川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
野外映画上映会&ジャックオーランタンワークショップが行われました。
2018-10-29-Mon-08:00
10月28日(日)川崎競馬場では、WINS川崎としての営業終了後の18時30分から川崎ドリームビジョンを使って野外映画上映会「モンスタースクリーンシアター@川崎競馬場」が行われました。
ギネスにも認定された事のある巨大スクリーン(幅72m ×高さ16m)が1日限りの野外シアターとなりました。
ねぶくろシネマ実行委員会の唐品知浩様の挨拶の後、カウントダウンで開演となりました。
唐品知浩様、カウントダウンの様子

※画像をクリックすると大きくなります。
スクリーンの大きさが日本最大級とされている「109シネマズ大阪エキスポシティシアター11」は横26m×高さ18m(ビル6階建てに相当)
一般的な映画館では6m×15mくらいですから、川崎ドリームビジョンでの上映は日本最大級に匹敵する迫力。
川崎ドリームビジョンの幅は72mありますので、左右2画面での上映となりました。
今回上映された映画は 『スパイダーマン(日本語吹替版+日本語字幕)』

映画と言えばポップコーン、温かいココアも販売したよみうりランドコーナーでは、上映前の17時から仮装をしてきた小学生以下のお子様に「光る飴」がプレゼントされました。

光る飴を貰った後、光の馬ロジータの前で記念写真

さらにクレープ、スープ、カツサンドのケイタリングカーも用意されました。

日が沈んでいき、来場者の皆様それぞれお好みのスタイルでゆったりと映画観覧。

肌寒い中でしたが、家族揃って楽しめたでしょうか?

全国各地で野外映画上映会を行っている「ねぶくろシネマ」さんのホームページは こちら をご覧下さい。
また野外映画上映会に先がけ、内馬場芝生広場にて15時からジャックオーランタンワークショップが行われました。
講師の加藤花飾堂さん

かぼちゃの中身をかき出した後、水生ペンで顔のデザインを書き、線に沿って顔を彫っていきます。カッターナイフに気をつけて…

出来上がったジャックオーランタン。野外映画上映時には火が灯されていました。

今回、講師をして頂いた 加藤花飾堂さんのホームページは こちら をご覧ください。
ギネスにも認定された事のある巨大スクリーン(幅72m ×高さ16m)が1日限りの野外シアターとなりました。
ねぶくろシネマ実行委員会の唐品知浩様の挨拶の後、カウントダウンで開演となりました。
唐品知浩様、カウントダウンの様子


※画像をクリックすると大きくなります。
スクリーンの大きさが日本最大級とされている「109シネマズ大阪エキスポシティシアター11」は横26m×高さ18m(ビル6階建てに相当)
一般的な映画館では6m×15mくらいですから、川崎ドリームビジョンでの上映は日本最大級に匹敵する迫力。
川崎ドリームビジョンの幅は72mありますので、左右2画面での上映となりました。
今回上映された映画は 『スパイダーマン(日本語吹替版+日本語字幕)』

映画と言えばポップコーン、温かいココアも販売したよみうりランドコーナーでは、上映前の17時から仮装をしてきた小学生以下のお子様に「光る飴」がプレゼントされました。


光る飴を貰った後、光の馬ロジータの前で記念写真

さらにクレープ、スープ、カツサンドのケイタリングカーも用意されました。



日が沈んでいき、来場者の皆様それぞれお好みのスタイルでゆったりと映画観覧。



肌寒い中でしたが、家族揃って楽しめたでしょうか?

全国各地で野外映画上映会を行っている「ねぶくろシネマ」さんのホームページは こちら をご覧下さい。
また野外映画上映会に先がけ、内馬場芝生広場にて15時からジャックオーランタンワークショップが行われました。
講師の加藤花飾堂さん

かぼちゃの中身をかき出した後、水生ペンで顔のデザインを書き、線に沿って顔を彫っていきます。カッターナイフに気をつけて…


出来上がったジャックオーランタン。野外映画上映時には火が灯されていました。


今回、講師をして頂いた 加藤花飾堂さんのホームページは こちら をご覧ください。
- 関連記事
-
- 船橋・第64回平和賞(SIII) ヒカリオーソが優勝! (2018/11/08)
- 大井・第25回マイルグランプリ(SII) (2018/11/01)
- 野外映画上映会&ジャックオーランタンワークショップが行われました。 (2018/10/29)
- 浦和・第28回埼玉新聞栄冠賞(SIII) (2018/10/25)
- 綾瀬市市制施行40周年記念特別 (2018/10/20)
スポンサーサイト