fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

大師線をめぐるキャンペーン開催記念

2017-04-09-Sun-08:09
開催5日目の第10Rには大師線をめぐるキャンペーン開催記念
が行われました。

京急電鉄のマスコットキャラクター「けいきゅん」と「カツマルくん」が
内馬場でグリーティングを行った様子

  170407 大師線をめぐるキャンペーン開催記念-01


締切間際のお知らせには京浜急行の電車接近チャイムが
締切の際には「ドアが閉まります。ご注意ください」のアナウンスと
そしてシーメンスモーター音(ドレミファモーター)が流れました。

 レースは内枠の2頭プラトンイミシャンがハナを主張。
 イチジツセンリが2番手に控え、ペプチドアポロが3番手を追走します。
 1番人気デルマハンニャは向こう正面7番手でしたが
 3~4コーナーでペースダウンした所を上がっていき
 4コーナーでは既に前2頭を射程圏に捉えます。
 直線は3頭が横に間隔を開けての叩き合い。
 デルマハンニャが最後までしっかり伸び続け、2馬身1/2差をつけて優勝。

  170407 大師線をめぐるキャンペーン開催記念-02

  大師線をめぐるキャンペーン開催記念 結果

 勝利ジョッキーは山崎誠士騎手

  170407 大師線をめぐるキャンペーン開催記念-03

 山崎誠士騎手コメント

  【おめでとうございます】
  ありがとうございました。
  人気に応えられて良かったと思います。
  ペースが思ったより速く流れていたので
  (追走したあたりは)丁度いい位置かなと思って道中は乗っていました。
  最後は馬力を信じて乗っていただけなので。
  何とか(惜しいレースが続いていたこの馬を)勝たせてあげたいと
  思っていたのですごく嬉しいです。
  4月からナイターが始まりました。
  遅くまで皆様御来場頂きありがとうございました。
  最終レースもありますので、最後まで競馬場で遊んでいってください。
  ありがとうございました。

 プレゼンターは京浜急行大師線川崎大師駅 小粂駅長。

  170407 大師線をめぐるキャンペーン開催記念-04

 小粂駅長によるコメント
  皆様こんばんは、京浜急行川崎大師駅駅長の小粂と申します。
  よろしくお願い致します。
  優勝されました関係者の皆様おめでとうございます。
  このレースはただいまキャンペーンを行っております
  大師線を巡るキャンペーンの1つとして、記念に実施致しました。
  川崎競馬場の最寄駅であります港町駅、ここを通る大師線は
  京急電鉄発祥の地でございまして、来年は120周年を迎える事になります。
  またこのキャンペーンは大師線の良い所を再発見して頂き
  合わせて京急電鉄施設の優待特典やスタンプラリーも
  5/28まで実施しておりますので皆様の御参加をお待ちしております。
  わずか4.5kmの短い路線ではありますが、楽しんで頂けたらと思います。
  本日はどうもありがとうございました。  

 最後は恒例の記念撮影

  170407 大師線をめぐるキャンペーン開催記念-05

 関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 「けいきゅん」と「カツマルくん」が並んで、表彰式後にミニ撮影会の様子

  170407 大師線をめぐるキャンペーン開催記念-06
 
 
関連記事
スポンサーサイト



HOME