川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
NARグランプリ
2007-02-09-Fri-23:34
8日目黒雅叙園にてNARグランプリ表彰式&祝賀会が催されました。

残念ながら、今年は川崎からの受賞者、受賞馬なし。
最優秀調教師賞の川島師をはじめ、年度代表馬、4歳上最優秀馬、3歳最優秀馬、最優秀牝馬、最優秀短距離馬、2歳最優秀馬と7タイトルを獲得したのが船橋勢。
層の厚さを見せつけられた感じでした。
会場にはファン方50名も招待されていましたが、一番人気はなんといっても内田博幸騎手。
写真撮影希望者が列を作ってましたよ。

記者会見では噂される「中央移籍」への明言を避け、「競馬は中央、地方両方なければ成り立たない。地方競馬でも各地区で結果を出している騎手は優れていますのでフリーで乗りに行ければいいのですが」と問題提議する場面もありました。
いろんな意味で難しい立場を実感されているのでしょうね。
そして、受賞者の中でもひときわ輝いていたのが山本茜(笠松)、別府真衣(高知)騎手の女性騎手賞コンビ。
この二人もフラッシュを浴っぱなしでした。
2006年は全国で女性騎手の活躍が目立ち、宮下瞳騎手(名古屋・表彰式は欠席)と共に3人受賞となりました。

穏やかに終始ニコニコの別府騎手(左)と、ハキハキと物怖じしない山本騎手(右)。
二人は同期でもあります。
山本茜騎手は川崎のお隣り鶴見の出身で、「川崎で騎手になることが第一希望でした」という経緯があります。
彼女の現在の活躍やスター性(目ぢからがスゴイです)を考えると、川崎競馬は惜しいことをしたな・・なんて考えてしまいます(;^_^A

残念ながら、今年は川崎からの受賞者、受賞馬なし。
最優秀調教師賞の川島師をはじめ、年度代表馬、4歳上最優秀馬、3歳最優秀馬、最優秀牝馬、最優秀短距離馬、2歳最優秀馬と7タイトルを獲得したのが船橋勢。
層の厚さを見せつけられた感じでした。
会場にはファン方50名も招待されていましたが、一番人気はなんといっても内田博幸騎手。
写真撮影希望者が列を作ってましたよ。

記者会見では噂される「中央移籍」への明言を避け、「競馬は中央、地方両方なければ成り立たない。地方競馬でも各地区で結果を出している騎手は優れていますのでフリーで乗りに行ければいいのですが」と問題提議する場面もありました。
いろんな意味で難しい立場を実感されているのでしょうね。
そして、受賞者の中でもひときわ輝いていたのが山本茜(笠松)、別府真衣(高知)騎手の女性騎手賞コンビ。
この二人もフラッシュを浴っぱなしでした。
2006年は全国で女性騎手の活躍が目立ち、宮下瞳騎手(名古屋・表彰式は欠席)と共に3人受賞となりました。

穏やかに終始ニコニコの別府騎手(左)と、ハキハキと物怖じしない山本騎手(右)。
二人は同期でもあります。
山本茜騎手は川崎のお隣り鶴見の出身で、「川崎で騎手になることが第一希望でした」という経緯があります。
彼女の現在の活躍やスター性(目ぢからがスゴイです)を考えると、川崎競馬は惜しいことをしたな・・なんて考えてしまいます(;^_^A
- 関連記事
スポンサーサイト