川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
小向トレセンで馬頭観世音祭が行われました
2019-11-13-Wed-08:00
当初は11月2日に馬頭観世音慰霊大祭が予定されていましたが
令和元年台風19号により小向練習馬場が冠水し、本馬場での調教を余儀なくされるなどの理由で本年の開催は中止となっていました。
小向練習馬場での調教が11月11日から一部再開され、落ち着きが見えてきた事から
改めて11月12日、小向トレセンで馬頭観世音祭が行われました。
※画像をクリックすると大きくなります。
小向トレセン近くにある妙光寺の尊師による読経の後、関係者一同がお焼香し、川崎競馬で1年間に傷病等で亡くなった愛馬たちの供養をする恒例の厩舎行事が「馬頭観世音祭」です。
例年ですとご近所にお住まいの方々にも開放し、多くの来賓の方にもお越し頂いて盛大に執り行われるのですが、今年は関係者のみで慎ましく行われました。

受付を務めたのは前列左から吉橋淳一調教師、武井和美調教師、後列左から酒井忍騎手、藤江渉騎手、横山悟厩務員(高月厩舎)

司会は高月賢一調教師(左)と佐藤博紀調教師(右)

佐々木竹見さんも参列しました。

調教師会、騎手会、厩務員会の主催3団体を代表して、山崎尋美調教師会会長(左)より挨拶

筒浦浩久副管理者、川崎競馬馬主協会の田中準市総務委員長

よみうりランド中村博取締役による献杯

令和元年台風19号により小向練習馬場が冠水し、本馬場での調教を余儀なくされるなどの理由で本年の開催は中止となっていました。
小向練習馬場での調教が11月11日から一部再開され、落ち着きが見えてきた事から
改めて11月12日、小向トレセンで馬頭観世音祭が行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
小向トレセン近くにある妙光寺の尊師による読経の後、関係者一同がお焼香し、川崎競馬で1年間に傷病等で亡くなった愛馬たちの供養をする恒例の厩舎行事が「馬頭観世音祭」です。
例年ですとご近所にお住まいの方々にも開放し、多くの来賓の方にもお越し頂いて盛大に執り行われるのですが、今年は関係者のみで慎ましく行われました。

受付を務めたのは前列左から吉橋淳一調教師、武井和美調教師、後列左から酒井忍騎手、藤江渉騎手、横山悟厩務員(高月厩舎)

司会は高月賢一調教師(左)と佐藤博紀調教師(右)

佐々木竹見さんも参列しました。

調教師会、騎手会、厩務員会の主催3団体を代表して、山崎尋美調教師会会長(左)より挨拶

筒浦浩久副管理者、川崎競馬馬主協会の田中準市総務委員長


よみうりランド中村博取締役による献杯

- 関連記事
-
- 池谷匠翔騎手が佐賀競馬で期間限定騎乗 (2020/05/29)
- 阪上忠匡騎手が村田六郎厩舎へと所属変更 (2020/01/28)
- 小向トレセンで馬頭観世音祭が行われました (2019/11/13)
- 【小向厩舎便り】 中野厩務員とピットブル号 (2019/02/28)
- 猪突猛進! 年男たちに2019年の誓いを語っていただきました。 (2019/02/19)
スポンサーサイト