川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
平成29年度川崎競馬組合管理者表彰
2018-03-20-Tue-08:00
3月19日、平成29年度川崎競馬組合管理者表彰が行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬のために貢献したことによる褒賞で
9団体(27人)に対し、中島正信管理者より表彰状が贈られました。
・よみうりランド 川崎競馬場イベントチーム 3人
(WINS川崎営業時を中心としてイベントを企画、実践することで来場者の増加や売上の拡大に貢献した)
・本馬場調教輸送体制確保チーム 12人
(昨年秋の台風水害で小向練習馬場が使用不可能になった際に、本馬場で調教を行う際に述べ3000頭の競走馬輸送のために尽力した)
・日本駿馬輸送 川上克徳
(レース中に競走中止馬が発生した場合に直ちに馬救急車を発進させて歩行が困難になった馬を巧みに救急車内に誘導するなどしてレースの遅れを最小限に抑えるよう努めた。
・川崎競馬所属騎手 今野忠成
(6期12年にわたり騎手会長を務め、円滑な騎手会運営に尽力すると共にファンサービスについても精力的に行ってきた)
・神奈川県調教師会 鉄指徳行
(神奈川県調教師会の事務局長として歴代会長を真摯に補佐し、50年の永きにわたり調教師会の会務を掌ってきた)
・川崎競馬獣医師会 6人
(近年の禁止薬物追加や新たな規制薬物の概念によりよりきめ細やかな治療行為が求められるなかで、適切な治療行為で1件の違反も出すことなく馬の安全や公正競馬を確保した)
・川崎競馬組合 東出智美
(総務課に配属された6年間、給与支給、共済、福利厚生事務等を担当し、また競馬開催時には来客への接遇や競馬ファンからの電話対応などを迅速かつ懇切丁寧に遂行した)
・川崎競馬組合 吉田政義
(競馬ファンに対して県内市町村の事業を効果的にPRする市町村協賛レースの拡大に取り組み、14市町村協賛レースを実施。そのほかにも企業・団体協賛を116レース、個人協賛47レースが実施された)
・川崎競馬組合 瀬戸裕介
(地方競馬勝馬投票券の共同発売システムや投票・映像等のネットワークシステムの更新時期を迎えるにあたり、各主催者や関係団体、場外発売所と調整を図りながら無事移行作業を完了した)
受賞された皆様、おめでとうございます。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬のために貢献したことによる褒賞で
9団体(27人)に対し、中島正信管理者より表彰状が贈られました。
・よみうりランド 川崎競馬場イベントチーム 3人
(WINS川崎営業時を中心としてイベントを企画、実践することで来場者の増加や売上の拡大に貢献した)
・本馬場調教輸送体制確保チーム 12人
(昨年秋の台風水害で小向練習馬場が使用不可能になった際に、本馬場で調教を行う際に述べ3000頭の競走馬輸送のために尽力した)
・日本駿馬輸送 川上克徳
(レース中に競走中止馬が発生した場合に直ちに馬救急車を発進させて歩行が困難になった馬を巧みに救急車内に誘導するなどしてレースの遅れを最小限に抑えるよう努めた。
・川崎競馬所属騎手 今野忠成
(6期12年にわたり騎手会長を務め、円滑な騎手会運営に尽力すると共にファンサービスについても精力的に行ってきた)
・神奈川県調教師会 鉄指徳行
(神奈川県調教師会の事務局長として歴代会長を真摯に補佐し、50年の永きにわたり調教師会の会務を掌ってきた)
・川崎競馬獣医師会 6人
(近年の禁止薬物追加や新たな規制薬物の概念によりよりきめ細やかな治療行為が求められるなかで、適切な治療行為で1件の違反も出すことなく馬の安全や公正競馬を確保した)
・川崎競馬組合 東出智美
(総務課に配属された6年間、給与支給、共済、福利厚生事務等を担当し、また競馬開催時には来客への接遇や競馬ファンからの電話対応などを迅速かつ懇切丁寧に遂行した)
・川崎競馬組合 吉田政義
(競馬ファンに対して県内市町村の事業を効果的にPRする市町村協賛レースの拡大に取り組み、14市町村協賛レースを実施。そのほかにも企業・団体協賛を116レース、個人協賛47レースが実施された)
・川崎競馬組合 瀬戸裕介
(地方競馬勝馬投票券の共同発売システムや投票・映像等のネットワークシステムの更新時期を迎えるにあたり、各主催者や関係団体、場外発売所と調整を図りながら無事移行作業を完了した)
受賞された皆様、おめでとうございます。
- 関連記事
スポンサーサイト