川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
2歳戦がスタートします!
2011-06-16-Thu-23:23
浦和、大井につづいて、川崎でも明日6月17日から2歳戦がスタートします!
5月20日に行われた能力試験には25頭が受験し、そのうち23頭が合格。
明日からはじまる新馬戦の第1レースに8頭、第2レースには7頭が出走します。
2歳能力試験第1組に登場したのは5頭。


ここで先頭ゴールしたのは武井栄一厩舎のヴァイタルローズ。

素顔はこんな感じ。
「馬がまだピリッとしていない段階だが、この兄弟もかなりスピードあるだけに期待しているよ。巾のあるコロッとした体型だから短いところで走ってくれそうだね」(武井調教師)
父 サウスヴィグラス、母 ビュウティセシルの牝馬です。
川崎競馬倶楽部では新馬戦と共に今年の2歳ペーパーオーナーゲームを開始します。
2011~12川崎競馬スーパーPOG実施要項
川崎競馬2歳名簿(5月31日現在)
消印の翌日からゲーム開始です!
第1回目の能力試験合格馬を中心に注目の2歳馬を紹介しましょう。

モリヤッコ 牝 武井栄一厩舎
父 アジュディケーティグ、母 イシノラピド
入厩日 3月10日
「アジュディケーティグの仔にしては小柄だが、入厩当時に比べれば、特に尻のあたりはグンと大きくなったね。血統的にも期待している一頭だから今後の成長ぶりも期待大きいよ」(武井調教師)

ボンヴォヤージュ 牝 林隆之厩舎
父 フィガロ、母 アルディラ
入厩日 4月20日
「能試ではこちらの指示と坂井騎手の考えから実戦を想定して馬の後ろに控えさせて砂を被せてレースをさせた。そして直線では馬を外に出して軽く追ったのだけど、砂に怯むこともなく、非常に満足のいくレースぶりだったよ。厩舎としてはとても楽しみにしている一頭」(林調教師)

ブルーファイア 牡 足立勝久厩舎
父オンファイア、母ホウヨウジェット
入厩日 5月13日
「能力試験の様子をみた限りでは、3コーナーあたりで抑えたようになった分、まだ余裕残していたね。まだ子供っぽくて走る方に気が向いていない感じ。血統的には父親がオンファイアで期待がかかるけど、もっと気性的にも成長して、これからの追い切りで変わってくれると思うので楽しみだね」(足立勝久調教師)

ポッドマックス 牡 八木正喜厩舎
父 アドマイヤマックス、 母 メイショウヒホウ
入厩日 4月7日
「これもオータムセールで買った一頭。トモがしっかりしていて、スピードがありそうだね。能力試験後の乗り込みでガラッと変わってきたんでデビュー戦から楽しみにしている」

サイレントミリオン 牝 八木仁厩舎
父 ルールオブロー、母 オペラハナミ
入厩日 3月6日
「能力試験ではゲートを出たあとに他の馬に寄られて下がる場面があったけど、それに怯む感じはなかったし、いい走りをする馬だと思ったよ。また、血統的にも船橋所属で活躍しているツクシヒメの下なので、その点でも期待しているよ。800mのような短い距離よりも、競馬場を一周するような距離が向いていそうだね」(八木仁調教師)

ブルーリトル 牡 足立勝久厩舎
父カコイーシーズ、母リトルフェイス
入厩日 5月13日
「走っているときの跳びがいいし、馬格もシッカリした印象の馬だね。道営の能力検査を受けているぶん他の馬よりアドバンテージがあるし、こちらの能力試験の時も仕上がりが早いと感じたね。気配も良く、初戦から勝ち負けできそうで期待しているよ」(足立調教師)

ポッドクィーン 牝 八木正喜厩舎
父 ノボジャック、母 エクスカベーション
入厩日 4月7日
「オータムセールで買った馬だが将来性はかなり期待している。能力試験でも最後伸びてきているし、体型からも距離が長くなってからの方が良さそうだね。能力試験後の変わり身みれられた」

ティーケーアバンセ 牡 八木仁厩舎
父 フォーティーナイナーズ、母 ティーケクイン
入厩日 3月6日
「血統的には大井のティーケーアジュデの下で、アジュデがBクラスで走っているし、十分走りそうな気配はあるね。ただアジュデとは父親が違うから、それが走りにどう出るかな。見ている感じではスピード感ある走りをしているから、新馬戦からイキナリ活躍できそうだね。今はちょっと体が小さめだけど、これからの成長が楽しみだよ」(八木仁調教師)
今回の新馬戦にはソエが出て出走しませんが、50秒ジャストの一番時計をマークしたのが高月賢一厩舎の牡馬パヴァロッティ


父 バブルガムフェロー、母 スーパーシンガー
入厩日 5月5日
「ソエが出て最初の新馬戦は回避することになったが、素質は半端じゃないよ。スピードもすばらしいが、良い意味で若馬らしくないズブさがあってカリカリしない。将来性十分」(高月賢一調教師)
「跳びが非常に綺麗で、センスのある馬だな、と思っているよ。こちらに入厩してから2週間程度の短い期間で能力試験を受けたけれど、テンションがあがらずにシッカリしていた。そういうところに大物になってくれるんじゃないかという雰囲気を感じる。ツメはダート向きの形だが、浅いから芝でも十分対応できそうだから中央も挑戦できたら、という思いを抱かせてくれる馬だね」(遠野厩務員)
と、楽しみな逸材です。
早くも「今年の川崎2歳は粒ぞろい」という声もチラホラ。
2歳馬の本格入厩はまだこれからといいますから、来春が楽しみになってきましたね。
明日の朝には2回目の2歳能力試験が行われます。
5月20日に行われた能力試験には25頭が受験し、そのうち23頭が合格。
明日からはじまる新馬戦の第1レースに8頭、第2レースには7頭が出走します。
2歳能力試験第1組に登場したのは5頭。


ここで先頭ゴールしたのは武井栄一厩舎のヴァイタルローズ。

素顔はこんな感じ。
「馬がまだピリッとしていない段階だが、この兄弟もかなりスピードあるだけに期待しているよ。巾のあるコロッとした体型だから短いところで走ってくれそうだね」(武井調教師)
父 サウスヴィグラス、母 ビュウティセシルの牝馬です。
川崎競馬倶楽部では新馬戦と共に今年の2歳ペーパーオーナーゲームを開始します。
2011~12川崎競馬スーパーPOG実施要項
川崎競馬2歳名簿(5月31日現在)
消印の翌日からゲーム開始です!
第1回目の能力試験合格馬を中心に注目の2歳馬を紹介しましょう。

モリヤッコ 牝 武井栄一厩舎
父 アジュディケーティグ、母 イシノラピド
入厩日 3月10日
「アジュディケーティグの仔にしては小柄だが、入厩当時に比べれば、特に尻のあたりはグンと大きくなったね。血統的にも期待している一頭だから今後の成長ぶりも期待大きいよ」(武井調教師)

ボンヴォヤージュ 牝 林隆之厩舎
父 フィガロ、母 アルディラ
入厩日 4月20日
「能試ではこちらの指示と坂井騎手の考えから実戦を想定して馬の後ろに控えさせて砂を被せてレースをさせた。そして直線では馬を外に出して軽く追ったのだけど、砂に怯むこともなく、非常に満足のいくレースぶりだったよ。厩舎としてはとても楽しみにしている一頭」(林調教師)

ブルーファイア 牡 足立勝久厩舎
父オンファイア、母ホウヨウジェット
入厩日 5月13日
「能力試験の様子をみた限りでは、3コーナーあたりで抑えたようになった分、まだ余裕残していたね。まだ子供っぽくて走る方に気が向いていない感じ。血統的には父親がオンファイアで期待がかかるけど、もっと気性的にも成長して、これからの追い切りで変わってくれると思うので楽しみだね」(足立勝久調教師)

ポッドマックス 牡 八木正喜厩舎
父 アドマイヤマックス、 母 メイショウヒホウ
入厩日 4月7日
「これもオータムセールで買った一頭。トモがしっかりしていて、スピードがありそうだね。能力試験後の乗り込みでガラッと変わってきたんでデビュー戦から楽しみにしている」

サイレントミリオン 牝 八木仁厩舎
父 ルールオブロー、母 オペラハナミ
入厩日 3月6日
「能力試験ではゲートを出たあとに他の馬に寄られて下がる場面があったけど、それに怯む感じはなかったし、いい走りをする馬だと思ったよ。また、血統的にも船橋所属で活躍しているツクシヒメの下なので、その点でも期待しているよ。800mのような短い距離よりも、競馬場を一周するような距離が向いていそうだね」(八木仁調教師)

ブルーリトル 牡 足立勝久厩舎
父カコイーシーズ、母リトルフェイス
入厩日 5月13日
「走っているときの跳びがいいし、馬格もシッカリした印象の馬だね。道営の能力検査を受けているぶん他の馬よりアドバンテージがあるし、こちらの能力試験の時も仕上がりが早いと感じたね。気配も良く、初戦から勝ち負けできそうで期待しているよ」(足立調教師)

ポッドクィーン 牝 八木正喜厩舎
父 ノボジャック、母 エクスカベーション
入厩日 4月7日
「オータムセールで買った馬だが将来性はかなり期待している。能力試験でも最後伸びてきているし、体型からも距離が長くなってからの方が良さそうだね。能力試験後の変わり身みれられた」

ティーケーアバンセ 牡 八木仁厩舎
父 フォーティーナイナーズ、母 ティーケクイン
入厩日 3月6日
「血統的には大井のティーケーアジュデの下で、アジュデがBクラスで走っているし、十分走りそうな気配はあるね。ただアジュデとは父親が違うから、それが走りにどう出るかな。見ている感じではスピード感ある走りをしているから、新馬戦からイキナリ活躍できそうだね。今はちょっと体が小さめだけど、これからの成長が楽しみだよ」(八木仁調教師)
今回の新馬戦にはソエが出て出走しませんが、50秒ジャストの一番時計をマークしたのが高月賢一厩舎の牡馬パヴァロッティ


父 バブルガムフェロー、母 スーパーシンガー
入厩日 5月5日
「ソエが出て最初の新馬戦は回避することになったが、素質は半端じゃないよ。スピードもすばらしいが、良い意味で若馬らしくないズブさがあってカリカリしない。将来性十分」(高月賢一調教師)
「跳びが非常に綺麗で、センスのある馬だな、と思っているよ。こちらに入厩してから2週間程度の短い期間で能力試験を受けたけれど、テンションがあがらずにシッカリしていた。そういうところに大物になってくれるんじゃないかという雰囲気を感じる。ツメはダート向きの形だが、浅いから芝でも十分対応できそうだから中央も挑戦できたら、という思いを抱かせてくれる馬だね」(遠野厩務員)
と、楽しみな逸材です。
早くも「今年の川崎2歳は粒ぞろい」という声もチラホラ。
2歳馬の本格入厩はまだこれからといいますから、来春が楽しみになってきましたね。
明日の朝には2回目の2歳能力試験が行われます。
- 関連記事
-
- 鳥飼春弥調教師が引退 (2011/06/22)
- 福島幸三郎調教師が今月いっぱいで引退 (2011/06/17)
- 2歳戦がスタートします! (2011/06/16)
- 森下博ジョッキーが復帰 (2011/06/13)
- 町田ジョッキーの怪我 (2011/05/25)
スポンサーサイト