川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
第2回開催 イベントまとめ
2019-05-19-Sun-16:00
2019年度第2回開催は肌寒い日もありましたが、概ね過ごしやすい陽気の中、様々なイベントが行われました。
◆川崎マイラーズトークショー
開催3日目の5月15日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、川崎マイラーズトークショーが行われました。
ゲストは鈴木淑子さんと渡辺舞さん。
第一部では内馬場に出来た新遊具「ウチババーン」やケンタッキーラウンジの紹介などを、第二部では川崎マイラーズの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

鈴木淑子さん、渡辺舞さん、MCを務められた横山ルリカさん

◆おみくじ馬券販売
開催3日目の5月15日は2号スタンド1階特設会場にて、また開催終了後のWINS川崎営業の5月19日は内馬場芝生広場にて
数量限定のおみくじ馬券をドイツのビール祭り「オクトーバーフェスト」をイメージした衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「レジャーシート」がプレゼントされました。
5月15日のおみくじ馬券小町:有馬綾香さん(左)、水野夏恋さん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)

おみくじ馬券発売の様子

5月19日のおみくじ馬券小町:福江菜々華さん(左)、庄毛安那さん(右)、男性は執事の三田佑亮さん(左)、中嶋亮介さん(右)

おみくじ馬券発売の様子

芝生広場を回り、おみくじ馬券の出張販売も行いました。

◆ミニチュアホースとのふれあい
開催5日目の5月17日、内馬場芝生広場ではミニチュアホースと一緒に写真を撮影したり、餌をあげたり出来るふれあいが行われました。

◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催3日目の5月15日、1号スタンド3Fケンタッキーラウンジ内ローズルームにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
今開催は出張パドック解説も行われました。
初心者競馬教室の様子

ビギナーズカウンター出張パドック解説の様子。

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト特設ブース
開催3日目の5月15日、第2入場門特設ブースにて、八幡平市の地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は、熊本県産の新にんにくも販売されました。

◆うま雑貨みぷらす
開催3日目の5月15日から5日目の17日まで、スパーキングルームにて、馬雑貨の販売が行われました。
今回から「川崎競馬場オリジナルサインペン」の販売が開始されました。

◆小野ファームアイスクリーム販売
開催3日目の5月15日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。

◆ポニー・サラブレッド乗馬
WINS川崎として営業の5月19日にはポニー・サラブレッド乗馬が行われました。
今回来場してくれたサラブレッドとポニー

小さなお子様からマダムまで楽しまれました。

◆100円ビールフェス&乾き物選手権
開催5日目の5月17日からWINS川崎として営業の19日まで、100円ビールフェス、同時開催で「乾き物選手権」が行われました。

100円ビールフェスにはまず専用のカップ(ドリンクチケット3枚付き)を購入します。

ドリンクチケットとお好みの飲み物を交換し、お好みの場所で楽しみます。

おつまみ、お食事もたくさん用意されました。


チケットは乾き物とも引換が出来、お好みの乾き物に投票も出来ました。
今回エントリーした乾き物は


次回の川崎競馬は
6月10日(月)~6月14日(金)5日間のスパーキングナイター開催。
6月12日(水)には、重賞:関東オークス(JpnII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
◆川崎マイラーズトークショー
開催3日目の5月15日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、川崎マイラーズトークショーが行われました。
ゲストは鈴木淑子さんと渡辺舞さん。
第一部では内馬場に出来た新遊具「ウチババーン」やケンタッキーラウンジの紹介などを、第二部では川崎マイラーズの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

鈴木淑子さん、渡辺舞さん、MCを務められた横山ルリカさん



◆おみくじ馬券販売
開催3日目の5月15日は2号スタンド1階特設会場にて、また開催終了後のWINS川崎営業の5月19日は内馬場芝生広場にて
数量限定のおみくじ馬券をドイツのビール祭り「オクトーバーフェスト」をイメージした衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「レジャーシート」がプレゼントされました。
5月15日のおみくじ馬券小町:有馬綾香さん(左)、水野夏恋さん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)


おみくじ馬券発売の様子


5月19日のおみくじ馬券小町:福江菜々華さん(左)、庄毛安那さん(右)、男性は執事の三田佑亮さん(左)、中嶋亮介さん(右)


おみくじ馬券発売の様子


芝生広場を回り、おみくじ馬券の出張販売も行いました。


◆ミニチュアホースとのふれあい
開催5日目の5月17日、内馬場芝生広場ではミニチュアホースと一緒に写真を撮影したり、餌をあげたり出来るふれあいが行われました。



◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催3日目の5月15日、1号スタンド3Fケンタッキーラウンジ内ローズルームにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
今開催は出張パドック解説も行われました。
初心者競馬教室の様子


ビギナーズカウンター出張パドック解説の様子。

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト特設ブース
開催3日目の5月15日、第2入場門特設ブースにて、八幡平市の地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は、熊本県産の新にんにくも販売されました。


◆うま雑貨みぷらす
開催3日目の5月15日から5日目の17日まで、スパーキングルームにて、馬雑貨の販売が行われました。
今回から「川崎競馬場オリジナルサインペン」の販売が開始されました。


◆小野ファームアイスクリーム販売
開催3日目の5月15日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。


◆ポニー・サラブレッド乗馬
WINS川崎として営業の5月19日にはポニー・サラブレッド乗馬が行われました。
今回来場してくれたサラブレッドとポニー



小さなお子様からマダムまで楽しまれました。


◆100円ビールフェス&乾き物選手権
開催5日目の5月17日からWINS川崎として営業の19日まで、100円ビールフェス、同時開催で「乾き物選手権」が行われました。


100円ビールフェスにはまず専用のカップ(ドリンクチケット3枚付き)を購入します。



ドリンクチケットとお好みの飲み物を交換し、お好みの場所で楽しみます。


おつまみ、お食事もたくさん用意されました。






チケットは乾き物とも引換が出来、お好みの乾き物に投票も出来ました。
今回エントリーした乾き物は






次回の川崎競馬は
6月10日(月)~6月14日(金)5日間のスパーキングナイター開催。
6月12日(水)には、重賞:関東オークス(JpnII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
- 関連記事
スポンサーサイト