川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
すいかの日
2007-08-08-Wed-13:42
8月6日の川崎競馬初日はすいかDAYでした。
子供たちはすいか割りで夏休みの想い出づくり。

カットすいかの試食や販売もありました。

三浦市観光キャンペーンとして名物とろまんの販売も。


メインレースは「三浦すいか特別」。
川崎競馬でこういったレース名が使われるのは初めてのことです。
協賛競走として副題が付くことはこれまでもありましたがある意味、川崎競馬史に残る一戦?といえますね。
勝ったのは田村豫志雄厩舎のソウシュウペガサス。

表彰式には三浦市長も登場。
勝ち馬オーナーには今朝獲れたばかりのジャンボすいかが贈られました。

それにしても、60キロもあるすいかをどうやって持って帰ったのでしょうか(*^∨^*)

田村調教師や内田騎手に贈られたのは10キロのすいかです。
また、今開催から2号スタンド2階が全面禁煙になりました。

場内の禁煙化が進み、こういった喫煙室が設置されるようになっています。
子供たちはすいか割りで夏休みの想い出づくり。

カットすいかの試食や販売もありました。

三浦市観光キャンペーンとして名物とろまんの販売も。


メインレースは「三浦すいか特別」。
川崎競馬でこういったレース名が使われるのは初めてのことです。
協賛競走として副題が付くことはこれまでもありましたがある意味、川崎競馬史に残る一戦?といえますね。
勝ったのは田村豫志雄厩舎のソウシュウペガサス。

表彰式には三浦市長も登場。
勝ち馬オーナーには今朝獲れたばかりのジャンボすいかが贈られました。

それにしても、60キロもあるすいかをどうやって持って帰ったのでしょうか(*^∨^*)

田村調教師や内田騎手に贈られたのは10キロのすいかです。
また、今開催から2号スタンド2階が全面禁煙になりました。

場内の禁煙化が進み、こういった喫煙室が設置されるようになっています。
- 関連記事
-
- ダリア賞 (2007/08/13)
- 戸塚記念トライアル芙蓉賞 (2007/08/13)
- すいかの日 (2007/08/08)
- 遺影と共に (2007/07/25)
- 今夜旅立ちます。 (2007/07/19)
スポンサーサイト