fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

第12回開催 イベントまとめ

2018-02-03-Sat-08:00
平成29年度第12回開催は佐々木竹見カップや川崎記念が行われる開催という事でたくさんのイベントが行われました。

◆佐々木竹見トークショー

 開催2日目に行われた「佐々木竹見トークショー」については 「第16回佐々木竹見カップ ジョッキー紹介式」の記事 をご覧下さい。

◆稲村亜美さん スペシャルトークショー

 開催3日目の7R及び9R終了後に稲村亜美さんスペシャルトークショーが行われました。
 1回目のトークショーでは、神スイング美女らしく翌日から始まるプロ野球のキャンプにちなんだ話などを、2回目のトークショーでは川崎記念の予想を披露して頂きました。

 トークショーの様子
  180131 稲村亜美さんスペシャルトークショー-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 稲村亜美さん、MCを務められた矢野吉彦さん
  180131 稲村亜美さんスペシャルトークショー-02 180131 稲村亜美さんスペシャルトークショー-03

◆川崎記念場内特別装飾

 開催期間中、川崎競馬で最も格式の高い重賞レース「川崎記念(JpnI)」の実施に際して
 その格の高さをイメージしたゴージャスなゴールド色で川崎競馬場内が装飾されました。
  180129 川崎記念場内装飾-01 180129 川崎記念場内装飾-02 180129 川崎記念場内装飾-03

◆ロジータ号フォトスポット

 開催期間中2号入場門付近に、昨年死亡が判明した川崎競馬を代表する地方最強牝馬ロジータ号への哀悼の意を込めて「ロジータフォトスポット」が設置されました。
  180129 ロジータフォトスポット-01 180129 ロジータフォトスポット-02

 また開催3日目の12レースには、「ロジータお疲れ様でした ロジータ追悼特別」競走が行われました。

 川崎競馬のコスプレ誘導馬はロジータの主戦騎手であった野崎武司騎手の勝負服カラー(青、桃)の衣装、たてがみの飾りで登場。
  180131 ロジータ追悼特別-01 180131 ロジータ追悼特別-02

 レース前にはロジータが勝った東京王冠賞、川崎記念のVTRや、プロフィールが映しだされました。
  180131 ロジータ追悼特別-03 180131 ロジータ追悼特別-04 180131 ロジータ追悼特別-05

 レースタイトル
  180131 ロジータ追悼特別-06

 優勝したのはロジータが川崎記念を優勝した時と同じ4枠のハレカイでした。
  180131 ロジータ追悼特別-07

◆女子トークROSITAバル

 開催3日目のロジータホールで今年度5回目となる女子トークROSITAバルが開店しました。

 ROJITAバルの告知ポスターでも、ロジータへの感謝の言葉が綴られていました。
  180131 ROSITAバル-01

 今回は秋田奈津子さん、椎名真帆さん、瞳ゆゆさん、稲葉弥生さんが「ROSITA バル」のスタッフを務めました。

 全員で記念撮影。
  180131 ROSITAバル-02 180131 ROSITAバル-03

◆カツマルくんポイント大抽選会

 開催3日目の2号スタンド1階特設会場では、川崎記念の日恒例のカツマルくんポイント大抽選会が行われました。
 今年は、旅行ギフトや有名テーマパークペアチケットなど空くじ無しの抽選会でした。
  180131 カツマルくんポイント大抽選会-01

◆おみくじ馬券販売

 開催3日目には数量限定の「おみくじ馬券(ワイド100円×3通り:300円分)」をバレンタインにちなんで、刺激的な赤いドレスのおみくじ馬券小町が販売しました。
 大吉を引かれたお客様には川崎競馬場オリジナルパーカーがプレゼントされました。

 おみくじ馬券小町の春日侑さん、有馬綾香さん
  180131 おみくじ馬券販売-01 180131 おみくじ馬券販売-02

 おみくじ馬券発売の様子
  180131 おみくじ馬券販売-03 180131 おみくじ馬券販売-04

 田崎政司元川崎競馬場長もおみくじ馬券にチャレンジされてました。
  180131 おみくじ馬券販売-05

◆引退馬パネル展

 開催3日目、2号スタンド1階特設会場では、引退馬協会が主催し、これまでに会が支援した引退馬たちのパネル展が行われました。
  180131 引退馬パネル展-01 180131 引退馬パネル展-02

 競走馬引退後の馬達を第2の馬生へと支援する取り組みを知る機会となりました。
  180131 引退馬パネル展-03 180131 引退馬パネル展-04

 また当日の7レースには協賛レース「引退馬協会20周年記念タイキシャトル賞」が行われました。
 レース前、川崎ドリームビジョンに映し出されたタイキシャトル
  180131 引退馬パネル展-05 180131 引退馬パネル展-06

 偶然にも母の父がタイキシャトルというハーモニーエールが優勝し、3着も母の父がタイキシャトルというスプラットでした。

 優勝したハーモニーエール
  180131 引退馬パネル展-07

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト PRブース

 開催3日目第2入場門特設コーナーにて、地熱を活用して作られたマッシュルームや八幡平産堆肥を使って育てた「青森種子農園のにんにく」、サラダ用の沖縄名護パパイヤなどの販売が行われました。
 また、特製フランクフルトソーセージやアヒ―ジョの販売も行われました。マッシュパウダーたっぷりのドッグフードも喜ばれそうです。
  180131 八幡平地熱活用プロジェクト PRブース-01 180131 八幡平地熱活用プロジェクト PRブース-02

次回の川崎競馬は
2月26日(月)~3月2日(金)5日間の昼開催
2月28日(水)にはダートグレード重賞:エンプレス杯(JpnII)が行われます。
 
 
関連記事
スポンサーサイト



HOME