川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
第43回戸塚記念(SⅡ)
2014-09-11-Thu-23:16
3着までの牝馬にロジータ記念の優先出走権が、また、1着馬には11月24日に水沢競馬場で行なわれる「ダービーグランプリ」の優先出走権が与えられる戸塚記念。今年は11頭立てで行なわれました。ちなみにトークショーのゲストの内田博幸騎手は、1995年の第24回をドラールクラウンで制しています。
エスケイアリュール、トキノセレブ、ノットオーソリティが譲らず、激しい先行争いでレースで進みますが、直線に入ると、スコベルタ、ノーキディング、キットピークの3頭追い比べの激戦に。最後はアタマ差でキットピークが制し、うれしい初重賞制覇となりました。また、9月12日に期間限定騎乗が終了する岡部誠騎手にとっても、南関東での初重賞制覇となりました。アタマ差の2着にはスコベルタ、さらにクビ差の3着にはノーキディングが入りました。
第43回戸塚記念(SⅡ) 結果
口取り
最後の追い比べを制した、名古屋の岡部誠騎手
表彰式では、ゆるキャラグランプリにエントリー中のカツマルくんとターフィーくんが、清き1票をお願いしていました。
カツマルくんとターフィーくん
関係者のみなさま、おめでとうございます。
表彰式
今年の戸塚記念、枠順確定時は川島正行所属として出走だったノットオーソリティ。日曜日に川島調教師が急逝したため、戸塚記念では暫定措置として、川島正一厩舎所属としての出走となりました。レースでは1番人気に推されましたが、残念ながら10着という結果でした。
⑦ノットオーソリティ
戸塚記念の由来は、戦前に川崎競馬場の前身である戸塚競馬場を記念して設立されたレースで、戸塚競馬場は1954年に廃止されました。戸塚競馬場については、9月3日に掲載された、「川崎競馬こぼれ話Ⅱ」に、詳しく掲載されています。
エスケイアリュール、トキノセレブ、ノットオーソリティが譲らず、激しい先行争いでレースで進みますが、直線に入ると、スコベルタ、ノーキディング、キットピークの3頭追い比べの激戦に。最後はアタマ差でキットピークが制し、うれしい初重賞制覇となりました。また、9月12日に期間限定騎乗が終了する岡部誠騎手にとっても、南関東での初重賞制覇となりました。アタマ差の2着にはスコベルタ、さらにクビ差の3着にはノーキディングが入りました。





表彰式では、ゆるキャラグランプリにエントリー中のカツマルくんとターフィーくんが、清き1票をお願いしていました。

関係者のみなさま、おめでとうございます。


今年の戸塚記念、枠順確定時は川島正行所属として出走だったノットオーソリティ。日曜日に川島調教師が急逝したため、戸塚記念では暫定措置として、川島正一厩舎所属としての出走となりました。レースでは1番人気に推されましたが、残念ながら10着という結果でした。



戸塚記念の由来は、戦前に川崎競馬場の前身である戸塚競馬場を記念して設立されたレースで、戸塚競馬場は1954年に廃止されました。戸塚競馬場については、9月3日に掲載された、「川崎競馬こぼれ話Ⅱ」に、詳しく掲載されています。
- 関連記事
スポンサーサイト