fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

酒井忍騎手2,000勝達成報告会が行われました。

2021-06-15-Tue-08:10
開催初日の9レース終了後、ウィナーズサークルにて「酒井忍騎手2,000勝達成報告会」が行われました。

 210614 酒井忍騎手2,000勝達成報告会-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 210614 酒井忍騎手2,000勝達成報告会-02

 

2,000勝記念ボードと共に記念撮影
 210614 酒井忍騎手2,000勝達成報告会-03

酒井忍騎手コメント
(2,000勝を達成した6/2浦和競馬第6レースでは)4角からすごく馬の手応えが良くて、これは絶対勝てるなと感じて(2,000勝目という事で)写真を撮られているので格好良い姿勢で決めようと思ったのですが、馬がもたれてしまい姿勢を気にしながらのゴールとなりました(笑)
デビューから30年、川崎に移籍してきてから20年、あっという間でしたね。そんなに経っている気がしなくて、考えてみるとそんなに(川崎に)いるんだなという感じです。
(思い出に残る馬は)すべての馬に思い入れと感謝をしています。(記録達成の日には)レイクダービー(1994年:朱鷺大賞典)と言いましたが、やはりキングセイバー(2002年:東京ダービー)が自分の名前を広めてくれましたし凄く感謝してます。
2,000勝は通過点ですので、これから2,100、2,200、2,300とどんどん勝ち鞍を増やしていきたいです。
(ファンの皆様の応援が)いつも心の支えとなり、ここまで来られたと思っています。これからも皆様に恩返しが出来るように精一杯乗っていきたいと思ってますのでこれからも応援よろしくお願いします。


酒井忍(さかい しのぶ)騎手

1973年1月18日 新潟県豊栄で生まれ、父:正男さんが県営新潟競馬の厩務員であったことから厩舎で育った酒井忍騎手。
 中学を卒業すると騎手ではなく厩務員として、父と同じ河内義昭調教師(JRA:河内洋調教師の叔父)の元へ。
1991年4月6日 やはり騎手になりたいと思い転身、騎手デビュー。以降新潟競馬所属時には通算673勝。
2001年2月9日 河内義昭調教師の引退~厩舎解散に伴い、「自分自身を試してみたかった」と川崎:八木仁厩舎へ転属(規定により、騎乗開始はその4ヶ月後)
2002年5月30日 大井:第48回東京ダービーをキングセイバー(八木仁厩舎)で制覇。
2004年4月14日 船橋:第8回マリーンカップ(GIII)をベルモントビーチ(池田孝厩舎)で制覇し、中央交流重賞初制覇。
2005年3月2日 浦和第11レースにてアタゴトルネイド(大井:高橋三郎厩舎)で地方競馬通算1000勝達成。
2008年1月1日から3月28日までシンガポールのクランジ競馬場で期間限定騎乗(3勝)
2012年6月11日 神奈川県騎手会に所属変更。

 初出走:1991年4月6日 ホロトダイア
 初勝利:1991年4月14日 ゴットファザー
 移籍後初勝利:2001年7月8日 ハクシュウメガミ
 成績(令和3年6月2日第6レース現在):21,975戦2000勝
  2着2,068回 3着2,192回 4着2,144回 5着1,944回 着外11,577回

・重賞勝利 33勝 一覧はこちら
 
 
関連記事
スポンサーサイト



HOME