue-11:11
野畑凌騎手が7月10日の大井競馬第6レースにて、ジョーヌヴェール(須田和伸厩舎)で勝利し、地方競馬通算100勝を達成しました。
100勝を達成した10日の第6レース

※画像をクリックすると大きくなります。
口取り

100勝ボードと共に記念撮影

野畑凌騎手コメント

■野畑凌騎手コメント
デビューから1年4ヶ月。力のある馬に乗せてもらっているんだと実感しました。川崎開催であと1勝になってから勝てなくかったので大井で決めようと思っていました。
あと1つ勝って101勝になると減量特典がなくなるのですが、同じように乗鞍が集まるよう努力していきたいです。今のままでは技術が足りないと思うのでレース映像を多く見て研究していきます。
目指すところは作らずに今の自分を高めていきたいですね。緊張してしまう方なので、どのレースでも同じメンタルで乗れるように心がけて、順調に200勝できればいいですね」
同日の大井競馬10Rをスマートネクタル(坂井英光厩舎)で勝利し通算101勝目もあげました。

2022年4月のデビューから1年4ヶ月にして減量騎手を卒業。
これからは先輩騎手と同じ土俵で戦う事になります。
※7月21日の船橋開催から適用されます。
野畑凌騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●野畑凌(のばた りょう)騎手
初出走:2022年4月4日 マニフィックブリエ
初勝利:2022年4月7日 ボルドーアラン
成績(令和5年7月10日第6レース現在):1,139戦100勝
2着88回 3着92回 4着101回 5着99回 着外659回
・重賞勝利 なし
100勝を達成した10日の第6レース

※画像をクリックすると大きくなります。
口取り

100勝ボードと共に記念撮影


野畑凌騎手コメント

■野畑凌騎手コメント
デビューから1年4ヶ月。力のある馬に乗せてもらっているんだと実感しました。川崎開催であと1勝になってから勝てなくかったので大井で決めようと思っていました。
あと1つ勝って101勝になると減量特典がなくなるのですが、同じように乗鞍が集まるよう努力していきたいです。今のままでは技術が足りないと思うのでレース映像を多く見て研究していきます。
目指すところは作らずに今の自分を高めていきたいですね。緊張してしまう方なので、どのレースでも同じメンタルで乗れるように心がけて、順調に200勝できればいいですね」
同日の大井競馬10Rをスマートネクタル(坂井英光厩舎)で勝利し通算101勝目もあげました。

2022年4月のデビューから1年4ヶ月にして減量騎手を卒業。
これからは先輩騎手と同じ土俵で戦う事になります。
※7月21日の船橋開催から適用されます。
野畑凌騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●野畑凌(のばた りょう)騎手
初出走:2022年4月4日 マニフィックブリエ
初勝利:2022年4月7日 ボルドーアラン
成績(令和5年7月10日第6レース現在):1,139戦100勝
2着88回 3着92回 4着101回 5着99回 着外659回
・重賞勝利 なし
盛岡・第24回オパールカップ ラビュリントスが優勝
2023-07-10-Mon-08:00
7月9日盛岡競馬で行われた第24回オパールカップで、川崎から遠征したラビュリントスが優勝しました!
4馬身差で逃げ切り、3つ目の重賞制覇。

※画像をクリックすると大きくなります。
記念の口取り

7月9日 盛岡競馬11R 芝1,700m
第24回オパールカップ(M2)
ラビュリントス[牝3] 優勝 内田勝義厩舎 本田正重騎手(船橋)
第24回オパールカップ 結果
表彰式

本田正重騎手、内田勝義調教師、瀬戸貴博厩務員


本田正重騎手コメント
「ベストは1,400mだと思っているので前に馬を置きたかったのですが馬のテンションが高く引っ掛かりそうだったので自然とハナと切る形になりました。道中は少し力んでましたが最後はちょっと緩めるくらい余裕がありましたね」
関係者の皆様おめでとうございます。
また同レースに出走したエオリエンヌは4着という結果でした。
エオリエンヌ[牝3] 4着 内田勝義厩舎 矢野貴之騎手(大井)

4馬身差で逃げ切り、3つ目の重賞制覇。

※画像をクリックすると大きくなります。
記念の口取り

7月9日 盛岡競馬11R 芝1,700m
第24回オパールカップ(M2)
ラビュリントス[牝3] 優勝 内田勝義厩舎 本田正重騎手(船橋)
第24回オパールカップ 結果
表彰式

本田正重騎手、内田勝義調教師、瀬戸貴博厩務員






本田正重騎手コメント
「ベストは1,400mだと思っているので前に馬を置きたかったのですが馬のテンションが高く引っ掛かりそうだったので自然とハナと切る形になりました。道中は少し力んでましたが最後はちょっと緩めるくらい余裕がありましたね」
関係者の皆様おめでとうございます。
また同レースに出走したエオリエンヌは4着という結果でした。
エオリエンヌ[牝3] 4着 内田勝義厩舎 矢野貴之騎手(大井)



川崎所属馬の遠征情報(7月9日遠征分) 盛岡:オパールカップにエオリエンヌ、ラビュリントスが参戦
2023-07-08-Sat-08:10
7月9日の盛岡競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
7月9日 盛岡競馬11R 芝1,700m
第24回オパールカップ(M2)
第24回オパールカップ 枠順
エオリエンヌ[牝3] 内田勝義厩舎 矢野貴之騎手(大井)

ラビュリントス[牝3] 内田勝義厩舎 本田正重騎手(船橋)

エオリエンヌとラビュリントスが、盛岡競馬の芝重賞に参戦します。
7月9日 盛岡競馬11R 芝1,700m
第24回オパールカップ(M2)
第24回オパールカップ 枠順
エオリエンヌ[牝3] 内田勝義厩舎 矢野貴之騎手(大井)

ラビュリントス[牝3] 内田勝義厩舎 本田正重騎手(船橋)

エオリエンヌとラビュリントスが、盛岡競馬の芝重賞に参戦します。
令和5年度第4回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2023-07-08-Sat-08:00
今開催は4鞍、17頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。
勝ち馬をご紹介いたします。
開催4日目、1頭が出走取消となり4頭立てで行われた3レース。 距離1,400m
勝利したのは、御神本訓史騎手騎乗のコルベット。
馬なりで2番手を追走していたコルベットが3角過ぎで逃げ馬を交わし、最後は後続との差を5馬身まで広げてデビュー戦を圧勝しました。
タイム1分33秒4
優勝はコルベット

※画像をクリックすると大きくなります。

スパーキングデビュー 結果
コルベット[牡] 加藤 誠一 厩舎
父:エスポワールシチー 母:クラリン (母の父:キングヘイロー)
生産:門別牧場
開催5日目、5頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、古岡勇樹騎手騎乗のマメゾウドリーム。
好スタートから先手を取りきったマメゾウドリームが直線で差を広げ、4馬身差をつけてデビュー戦を快勝しました。
タイム56秒3
優勝はマメゾウドリーム

※画像をクリックすると大きくなります。

スパーキングデビュー 結果
マメゾウドリーム[牝] 加藤 誠一 厩舎
父:トゥザワールド 母:オンリゲットベター (母の父:ヴィクトワールピサ)
生産:シグラップファーム
5頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のイソエヴィクラント。
スタートで後手を踏んだものの二の脚の速さで先頭に立ったイソエヴィクラントが最後の直線でもしっかりと伸び、5馬身差をつけてデビュー勝ちを収めました。
タイム54秒9
優勝はイソエヴィクラント

※画像をクリックすると大きくなります。

スパーキングデビュー 結果
イソエヴィクラント[牡] 鈴木 義久 厩舎
父:ネロ 母:シンワシュシュ (母の父:ファスリエフ)
生産:ガーベラパークスタツド
2頭が出走取消となり、3頭立てで行われた5レース。 距離1,400m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のマイケルマキシマス。
3角で逃げ馬に並びかけたマイケルマキシマスが、直線の叩き合いから3/4馬身前に出た所がゴール。デビュー戦を制しました。
タイム1分32秒9
優勝はマイケルマキシマス

※画像をクリックすると大きくなります。

スパーキングデビュー 結果
マイケルマキシマス[牡] 内田 勝義 厩舎
父:ダノンレジェンド 母:グレインライン (母の父:タイキシャトル)
生産:太陽牧場
勝ち馬をご紹介いたします。
開催4日目、1頭が出走取消となり4頭立てで行われた3レース。 距離1,400m
勝利したのは、御神本訓史騎手騎乗のコルベット。
馬なりで2番手を追走していたコルベットが3角過ぎで逃げ馬を交わし、最後は後続との差を5馬身まで広げてデビュー戦を圧勝しました。
タイム1分33秒4
優勝はコルベット

※画像をクリックすると大きくなります。


スパーキングデビュー 結果
コルベット[牡] 加藤 誠一 厩舎
父:エスポワールシチー 母:クラリン (母の父:キングヘイロー)
生産:門別牧場
開催5日目、5頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、古岡勇樹騎手騎乗のマメゾウドリーム。
好スタートから先手を取りきったマメゾウドリームが直線で差を広げ、4馬身差をつけてデビュー戦を快勝しました。
タイム56秒3
優勝はマメゾウドリーム

※画像をクリックすると大きくなります。


スパーキングデビュー 結果
マメゾウドリーム[牝] 加藤 誠一 厩舎
父:トゥザワールド 母:オンリゲットベター (母の父:ヴィクトワールピサ)
生産:シグラップファーム
5頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のイソエヴィクラント。
スタートで後手を踏んだものの二の脚の速さで先頭に立ったイソエヴィクラントが最後の直線でもしっかりと伸び、5馬身差をつけてデビュー勝ちを収めました。
タイム54秒9
優勝はイソエヴィクラント

※画像をクリックすると大きくなります。


スパーキングデビュー 結果
イソエヴィクラント[牡] 鈴木 義久 厩舎
父:ネロ 母:シンワシュシュ (母の父:ファスリエフ)
生産:ガーベラパークスタツド
2頭が出走取消となり、3頭立てで行われた5レース。 距離1,400m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のマイケルマキシマス。
3角で逃げ馬に並びかけたマイケルマキシマスが、直線の叩き合いから3/4馬身前に出た所がゴール。デビュー戦を制しました。
タイム1分32秒9
優勝はマイケルマキシマス

※画像をクリックすると大きくなります。


スパーキングデビュー 結果
マイケルマキシマス[牡] 内田 勝義 厩舎
父:ダノンレジェンド 母:グレインライン (母の父:タイキシャトル)
生産:太陽牧場
スパーキングサマーチャレンジ(川崎スパーキングサマーカップトライアル) 優勝はリンゾウチャネル
2023-07-07-Fri-08:10
開催4日目の11レースにはスパーキングサマーチャレンジ(川崎スパーキングサマーカップトライアル)1頭が競走除外となり13頭立てで行われました。
1着馬には川崎スパーキングサマーカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
各馬の出方を伺いながら好位外側を追走していたリンゾウチャネルが直線に入ってから追い出されると横並びの叩き合いから1馬身抜け出した所がゴール。
スパーキングサマーカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はリンゾウチャネル(大井:荒山勝徳厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

スパーキングサマーチャレンジ(川崎スパーキングサマーカップトライアル) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
1着馬には川崎スパーキングサマーカップ(SIII)への優先出走権が与えられます。
各馬の出方を伺いながら好位外側を追走していたリンゾウチャネルが直線に入ってから追い出されると横並びの叩き合いから1馬身抜け出した所がゴール。
スパーキングサマーカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はリンゾウチャネル(大井:荒山勝徳厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。

スパーキングサマーチャレンジ(川崎スパーキングサマーカップトライアル) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファイナルステージ 山崎誠士騎手 結果
2023-07-07-Fri-08:00
7月6日園田競馬場にて「2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファイナルステージ」が行われ、川崎競馬からは山崎誠士騎手が参戦しました。
■紹介式
7レース終了後、ウィナーズサークルにて騎手紹介式が行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。

■第1戦
騎乗馬:ウィステリアダディ(園田:保利良次厩舎) 7着

第1戦 結果
■第2戦
騎乗馬:カドカラハジマル(園田:石橋満厩舎) 6着

第2戦 結果
■総合順位
ファイナルステージが終了し、山崎誠士騎手は合計28ポイントの10位となりました。
2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ 総合順位
■紹介式
7レース終了後、ウィナーズサークルにて騎手紹介式が行われました。


※画像をクリックすると大きくなります。

■第1戦
騎乗馬:ウィステリアダディ(園田:保利良次厩舎) 7着


第1戦 結果
■第2戦
騎乗馬:カドカラハジマル(園田:石橋満厩舎) 6着



第2戦 結果
■総合順位
ファイナルステージが終了し、山崎誠士騎手は合計28ポイントの10位となりました。
2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ 総合順位
山崎裕也調教師 300勝達成!
2023-07-06-Thu-08:20
山崎裕也調教師が7月5日の川崎競馬第12レースにおいて、管理するリープ(池谷匠翔騎手騎乗)で勝利し、2014年の厩舎開業から3,431戦目にして地方競馬通算300勝を達成しました。
300勝を達成した5日の第12レース

※画像をクリックすると大きくなります。

記念の口取り

山崎裕也調教師コメント

(300勝は)1つ1つ大事にしてきて積み上げてきた結果ですね。今は南関東のレベルが上がってきているのでそれに対応するため、休養からの立ち上げや馬のコンディション調整、積極的に休ませてフレッシュな状態で競馬を使っていく方向に最近変えているのが良いのかなと思ってます。
コロナ騒動も収まりつつあってお客様も来られるようになり、レースも熱さが増しているなと肌で感じていますのでそれに見合った競馬を繰り広げられていければと。1つ1つ勝っていくことが目標ですが、その上で南関東の重賞や大きいレースを取れるような馬を育てていきたいと思ってます。
山崎裕也調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

●山崎裕也(やまざき ゆうや)調教師
初出走:2014年10月14日 アントファガスタ
初勝利:2014年11月3日 アントファガスタ
成績(令和5年7月5日第12レース現在):3,431戦300勝
2着339回 3着353回 4着365回 5着335回 着外1,739回
・重賞勝利 1勝 一覧はこちら
300勝を達成した5日の第12レース

※画像をクリックすると大きくなります。


記念の口取り


山崎裕也調教師コメント

(300勝は)1つ1つ大事にしてきて積み上げてきた結果ですね。今は南関東のレベルが上がってきているのでそれに対応するため、休養からの立ち上げや馬のコンディション調整、積極的に休ませてフレッシュな状態で競馬を使っていく方向に最近変えているのが良いのかなと思ってます。
コロナ騒動も収まりつつあってお客様も来られるようになり、レースも熱さが増しているなと肌で感じていますのでそれに見合った競馬を繰り広げられていければと。1つ1つ勝っていくことが目標ですが、その上で南関東の重賞や大きいレースを取れるような馬を育てていきたいと思ってます。
山崎裕也調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

●山崎裕也(やまざき ゆうや)調教師
初出走:2014年10月14日 アントファガスタ
初勝利:2014年11月3日 アントファガスタ
成績(令和5年7月5日第12レース現在):3,431戦300勝
2着339回 3着353回 4着365回 5着335回 着外1,739回
・重賞勝利 1勝 一覧はこちら
2023川崎ジョッキーズカップ第6戦 優勝は池谷匠翔騎手
2023-07-06-Thu-08:10
開催3日目の最終レースには、「2023川崎ジョッキーズカップ第6戦」が行われました。
パドックに整列した川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬

レースタイトル

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは山林堂信彦騎手(フェミニンルック)

激しい先行争いの中、2番手につけていた池谷匠翔騎手(リープ)が抜群の手応えで抜け出すとそのまま後続を完封。2馬身半差をつけて優勝しました。
優勝は池谷匠翔騎手(リープ、山崎裕也厩舎)
※2023シーズン初優勝、通算2回目の川崎ジョッキーズカップ制覇※


2023川崎ジョッキーズカップ第6戦 結果
カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを手に記念撮影。

元々前の方へ行ってくれと言われていたので、逃げ馬の番手につけようと思ってました。手応えにも余裕があったので、気持ちに余裕を持ちながら最後の直線も追いました。
(先日101勝をあげて減量解除となったので)日々の努力を重ねてレースに挑もうと心掛けています。川崎ジョッキーズカップの総合優勝も目標の1つとして頑張ります。
(第6戦優勝の副賞の牛肉は)前回ステーキを頂いたので、今回はしゃぶしゃぶでお願いします。
池谷匠翔騎手、おめでとうございます。
尚、2023川崎ジョッキーズカップ第6戦終了時点の順位は下記の通りとなりました。
1位: 今野 忠成騎手79ポイント
2位: 藤江 渉 騎手59ポイント
中越 琉世騎手59ポイント
4位: 池谷 匠翔騎手58ポイント
5位: 新原 周馬騎手50ポイント
6位: 山崎 誠士騎手45ポイント
7位: 岡村 裕基騎手42ポイント
8位: 小林 捺花騎手41ポイント
9位: 野畑 凌 騎手38ポイント
10位:増田 充宏騎手37ポイント
11位:山林堂信彦騎手36ポイント
12位:伊藤 裕人騎手32ポイント
13位:町田 直希騎手28ポイント
14位:古岡 勇樹騎手20ポイント
櫻井 光輔騎手20ポイント
16位:神尾 香澄騎手11ポイント
本田 紀忠騎手11ポイント
18位:田中 涼 騎手 9ポイント
となりました。
正月開催も含め毎開催で実施、12月の最終戦まで行われる川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。
2023川崎ジョッキーズカップシリーズについて
パドックに整列した川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬

レースタイトル

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは山林堂信彦騎手(フェミニンルック)

激しい先行争いの中、2番手につけていた池谷匠翔騎手(リープ)が抜群の手応えで抜け出すとそのまま後続を完封。2馬身半差をつけて優勝しました。
優勝は池谷匠翔騎手(リープ、山崎裕也厩舎)
※2023シーズン初優勝、通算2回目の川崎ジョッキーズカップ制覇※


2023川崎ジョッキーズカップ第6戦 結果
カツマルくんボードの前で優勝トロフィーを手に記念撮影。

元々前の方へ行ってくれと言われていたので、逃げ馬の番手につけようと思ってました。手応えにも余裕があったので、気持ちに余裕を持ちながら最後の直線も追いました。
(先日101勝をあげて減量解除となったので)日々の努力を重ねてレースに挑もうと心掛けています。川崎ジョッキーズカップの総合優勝も目標の1つとして頑張ります。
(第6戦優勝の副賞の牛肉は)前回ステーキを頂いたので、今回はしゃぶしゃぶでお願いします。
池谷匠翔騎手、おめでとうございます。
尚、2023川崎ジョッキーズカップ第6戦終了時点の順位は下記の通りとなりました。
1位: 今野 忠成騎手79ポイント
2位: 藤江 渉 騎手59ポイント
中越 琉世騎手59ポイント
4位: 池谷 匠翔騎手58ポイント
5位: 新原 周馬騎手50ポイント
6位: 山崎 誠士騎手45ポイント
7位: 岡村 裕基騎手42ポイント
8位: 小林 捺花騎手41ポイント
9位: 野畑 凌 騎手38ポイント
10位:増田 充宏騎手37ポイント
11位:山林堂信彦騎手36ポイント
12位:伊藤 裕人騎手32ポイント
13位:町田 直希騎手28ポイント
14位:古岡 勇樹騎手20ポイント
櫻井 光輔騎手20ポイント
16位:神尾 香澄騎手11ポイント
本田 紀忠騎手11ポイント
18位:田中 涼 騎手 9ポイント
となりました。
正月開催も含め毎開催で実施、12月の最終戦まで行われる川崎ジョッキーズカップのポイントや順位の詳細につきましては特設ページ(随時更新予定)をご覧ください。
2023川崎ジョッキーズカップシリーズについて
第27回スパーキングレディーカップ(JpnIII) 優勝はレディバグ
2023-07-06-Thu-08:00
開催3日目のメインレースは第27回スパーキングレディーカップ(JpnIII)
1着馬となった地方競馬所属馬にはレディスプレリュード(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は9頭立てで行われました。
関東オークスの生ファンファーレは、トランペット奏者の山崎千裕さん+川崎競馬ファンファーレ隊「川崎競馬ロジータブラス’23」のスペシャルバージョン

2番手を追走していたレディバグが直線半ばで逃げ馬を交わすと、後続の追撃を凌ぎ切って重賞初制覇を飾りました。
優勝はレディバグ(JRA:北出成人厩舎)

第27回スパーキングレディーカップ 結果
レース後の検量所前
口取り

表彰式

勝利ジョッキーは酒井学騎手

勝利調教師は北出成人調教師

関係者のみなさま、おめでとうございます。

川崎競馬からはトキノゴールドが参戦しました。
7着:トキノゴールド

スパーキングレディーカップの誘導馬は金に浅葱色のドレス風衣装で登場しました。

1着馬となった地方競馬所属馬にはレディスプレリュード(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は9頭立てで行われました。
関東オークスの生ファンファーレは、トランペット奏者の山崎千裕さん+川崎競馬ファンファーレ隊「川崎競馬ロジータブラス’23」のスペシャルバージョン


2番手を追走していたレディバグが直線半ばで逃げ馬を交わすと、後続の追撃を凌ぎ切って重賞初制覇を飾りました。
優勝はレディバグ(JRA:北出成人厩舎)

第27回スパーキングレディーカップ 結果
レース後の検量所前
口取り


表彰式

勝利ジョッキーは酒井学騎手

勝利調教師は北出成人調教師

関係者のみなさま、おめでとうございます。

川崎競馬からはトキノゴールドが参戦しました。
7着:トキノゴールド



スパーキングレディーカップの誘導馬は金に浅葱色のドレス風衣装で登場しました。



山崎誠士騎手が参戦 2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファイナルステージの枠順確定
2023-07-05-Wed-08:10